Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

2月11日(木)のつぶやき

2016年02月12日 03時21分31秒 | ★ from Twitter

せっかくの祝日だというのに、オレは出張で東金に
向かってる。電車は閑散、気分盛り下がりまくりw。


#NowPlaying : アーサー・ブリス バレエ音楽 色彩交響曲/リロイド・ジョーンズ&イングリッシュ・ノーザンP 第一楽章「紫」はドビュッシー風の印象派的な音楽、タイトルのサジェスチョン通り確かに壮麗な音楽ではある。 pic.twitter.com/hBhE5gSCXS

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : アーサー・ブリス バレエ音楽 色彩交響曲/リロイド・ジョーンズ&イングリッシュ・ノーザンP 第ニ楽章のキーワード色は「赤」で、内容は「大管弦楽によるスケルツォ」といったところ。主題といいオーケストレーションといい、その堅実さはいかにも大英帝国。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : アーサー・ブリス バレエ音楽 色彩交響曲/リロイド・ジョーンズ&イングリッシュ・ノーザンP 緩徐楽章となる三つめの楽章は、やはり印象派風の柔らかさをもっている。英国の田園風景を思わせるなだらかさがあるが、後半は少しドラマチックなところも見せる。

1 件 リツイートされました

東金への出張、サクッと済ますつもりだったが、結局、午後になっちまったorz。そそくさと帰る。


#NowPlaying : Tin Machine / same スタジアムロック3部作の後、バンドサウンドに回帰した89年作。鈍く炸裂するギターとドラムがいい。 pic.twitter.com/geSSlHGJLG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tin Machine / same - under the god というわけで、鈍く炸裂するバンドの優秀さがよく出た演奏といえばこれか。大規模な音楽制作現場から解放されて、バンドを楽しんでいることがよく伝わる。

1 件 リツイートされました

へぇ、これ大ヒットしてんだ。なんとなく「火星版ゼロ・グラビティ」みたいなイメージだったんだけど…。 " 『オデッセイ』の大ヒットから学ぶ、映画ファン以外の観客を映画館に呼び込む方法 bit.ly/1V5p3MV @realsound_m "


#NowPlaying : Herbie Hancock / Thrust 74年発表、「ヘッドハンターズ」 に続きファンキー路線第二作。 pic.twitter.com/o8946VaURu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / Thrust - Actual Proof 前作にあった実験的なサウンドはけっこう後退し、その分、ファンキーでテクニカルなリズムが全面で出して来ているが、そのあたり象徴しているのがこの曲かも。そのスピード感はなかなか。

1 件 リツイートされました

これもまた安倍叩きが目的化したメディアやその筋の声のデカい人だけが騒いでるネタのように見える。確かなのは半年もしたら、みんな忘れる…ということだ。 " 安倍政権の"圧力をかける姿勢"は明らか bit.ly/1o5xj5s "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Tangerine Tree Vol. 40 - Tokyo 83 私はこれが収録された時、同じ会場のどこかに居た…ので、この万全とはいえない音質にも耐えられるw。 pic.twitter.com/Pp208AcdCW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Tangerine Tree Vol. 40 - Tokyo 83 あっ、違った私が行ったの6月25日の厚生年金の方だった。ともあれ、前半「Poland」、後半「Logos」に構成はほとんど同じだったろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Tangerine Tree Vol. 40 - Tokyo 83 ちなみに、ここでの「Logos」の構成は、アルバムverとはけっこう異なっているのは興味深い。編集したのか、ライブでいろいろ実験していたのか?。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする