たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

今宵かぎりのことのは

2008-11-30 20:53:17 | Weblog
木曾




いらないものを
脱ぎ捨てて

裸の自分を
さらけ出す

見栄という化粧を
落とし

欲という脂肪を
削ぐ

年輪というしわを
ひとつひとつ読みながら

きれいなみずの
底にある
ほんとの心を
すくいだす

そうして
明日の自分を
組み立てる

急がなくてもよい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エストロゲン

2008-11-30 05:13:05 | 
金曜の夜、いつもより寝る時間が遅かったので昨日は、ここお休みでした。

でも、今までで一番訪問者多い?なぜ?

さて、今、結構ストレス感じてるので、ストレスチェックしたら
かなり高かったです。

皆さんは、こんなとき、どうされるのでしょうかね?

ストレスと脳の関係を調べていたら、全く関係ない
エストロゲンというところに出くわしました。

これ、女性ホルモンですね。

男性も関係なくはないです。

エストロゲンは脳の神経細胞の寿命を延ばしたり、神経成長因子という
たんぱく質の合成を促進するそうです。

神経成長因子というのは、神経線維の成長を促したり、神経細胞に障害が起こったとき
にそれを修復するように働くとのことです。

また、アルツハイマー病の人の脳に沈着して老人斑を作るβ-アミロイ
ドというたんぱく質の形成を、エストロゲンが抑制するそうです。

たしか、アルツハイマーは遺伝的要素がつよかったと記憶してます。


植物の中には、エストロゲンと似ている生理作用をもつ物質もあるようです。
大豆などに含まれるイソフラボンが代表であり、弱いエストロゲン作用から
更年期障害や2型糖尿病の改善に効果があるといわれています。

ただし、大豆などの食品から摂取するのは問題ないようですけど、
サプリメントで大量に摂取することは、副作用が起きる危険性があるようです。

気をつけましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

為替

2008-11-28 04:45:39 | Weblog
最近、おかしな動きをするらしいです。

ユーロとドルが、ユーロ高・ドル安方向に動くと、
ドルと円が、ドル高・円安方向に動く。

その逆も然りで、ユーロ安・ドル高に動くと、ドル安・円高方向になるそうです。

原因がわからないとのこと。

原油のほうは、いったん$50を切った後、上がりだして、いま、$54ぐらいです。

アメリカの株価は上がり始めてますけど、今後どうなるのかな?
一説によると、オバマ氏の政策では、富裕層に厳しく、低所得者層に甘いので、
経済を牽引する富裕層が駄目になるから、さらに経済は悪化するといわれてます。

しかし、一方では、所得の格差がありすぎると、一般の人のお金が少なくなり
いわゆる金回りというか、流動するお金が少なくなり結果、不況になるとも言われます。

おそらく、アメリカでの話しなのでしょうけど、所得上位1%が国の富の20%を占めた時を調べてみると、なんと1929年大恐慌前夜であったそうです。

所得格差が恐慌の原因である証明のようです。

それが、正しければ、これからオバマ大統領が行う経済対策は正しいことになります。

さて、どうなるでしょう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジューム  オバマ?

2008-11-27 05:10:27 | 植物
いや、驚きましたね。
昨日、花市場に行き、展示を見たら、なんと、シンビジューム  オバマなるものがありました。

おいおい。

四国徳島のシンビジュームの苗生産では有名なところの品種です。
こことは、おいらが花生産を始めたころからのつき合いですので、良く行きました。
先方も、まだ、始めたばかりだったので、かなり親密につき合いしてましたけど
上昇気流に乗ったのか、あれよあれよと大きな会社になってしまわれました。

今では、前、阿部首相などの方も遊びに来られるとか。

それにしても、花の名前に「オバマ」とすぐつけるあたり商魂たくましいなぁ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作ってみました

2008-11-26 05:12:48 | 植物
10個ぐらい皮を剥いて、紐をつけてと思ったら、爪楊枝でさしておいたのですけど、抜けてしまい、数個は、直接針金でさしてぶら下げました。

鳥が来て食べられないだろうか?

カラスなんか好きそうと思うのですけど。

そうそう、昨日紹介した「消毒」ですけど、詳しくは

>防カビ目的の殺菌と仕上がりの色合をよくするため、連を燃焼する硫黄(二酸化硫黄)で燻蒸する

だそうです、どんなだろう?

今調べてたら、他ごとで、柿の皮を剥いたら、湯通しする方法もあるようです
そうすることにより、乾燥がはやくなるとのこと、へ~。

しまった。もうおそい・・・

2週間ぐらいでそれらしきかたちになり、3週間目には白い粉(糖分)がふいてくるそうです。

4週間後には出来上がり。

さて、出来るでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2008-11-25 05:05:15 | 植物
以前、頂いた柿ですけど、結局、かなりのものが渋柿。

数個、残ってます。

さて、干し柿にでもするかな?

やった事がないです。

今調べてみました。

まずは、うんちくから。

*******************

日本の歴史に初めて干柿が登場するのは平安時代中期の法典「延喜式」とのこと。ここに祭礼用のお菓子として干柿が出てくるそうです。

甘柿の登場は鎌倉時代以降らしく、干柿の歴史は甘柿よりも古いとのこと。

干柿は貯蔵ができるので、非常食や、嗜好品として普及し、主に農家の副業として代々受け継がれてきたようです。

古くは枝ごと天日乾燥したようですが、やがて串に刺した串柿となり、
明治以後は現在のようにヘタを紐で結んでぶら下げる干し方になったとか。

*************************

現在では、皮を剥く前に、消毒をするところもあるとか。
それから、へたを結ぶよりも、ホチキスの針のおおきいような物で紐に留めるとか、いろいろ工夫がされてるようです。

さて、今日の昼にでも時間があれば、少しやってみようかな。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のニュー・ディール計画

2008-11-24 04:53:37 | Weblog
オバマ次期大統領が、打ち出してる経済政策のひとつだそうな。

脱石油とのことのようですけど、なにやら噂では、原発をたくさん作るというものかもしれないと。

えっ?そっちに行っちゃうの?

おいらなりに、日本でのこれからの経済政策なんか、妄想してみました。
やはり、脱石油です。

2兆円ものお金をばら撒くよりは、太陽電池とか、燃料電池の開発、普及、生産に資金をそそぐことによって、雇用を生み出し、その波及効果を期待するのはどう?

それらが、普及すれば、確実に脱石油の方向に行くし、炭酸ガスも減る。

世論も、ついてくると思うし。

とまあ、瞑想してみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百比丘尼の杉

2008-11-23 05:36:10 | 巨樹、巨木
愛知県  豊田市 (旧足助町)
伊勢神峠という、昔の中馬街道の難所だそうです。

そこに、八百比丘尼の杉という大きな杉の木があります。昔、若狭の国で800歳まで生きたという尼さんが、この峠で一服し、杖をここに立て、その杖が杉になったという言い伝えがあるそうです。

すぐ上には、広場があり、旅人が、ここから、伊勢を拝んだということから
伊勢おがみが、伊勢神となったそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウ

2008-11-22 05:20:44 | 巨樹、巨木
銀杏、公孫樹と書きます。
歴史を調べているのですけど、意外なことがわかります。

日本への渡来は、中国からですが、その中国でも「酉陽雑俎」という9世紀の書物にはじめて

「雌雄異株で、種子の雌雄を殻(内種皮)の稜線数で見分け、結実する栽培法」

が、出てくるようです。

ところが、日本では、万葉集はいうに及ばず古今和歌集(905年)など多くの植物が詠まれている古典にはイチョウに相当する植物の記述はないそうです。

中国では、1057年に李和文という人のところで、初めてたくさん実ったとされているようです。
この後、に中国各地へ広まったもののようです。


日本への、伝来は、いろいろな説があるようですが、
日本の文献で「銀杏」の字が記載されたのは1370年頃成立した「異制庭訓往来」が最初といわれるようです。

そうすると、今言われるイチョウの巨樹の樹齢は、700年以上ということは無いようです。

なんか、ロマンがなくなってしまったようですね。
昨日紹介した長楽寺のイチョウもおそらく、4~500年ぐらいかもしれません。

う~ん。世の中、知らないほうがいい事ってたくさんあるんですよねぇ・・・。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長楽寺のイチョウ

2008-11-21 04:38:53 | 巨樹、巨木
岐阜県中津川市阿木 長楽寺

幹周り 750cm   、樹高 28m 、樹齢 1000年

今年で、多分4年目の訪問になります。
少しはやめの訪問で、まだ、葉が落ちていません。

それと、今年は、樹の周りに立ち入り禁止区域が出来ていました。
根を保護するには充分すぎるほどの広さです。

大事にされています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンシジューム オブリザタム

2008-11-20 05:16:56 | 植物
豊明花卉市場の展示室で見かけました。

こんな、やり方もあるのだと驚き。

まだまだ、花の見せ方も可能性がたくさんあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚、臭覚

2008-11-19 05:00:19 | 
自分はどうなんだろう?
味覚は敏感なほうなんだろうか?

10年前にタバコをやめてから、食事がおいしくてしようがなかった。

いまは、落ち着いていますけど。

味覚には、亜鉛が関係するそうです。
でも、最近偏食やダイエットでこの亜鉛が充分でない人が多いそうです。

小学生の半数以上に味覚障害の疑いがあるという驚きの意見もあるようです。

味については、嗅覚も重要ですが、これも最近は退化していると。

食べ物が腐っているかどうかを、確かめるには基本的な能力ですけど、
それが、出来なくなってきていると。

わさびが食べられないということも同様の理由だそうです。

においで面白い話があります。

ジャガイモ売り場で、カレーのにおいを流したら、通常の3倍の売れ行きになったと。

においは、やはり食と密接な関係のようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳の疲労

2008-11-18 04:49:34 | 
以下、池谷先生の「脳は疲れない」という話とは、少し違いますけど、「疲労」に対しての認識の違いと思います。

脳の疲労とは、ストレスといううことと密接なのだそうです。

解決しない悩み事があったり、悪いことばかり考える、上手くいかなく焦る、というようなとき、脳は疲労状態だそうです。

思い当たりますよね。

そこで、その疲労状態を治すには、親しい友達や家族と「楽しい会話」をすることが良いそうです。
そして、そこで、愚痴をこぼしてはいけないと。

それから、なにかをやり残したり、問題を先送りしたりする人は、常に脳にストレスを抱えた状態になるので、ここ一番で力を発揮できないそうです。

以上ですけど、なかなかそんな風には出来ませんよね。
解決できないから、問題であって、やりのこしをすべて片付けたら今度は、体が疲労してしまうような。

おいらは、問題が解決できないときは、棚上げしてしまいます。
解決できる環境が整うまで、そのまま置いておける状態にして、棚上げします。

でも、これが、ストレスの原因かなぁ?

いや、もうひとつ、すごいストレスの原因がありました・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北島選手

2008-11-17 04:27:41 | 
アテネ、北京両五輪競泳男子平泳ぎ2冠の北島康介選手の話ですけど、

「勝負に勝つために戦略を練る知能」というものの訓練を
されていたそうです。

そして、次のようなことを気をつけていたそうです。

・ライバルに勝とうとするのではなく、自己記録の更新にこだわる
・常に、自己ベストの3割増の力を出そうとする
・疲れた、大変だというような否定的な言葉を使わない
・調子のいい時は休まず、アグレッシブにやり続ける
・最後まで「勝った」と思わない
・プールと自分が一体化するイメージを持ち、自分の世界を作る など

人間は、目的を達成しようとする習性を持っているそうです。
そして、次のようなことを心がけると、良いと。

①  目的ではなく目標に集中すること
  そうですねぇ、おいらの場合だと、いくら葉牡丹で儲けようかと言うことでは  なしに、いつまでに、どのような姿にしようということかな。

②  目標達成の具体的な方法を明らかにして実行すること
   いつ種まきをして、いつ鉢上げをして、いつ、どの肥料をやって。
   
    自 分の弱点を認めること。
    うまく行かない理由を分析して、何が自分に欠けているのかを
    あらゆる角度から検証し、批判を受け入れて、
    それを解決する具体策を立 てることが目標達成の条件と。

    技術的なことのようですね。アドバイスを上手に受けるということかな?

③   目標を達成するまで、その実行を中止しない
    
    すぐ、理由をつけてやめてしまいます、三日坊主というやつですか。


野球の、イチロー選手もこういったトレーニングをされているとか。

凡人には、なかなかきちんとは出来ませんけど、少し、意識して生活してみましょうか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体臭

2008-11-16 03:50:35 | Weblog
ライオンビューティケア研究所は、男性が30代になると、“自分の体臭が変化した”と感じることについて、研究したそうです。

そうだったかな?

いや、30代はほんの少し前に過ぎたので・・・←うそつき

さて、
その結果ですけど、

>  「30代男性特有のニオイ」を特徴付ける物質は、使い古した食用油臭に似た「ペラルゴン酸」であることを付き止めた。30代男性は皮脂分泌量がピークであり、また、体幹部には皮脂腺が多く存在することから、体幹部から分泌された皮脂が酸化され、一部が「ペラルゴン酸」に変化したと推察される。


とのことです。

さらに、40代以降に発生する“加齢臭”とは全く異なるニオイであることを確認した。

なんだ、30代特有のにおいのようですね。
おいら関係ないわ・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする