たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

温暖化と太陽

2009-04-30 05:23:35 | Weblog
どうも、温暖化は太陽の活動によるものの影響かもしれないと

温室効果の8~9割が水蒸気で、1割ぐらいが、二酸化炭素
そのうち化石燃料が影響するのは0.004%とのこと

環境問題は、お金とつながり始めたんで都合のいいように話が
一人歩きしているのかもしれません

以下、引用です

*****************

現在の温暖化は太陽黒点の活動性の増大に一致して1970~80年ごろから始まった55年の大周期の前半に相当するものであるといえる。従って、このたびの温暖化は遅くとも2010年ごろまでにピークを迎え、その後20~30年くらいの間は寒冷化に向かうことが予想される。

* *******************

さて、これからは寒くなるかもしれませんね

そうすると、また、石油が高くなるかもしれません。
北海道で稲作なんてとんでもないと言うところでしょうか?


参考です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽黒点

2009-04-29 05:32:28 | Weblog
2008年8月はこの百年間で初めて、黒点が1つも生成されずに終わった月になったと
いわれます

ひょっとしてと思い、「スペイン風邪 太陽黒点」で検索したら出てきました

*********************

太陽がこのような重度の活動極小期に入るのは1913年以来です。その年に記録された無黒点日は311日でした。1914年から第一次世界大戦が発生し、スペイン風邪の大流行で戦争は終りました。

***************

新型インフルエンザも出てきてますね

どう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古澤巌

2009-04-27 05:09:47 | Weblog
今まで知りませんでした。
葉加瀬太郎さんとも競演されるようです

数曲ダウンロードして仕事しながら聞いてます


快眠CD「Dreams」という、ものもあるらしいです

以下引用です

*******************

厳選された12曲に対して、約4ヶ月間170回の睡眠実験を繰り返して、眠るまでの時間を測定しました。曲が始まって約1分で眠る曲もありましたが、平均では6分半で眠りにつきました。12曲を「魅力的で想像力をかきたてる曲」、「リラックスして、こころを落ち着かせる曲」、「心地よい眠りへといざなう曲」に分類し楽曲を編集しました。12曲目までは3曲構成になっていて、1,4,7,10曲目が想像力を高める曲、2,5,8,11曲目がリラックスさせる曲、3,6,9,12曲目が眠りへといざなう曲になっています。3曲(約10分)でおやすみいただけると信じております。早く眠りたい方は、3,6,9,12曲目だけを選んで聞いていただき、ドライブ中の方は1,4,7,10曲目だけを聞いて頂くなど、皆様の希望にあわせて曲目を選んでいただきたく作ったアルバムです。

****************

コンサートのとき寝てしまうんじゃあ?


古澤巌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輸出激減

2009-04-26 03:53:33 | Weblog
どうも、マスメディアで取り上げている輸出が激減して日本経済は、良くないと言うような、話がまかり通っているようです。

三橋貴明 さんという方の話では、輸出と国内景気は関係ないそうです。

2007年まで続いた「実感なき好景気」は、輸出が好調だったのに
国内の景気は良かったのかと言う話です。

自動車を例にあげておられますけど、国産車を日本国内でどんどん買って
乗り回せば、当然内需は膨らんできます。
でも、輸出をすれば、何も変わらない、企業だけが儲かる。
でも、そのお金は国内にはほとんど影響を及ぼさない。



なるほどね。
ただ、おいらが思うに、輸出が減って、そのところで働いていた人が、職を失ったり、収入が減ったりした結果が、国内の消費を低迷させている引き金になっていると思います。

自動車産業は裾野が広いと言われます。
その分、連鎖も広く、その影響が現れた結果が今ではないでしょうか?

いよいよ、GWですね。
高速料金1,000円です。
これって、身をもって体験しましたけど、いいですね。
内需拡大に結構貢献するんじゃないでしょうか?

はいっ!雑草のあたらない経済予測でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草なぎ君

2009-04-24 09:08:13 | Weblog
魔がさすと言うか、普段まじめな人が
なんかの拍子に、ころっと、理性のたがが外れて・・

だれでも、これに近い経験はあるんじゃないかな?

普段のストレスが強いほど起きやすいかも。

まじめすぎるより、チョイワルぐらいがちょうどいいような気がしますけど。。。

そうね、
おいらも、お酒飲んだときは気をつけよう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特異日

2009-04-23 13:42:16 | Weblog
明日、4月24日は寒の戻りの特異日だそうです。

>4月24日?は統計的に言って寒の戻りが起こる確率の高い日です。
寒の戻りとは、春になって気温が上がる時期に突然やって来る寒さのことで、大陸からの寒波、北東気流による冷え込み、移動性高気圧による夜間の冷え込みなどによって起こります。

今日も、朝は少し寒かったです。
朝、きゅうりの苗見てたら、寒さでシオッとしてました。

天気予報見ると、27日ごろ寒くなるようですね。

仕事忙しく、気の効いたこと書けません
あしからず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L字回復

2009-04-22 04:26:11 | Weblog
3月9日ごろにアメリカの景気は底を打ったと言う話があります。
確か、おいらのほかのブログでそのころ紹介しましたけど、
ようやく、日本でもそういう声が聞こえてきました。

家電製品も売り上げが、3月の薄型テレビ販売台数は、前年同月比で34.9%の大幅増となり、ブルーレイやDVDなどのレコーダーも29.6%増と大幅に売り上げ台数を増やしているそうです

悲観的なことを言って不況をあおるマスメディアもかなりたたかれたようです。

そのせいか、麻生総理の支持率も上がってきました

世の中の変化と言うものは、すばやくかつ、予測しにくいものですね。

常に、修正しながら少しでも先を見ていたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物に関して知らないことはまだいっぱいあるようです

2009-04-21 05:04:28 | 植物
レンコンの穴はいくつある?

決まってるんだろうか?
真ん中にひとつ、周りに9つあるそうです

なぜ、穴があるか?

酸素を蓄えて水の中でも生きるようにするためだそうです

稲も同様とのこと

イチゴの花が咲き実が出来るときに、表面のぶつぶつの種を取ってしまうと
どうなるか?


大きくならない。おそらく、種からはホルモンであるオーキシンのようなもの
(そのものかもしれない)が出ているそうです。
だから、イチゴはぶつぶつが多いと大きくなるのだそうです

植物は込み合ってくると、より長く、茎を伸ばします
どうして、込み具合を感じるのでしょうか?

葉っぱは、赤、青色の光を吸収しますけど、遠赤色光は吸収しません

その、光の割合を感じているそうです

植物に関して知らないことはまだいっぱいあるようです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒船桜

2009-04-20 04:24:34 | Weblog
黒船桜    シダレザクラ    
長野県下伊那郡清内路村下清内路向原

    幹周 300cm  樹高 10m 

名前のとおり、ペリーが黒船で来航した1853(嘉永6)年に植えられたとされる古木

すると樹齢は、156年ですか

大きく立派な桜です

夜にはコンサートがあるらしく、案内の看板があちこちにありました
ライトアップもされるのかな?

すぐ下には小黒川が流れています。

近くには、小黒川のミズナラもあり巨木好きには良いところです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁天桜

2009-04-19 04:59:05 | 巨樹、巨木
3年目にしてようやく開花してるこの桜を見ました
まだ少し遅かったかな?

やさしい、感じの桜です


弁天桜
県指定天然記念物
東白川村水戸野越原字5斗内2108-12
樹齢 約500年/樹高 14m/目通りの周囲 4000cm 根元4950cm

ソメイヨシノなどよりも小形の花をつける。はなびらは、淡紅色を帯び、開花期の風情は、極めてあでやかである。開花の時期は遅く、例年4月20日ごろ満開となる。

 近くの山に祀(まつ)られる「ほうの木山の神」と「弁才天」との間にロマンスの花が咲き、そのため弁才天は川の中に居を定めたという伝説があり、このサクラの花が淡いピンク色で、なまめかしいのは、そのためだと古老は語る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統計数字

2009-04-17 04:57:40 | Weblog
三橋貴明さんと言う方のお話からです

中国の失業率ですけど
「失業率4.2%」「失業者総数835万人」とされてます。
それで、計算すると、中国の労働人口は、わずかに1億9880万人しか存在しないということになってしまうと。
人口が13億人を超える中国で、労働人口が2億人というのは、どう考えてもおかしい。

三橋さんは、中国はこういう数字の嘘を「中国の最悪の輸出品」という言葉で表現していらっしゃる。

なかなか、あたってると思いませんか。

世の中、どうも嘘というかごまかしが大きな顔してあちこちにいるようです

アメリカの場合と言うと、これも興味深いことがあるそうです

アメリカの失業統計には、「直近の四週間に求職活動をしたものの、職が見つからなかった人」の割合だそうです。
つまり、パートタイマー、及び四週間全く仕事を探していない人は入っていないそうです。
そういう人を全部入れると、アメリカはすでに失業率が14.8%に達しているとのこと

いつの時代でも、統計数字というのはあてにならないようです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デフレ

2009-04-16 05:01:45 | Weblog
世の中、値下げ合戦ですね

大きな会社は生き残れますけど
体力の無い会社は倒産

森永 卓郎氏が指摘されてますけど、下手するとデフレスパイラルに突入するかも?

これは、もう政治に頼るしか手が無いのではないだろうか。

内需拡大、物を買いやすいようにしてお金が回るようにするのが得策と思うのですけど・・・。

株価が底を打ったかのように上昇していますけど、どうなんだろう?
GMがつぶれたらまた下がるかもしれないとかいう話もあります。

まだ、少しの間は混沌とした状態が続くように思います

新しい、世の中の仕組みが出来るにはやはり時間がかかるようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢

2009-04-15 04:55:08 | Weblog
昨日の、本、「観音力」の続きですけど、
玄侑さんは、自分の寿命を118歳としておられるとか。
へへ、勝ったね。
おいらは、120歳としてます。。。

これはですね、生きる目標を平均寿命あたりに置かないようにしましょうと
おっしゃってます。

何も考えないで入ると、平均寿命あたりでほんとに死んじゃうかもしれないと。

おいらの場合、今の自分になるまでずいぶんと無駄な時間を過ごしてきたと
思ったから、ならば、いっそ、その分永く生きてやれと。

年齢については、面白いことが書かれています。

アメリカの話だそうですけど、80歳以上の人50人に、50日間、20代のころの生活環境で
生活していただいたのだそうです。

テレビでは、そのころの番組を流し、音楽もそのころの音楽を聴き、部屋もそのころの模様で生活して、その後健康診断をするのだそうです

皮膚圧というのが年齢をごまかしにくいものだそうですけど、それが、30代の値になった
人が、30%もいたとか。

この、30%の人はおそらく、若いときになりきったんじゃないかな?

若いときに聞いた音楽を聴くのも、結構いいかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代米

2009-04-14 04:51:58 | Weblog
種まかなきゃ。

玄侑宗久さんの本「観音力」と言う本を読んでます

面白い話が多いですよ

古事記や、日本書紀の中で一番多く出てくる言葉が

「なる」だそうです

漢字にすると「生きる」「生まれ出る」と言う意味の「生」に「る」

つまり。「生る」と書くそうです

稲にこれがつくと「稲生」これが今は、「稲荷」になったようです

(古代米に話がつながった・・・)

稲がなる。神様の仕業だったんですね

田植えは「早乙女」と言う人がやるのだそうです

「さ」と言うのは神様と言う意味だそうです

ですから、女神の命をうけ乙女たちが田植えをするのだそうです

「五月雨」とは、女神様が乱れるのだそうです・・・ふ~ん・・なに考えてるん?

稲妻は、稲の妻だそうです

雷・・神がなる  かみなり

「神」 の 申すと言う字、縦の棒は稲妻のことだそうです

そういえば、田という字に雷がおちたような形をしてますね

こう考えると、日本の文化は、お米に多くを影響されてるようですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機

2009-04-13 04:30:29 | Weblog
壊れました

直そうと思ってバラバラ

元通りに組みなおせるだろうか?←おいっ!

途中の断線やスイッチの不具合ではなく、
モーターそのものの故障らしい

とりあえずブラシを掃除して、と思ったら
そこの配線が外れた。

半田こて壊れているので、新しいの買ってきて
それからの修理になります。

新品のブラシはホームセンターにあるだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする