たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

引き続き原油価格降下中~♪

2008-07-31 05:08:36 | Weblog
ただいま、原油価格$120ぐらいです。
順調ですね。
そして、シーソーゲームの日本、米株式ともに徐々に上げてます。
まだまだ、上がったり下がったりしますけどこの流れは続くと思う。

いったいいくらまで原油価格は下がるのだろうかな?
$100ぐらいが適正価格といわれてますけど、そんなの関係ねぇ。

も少し、下がると思うけどなぁ。


大前研一さんの話でおもしろいことが載っていました。
いま、日本の国債が外国投資家に買われているようです。

6000兆円といわれる余剰金が今、原油の先物から次に移るところがなかなか見当たらない。
そこで、目をつけたのが、日本の国債。
まだ、50兆円ぐらいらしいいですけど、なかなか興味ある事柄です。

どちらにせよ、日本の不況は底をうったと思います。

はいっ、雑草の当たらない経済予測でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブータン王国

2008-07-29 05:28:41 | Weblog
ラジオで知りましたけど、この、ブータン王国という国は、国民の多くが幸せであると答えるそうです。
気になったので調べてみました。

ブータンは、南アジアにある国。正式名称はブータン王国。インドと中国にはさまれている、世界唯一のチベット仏教を国教とする王国。

国土は、九州の約1.1倍。

ヒマラヤの雪解け水が豊富に供給され水不足の心配はなく、農業に適している。
また、森林面積も国土の7割まで拡大し、自然環境保護にも努め、自然と人間の共存を目
指している。

「国民総幸福量」という考え方を中心に国政を行っているようです。


『「国民総幸福量」の概念はこう説かれているそうです。

目的と手段を混同してはいけない。
経済成長自体が国家の目標であってはならない。
目標はただひとつ、国民の幸せに尽きる。経済成長は幸せを求める
ために必要な数多い手段のうちのひとつでしかない。
そして、富の増加が幸福に直接つながると考えるのは間違いである。
(「選択」5月号「ブータン発「国民総幸福量」という価値観」より)



どこかの国の総理大臣に、しっかりとおしえてやってくれー!
さらに


木材輸出は自然保護の観点から全面禁止とし、数々の豊富な鉱物資源もありながら採掘せず、全ては「国
民総幸福量」というヴィジョン達成のために、ブータン王国は官民一体となって本気で取り組んでいる。

ブータンを訪れた、国籍さまざまのエコノミストが、皆口を揃えたように「自分
の心のふるさとに帰ったように思えてならない。」と報告。


時間が無いので、ここまでにしますけど、調べれば調べるほど行ってみたくなります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずむし

2008-07-28 04:12:51 | Weblog
昨日は、夏祭り。
まあ、おいらのうちじゃ、何も特別なことはありませんでしたけど。

あさから、村の神社とか道路の掃除。
そして、3年ほど前から特別に参加してる、注連縄(しめなわ)つくり。

今年は、鳥居にかける注連縄の、端っこを作らせていただいた。

でも、うまく行かない。

手取り足取り教えて頂いて、なんとか出来上がり。
まあ、ほとんど先生に作っていただいたのですけどね。

その後、一応、おいらが全部作ったかのような顔して仕事してましたけど。

午後からは、市場に出荷。

ここんとこの暑さで、もう何も売れませんけどね。
惰性で行ってます。

見つけたのは、「すずむし」
籠に入って「り~ん、り~ん」と鳴いてました。

花の市場でも出てくるんです。

少し時期が早くないか?そうたずねると、はやくなきゃ、売れないでしょうとの答え。
そりゃそうですね。

でも、このすずむし、夏バテしないかい?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪神社の大杉

2008-07-27 04:41:09 | Weblog
岐阜県美濃加茂市下米田町山本  諏訪神社の大杉
樹高 23m
幹周り 5.4m
樹齢  400年

ガソリン代も高いんでなるべく近場での巨木めぐりです。
以前、さがしても見つからなかったこの神社、そのときに引き返したところの20メートル先にありました。
よほど、心がけが悪かったのでしょう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし

2008-07-26 05:16:07 | 植物
今、とうもろこしを、電子レンジでチンしています。
そう、サニーショコラという品種です。
生で食べてもおいしいのですが、保存用にするので茹でて?ます。
前回はそのまま、チンしましたけど、今回は、薄皮つけて、ひげもつけて
塩もみして、チン~♪

うんま~い!

以下、とうもろこしについて調べた記事があるんで載せます。

原産はペルーアンデスらしいです。4000年ほど前から、中南米の主要な食糧、または、薬であり、アメリカ先住民の間で、多くの病気に用いられてきたそうです。

C4植物といって空気中のCO2を取り込む能力が普通の植物より強いです。

とうもろこしは糖質が多く、ビタミン・ミネラルをバランスよく含む高エネルギー食品だそうです。

甘味成分の糖質は消化吸収が早いので、疲れやすい夏場のエネルギー補給によく、また、粒の白い部分にはコーン油となる脂肪分、ビタミンB1、B2、Eやミネラルを含んでいます。
胚芽部分からとれるコーン油は不飽和脂肪酸が多くコレステロールを下げる効果があり、動脈硬化などに有効です。
 これらの栄養は、胚芽部分に集中しているので、実をとる時は包丁を使わずに手でむしるようにし他方がよいとのこと。

 粒の表皮は食物繊維が多く便秘の予防に効果的です。


ジャガイモなどと同様に、15~16世紀の大航海時代にコロンブスがヨーロッパに伝えたとされています。日本には16世紀にポルトガル人により紹介され、そのため、それ以前に中国から伝えられた、「もろこし」というものに似ていたため、「唐のもろこし」とうもろこしと言われたそうです。

普通のとうもろこしを、フライパンで加熱してもポップコーンにはなりません。
ポップコーンに使われているのは、とうもろこしの爆裂種という品種で、種皮が硬くて中心部だけが軟らかい種類を使っているそうです。
この爆裂種を加熱すると中心部の軟らかい部分で水分が蒸発し膨張するので、外側の種皮が圧力に耐えられなくなり破裂します。これがポップコーンということ。

これ面白そう。
作りたいなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原油価格さらに降下中

2008-07-25 05:30:32 | Weblog
寝すぎてしまいました。
いそいで、書きます。

気になっていた、原油価格、現在、$125ぐらいです。
順調に下がってます♪
少し戻して、また下がってを繰り返すんじゃないかな?
NY株式は、上がってきてます。
日経平均株価も上がってきてます。
いまのところ、予想通り。
でも、経済は生き物ですからねぇ。
はいっ、雑草の当たらない経済予測でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適正人口

2008-07-24 05:29:06 | Weblog
昨日の、コメントで少し触れたんで、いろいろと調べました。
鎌倉時代は、人口1千万人。江戸時代はこの3倍の3000万人に人口が増加
これは、一番には食料の増産がもたらしたものでしょう。
適正人口というのは、なにを基準にして決めるかによって大きく数字が変わります。
答えは、ありません。
経済がその基準なら人口は多いほうがいいでしょう。
そして、その経済力で養う人口に必要な食料を買えば良い。
これが、今の日本の現状と思います。

いろいろ考えましたが、やはりネックは、今も昔も食料のような気がします。

すると、日本の適正人口は、もっと少ないほうが良いと言う事になりますけど、
そんな単純なものじゃない。

自給率が同じなら、何にも変わらないモンね。
人口が減って、効率のよい耕作地が確保できてなおかつ、食糧生産をする人がいなけりゃいけない。

そのための、エネルギーの確保も必要。
医療技術が進み、高齢人口がさらに増加する。

そうなった時の、社会の仕組みが変化する影響。

とまあ、いろいろと思いつくまま考えます。

でも、今、人口が減少してるけど、なんかそれが正しいほうかも知れないなと
思ったりもします。

そして、省エネ、食料自給率アップとなんだかよいほうに向かってません?

そうね、おいらは、食料自給率アップのために家庭菜園の普及のバックアップをこれからも力入れようかなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉塞感

2008-07-23 09:09:22 | Weblog
他の事書こうと思いましたけど、最近あまりに若い人の、異常な事件が目に付くんで、
少し考えてみたいと思います。

現在の、世の中の閉塞感は、人口の減少が原因と言われることがありますが
その影響なんでしょうか、経済の低迷、就職難、低所得。
これらが、主に若い人を苦しめている。

今、ある程度の年齢の人の給料、および年金は、そのしわ寄せ
が、に若い人のところに来ているような気がします。

以前は、言葉は悪いけど、落ちこぼれた人の受け皿として、土建業の労働者があったように思います。
当時、日雇いですが、給料はかなりよく、時間的にも余裕があり、ただ、社会的地位は低かったように思います。

現在、そのような仕組みが無くなり、代わりに、派遣業務がある程度、就職難を補正しているように見え、それが、幅を利かせてきたのが、現状。

しかし、給料があまり高くない。

これは、世界のグローバル化の影響?
安い労働力で出来た製品の輸入が及ぼしたいわば、労働力のグローバル化?

いっそ、江戸時代のように鎖国すればどうかととんでもないことを最近考えますけど、
無理に決まってますよね。

労働力は、近い将来、ロボットに置き換えられる時代が来るでしょう。
ロボットに出来ないことをこれから、人がやるように考えなければいけないと思います。

それと、労働力を外国から取り入れるという話も、安い賃金で働かせる方向に行くでしょう。
すると、同じことで、そういう人が犯罪を犯す確立がたかくなる。
結果、外国人を移民で受け入れると犯罪が多くなるといわれるようになるような気がします。

今、世の中の仕組みを組みなおさなければいけないときと思います。

思いつくまま、書きましたんで、おかしなところ多々あるとおもいますけど、ご容赦。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーショコラ食べました

2008-07-22 09:01:35 | Weblog
とうもろこしです。
生でも食べられる、とうもろこし。
栽培が、難しいとのこと。
というより、虫が入って、しっかり調べてからじゃないと怖い(笑)
防虫ネットかけようと思ってましたが、体力的に出来ませんでした。

電子レンジで5分ほどチンしました。でも、塩ふるの忘れたし、
薄皮を一枚残すことがポイントらしいのですけど、忘れました。

ついでに、塩茹でのものも食べ比べました。

塩が振ってあるためでしょう、ゆでたほうがよかった。

でも、やはり、この品種は生で食べるほうがいいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原油価格下降中

2008-07-21 05:27:34 | Weblog
7月17日の状態で$130前後。
さて、下げが続くでしょうか?
いくらまで下げるでしょうか?

おいらの当たらない予測の始まりはじまり~♪
たぶん、もう打ち止めで下がると思う。反面シーソーのように動いていたNYダウが上がり始めるんじゃ?

やはり、アメリカはうまいことやるなと思います。
早く底をみせて、すぐに対策をする。

余剰資金を上手に導くように意識してるのじゃないかな?どうでしょう?

心配なのは、有事のさいの米ドルの強さを誘おうとする事。
中東が、きな臭くなるかもしれないなあ。

そのときに、北朝鮮が騒ぐと厄介だから、先ほど大幅譲歩して、騒がないように
良い子にしておいたと、見れなくも無いと思いませんか?

さて、そうなると、日本はどうなるか?

わかりません。

はいっ、雑草の当たらない経済予測でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットフード

2008-07-20 04:42:53 | Weblog
食料について考えてると、日本ではすごい数のペットがいるじゃないか。
飢餓で苦しんでいる人たちはペットより下の扱いなのか?
と、いろいろ考えてしまいます。

中国でも、最近は犬をペットとして飼う人が増えているとか。
あれ?中国人は犬を食べる習慣があるんじゃなかったっけ?
なんか、話がややこしくなってきました。

とりあえず、ペットフードのことを調べようとあれこれ見ました。
衝撃。

まず、法規制がゆるい。
原材料の肉は、当然、人が食べられないもの。
まあ、これはある意味正しいでしょう。

でも、ものによってだと思うのですけど、大量の実験動物を(ネズミ、大型犬、猫等)大きな釜で茹でてそれを、肉として使ってるそうな。

いわば、共食いしてるわけだ。

だから、何が入ってるかわからない。

薬品もいろいろ入ってるそうな。

色、匂い、食いつきがよくなるような味付けと、やりたい放題みたい。

ある意味、人間より下でよかったと不思議な安心感もあります。
聞いた話ですが、アメリカに行った人が、安い缶詰の肉があったんで食べていたら
それには、「ペット用」と書いてあった、とか。

知らずに食べたとしても怖い話です。
その後、どうなったんだろう?

おいらも、いくらおなかが空いても、ペットフードは食べないようにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の穀物備蓄

2008-07-19 05:40:27 | Weblog
世界の食糧事情はわかりづらいですね。
7月2日のおいらの書いた記事のところでは、食料は余っているようなことが書いてあるものを載せましたが、違うところで調べると、世界の穀物備蓄は、60日分しかないとあります。

いろいろと調べていると、オーストラリアの干ばつがかなりひどいこともわかりました。
もう、5年ほど続いているそうです。
異常気象のせいで雨が降らないのだそうです。
原因はさまざまなのでしょうけど、酪農をするのに森林を開拓、つまり木を切ってしまったのが原因のひとつとも言われていますけど、さてどうでしょう。

どちらにせよ、この気象は定着する可能性のほうが高いのじゃないのかな?
穀物の生産地がなくなるとすれば、新しくどこかに作らなければいけない。
穀物に限りませんけど、なくなったら即、生死にかかわることですから。

時間が来たんで今日はこの辺で。
引き続き食糧事情について調べて行きたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯から投稿したのですが

2008-07-18 18:41:24 | Weblog
投稿できて無いようですので、PCからUP


三年ぶりの出席で
仲間のあまりの変わりように驚くことが多くあります
特に先輩たちが
入院したという話は
ガクッときます
そんな方が数人
知らなかったことの無念さ
時間の非情さ
そして健康のありがたさ
忙しさについ忘れていたことを改めて
深く考える機会となりました
携帯からの投稿なので今日はこのへんで失礼します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日間賀島

2008-07-17 05:18:35 | Weblog
今日、明日と行ってきます。


島の周囲は海産物に富んでおり、ここで取れるトラフグとタコは島の名物になっている。
トラフグの漁期は、10月~3月。日間賀島の周りで捕れたフグは下関に運ばれているものもあるという。
水道は愛知用水の海底導水管によって送られている。

データ

周囲:6.0km
世帯:639世帯(2005年国勢調査速報値)
人口:2,164人(2005年国勢調査速報値)
面積:0.75km2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口内炎が出来た

2008-07-16 04:46:45 | Weblog
暑いですね。

夏ばてしてませんか?
おいら、もう限界です。

口内炎が出来たんで、原因を調べたら
ビタミンB2の不足とありました。

今まで、おいらは、ビタミンAの不足と思ってました。
とりあえず、マルチビタミンがあるはずと、冷蔵庫の中をさがしますが
ない・・・。

かってこ。

ビタミンB2の不足はどんな症状?

ビタミンB2が不足すると、脂質がスムーズに代謝されず、エネルギーとして使われにくくなることで、疲れやだるさ、やる気のなさなどにつながります。

ビタミンB2には粘膜を保護する働きもあり、不足すると、口内炎、口角炎、目の充血、角膜炎などを起こす原因になりかねません。


なるほど、疲れてるし、やる気もありません。
補充しなけりゃ・・・。

そんなわけで、今日はこれまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする