たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

アサイー

2009-05-30 09:08:30 | 植物
またかよ!っていう話題かな?
ダイエット食品。

アサイーとは、ヤシ科の植物で、ブラジルの熱帯雨林で育ち、ブラジルの原住民に古くから愛されているフルーツとのこと。

必須脂肪酸のオイレン酸、リノレイン酸や食物線維、カルシウム、ビタミンB、C、E、アミノ酸、亜鉛、などの栄養分をかなり高い割合で含んでいるようです。

収穫後24時間以内に加工しなければ酸化してしまい、豊富な栄養分が損なわれてしまうそうです。

ですから、消費の中心はアサイーの生息地周辺地帯のみにとどまっていたとのこと。

検索しても、ヒットするのは加工した商品の宣伝がほとんどです。

気をつけていれば、何処かで見つけるかもしれませんね。

アサイー  名前がいい・・・ちなみに朝書くブログのことを、「あさぶろ」というそうです・・・あしからず・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の朝のテレビで

2009-05-29 05:33:12 | Weblog


>ナカバヤシという企業が、「あなたの企業に、縦横180センチ、奥行き80センチの、ホワイトゴートという機械を置きませんか?」と提案しています。受注生産で900万円ぐらいするそうですが、中に紙を入れておくと、24時間でトイレットペーパーになるそうです

これおもしろい!

番組の中で、インクはどうなるのか?といっていました。
どうなんでしょう?

色の付いた、トイレットペーパーが出来たりして・・・レインボートイ・・


県庁とか市役所なんかにも将来、置かれるかも?

造幣局は・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム ディカオイデス

2009-05-28 05:29:58 | 植物
Den.dichaeoides

自生地:ニューギニア島の標高1000~2000m。
種小名は、「ラン科Dichaea属のような」の意。


ペディロナム節と説明があるが、意味が分からないです。

長く蘭に携わってますけど、はじめて見ました
来年のドームで探してみよう
コンパクトで目を引きます


値段は10,000円(卸の場合)だそうです
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの絵です

2009-05-27 05:36:13 | 
まだ、時間が無くて新しいキャラクターは出来ません

これ少し、ごちゃごちゃしてますね

分かりにくいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかヒジキ

2009-05-26 05:05:05 | 植物
苗を作ってます。
昨日、注文で出荷しました

説明書を作りましたが、どうでしょう?



オカヒジキ

アカザ科オカヒジキ属の一年草

アジアからヨーロッパ南西部周辺の海辺の砂地に自生しています

やわらかい若芽は、茹でて食用にされます。

ビタミンAやカリウムが豊富に含まれています。わが国では古くから食用にされ、江戸時代になると食用栽培も始まりました。

水はけの良い砂質の弱アルカリ性の土壌を好みます。酸性土壌ではかならず石灰を施し、よく耕してから栽培にとりかかってください。

草丈が10~15センチくらいになったころ、若い茎葉を収穫します。株元から3~4センチ残して摘み取ると、わき芽が出て、もう一度収穫することができます。

株が古くなると、茎葉が硬くなるので、早めに収穫を終わってください。

較的に灰汁(あく)が強いので、2~5分程湯掻いてから調理に使うようにしましょう。
また、「おかヒジキ」のしゃきしゃきした歯ごたえと綺麗な緑色を出すために、湯掻いた後にすぐ冷水にさらしておくと良いようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国バブル

2009-05-25 05:27:35 | Weblog
三橋貴明氏のブログからですけど、

欧米ファンドなどが、中国にバブルを起こそうとしているかも知れないと。

英系ファンドなどが中国にバブルを起こすというのは、昨年末くらいから言われていたそうです。

フィナンシャルタイム紙など、中国絶賛、日本蔑視をしているそうです。

そういえば、世界的な不況の中、やけに、中国の勢いが良すぎると思いません?

その裏には、こんなことがあるかもしれませんね。

世界経済ってこんなものですかね。

今後どうなるか、非常に興味のあるところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラパゴス化

2009-05-23 05:28:01 | Weblog

ガラパゴス化とは、経済において、技術やサービスなどが日本市場で独自の進化をとげ、世界標準からかけ離れてしまうという現象のことを言います。

理由としては、高度なニーズに基づいた製品・サービスの市場が日本国内に存在する。
、一方、海外では、日本国内とは異なる品質や機能要求水準の低い市場が存在するため、その、要求水準の低いレベルで事実上の標準的な仕様が決まり、拡大発展していく
結果、世界標準よりかけ離れた市場が形成され、グローバル化に遅れをとるといわれている

さて、どうでしょうか?
携帯などはその代表的なものです

最近、その傾向の表れで、iモードがない携帯が出るそうですけど、どうなるのでしょう?

おいらは、ガラパゴスかもなかなかいいのでは?
と思ったりもします。

なんでも、グローバル化がいいとまるで、決め付けておっしゃる人がいますけど
今の、世界同時不況などは、グローバル化が進んだため深刻になったような気がします

文化的な面などは、逆にガラパゴス化したほうがおもしろくなるような気がしますけどどうでしょうか?

なんか、世界に物を売るのに、ニーズの要求水準を落とせといわれているみたいで、
発想が、10~20年前の感覚に思えるのは、おいらだけでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETCマイレージサービス

2009-05-22 04:59:44 | Weblog
ETCはすでに、5年前につけてるのですが、マイレージサービスの登録を、
当時やり始めて、途中、車載器具の登録番号とか言うやつが分からなかったので
また今度にしようと・・・そして月日は流れて・・・5年がたちました。。。

ふと、思い出して、ようやく手続きしました。
高速道路よく使うんですよ。

名神、東名、中央、名古屋高速、東海環状、東海北陸、名阪、と周り高速道路だらけ。

どうも、ポイントの還元は、自動にしておいたほうがよさそうです。
申請忘れると3年で、期限切れみたい。

それに、ETC使かわないと、750日で停止になるようです。手続きすればいいようですけど。

IDとパスワード送ってくるようです。自分で決められないのかよ?

ETCよく使う人、登録してはどうでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク

2009-05-21 04:14:09 | Weblog
マスクが無いようです
おいらは、ずいぶん前に買ったんで、ありますけど使わない

というか、人ごみには出かけることが無い

抗ウイルスのマスクなんで、豚に真珠状態です

昨日、母が、ちょうど入荷したばかりのマスクが運良くあったんで
一箱買ってきたと。

おいらにも数十枚くれたけど、多分使わないだろうな・・・

ヤフオクで、売ろうか?←おいっ!

おもしろそうなんで、覗いてみたら、売ってますね。

しかも、入札件数は10件以上のものが、26件というのもある。
値段はどうなんだろう?

きっと、高いだろうなぁ・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽配信

2009-05-20 05:36:18 | Weblog
最近、音楽は携帯のダウンロードばかりで聞いてます

携帯に限らず、配信で購入という方が増えているのでしょうか?
では、CDはどうなるのか?

以下、小川 孔輔さんと言う法政大学経営学部教授のブログの内容をかいつまんで書きます


音楽配信はCDに比べて流通コストや在庫リスクが小さいため、高い利益率を期待できると。
しかし、音楽配信は単価が低いため、1曲あたりの利益額はほとんど変わらないとのこと

CDは店舗スペースに限りがあるため、げんていされます。
音楽配信は店舗の物理的な制限がなく、滅多に売れない曲も販売できます。
このような隙間商品群をロングテールというそうです。
この、ロングテールの売上は、かなりの額になるとのこと。
オンライン書店のアマゾンも、ロングテールで成功しているそうです

 ならば今後は音楽配信がしゅりゅうか?
、そう単純な話でもないと。
「CDには、ジャケット写真など、曲以外の付加価値があり、また、握手会など、販促企画も立てやすい。
販売チャネルは多いほどよく、CDか音楽配信かと、どちらか1つに絞るメリットはありません。
ですから、当面はCDが消えることはないと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島オクラの種手に入れました

2009-05-19 05:16:18 | 植物


トロロアオイ属  オクラ
原産地はアフリカ北東部(エチオピアが有力)で、熱帯から温帯で栽培されている。エジプトでは、紀元前元年頃にはすでに栽培されていたそうです

日本に入って来たのは明治初期で、稜がはっきりしていて断面は丸みを帯びた星型になる品種が日本本土で流通しているが、沖縄では稜がなく、断面が丸いものが出回っているとのこと。

で、手に入れました~♪

島オクラの種

沖縄から送ってきました

 普通のオクラは、収穫が遅れるとすぐに肥大化して
果皮と種が大きくなって、とても食べられなくなってしまうんです。
島オクラは沖縄で多く栽培されている在来種(原産だろうか?不明です)
だそうで、断面は角がなく比較的丸に近く
大型で大きくなってもかなり柔らかくて食べやすいとのこと

栽培ですが、高温が好きな植物ですから、無理な早蒔き、早植えをしない。
一般的なオクラ品種より葉が一回り大きいので少し広めの株間にして、収穫節位までの葉は順次切り落としていくと過繁茂になりにくく収穫も楽になるとのことです。
少し大鉢で、収穫用に栽培してみようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝子組み換え大豆のサブプライム版

2009-05-18 04:39:20 | 植物
食糧危機について2007年11月7日においらが書いたものです

*****************
地球上の穀物の作付け面積は、ここ30年ほとんど変わっていないそうです。
今後、人口増加で世界的に食料不足がおきる可能性はおおいにあるでしょう。

日本はどうかと考えると、パニックにはなると思います。
でも、一時的に不足してもすぐ増産できるんじゃないだろうか。
日本の食料自給率は40%といわれてますが、これは、価格の問題でこの低い数字になっているように思います。

土地も技術も道具も種も水も人も食料を作る条件はすべてあると思います。
今、足りないのは食料を栽培して得られる利益だけのような気がします。
ただ、問題なのは食料が足りなくなってから、増産できるまでの時間。
この間に、食えなかったら死んじゃうもんね。

* ******************

これと、ややオーバーラップすることを、日下公人氏の「日本人の覚悟」という本に
書いてあったんで、紹介します。

* *****************

ニクソン大統領の時代、アメリカはソ連に小麦を売らないとして締め付けたそうです

この結果なにが起きたかというと、翌年に、アルゼンチンが大増産して、ソ連は当然アルゼンチンから輸入するようになった

そして、数年後それが定着してしまった

もうひとつ、おもしろい話があります

アメリカが、日本に大豆を輸出をしていたのですが、その価格を大幅に上げようとした
しかも、遺伝子組み換えをしたものを売りつけようとしたらしい

ところが、日本は中国から買うようになり、アメリカのたくらみは失敗
話はこれで終わらない

日本は中国に遺伝子組み換えでないものを指定して買う
一方、中国は国内用に遺伝子組み換えの病害虫に強く収量が多いものを作るので
中国の大豆は不足しないと・・・

つまり、食料は武器にはならないというのが、通説になっているとのことです。

ふと思ったのですが、遺伝子組み換えの大豆は病害虫も対象にしていたっけ?

調べよう

アメリカのモンサント社が提出した「ラウンドアップ耐性大豆」というのがあります
これは、除草剤に対しての耐性の遺伝子組み換えだけのようです

不確かですが、おそらく病害虫は対象外でしょう

それはともかく、調べていくうちに空恐ろしいデーターがありました。
それから、豆腐(だけではないかもしれませんけど)遺伝子組み換え大豆を使用していませんと表示してあるものは、実際には5%以下の混入までなら、そう表示して良いとなっているらしい。
こりゃぁ、ほんとなら、国語の問題だなぁ・・・?


空恐ろしいデーターはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一受けたい授業

2009-05-17 05:06:34 | Weblog
世界一受けたい授業という番組見てました

おもしろいこといっぱいですけど、中でも、興味を持ったのが
手のひらに、電話のダイヤルを(うん?今、ダイヤルというのか?)プロジェクターで
映し出し、携帯として使うというもの。
いろんな検索も出来るらしい。

以下引用です

* **********************
携帯端末とカメラ、指につけるセンサー、小型プロジェクターと鏡です。これらわずか350ドルで、このシステムを使う事ができます。インターネットと融合した装置で、街中どこでもあらゆる情報が検索可能
* *************

手のひらに画像映したりすると、おもしろいですね。

だけどキーボードとしては片手しか使えないなと思ったけど、携帯に慣れてるなら親指だけで出来るか・・・問題ないですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2009-05-16 12:58:22 | Weblog
ついに、国内感染患者が出ました

やはりというところですね

パニックにならないようにしたいですね

マスクについては、効果があるかどうか疑問とのことここに書きましたけど
やらないよりは、かけて、少しでも防衛しようかなとも思います。

人が集まるところにはなるべく行かないようにしよう
なかなか、難しいことですけどね

皆さん、気をつけてくだされ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニック

2009-05-15 05:28:23 | 植物
イギリスは、オーガニックフードが店頭に、普通の食べ物の横に、
当たり前のように
置かれて売られているそうです。

世界で、一番進んでいるようです。

皇室のチャールズ皇太子も熱烈なオーガニックファンとのこと。

自分の名義で有機農場を所有してDuchy Originalというオーガニックブランドまでもっていたりすると。

以下引用です

*******************

有機小麦を使ったクッキーやパン、ソーセージなどを販売しているのです。もはや、年商1500万ポンドほどというから、かなりの売れ行き。事業の収益はチャリティーに使われているのだそうです。

彼の服装もイギリスの農家の羊毛だけを使った服だとか、それを推進することはローカル産業の活性化にもつながるというわけ。

******************

地球温暖化とかエコとか言うより、むしろこちらのほうに興味を持ったほうが
いいように思いますけど。


オーガニックには以下のような基準が定められています。

・3年間農薬や化学肥料を使用しない土地で栽培
・化学合成農薬や化学肥料は原則使用しない
・遺伝子組み換え原材料は使用しない
・放射線照射はしない
・合成添加物の使用制限
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする