夢をかなえるキャッシュフロー表

キャッシュフロー表はあなたの人生を変えることが出来ます。あなたの人生をさらに豊かにします。

ベトナム反戦運動とは異なり、今の学生の運動はより穏健だ。

2024-05-26 10:43:42 | FP
イスラエルのガザ侵攻に抗議するアメリカの学生の動きが報じられて、若者の支持を得たいバイデン大統領の苦悩が浮き彫りになっている。コロンビア大学などで警察がデモ隊を強制排除したこと報じられて、関心を集めています。けれど、このデモ隊の強制排除の背景には、議会による「抗議デモを放置することで反ユダヤ主義を容認した」としてハーバード大学ら3大学の学長が、アメリカ議会下院の公聴会に呼ばれたことなどがあります。事実、その後、ハーバード大学の学長は辞任しているのです。大学も傍観するわけにはいきません。ただ、デモ隊の規模は小さいものです。しかも、強制排除の際に拘束された人たちの半数近くは学生では無かったこともあります。例えば、ニューヨーク大学の場合には、3万人の学生うちで、今回の抗議に参加したのは200人にも満たなかったと言います。アメリカのベトナム戦争当時、日本も同じでしたが、学内で行った反戦運動の規模とはまるで違うのです。だからと言って、ガザでの虐殺行為に無関心かと言えば、そうではないのですが、若者の行為はより穏健なものになっているのです。(くちなし亭、2024.05.26)

Y-FP Office Japan(http://www.y-fp-office-japan.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする