Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

2月28日(日)のつぶやき その1

2016年02月29日 03時20分57秒 | ★ from Twitter

脳卒中、意識不明とかいろいろ報道されてたようだし、インフル程度で良かったね。 " オノ・ヨーコさん退院 「インフルエンザ」と息子 | 2016/2/28 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/76474322900303… "


#NowPlaying : ピアノ・ソナタ 第42番 ニ長調/ブレンデル さっき、ベッドの中でうとうとしながら聴いていた。この落ち着き払った風情は、寝起きというシチュエーションにぴったり。 pic.twitter.com/anKnspCSUb


#NowPlaying : ピアノ・ソナタ 第42番 ニ長調/ブレンデル 10分近い緩徐楽章に3分の終楽章がついた感じの変わった構成だが、とにかくメインの楽章の存在感からすると、終楽章は長目のコーダくらいにしか感じない。

1 件 リツイートされました

コンビニで売ってる100円くらいのヤツ、テンヤモノとった時の副食がわりについチンしちゃうんだよな。去年~一昨年くらいよくやった。今はその悪癖は断ったがw。 " 冷凍チャーハン過熱 原料米にこだわり 各メーカー新商品投入 agrinews.co.jp/modules/pico/i… "


#NowPlaying : Mike Oldfield / The Orchestral Hergest Ridge  未だに公式に発表されていない幻の「オーケストラ版ハージェスト・リッジ」。 pic.twitter.com/x6T4NDOjTH

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / The Orchestral Hergest Ridge  詳細は不明なのだが、編曲はD.ベッドフォードで、オケはロンドン・フィル、ギターはMOでなく、S.ヒレッジとなっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / The Orchestral Hergest Ridge  私は「TB」のオーケストラ版はあまりピンとこなかったクチだが、やはり原曲がオケ向きだったのだろうか、こちらはかなりいい感じで聴ける(特に第一部)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / The Orchestral Hergest Ridge  原曲が暖色系なサウンドが見事に管弦楽化されており、あの懐かしくて哀しい音楽がここでもちゃんと聴こえてくる。ただね、ブートなんで音が万全ではないのが残念。

1 件 リツイートされました

「党内が結束し、精力的に仕事をしていくことです」というのは立派な意思表示なんだけど、それまで何度もそれが出来なくて、無駄な仕事と時間が過ぎていった実績が多すぎるのよね。 " 民維新党の目的は合流でなく本流になること blogos.com/outline/163457/ "


#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995 さっきスーパーに買い物にいったら、本作の「Drive Time」がかかってた。あぁ、スーパー向けの音楽だわ…と思ったw。  pic.twitter.com/WOYOFzMhYG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995 本作はタイトル通り87-95年のベストということになるんだけど、やはりDBは「ヤング・D.グルーシン」だったこの時期が良かったよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995 この人のDGっぽさは、このベスト盤だと「Kei's Song」あたりに良く出ていて、私が大好きな曲だ。もちろん、前述の「Drive Time」のような溌剌としたセンスもいいが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / Migration 続いては、本家DGの1989年発表のアルバム。サントラではなく単体て独立したアルバムだ。 pic.twitter.com/apoOwg7dYk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / Migration 録音のせいもあるだろうが、DBと聴き比べると、DGはやはり骨太でジャジーだ。「Southwest Passage」のような軽やかな曲でも、リズムがぐっと沈んで重いのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Dave Grusin / Migration しかし、DGは本作以降、作曲家シリーズを別にすると、GRPや映画音楽で忙しかったのか、こうした独立したフュージョン・アルバムを、ほとんど作らなくなってしまったのは本当に残念。

1 件 リツイートされました

これってやっぱりベースは同社のM-1だろうか。使う用途もないがデザインを見る度に欲しくなるね。 " Multimedia Speakers | Best PC & Laptop Speaker MM-1 : bowers-wilkins.jp/Speakers/Compu… "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO メインの2chシステム(DAC/DA-6)から比較的大音量で再生中。 pic.twitter.com/DQzMQ2F3GJ


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO この曲については、目下、第一楽章に慣れることで手一杯で、後続のふたつの楽章はほとんど聴いていないのだが、おかげて第一楽章については、けっこう全体を見通せつつある。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO おおよそ、冒頭からの激烈な部分(約7分半)は第一主題部となり、続く暗鬱な部分(約6分半)が第二主題ということでいいのかな。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO 展開部はクラリネットが主導する前半部、例の超高速フーガが中盤、異様なトーンクラスター風の音響が後半ってなところか(約8分)。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 ハ短調/ハイティンク&LPO で、再現部(+コーダ)が約6分半ということになり、全体は約29分となる訳だ。ずいぶん頭でっかちな構成である。


【B&W Matrix 801 S3】ショスタコの4番のような複雑怪奇かつ大規模なオーケストレーションを施された曲だと、このスピーカーのもつ立体的表現力がいかんなく発揮されるな。 pic.twitter.com/IpizmO0NG6


【B&W Matrix 801 S3】我が家ではこれをLuxmanのC-9II(プリ)+M-10II(パワー)で駆動させているんだけれど、ホント、これでもまだまだ余裕って感じ。まはや将来的にも無理だろうが、パワーのモノラルツインでこれを鳴らしくなるわ。


【B&W Matrix 801 S3】しかし、大昔のマトリックスでこれだとすると、後続のノーチラスとか現行の湯800シリーズとか、どういう音なのか興味あるよな。きっと、今風によりシャープ、より豊かな量感という傾向なんだろうけど。


NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar 本編を観つつ、サントラを聴いている最中だが(続く) pic.twitter.com/VQCqBrdBJd

1 件 リツイートされました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月27日(土)のつぶやき その2 | トップ | 2月28日(日)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事