#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第3番 変ホ長調 「メーデー」 op.20/ハイティンク&LPO うーん、1,2番と同様、実に充実した重厚なショスタコ、素晴らしい。 pic.twitter.com/DQzMQ2F3GJ
#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第3番 変ホ長調 「メーデー」 op.20/ハイティンク&LPO 先のコンドラシンの鋭角的な演奏も悪くないが、やはりこういう曲はこのくらい洗練され完備された演奏、録音だといっそう聴き映えがする。
#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第3番 変ホ長調 「メーデー」 op.20/ハイティンク&LPO 演奏時間でいうと、10分半くらいのところからの緩徐楽章に当たる部分もじっくり聴かせてくれるのがいい。
私などスカッと早起きできる人が、ホント、別の生物に見える時があったもんなぁ。まぁ、歳取ってきた最近は多少緩和してきたが…。 " 早起きが苦手なのは遺伝子のせい? | ライフハッカー[日本版] lifehacker.jp/2016/02/160222… @lifehackerjapan "
#NowPlaying : ショスタコーヴィチ ジャズ・アルバム/シャイー&RCO ジャズ組曲ふたつにピアノ協奏曲、あと「ふたりでお茶を」で構成させれた、いかにもシャイーが作りそうなアルバム。 pic.twitter.com/V129Zo6EaD
#NowPlaying : ショスタコーヴィチ ジャズ・アルバム/シャイー&RCO 何度か書いているが、ジャズ的なのは組曲の1番くらいで、残りは現代の耳ではほとんどシャズっぽさは感じないが、一種の軽音楽って意味でならおもしろい。それにしちゃぁ、P協は格調高い過ぎるが…。
#NowPlaying : ショスタコーヴィチ ジャズ・アルバム/シャイー&RCO そのP協のソロはロナルド・ブラウティハムというオランダ出身の人らしいが、やはり格調高く立派な演奏。ただし、これまたジャズ的な軽妙さはない。
#NowPlaying : Django Reinhardt / Djangology 1949-50 1949年にローマで収録されたステファン・グレッペリとの共演を中心に組まれた大名盤。 pic.twitter.com/rWrIcxyLHK
#NowPlaying : Django Reinhardt / Djangology 1949-50 本作に横溢するアメリカのそれてはない、欧州のキャバレーっぽさは最高。ショスタコーヴィチのジャズ・アルバムを聴いた後だと、こちらは本物という気がする。当たり前だけど。
#NowPlaying : Django Reinhardt / Djangology 1949-50 それにしても、エキゾチックで優美でかつ、超絶技巧なジャンゴのギターはやはり凄い。いくたのジャズ・ギタリストが憧れるのむべなるかな…と思う。
こういうのを読むにつけ、iPhoneだけじゃなく、スマートフォンそれ自体が完全に成熟してしまったことが伝わってくるね。 " サムスン電子、「ギャラクシーS」新モデル発表 目新しさ欠く reut.rs/1SLvpU4 @Reuters_co_jp "
#NowPlaying : Bireli Lagrene / Blue Eyes ジャンゴからの連想で今度はこれを再生中。98年発表の本作はオーソドックスな4ビート系作品だが(続く) pic.twitter.com/WKpipjEH9Y
#NowPlaying : Bireli Lagrene / Blue Eyes やはりジャンゴから影響が強く、やはりBLは「現代のDL」の感が強くする。ついでに本作では、シナトラばりのボーカルを披露していて、これがまたけっこうサマになっているのがおもしろい。
#NowPlaying : Bireli Lagrene / Blue Eyes あと、モノラル録音を聴いた後…というせいもあるが、本作の録音の良さにはほれぼれする。コシの強いベースとパスドラムの音をボトムにして、BLのギターの残響音がクリア拡散する音場感はリッチそのもの。
【B&W Matrix 801 S3】我が家のメインの2chシステムのスピーカーをJBLの4344mkIIから、これに戻して早三年になるが、いやぁ、本当に正解だったな。 pic.twitter.com/KO7K8VXnAO
【B&W Matrix 801 S3】それまで使っていたJBL4344mkIIのソリッドでゴリっとした音ももちろん良かったんだけど、さすがに10年も付き合って飽きもあったし、次第にその前に使っていた本機のゆったりとした低音が懐かしくなった…というが大きかった。
【B&W Matrix 801 S3】ともあれ、それから3年、今では完全にB&W病である。マルチchスピーカー、ヘッドフォン、インナーイヤー、TVのモニターとして使用中のZEP airと出音はみんなB&Wになってしまったわw。
#NowPlaying : YES / Tales from Topographic Oceans 毎年今くらいの時期になると、聴きたくなるアルバム。今回は24/96のハイレゾで…。 pic.twitter.com/qRrZqpIlP1
#NowPlaying : YES / Tales from Topographic Oceans さすかにハイレゾは音に飽和感がなく音がスムース。イエスにしては音を詰め込んでいない(その余裕がなかった?)本作は、それ故、サウンドに妙な奥行き感のようなものがあって(続く)
#NowPlaying : YES / Tales from Topographic Oceans ハイレゾ版はそのあたりの隙間感がよく伝わって来て、実に音楽的感興がある。収録された音の何もかもを前面に出して、グワ~ンと鳴り尽くす…みたいな行き方が本作ほど似合わないソースはない。
うほほ、一連の不倫+舌禍事件といい、現政権は打つ手が早い。こういう変わり身の速さは、間違えを認めたがらない他党では到底真似できんだろうね。 " 自民、衆院定数10削減を表明 議長に見解提示:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ2Q… "
本作は1973年秋に出て、それから半年間くらいこればっかり聴いていたせいか、妙に秋冬のイメージあるんすよね。中二くらいの頃だったと思いますが、こたつに入って傍らのラジカセで、延々とこれ流していたみたいな…w。 twitter.com/raphael_brufor…
しかし、今の時期、TVでたまにホールの観客の方を映すと、相当数がマスク着用ってな光景にはドン引くものがあるよな。 " 「マスクをした方が顔の魅力が下がる」と判明し、衝撃が広がる irorio.jp/nagasawamaki/2… @IRORIO_JP "
先週の水曜日あたりから、手と足の関節の痛みとむくみが起こって、「いゃぁ、オレもリュマチとか発病しちゃったかな」と落ち込んでいたのだが、先ほど花粉症と併せて通院先で先生らみてもらったところ、「うーん、見た感じでは、リュウマチというのは時期尚早じゃないかな」とのこと、一安心だわ。
#NowPlaying : Deep Purple III ロッド・エヴァンス期のDPの三作では、やはり、これが一番好きな作品かな。 pic.twitter.com/Viliz6n9L1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます