たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

お墓掃除

2006-07-31 05:17:20 | Weblog
昨日は朝から我が村のお墓掃除でした。
作業の途中で、年配の方が、「この屋根のある型のお墓は1,600年ごろ。五重塔みたいなのはその前のもの。」と。
我が村はそんなに古いのか!
ひょっとすると、信長や秀吉、それから山内一豊は我が村を訪れてるかもしれんなぁ。
山内一豊の母親の実家は、我が村から東にくるまで5分ほどのところにあるらしい。

もう一人の方が、「我が家の家系図に、1707年の富士山の、宝永噴火が4代目のときにあったと書いてある」とな。

お墓掃除ならではの話題でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボノボ描いてみました

2006-07-30 05:11:21 | 
どうも上手くいかないなぁ。
毛を生やすのが出来ないし。
手間かければなんとかなるかもしれませんが。
それ以上に表情が・・・。
着ぐるみ着た人だなこりゃ。
猿じゃないね。
石井礼子さんと言う方のイラストを参考にしましたが、そちらは、すごくきれいな絵でした。
こちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボノボ

2006-07-29 08:54:53 | Weblog
ボノボは、人間とチンパンジーが共通祖先から分かれた後にチンパンジーから進化した類人猿だそうです。現在、個体数は1万頭を切ったと見られていて、減少の主な原因は森林伐採と人間による密猟なのだそうです。

このボノボ君、かなり頭が良いそうなんです。
以下、出来ることなのだそうです。

薪を集め、百円ライターで火をつけ、たき火をする。
そのたき火でハンバーグを焼く。
水道から鍋に水を入れ、インスタントラーメンを作る。
特殊なキーボードを使い、人間と会話する。
ルールを正確に理解し、パックマン(ビデオゲーム)で遊ぶ。など。

おいらとほとんどかわらないなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ

2006-07-28 05:22:05 | Weblog
きのこについては専門外なんでよく分かりませんが、知人があるとき、山菜取りのついでに
いろいろなきのこを取ってきて、地元の人にどれが食べられるかたずねたんだそうです。
すると、地元の方は「そうまでして、食べにゃならんかね?」と一言。
すごく恥ずかしかったそうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくび

2006-07-27 04:31:22 | Weblog
息を吐き、両耳の中心に意識を持ち、息を吸う。
あくび出ませんか?
これ、玄侑宗久というかたが発見されたとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮朝顔

2006-07-26 05:30:16 | Weblog
猛毒だそうです。
今、調べたらエンゼルトランペット(画像です。かなりあちこちで見かけます)という園芸種もその仲間なんでびっくり。
子供がまちがって口にしないように気をつけてください。
昔に麻酔薬として使われたそうです。
植物には危険なものかなりありますね。
鈴蘭もそうですし、キョウチクトウも、モロヘイヤの実は猛毒だし、ジギタリスも
ジャガイモの芽は良く知られてますが皮の青いところも駄目らしい、そらまめは生では
毒らしいし、イチゴの葉は乾燥しなけりゃハーブティーとして使えないと
ふう。たくさんあるわ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注連縄(しめなわ)

2006-07-25 05:26:08 | Weblog
しめ縄つくり手伝ってきました。まだ作らせてはもらえませんでしたが。
でも大体の作業はわかりました。
真中から藁を足しながら三本の縄状の物をそれぞれ右に回しながら全体を左に回す?
どうやって説明するのでしょう?
作り方のサイト検索したけど見つからないんです。
いずれ出来るようになったら自分のHPにでもUPしましょうか。まだまだ先になりますが。
縄をなう(藁から縄を作ること)こともまだ、へたくそだもんね。
藁ぞうりの作り方もそのうち教えてもらおうと思ってます。
藁ぞうりって履くと気持ちいいでしょうね。



しめ縄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナノキ

2006-07-23 04:52:32 | Weblog
巨木があるというので探しに行きました。
でも、やはり道に迷いますね。
いろいろと探し回ったあとそれらしき木の前を通ったような気がします。
戻って確かめればよかったのですが、心はもう次の木に動いていたのでパス。
で、次の木は、まったくわからずじまい。
山の中をさまよっていただけで終わってしまいました。
巨木探しはこんなことが多いのですよ。
でも、その過程が楽しい。
充分森林浴してきました。

今日は、夏祭り。
朝から準備です。
それと同時に神社に使うしめ縄も自分たちで作るのです。
これがおもしろく、いつも飛び入りで教えてもらってます。
太さ25センチ、長さは2メートルぐらいのしめ縄をつくります。
材料はもち米のわら。
我が村もなかなかおもしろいことをするわい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼吸法

2006-07-22 04:11:05 | Weblog
禅とかヨガとかいろいろあるみたいですが、どうもみな同じようですね。
鼻から吸って口から吐く。
ちょいと調べたらありました。
「ためしてがってん」という番組です。
吸うときと吐くときの時間は1:2が良いそうです。
なんでも、吸うときと吐くときで交感神経と副交感神経のスイッチが入れ替わるんだそうです。
禅の本にも書いてありましたが、ホルモンの関係らしい。
その結果、興奮したり逆に落ち込んだりする精神的なものを穏やかにできるそうです。
ちょいと試してみたくなりますね。
ためしてガッテン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パロマに関する報道番組

2006-07-21 04:14:55 | Weblog
かなり熱心にやってるなと見ていた。
CMに入ったらオール電化のCM.
電力会社がスポンサーらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴

2006-07-20 05:37:37 | Weblog
今度は風鈴のことを少し調べてみました。

>歴史は古く、弥生時代などの遺跡から出る銅鐸(どうたく)というのがありますが、
あの銅鐸も舌(ぜつ)と呼ばれる振り管が付いていて、手で振ったのか、風鈴のように短冊がついていたのかは定かでは有りませんが音の鳴るものとしての役目をしていたようです。

あと、魔よけの意味で軒先に吊るす意味があるらしいです。

去年買った風鈴はあまりに音がやかましいんで次の日には音がしないようにされてしまいました。(笑)
どうせ買うなら少し値のはるよいもののほうが、品の良い音がする?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てるてるぼうず

2006-07-19 05:44:29 | Weblog
今年は、雨が多いですね。
昨日、木曽川にかかる橋を渡りましたが、すごい水量です。
昔なら、氾濫ですね。
雨とくれば、思い出すのがてるてるぼうず。
小さい頃遠足の前の日なんか作りましたね。
ふと、語源を調べてみたのですが、あまりかわいくないものでした。
邪馬台国のころから、水害などの生贄とされた人たちの代わりかもしれないとか、
日知りとよばれ、術を以て日の性質を占う、被差別民たちのことだとか。

明日の天気を知っている、てるてるぼうずは軒先につるされて、晴れたら甘酒をもらえるけど、雨なら首をきられます。
そして、どっちにしろ用が済めば川に流されます。

もうすこし、大事にしてあげたい気がしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿命

2006-07-18 05:18:28 | Weblog
新聞に載ってたんですが、塩基配列がひとつ違うと心筋梗塞になる確立が1.5倍になる
遺伝子がもうすでに3つ発見されているそうです。
3つが重なると3.5倍なのだそうです。
以前、寿命を決定する遺伝子は父親から受け継がれるということを聞いたことがある。
これも、そのことに関係があるのかもしれないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占い

2006-07-17 08:53:50 | Weblog
昨日ランキング5位ぐらいのところに占いがあったんでやってみた。
意外とあたってるなと思ったんでさきほど、探してみたらあれ?無いじゃん。
意外とランキングは変わるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神坂大檜

2006-07-16 05:30:34 | Weblog
みさかおおひ と呼ぶんだそうです。
岐阜県中津川市神坂にあります。
最近発見された巨木ということなんで、ふと行ってこようと思い立ち、
地図を検索して行ってきました。
標高、1400メートルぐらいのところにあるらしく、
とりあえず、その手前1800メートルのところの駐車場まで、行って
徒歩で登ろうとしたとき雨がザザ~ッと。
雨具どころか長袖も持ってこなかったんで中止!
でも、その駐車場で回りの景色見るだけでも良かったですよ。
おそらく標高1300メートルぐらいなんでしょう。
目の前で雲が発生するんですよ。
それが、すーっと山沿いに登って行くんですよ。
今度は必ず木に会いに行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする