Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

2月14日(日)のつぶやき その2

2016年02月15日 03時23分50秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第1番 ハ短調/オルティス,ベルグルンド&ボーンマスSO そういえば、本作はシャイーの「ジャズ・アルバム」にも入っていたが、ぱっと聴いた感じでは、ジャズ的な色彩はそう濃厚でもないような。


#NowPlaying ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第1番 ハ短調/オルティス,ベルグルンド&ボーンマスSO 曲は全四楽章で演奏時間は22分だから、そう大作という訳でもない。曲調もシニカルな諧謔味があり、彼の交響曲の一番に近い気がする。


まぁ、こうなることは想定内で精細に踏み切ったのだろうが、続ける用意も何も、実態としては何も始まってなかったともいえるんじゃないか? " 拉致問題で交渉「続ける用意」 reut.rs/1XqYwLH @Reuters_co_jp "


これはかなり最近のパフォーマンスだと思う。例によってシャープにドライブする華麗な演奏。 " ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第1番 ハ短調/Y.ワン,ヤンソンス&RCO youtu.be/nSQgNpNjcpg?li… "

?list=FLj5L7eFGcMAz4PchEyvelWQ


クラウド系の音楽サービスは、私の場合、GooglePlayに固まりつつある。Appleの方はお手製のライブラリに侵食してしまうので具合が悪い。 " Apple Musicの有料ユーザー数が1,100万人を超える bit.ly/2128CEK "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調 op.10/スロヴァーク&スロヴァキアRSO 私の場合、ショスタコの交響曲についてはあまり聴きこんでいないものばかりだが、この曲は例外のひとつ。 pic.twitter.com/XuN3hHFu6P

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調/スロヴァーク&スロヴァキアRSO 塩素時間は30分ちょいとコンパクトなのに加え、冒頭が「ティル・オイレンシュピーゲル」だったり、後半のふたつの楽章がマーラー風だったりと(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調/スロヴァーク&スロヴァキアRSO わりと後期ロマン派のリスナーにももぎりぎり楽しめるボキャブラリーを駆使している点が大きいと思う。まぁ、この乾いた感覚はロマン派とは完全に決別しているが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調/スロヴァーク&スロヴァキアRSO この演奏は90年代にナクソスでまとめられたもので、今となって忘れされたも同然だが、匿名性の高い演奏、そしてクセのない録音と、ナクソスらしい仕上がりで楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調/ハイティンク&LPOこちらはアナログ末期からデジタル初期にかけて完成された全集から。多分、西側では最初の全集だったと思う。 pic.twitter.com/DQzMQ2F3GJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調/ハイティンク&LPOなにしろデッカらしい分厚いサウンドがリッチで、ショスタコの華麗なるオーケストレーションを楽しむには申し分ないHiFi録音なのがいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調/ハイティンク&LPO演奏の方も気のてらったところが全くない正攻法。LPOのサウンドも重厚で、この曲が第一番であることを忘れさせる重量級な演奏といえるだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第1番 ヘ短調/ハイティンク&LPO 後半のふたつの楽章はマーラーや新ウィーンを思わせるところもある音楽なのて、こういう西側の瀟洒な演奏だとけっこう映える。くどいようだが、デッカの録音がなにしろ心地よい。

1 件 リツイートされました

5年ってのは、それほど明確な根拠がある数値ではなく、おそらく5年、10年っていうレベルだと思う。5年で燃料取り出せたとしたら、そりゃ、凄いことだよ。 " 福島廃炉、先見えず 溶融燃料搬出あと5年  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1R2siDZ "

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日(日)のつぶやき その1

2016年02月15日 03時23分49秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Thierry Lang / same  1997年発表、ブールノート・レーベルからの第一作、事実上、ワールドワイド・デビュー作だった。 pic.twitter.com/MHKDxsDlEW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thierry Lang / same  本作以前の数作でみられた、彼の特徴ともなっていた、ヨーロッパ的な耽美的なムードは多少後退、オーソドックスな4ビートジャズに近づいたのは、このレーベルでのリリースを意識したものだったのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thierry Lang / same  ブルーノートでの彼は期待のわりにあまり振るわず(ピアノソロのアルバムなども出したが)、結局、マイナーレーベルに戻ってしまうのだが、本作の彼のターニングポイントとなったアルバムではある。

1 件 リツイートされました

メカ音痴な人にあれこれ喩え話して、その仕組を分かってもらえた時って、仕事柄かかもしれんが、そこはかとない達成感があるよなw。 " なぜか「iPhoneの電波最強説」を信じる妻に向き合ってみる bit.ly/1VcC87l @itm_mobile "


房総半島の真ん中ですが、現在室温21度、暖房いらずですね。でも明日はまた冬に戻るとか…。 twitter.com/raphael_brufor…


#NowPlaying : Chick Corea / Trio Music 1981年に発表された、M.ヴィトゥスとR.ヘインズと組んだ2枚組のスタジオ・アルバムから、1枚目のインプロ集を…。 pic.twitter.com/DWBXf7LOLK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Trio Music_Improvisation 演奏はほぼ全編に渡り完全なるフリー・インプロ。本作を遡ること十数年前頃に盛んにやっていたフリージャズ的演奏を再び呼び覚ましたような演奏でもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Trio Music_Improvisation もっとも、60年代後半~70年代初頭の頃に比べると、演奏そのものはかなり落ち着いていて、フリー特有のカオスのようなところは少なく、透明度の高い室内楽みたいな印象がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chick Corea / Trio Music_Improvisation CCのピアノはカキーンというピアニスティックな響き+チータのようなスリムな敏捷さに満ちていて素晴らしい。もちろん、ヴィトゥスとヘインズも反応振りもCCに全く負けていない。

1 件 リツイートされました

このところ、出先で初代mini(2012)を使うことが多いのだが、さすがに動作のトロさはいかんともし難く、そろそろ年貢の納め時だな…と思うことしきり。  " 9.7インチタブレット「iPad Air 3」が3月18日に発売か? bit.ly/1Tg1xxR "


【Netflix】「フッテージ」 一家が惨殺された家に新作を書くために家族で引っ越してきた売れない作家が、その屋根裏部屋で発見する8mm映画から始まるホラーストーリー。 pic.twitter.com/khF6T7aZUC


【Netflix】「フッテージ」 前述の設定やタイトルからも分かるとおり、一種のファウンド・フッテージ物であり、一見、時期も場所もバラバラに発生した陰惨な猟奇殺人が、実には連続したものだったことが8mm映像を通じて明らかになっていくというのが物語のメインだ。


【Netflix】「フッテージ」 この猟奇ミステリー風の前半から中盤にかけての展開は、個人的には好みなストーリーなのでなかなかおもしろかったが、最終的にはオカルト&ホラーの領域に着地してしまうのは、賛否別れるところだろう。


【Netflix】「フッテージ」 ともあれ、個人的にはなかなか楽しめた作品(ちょっとちんたらしたところみあったが)。なんでも続編作られたらしいが、あの結末からして、どんな風に話を通じて展開していくのかな…ちょっと楽しみである。

1 件 リツイートされました

まぁ、とりあえず前作で事件の全容は解明されてしまっているからな。やっぱこういうオーソドックスなホラーになっちゃうのか。予告編だから断定は禁物だが…。 " Sinister2 フッテージ2 予告編 youtu.be/fChx_YZUAR0 "


やっぱ、関東も昨日のあれは春一番だったのか。最も早く観測されたのは1988年の2月5日だっというから、とてつもなく早いって訳でもないんだな。 twitter.com/asahi/status/6…


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 管弦楽曲集 vol.1(ジャズ編)/クチャル&ウクライナ国立響 ショスタコの管弦楽曲を集めた3枚組から。1枚目はジャズ関連の作品を集めている。 pic.twitter.com/YUx5fJTQo6

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 管弦楽曲集 vol.1(ジャズ編)/クチャル&ウクライナ国立響 まぁ、作曲が20世紀前半だから、ジャズといっても、一種のキャバレー・ミュージックもしくダンス・ホール・ミュージックという感じ。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 管弦楽曲集 vol.1(ジャズ編)/クチャル&ウクライナ国立響 まぁ、ジャズ組曲はふたつ収録、第1番の方はまさにアルカイックなキャバレー・ミュージックという感じ。2番の方はもう少し規模の大きく、どちらといえばライト・ミュージック的。


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 管弦楽曲集 vol.1(ジャズ編)/クチャル&ウクライナ国立響 ジャズ組曲以外には「ロシアとキルギス民謡の主題による序曲」「祝典序曲」「ノヴォロシスクの鐘」 の3つが収録されているが、これらはそれほどジャズ的な感じはしないかな。


【プライムビデオ】「ケネディ大統領暗殺の真相」 2011年にオンエアされたJFK暗殺を巡る真相究明を試みたドキュメンタリー。 pic.twitter.com/8OAb9jg3vj


【プライムビデオ】「ケネディ大統領暗殺の真相」 この手のドキュメンタリーは非常に多く、その切り口も様々だが、本作の特徴は当時撮影された8mmフィルム等を各種デジタル処理によって鮮明化し、そこからなにか出掛かりを得ようとする点だろう。


【プライムビデオ】「ケネディ大統領暗殺の真相」 特に驚天動地な解明が出てくる訳ではなく、結論としてはオズワルドの犯行説を取っている。番組内でもいっているが、むしろ陰謀説を潰していくのが本プログラムの趣旨という感もあった。


#NowPlaying ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第1番 ハ短調/オルティス,ベルグルンド&ボーンマスSO ショスタコの作品歴では比較的初期のものとなるが、最近、とみに評価が上がっているような気がする。 pic.twitter.com/nvmCpmNYza

1 件 リツイートされました

#NowPlaying ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第1番 ハ短調/オルティス,ベルグルンド&ボーンマスSO ユジャ・ワンが弾いているのをYoutubeでも見かけたし、CDのカタログでけっこう良く遭遇する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする