Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

2月15日(月)のつぶやき その2

2016年02月16日 03時20分11秒 | ★ from Twitter

【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO このヘッドフォンも導入して、この10日で一ヶ月を経過、オーケストラ・サウンドの生々しさという意味では比類がない。 pic.twitter.com/SD3Ax4jla6


【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO 今、デュトワのショスタコーヴィチを聴いているところだが、そのカラフルな音響美はこのヘッドフォンでますます冴える…ってところかな。弦だけでなく、木管や金管も同様に絶妙な遠近感を伝える。


【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO ただ、このヘッドフォンは能率が悪いのか、インピーダンスが高いのか、とにかくヘッドフォン・アンプのボリュームをぐいっと上げてやる必要があるのは、ちょっとばかりおっくう。

1 件 リツイートされました

【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO ともあれ、ボリュームをぐいっと上げて-時計の時針で二時くらいで-聴いた時のは音はかなり極上だ(STAXの極上さとはちょっと違うけど)。この感覚はちょっとハイレゾの再生と似てるかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日(月)のつぶやき その1

2016年02月16日 03時20分10秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Steve Hackett / Wolflight 目下の最新作だが、ジェネシス再訪シリーズでリフレッシュしたのか、今回はハケットらしさ全開の作品となった。 pic.twitter.com/9gEgnvwqk3

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steve Hackett / Wolflight アルバム冒頭は2分半ほどのプロローグ的インスト、続くタイトル・トラックはヘビーなリフ、トラッド風な叙情、中近東風なエスニック風味などが交錯する、併せて10分、激しくハケット的トラックだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Steve Hackett / Wolflight - Love Song To a Vampire これも10分近いドラマチックな大作。詠嘆調で悲愴な雰囲気、特に後半のコーラスは、誰だってクリムゾンの「エピタフ」を思い出してしまうだろう。

1 件 リツイートされました

さすがにx万人とかありえない数字をあげなくなっただけマシな報道かな。 " 「みんな選挙に行って」 渋谷区で安倍政権反対デモ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ2G… "


結局、仕方なしにしぶしぶ解党に応じるが、党名は民主維新党で、実質なんら変化なし…なんてオチじゃないの?。 " 民主・維新での新党 決断のタイミング近い  blogos.com/outline/160585/ "


なんか、これでようやくスタート地点に着いたってところじゃない?。 twitter.com/iPhone_news_tw…


昨日までの暖かさから一転して、どんどん温度下がって、雨まで降って来た(@千葉)。そんな中、傘も持たずに浦安に向かうオレorz。

1 件 リツイートされました

ってか、事実上、iPhone だけで、よくぞここまで引っ張ったという感じじゃない?。" Appleの勢い、ついに陰り 1~3月期は減収見通し、株価も下落 - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "

2 件 リツイートされました

浦安でのお仕事終わって千葉みなとからモノレール、これ使うのも久しぶりだな。 pic.twitter.com/nIQAWp9huq


#NowPlaying : David Bowie / Station to Station タイトルトラックって、今聴くと「こんなスカスカな音で、これだけ盛り上げたんだ」と妙に感心してしまふ。 pic.twitter.com/3KoIP894jr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Station to Station でも、本作で今聴いても一番カッコいいのは、やっぱ「Stay」だな。両chに振られた2本のギターを従えたDBのヤサ男ボーカルの凄味がなんともいい。

1 件 リツイートされました

インタビューもさることながら、お前何様よ…って感じの辛辣なコメントが笑える。 " 「VAIOフォンの失敗は、私の責任だ」 日本通信・三田聖二会長が公の場で語った | 通信 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/103… @Toyokeizai "

3 件 リツイートされました

しかし、昨日今頃から20度くらい気温下がってないか、とほほ。 pic.twitter.com/K9k1w9X1Lr

2 件 リツイートされました

よくわかんないけど、はなっからお得意のガラパゴス仕様が前提じゃ、未来はないと思うが、どの程度本気なのだろう?。 " 経産省、IoT実現へ国主導でOS育成-現場情報をデジタル化、経営・市場調査に反映 日刊工業新聞 nikkan.co.jp/articles/view/… "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Night Dreamer 64年に発表された絵に書いたような新主流派作品。 
pic.twitter.com/RThXoYgcUW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Night Dreamer 当時のコルトレーンのリズムセクションをそのまま拝借し、それにL.モーガンが加わったメンツというのはおもしろい。マイルスの「ESP」直前の収録ということになるだろうが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Night Dreamer という訳で、音楽的にマイルスとかぶったところ、ショーターの趣味、コルトレーン人脈、そしてブルノートというレーベルカラーが錯綜する作品である。

1 件 リツイートされました

オレなんか、先週から本格的に症状が健在化したが、その前、12月後半にもいったん症状でてるもんなぁ…。ホント、どんなだけ敏感なんだよ…って己を呪うわw。 twitter.com/tw_news_jp/sta…


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 op.10/ザンデルリンク&ベルリン響純ソビエト産という訳ではないが、70年代末期の東側の録音である。 pic.twitter.com/PemiAnjBZS


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 op.10/ザンデルリンク&ベルリン響 当方の先入観念も大きいだろうが、やはりこれは東側云々というより、ドイツの魂を感じさせるような演奏で、その印象はまさに重厚そのもの。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 op.10/ザンデルリンク&ベルリン響 軽やかに始まる第一楽章冒頭もまるで楷書体な構えで、実に入念かつじっくりと進んでいく。立派だがちょいと違うんじゃないの…と思わないでもないw。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 op.10/ザンデルリンク&ベルリン響 まぁ、そういうタイプの演奏なので、聴きどころは後半のふたつの楽章だ。この深刻さ、重苦しさ、まさに漆黒の音という感じである。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調/デュトワ&モントリオール響 こちらは西側、しかもラテン系ともいえるコンビに実にカラフルな演奏。 pic.twitter.com/c7f0yzEywT


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調/デュトワ&モントリオール響 これが収録された93年頃といえば、このコンビの全盛期でヒットメーカーだったからこそ、こういうレバーとリーも可能だったのだろう(全集にはなっていないと思う)。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調/デュトワ&モントリオール響 ともあれ、ショスタコの苦味も屈折もあまり忖度せず、感覚的な音響美でもって乗り切っていく様はなかなか快感。まっ、これもちょっと違うんじゃないの…とか思ってしまったりもするがw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする