たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

エドヒガンザクラ

2008-03-31 05:17:09 | 巨樹、巨木
桜の巨木はこのエドヒガンザクラが多いようです。

根尾谷淡墨桜  1,500年
荘川桜       400年
臥龍桜     1,000年
山高神代桜   2,000
素桜神社の神代ザクラ 1,200
樽見の大ザクラ  1,000
醍醐桜    1,000


ざっとこんなところです。

エドヒガンとオオシマザクラを交配したものすべてを「ソメイヨシノ」というそうです。

ごめんなさい、時間が無いんで今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘南美寺(かんなみじ)のさくら ::<岐阜県 旧 山県郡伊自良村>

2008-03-30 05:00:48 | 巨樹、巨木
忙しいんで、近くで桜の巨樹無いかなと探したら、ありました。
ろくろく、場所を調べもせず向かったので案の定、迷子。
えい!ままよ!と気の向くまま、走ってたら、着いちゃいました。

伊自良湖という小さな湖があり、そのすぐ脇にあります。
咲いてるかな?と思い、訪問すると、おお!おいらを待っていたかのように
咲き始め♪

エドヒガンザクラ 幹周り320cm   樹高20m 樹齢300年以上

立派な桜です。

他にも、もみの木とハナノキの巨木がありました。

伊自良湖を一周して早めに帰りました。
いじら・・・なんかかわいい怪獣の名前のようで親しみを感じます。

夕方からはまた仕事。

ちなみに、今日は夜、また、会議と宴会。ふう、そろそろ勘弁してくれないかナァ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦略、戦術

2008-03-29 04:44:26 | Weblog
別に、戦争を始めるわけではありません、あしからず。

単に、何かを始めるときに自分のポリシーに従って、全体の目標を立てるときの
こと、というようにおいらは認識してます。

戦略とは英語でグランドデザインというそうですけど、、将来を見越した案をまず作り上げることが戦略、それに向かって作戦行動をとることが戦術でしょう。

戦略をたてたら、そう簡単にぶれてはいけません、逆に、戦術は一旦動き出すと、それが間違っていたり、適さなかったらすぐにでも変化させる。

これって、トヨタの「カイゼン」だよね。いま、ふとそう思いました。

おいらの、思考パターンはこれに基づいています。
戦術が一人歩きするとわけがわからなくなる。ぶれます。

戦略がしっかりしてると、対応が早くまとめやすいです。

そのためには、ポリシーをちゃんと持つことが大事と考えます。

と、えらそうなことを書きましたけど、もう、20年ぐらい前に読んだ
「戦略の達人」とか言うタイトルの本の内容、まんまです。へへ;



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやな事件が多いです

2008-03-28 04:33:29 | 
連続して、殺人事件が起きてます。無差別で、多くの人を襲うというしかも、原因がわかりにくい。
テレビで、誰かが言ってましたけど、自殺は感染するようだが、こういった事件も
それに似ているのではないかと。

おいらも、たしか、取り上げたことがあります。
2006-11-01 の記事です。

ミラー細胞というタイトル。
確かではありませんけど、当たらずとも遠からずかな。
もし、当たってるならば、報道の方法も変える事を検討したほうが良いかも。

でも、それ以上に、社会の根底に原因がありそうです。

おいらの記事、こちらです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心にナイフをしのばせて

2008-03-27 04:59:14 | Weblog
本のタイトルです。
おいらのことではありません。

奥野修司『心にナイフをしのばせて』

まだ読んでませんけど、読みたいような、避けて通りたいようなノンフィクションの作品です。

内容は、私立高校で約35年前、男子生徒が同級生を刺殺した事件と遺族のその後を追った。少年事件の被害者の精神面に踏み込んだ作品。

もうひとつの“酒鬼薔薇事件”といわれてます。

そして、その加害者が、更正して、弁護士をしているという事実。

被害者の家族のその後の精神面。
奥野修司さんは取材力に定評のあるジャーナリストといわれてます。

きっと、衝撃を受けるでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鳴り

2008-03-26 04:55:00 | Weblog
一ヶ月ほど前からキーンと言ってる。
特に右耳。左もわずか。
ストレスが原因か?
調べてみました。
意外な事実判明。

以下、引用です。
***********************


「耳の中にある蝸牛といううずまき型の器官が音を発することを“耳音響放射”といいます。蝸牛は基本的に鼓膜から伝わってきた音を感じる役割を担っていますが、集音マイクを近づけるとわずかな音を発していることが確認できる。つまり、耳鳴りは決して主観的な現象とは言いきれないんですよ」(耳鼻咽喉科医の柳田雅治氏)

まさか自分の耳が発信源にもなるなんて…しかし、なんで音が出るんでしょう?

「まず、蝸牛の中には外有毛細胞という音の伝わり方を調節する細胞がおよそ1万も並んでいます。役割は音の伝わり方を調節することですが、特徴は、音を感じるとまるで80年代に流行ったフラワーダンスのようにブルブルと振動すること。そして近年、この振動が耳音響放射の発信源であることがわかったんです

*******************************

耳鳴りは気のせいではなく、ほんとに鳴っていたんだ。
この外有毛細胞、わずかな音を1,000倍にしたり、逆に騒がしい時にはそれを抑えたりと重要な役割をしているそうな。

でも、何で異常な振動で、耳鳴りを起こすんだろう?
それがわからない。

なんか、気のせいか耳鳴りが小さくなったような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温暖化と永久凍土

2008-03-24 04:32:57 | Weblog
温暖化が進めば寒い地方は逆にありがたいと???
残念ながらそんなうまい具合には行かないようです。
ロシアの永久凍土が最近溶け方が早くなってるらしい。
この永久凍土、溶けても穀物栽培は無理でしょう。
それよりも、メタンガスが封じ込められてるようで、それが、大気に放出されると
CO2の20倍の温暖化作用があるとされてます。
つまり、加速されるわけです。
それと、生態系の変化のほうがおいらは心配ですね。
そんなに簡単ではない。
伝染病についても怖い。
食糧生産も危うくなるでしょう。
防衛策を考えておいたほうが良いかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノライン

2008-03-23 04:51:19 | Weblog
世界経済はどうも大変なところに来ているようです。
世界恐慌→戦争ということにならなければ良いのですけど・・。

世界には、余剰資金が6,000兆円あるといわれてます。
これが、今、ドルから引き上げて、あちこちでたとえば、原油とか金とかに動いて価格が高騰してますね。原油は一時110ドルまで行ったかな?
すぐ、下げて今、100ドルぐらいですか。
こんな調子だからこの先どうなるかわから無い。

ある、トレーダーのブログ見てますけど、通常と逆のことが起きてると、信じられないとおっしゃってます。

日本では日銀総裁がまだ決まらないというまったくお間抜けな状態。
前福井総裁は、とても評判が悪かったようです。

でも、準備通貨のかなりの部分(30%強)をユーロにシフトしていたのだそうで、
これについてはただただ、脱帽といえるのではないでしょうか。
おかげで、日本はサブプライム問題の影響が少なかったのでしょう。

サブプライム問題に引き続いて今度は、モノライン問題なのだそうです。
これについては以下引用です。

********************************

・モノライン・・・金融保証専門の保険会社のことで MBIAやAmbac等の会社がある。 何を保障しているかというと、 主に債券(地方債・社債など)の支払いを保障します。
つまり、 A会社の社債があったとして、 もしA会社が倒産した場合に、通常は社債の価値は0になってしまうが、 モノライン保険会社に保険料を支払っていれば、社債の元本をモノライン保険会社から受け取ることが出来る。

・CDS(Credit Default Swap )・・・上の仕組みで出てくる、ある会社が破綻した場合に、その債券の金銭損失を補償すること約束する契約のこと。

********************************

これが、保障できないだろうという問題。

この、CDS市場の規模は、日本円で5,000兆円だそうです。
もう、どうでもいいわと言う金額です。

とにかく、この先どうなるかわから無いというのが現状。
繰り返します、戦争が起きなければいいのですけど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の恩返し

2008-03-22 05:49:35 | Weblog
う~ん。また総会でした。
宴会で、お酒飲んでまだ酔っ払ってます。うぃっ。



夜遅く帰ってくると、ドアをたたく音が。
トントン。
どなたですか?とおいら。
この間、助けていただいた鳥です。と、なにやら年配の方のような声。

(おばあさん。)  ドアを開けると、品のいいおばあさんがおられる。
        この間は、ありがとうございました。おかげでけがも治りこうし        てお礼に参りました。と。
(おいら)   それはご丁寧に。どうぞお入りくだされ。(何がなんだかわから        ない状態)

(おばあさん)  お礼に、着物でも織って差し上げようと思います。
         どこか、部屋を貸していただけませんか。

(おいら)  じゃあ、二階の部屋をお使いくだされ。

(おばあさん)ありがとうございます。その前に、体を清めたいと思います。お風呂を貸してくだされ。

(おいら)  どうぞこちらです。

(おばあさん)  よいしょっと。では、失礼します。あの、けっして覗かないでください。

(おいら)  ・・・・・・誰も覗かんわい。


*******************

わざわざ、最後まで読んでくださった方、大変スミマセンデシタ。
まだ、酔っ払ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひまち

2008-03-21 05:03:50 | Weblog
初めて聞く言葉と思われる方も多いのでは無いでしょうか?
我が村は、春分の日に行います。
本来の意味は以下です。

*****************************

おひまち【お日待ち】

○ひまち【日待ち】民間行事の一。前夜から潔斎して翌朝の日出を拝むこと。特に、 正月、五月、九月の吉日を選んで 行う行事をいう。待つ間の退屈しのぎに皆で集まって飲食を共にし、歌舞音曲を楽しむことも多く、 次第に遊興化した。かげまち。【大辞林】

***************************

お日様を待っているうち、宴会をするんでこのような名前がついたのか!
初めて知った。
少し前までは、このとおり夜を徹して飲んでいたらしい。
まあ、現代では出来ませんけどね。
昔は、娯楽がすくなかったんで何かにつけてこのようなことやってたんだろうなぁ。
我々のところでは、先祖供養として、お寺さんにお経を上げていただきます。
お彼岸なんで、こちらが本来の意味なのでしょうけど、なぜか、それにおひまちがくっついてるなと不思議に思う。
どうしてか、今度誰かに聞いてみよう。

一般のおひまちは、歴史は古いらしく、源氏物語などにも書かれておるそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワードーム2008*あいち花フェスタ* 名古屋国際蘭展

2008-03-19 04:41:33 | Weblog
行ってきました。といっても、即売。
朝早くからみんなで集合。
おいらはこれで、3回目。
毎年、感じが違います。
今回は、人が多いなと。
そのわりには、販売数量はあまり伸びないような感じ。
気候は良いけど、不況のせいかなぁ?

展示もだんだんとあか抜けたものが多くなってきたと感じます。
でも、時間がなくてしっかり見ることが出来無い。
来年からは、開場前にしっかり見よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接木

2008-03-18 04:24:30 | 植物
トマトの接木をやってます。
樹液で手が黒くなります。これが取れないんだわ。
コンビニでおつりもらうとき恥ずかしいのね。

さて、この接木、ごらんのようにチューブみたいなものを使います。
「スーパーウイズ」という商品名ですけど、種類がサイズごとにいろいろあります。
このサイズが台木、チューブ、穂木(上に乗せる本来の植物)の大きさがあってないと着きが悪い。

さらに、あわせるときの力加減も必要。
早くやるためにまとめて作業してましたけど、どこかで手が抜けるのか、成功率がやや悪くなる。
やはり、一本一本丁寧に行わないと駄目だと悟り、今年は丁寧にやってます。
慣れれば簡単ですけどね。

手前のカッターは接木用に短くして、手の中に入るように加工しました。
200本ぐらいで切れが悪くなるんで、カッターは便利です。

この後、さらに、ピーマン、キューリ、ナスの接木です。
忙しい~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老訓

2008-03-17 05:20:03 | 
新聞に養老孟司さんの「養老訓」という本の紹介が載っていたんで、早速本屋さんで購入。
養老 孟司(ようろう たけし、1937年11月11日 - )は、解剖学者。東京大学名誉教授。
「バカの壁」という本で有名な方です。
「バカの壁」は、一度読みましたけど、忙しかったせいか、まだ、きちんと読んでない。一週間ほど前にもう一度引っ張り出して、読み始めたけど、この本が出たんで、またまたお預けです。

さて、まだ読んでる最中ですけど、一部紹介。
脳を硬直化させないためには、一日10分で良いから自然のものを見るといいと。
日光、風、温度、匂いといろいろなものに触れ、感覚を使うといいと。

一日中、オフィスにいるとこれらのものには触れることが出来ない。
そういう生き方は、生き物としては不自然と。

都会は、道の固さも同じになってしまったと。
山道や、田んぼならば道の固さや凸凹も違う。

そういった、刺激を無意識のうちに受けなければ脳は硬直しやすくなると。

階段も同じ高さですけど、自然ではそんなことありえないと。
いっそ、高さが違う階段を作ったらどうかと。

これおもしろいな。
すぐにちゃんと意識するようになるだろうな。

仕事について。
世の中の預かり物と考えるほうが良いと。
究極は、天皇陛下。自分では職業を選べない人ですよね。

自分のための仕事と考えると、お金儲けに走るんで、そのために脱線する。
最近ニュースになる事件はこれが原因かも。

さて、思いつくままに書いたんで少し違うことを書いたかもしれませんけど御容赦。

最近忙しくなったんで、ここもわりと簡素化。これも御容赦。


養老孟司
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大神神社(おおみわじんじゃ)

2008-03-16 05:00:31 | 巨樹、巨木
岐阜県大垣市上石津町宮  大神神社

久しぶりの、巨木です。
幹周りは、それぞれ558cm,525cm樹齢はわかりません。
神社としての歴史は古く、692年からとの事。
境内には、他にも多くの巨木があり、ぐるりと取り囲んでいます。

本山は奈良にあるようです。
調べたら、我が家近くの一宮市というところにも大神神社はありました。
一度いってみようか。

ちなみに、一宮(いちのみや)とは、ある地域の中で最も社格の高いとされる神社のことである。

と、なるほど、初めて知りました。

もう一箇所、津嶌神社というところも行きましたけど、工事中で入れませんでした。
後日訪問予定ということになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-03-15 05:12:16 | Weblog
昨日の、イヤホンと音つながりの話ですが、女性が使う化粧品のコンパクト・・・?
おいら、まったくなじみが無いので詳しくは、わかりませんけど、
その、閉まったときの音が重要だと。
以下、引用です。

*****************************

読売新聞の記事から
化粧品メーカー・ポーラ 生産技術部では
「使った後、ふたを閉めた時の音が心地よく聞こえるものと
 そうでないものとがあります」と。

女性になじみの深い、「パチン」という小さな音。
その音を研究し、心地良い音(快音)にしようと、
材質や形の異なるコンパクト15種類の開閉音を
成人女性に聴いてもらい、
上質に感じるかどうかを5段階で評価してもらった。

その結果、ある種のコンパクトに高い評価が集まった。
それは円形よりも長方形、しかも横長のものだった。

「低めで、きしみのない、そんな音が好まれることが分った。
 閉めた時の音の洩れ方が影響しているようです」と


さらに開閉口のフックの形状も調べ、
より心地よい音を『演出』できるコンパクトが生まれた。
今は大半の商品に反映されている。

同様な研究はカネボウも取り組んでおり、
製品開発部研究所では
「コンパクトを閉める時にしぐさと心地よい音。
 その瞬間『きれいになれた』という気分と、
 満足感を高めてもらいたい」と力を込めた。

*************************

と、商品と人の心理とは意外なつながりがあるものです。
あと、気がつくのは、カメラのシャッターの音とか、車のドアの音、靴の足音、
いろんなところにこの手の音はありますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする