Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

9月20日(土)のつぶやき その1

2014年09月21日 02時54分58秒 | ★ from Twitter

ワタシ的にはしばし様子見だから、とりあえずカンケーないが、なんか今回のは「相当に遅い」ようだな。 " 最新iOS、大容量ダウンロードやバグに不満噴出 - Y!ニュース bit.ly/1BTqbdM "


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 という訳で、1時間半くらいけて東西アドゥリンのWaypoint巡りと、巡回クエをやってみた。これはお使いだから問題ないが。続いてレイヴいうのをやってみようかと思って、レイア・レイヴというのがしばらく待ったら発生したので(続く)、


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 西の奥地までいってみたが、誰もやってないし、よくわからん…っていうんで帰ってきた。「大木粉砕の心得」ってクエストは、レイアじゃなくコロナイズでないとクリアできないのね…という訳でよくわからんまま。本日は終了。


いずれれにしても、こんな小さな政党でも、イザコザが絶えないとは、政党という集団は面倒臭いもんだと思う。 " みんなの党の路線問題について blogos.com/outline/94848/ "


朝日新聞を糾弾したとたん、ひとっとびに中国や北朝鮮の言論統制と結びつける驚異的な論旨の跳躍力にまいったw。 " 朝日新聞が日本の名誉を傷つけ、国益を損ねたと言うのだけれど - Y!ニュース bit.ly/YXWQkv "


朝日がいつも非難する「役人の無謬性」をも超える、性懲りもない無謬性の発露にワロタw。 " 朝日新聞報道責任者 謝罪会見後「いままでの紙面に誇りある」│NEWSポストセブン bit.ly/1BTnQiU "


#NowPlaying : J.C. バッハ 交響曲 へ長調 Op.3 第5番/ホールステッド&ハノーヴァー・バンド わきたつような明るさが軽やかな躍動感。 pic.twitter.com/333TeswCBw


#NowPlaying : J.C. バッハ 交響曲 へ長調 Op.3 第5番/ホールステッド&ハノーヴァー・バンド 第二楽章はCPEとモーツァルトの中間のくらいの佇まい。それにしても、全三楽章で9分半で終わってしまうので、さらと聴き流していると、あっという間に終わってしまふw。


【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 FF11のために久しぶりに出してきたこのPCだが、これは2年ほど前にSSD化してあったものの、残念ながらFFの入ったXPはHDのまま。 pic.twitter.com/H5aA4VuAZ9


【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 SSDの方はWin8が入っているのだが、こっちはもう使うこともないだろうし、XPのHDをSSDの方にクローン化してしおうか…などと考えている。なにしろ、二年前に自宅の全PCをSSD化してしまったので(続く)


【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 今更HDDで、しかもオンゲーをプレイとか、いかにもトロく感じてまうんだよな。そういえば、先日、お亡くなりになったCULVのSSDも、現在、遊んではいる。 pic.twitter.com/fTEj9qDN6Z


【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 いずれにしても、明日には新しいグラボ(今のグラボは音声出力不可なので…)も届きそうだから、その時にSSDにクローン化しちゃおうかな。面倒くさいけど…。こういうのは気合が入らないとただただ面倒くさい。


ほうほう、ChromeでAndroidのアプリが動いたら楽しいだろうな。 " ARChon : エミュレーター不要でAndroidアプリをChromeブラウザを搭載したWindows / Mac / Linuxで実行できるソフトウ bit.ly/1tEgOfn "


#NowPlaying : Herbie Hancock / Thrust 74年発表、「Head Hunters」に続く、ハンコックのファンク路線第二作。 pic.twitter.com/o8946VaURu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / Thrust 前作には「Sextant」的な実験色も残存していたが、本作はよりポップなファンク色を押しすすめた仕上がり。ちなみにドラマー、H.メイソンからM.クラークにスウィッチしている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / Thrust ドラマーのM.クラークは、私のようなプログレ・ファンには、後期ブランドXのメンバーという印象の方が強いが、本作でも手数は多いものの、タイトさをきっちり保持したドラミングは実に気持ち良いものだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / Thrust まぁ、M.クラークが入ったからという訳でもないだろうが、本作はいわゆる「ジャズ・ロック」的な趣も強い。「Actual Proof」など、ブリティッシュ系りのそけれが好きなら、その文句なく楽しめるだろう。

1 件 リツイートされました

あの壮大な失敗作「1941」の拡大版とかも入ってるんだな。これは興味あり。 RT @avwatch: スピルバーグ監督40周年のBD-BOX。初BD化「激突!」や「JAWS」など8作品で14,000円 bit.ly/1tEp4Mp


【スピルバーグ】「1941」 この作品、1980年に公開された時にロードショーで観たきりだから、今となっては、あまり記憶も鮮明ではないのだが(続く) pic.twitter.com/PC6HpJcrss


【スピルバーグ】「1941」 このくらい「笑えないコメディ映画」もなかった。どうして、こんなに笑えそうなのに、どうして笑えないのだろう…と、頭を抱えてしまったくらいだ。スピルバーグが受けるだろうと思って、仕込んでらしいネタ(セルフパロディを含め)はほとんどスベっていたし(続く)


【スピルバーグ】「1941」 ペンキぶちまけたり、観覧車が暴走したりはするのだが、笑わせ方があまりに大仕掛過ぎ、押し専門で引きがない印象ではあった。でも、あれから35年も経った今観たら、また違った印象があるかもしれないが…。


ちなみに「1941」の音楽は例によって、J.ウィリアムスだったが、音楽はなかなかの傑作だったと思う。 " 1941 | Soundtrack Suite (John Williams) bit.ly/1AX7N12 "


ちなみに「1941」の音楽は例によって、J.ウィリアムスだったが、音楽はなかなかの傑作だったと思う。 " 1941 | Soundtrack Suite (John Williams) youtu.be/ouCyHrFVhgg "


特に映画の時代背景から「Sing Sing Sing」をパロったこの曲はなかなか楽しかった。ボストン・ポップスでも演奏していたし。 " John Williams - "Swing, Swing, Swing!" youtu.be/MGpY3pe3kMk "

1 件 リツイートされました

こちらはB.グッドマンの元ネタ。「スウィング・ガールズ」でもやってたネ。 " Sing Sing Sing - Benny Goodman youtu.be/fhyhP_5VfKM "

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(金)のつぶやき

2014年09月20日 02時58分29秒 | ★ from Twitter

今回は大丈夫そうだが、OSをアプデしたら、iPhoneがもっさり…簡便なので、しばらく様子見w。 RT @itm_mobile:「iOS 8」をさっそく使ってみた――進化/変化したポイントを速攻レビュー itmedia.co.jp/mobile/article…


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 とりあえず、ジュノ下層でのクエスト「磁場記録代行」をエルディーム古墳でサクっと済ませて、アドゥリン・エリアへ到着。 pic.twitter.com/TQrDwkpDyw


【FFXI】「アドゥリンの魔境」 以前だったら、こういうのは半日がかりみたいなノリだが、さすがに今はそうは難しくなく、エリア到着後もそれほど迷わず、アドゥリンの街へ着くことができた。今はラクだ。さて、今夜はこのくらいで寝よう。こういうのはいったん始めるとキリがないから…w。


ポールも反対なのか。しかし、どうなっちゃうんでしょうね。 RT @news_bot_1: 【スコットランド独立投票】著名人は独立反対が優勢 ハリポタ作者、ミック・ジャガー、ホーキング博士… dlvr.it/6xc1qF


そういえば、コンデジを持ち歩かなくなって、もう四年になるな…。 "@jptechcrunch: iPhone 6のカメラはやはりすごい―とうとうコンデジを捨てる決心がついた dlvr.it/6xp6Y2"


#NowPlaying : ハイドン 弦楽四重奏曲 第1番 変ロ長調「狩り」 Op.1-1, Hob.III-1/エンジェルSQディスク1から、第1番を…、やっぱかなり地味w。  pic.twitter.com/8D5v8P2TjL


#NowPlaying : ハイドン 弦楽四重奏曲 第1番 変ロ長調「狩り/エンジェルSQ先日の0番同様、ディベルティメント風な5楽章で構成、1762年頃の作品のようだが、さすがに世代ゆえか、それともハイドンの資質なのか、第二楽章のピチカートの部分など聴くに(続く)


#NowPlaying : ハイドン 弦楽四重奏曲 第1番 変ロ長調「狩り/エンジェルSQ形式の確立はもう少し後だろうが、精神的にはバロック的な趣(宗教性や敬虔なムード)からは完全に決別した音楽になっていったこと、この音楽からも明確に感じる。


デブのオレにぴったりの調理器だがw、27Kはちと高い。 RT @gigazine: 空気と熱で揚げ物を作る「ノンフライヤー」が進化、揚げ物以外の本格調理も可能になったので実際に使ってみた gigaz.in/1wHzhtU


#NowPlaying : The Watch / A.T.L.A.S. - Once a lifetime 4曲目にラインナップされた、もろに初期型ジェネシスっぼい曲。 pic.twitter.com/NaV9de1915

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Watch / A.T.L.A.S. - Once a lifetime オルガンのリフは「サルマシス」風だし、かつてのように一本調子でなく、程よいメリハリ感があるのはバンドの成長を感じさせる。

1 件 リツイートされました

イギリス側はこれで一安心だろうな。なにしろ、もうこれ以上、国力落したくないだろうしね。 "@news_bot_1: スコットランド住民投票は独立を否決、支持派が敗北認める dlvr.it/6xzykC #ニュース #followmeJP #news"


#NowPlaying : David Hazeltine / Manhattan HiFiレーベル、チェスキーで2006年に収録された24/96のハイレゾソース。 pic.twitter.com/VR3rrsVa02

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine / Manhattan 何度も書いているとおり、チェスキーは冴え冴えとした直接音というより、生々しい臨場感に特徴があり、本作もスタジオ内で演奏を聴いているような独特のアコスティックな音場感がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine / Manhattan ただ、チェスキーのまるで蒸留水のようなクセのなさは、好き嫌いが分かれそうで、正直いうと私もこの音をいつも気持ちよく聴ける訳でもなく、たまにもう少しゴリっとした音が懐かしくなってしまうw。

1 件 リツイートされました

だよね。まぁ、今回はそんな7みたいなドラスティックなアプデじゃなさそうだから、そんなに影響ないとは思うんだけどw。 RT @PrOgReSsEs: 7の時に痛い目を見たので様子見です。miniには入れられないな。怖くて。 > iOS 8


#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 冒頭は例によって、コーラスをフィーチャーしたプロローグ風の小曲で、後はMSらしいめくるめく楽曲が続くが(続く) pic.twitter.com/NXSRPG5rHP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 大傑作といえた前作に比べると、今回はちょい力が抜け、曲も多少コンパクトになり、全体に余裕を感じさせる仕上がり。ただし、MSらしいファンタジックさ、旋律美、自在なコーラスは十分健在。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Himlabacken vol.1 まぁ、こういう流れからすると、このバンドも-優秀なバンドであるがゆえに-そろそろ外部のプロデューサーを雇って、いろいろな意味で"音楽的制御"を自らに課してくるかもしれないな。

1 件 リツイートされました

【FFXI】「アドゥリンの魔境」 さて、昨日上陸だけはすませたアドゥリン・エリアだけど、街の中でちょこっとクエストでもやってみるか。 pic.twitter.com/zsKaopaHsj


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(木)のつぶやき

2014年09月19日 02時58分06秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Weather Report / same - Milky Way アルバム冒頭に収録された2分半のプロローグ的な曲だが(続く) pic.twitter.com/0v68eE7Jg6


#NowPlaying : Weather Report / same - Milky Way 1971年に10年先のアンビエント・ミュージックを予見したような音楽。10分くらい聴いていたくなる不思議な魅力がある。


#NowPlaying : Weather Report / same - Umbrellas 続く、この曲はウェザー・リポートより先にカンタベリーを聴いて来た私にとっては、まるでソフト・マシーンのように聴こえるジャズ・ロックである。やっぱ、先を行ってたんだな。


FINAL FANTASY XI 「アドゥリンの魔境」 やっとインストールまでいった。グラボの不調というのは、どうやらHDMIケーブルの断線だったらしい。で、この拡張コンテンツのインストール自体はすぐ終わったが、またぞろ、アップデートが始まった。今日はこれが終わったら寝よ。


なんか、渡辺氏、ほとぼりも冷めない内に暴走してんなw。また、離党騒ぎにつながりそうじゃないか。 RT @world_news_jp: みんな、与党との連携路線を否定 渡辺氏は議員総会要求 - 北海道新聞 dlvr.it/6x2V1L


日本と台湾はきちんとこれを守るんだろうが、中韓がちゃんと履行してくれか、今から心配だ。 RT @tw_news_jp: 日本と中台韓、ウナギ養殖稚魚2割減 乱獲防止へ初の合意 - 北海道新聞 dlvr.it/6x2V2k


2,3年前と違って、今年は私の周りでもこの話題は全く出てないな。 "@cyzo: NMB48渡辺美優紀、じゃんけん大会優勝は八百長!?「セフレ疑惑からの復活」台本にしらけムード【サイゾーウーマン】 cyzowoman.com/2014/09/post_1…"


#NowPlaying : Olivia Newton-John / Making A Good Thing Better 先日も書いたけりど、ONJでもっとも聴いたアルバムは、やっぱ77年のこれかな。 pic.twitter.com/KZFpyE44H0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Olivia Newton-John / Making A Good Thing Better 本作には彼女の大ヒット曲と呼べる曲が見当たらないので(「Sad Song」くらいかな)、どうも全体に地味な印象だが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Olivia Newton-John / Making A Good Thing Better 先日書いた「If Love Is Real」とタイトル曲は個人的には彼女の名曲としたい感じ。あと、「Slow Dancing」もいい。

1 件 リツイートされました

んじゃぁ、時代遅れじゃない民主党は、どうしてその正しい経済対策でもって、三年間もあった政権時代にど゜うして、景気を浮揚できなかったのだろう。また、誰かのせい?。 " 「アベノミクスは時代遅れ」 民主・海江田代表 - 朝日 bit.ly/1AT1Mma "


#NowPlaying : Elvis Presley / Fun in Acapulco 1963年公開の「アカプルコの海」の主題曲集。エルヴィスの主演映画でもこれは代表作だよな。全く覚えてないけどw。 pic.twitter.com/aT98kWLNsU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Fun in Acapulco 音楽的にはボサ・ノヴァ調のタイトル曲を筆頭に、南米っぽいエキゾチックさが横溢した曲が並ぶ。しかし、加山雄三の若大将シリーズって、こういうエルヴィス映画をお手本にしていたんだろうな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Fun in Acapulco 収録曲では「You Can't Say -」が、夢見るようなムーディーさがあっていい。「Bossa Nova Baby」はタイトルに反して本作中数少ないR&R風のナンバー。

1 件 リツイートされました

オレなんか典型的にそのクチかな。ワタシ的に興味を持ち直してきたのは。むしろAppleEatchの方。 RT @iPhone_news_tw: ユーザーはスマホ新モデルから興味を失いつつある? iPhone 6、「価格.com」での反響 bit.ly/1AT2xvs


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲全集 vol.01/マッケラス&プラハCO 全集の第一巻から第1番を聴いている。マッケラスらしく、堅実な中庸さをベースにしつつ、随所にモダンなところを見せる。t pic.twitter.com/Y03m2Ba3DF


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲全集 vol.01/マッケラス&プラハCO 主題の反復はもちろん、ノンヴィブラートの鋭いフレージング、小編成ならではリズミックな音楽の運び…などなど、ブラームスをこれでやられた時はさすがに違和感を覚えたが(続く)


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲全集 vol.01/マッケラス&プラハCO その対象がモーツァルト、しかも初期の作品ともなれば、さすがにこれまで聴いてきたいくつかの演奏に比べ、段違いの溌剌として新鮮な演奏に聴こえる。まぁ、後期の曲になるとどう感じるかわからんけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(水)のつぶやき

2014年09月18日 02時56分17秒 | ★ from Twitter

あの謝罪が、謝るどころか釈明にすらなっていない以上、叩くとかそういう次元ではなく、きちんとした説明を求めるべき。なにしろ、朝日自身がこれまでそういう報道姿勢だった訳だし…。 " もう朝日新聞は叩くべきじゃない blogos.com/outline/94569/ "


死んだように仮眠中のワンコ。@市原 pic.twitter.com/kU3MG2My5D


『豪雨被害中の首相の夏休み、どう思う?』という質問に「問題ない」と投票しました。(理由)左寄りのコメンテーターで安倍叩きに使うネタとしか思えない。 ◇結果を見る → zzhh.jp/questions/630#… |ゼゼヒヒ @zzhh


#NowPlaying : レオポルド・モーツァルト 交響曲 ハ長調 「シンフォニア・ダ・カメラ」 /バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズなかな雅な風情、ついでに管が牧歌的な趣も醸しだす。 pic.twitter.com/ZIlQ3CuXC0


#NowPlaying : レオポルド・モーツァルト #NowPlaying : レオポルド・モーツァルト 交響曲 ハ長調 「シンフォニア・ダ・カメラ」 /バーメルト&LMP息子のマジックはないが、この手の様式美の音楽はとりあえず形が整っていれば、気持ちいいBGMにはなる。


チューインガムがあるなら、コーラを禁止している国もありそうだと思ったが、意外とないんだな。 RT @gigazine: なぜか諸外国で禁止されているアメリカ生まれの品11種類 bit.ly/Zpudwv


さて、ビール冷凍庫に入れて風呂でも入るか。今年の夏はなぜかビールを、おいしく飲めなかったのだが、ここにきてやけにうまくなってきた皮肉。私は夏しかビール飲まないから、もうおしまいなのに…w。


#NowPlaying : RENAISSANCE / Scheherazade and Other 先日聴いて、その音の良さに感激したAudio Fedelity盤(SACD_2ch)をマルチ環境で…。 pic.twitter.com/Z79GbkvN5r

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : RENAISSANCE / Scheherazade SACD_2chのマルチ化は、例によって「Neo6:Music」を使って実にうまい具合に作動する。元のステレオ・イメージを壊さないのが、最大のメリットだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : RENAISSANCE / Scheherazade それにしても、このルネッサンスの最高傑作がこんな音で甦るとは、一部、マスターが紛失…という話もあっただけに、この明らかにジェネレーションの若い音の鮮度感は、「長生きしてて良かった」レベル。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : RENAISSANCE / Scheherazade しかし、こうやって聴くと、アニー・ハズラムの声って、いまとなっては、ロック世界遺産クラスの声だよな。でも、このアルバムが出た頃は、「知る人ぞ知る」ってところにすらいってなかっただよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Maddy Prior / Woman In The Wings アニー・ハズラム並ぶ「英国の美声」といったら、このマディ・プライアだろう。 pic.twitter.com/Pv3aa3EexQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Maddy Prior / Woman In The Wings 彼女はトラッド畑のステーライ・スパンで歌っていたこともあり、ロック・ファンにはそれほど注目されなかったが、彼女の声は「英国の至宝」としていいようがない美しさがある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Maddy Prior / Woman In The Wings 彼女がアニー・ハズラムと並ぶ美声なことは、マンドラバンドのD.ロールをブロデューサーとして招聘した1978年の「Changing Winds」がルネッサンス的な趣もある傑作だが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Maddy Prior / Woman In The Wings サポートに全盛期のジェスロ・タルの面々(D.パーマーが仕切った模様)を従えて作られた1977年の第一作も、もう英国的としかいいようがない格調高い傑作だ。

1 件 リツイートされました

Audirvana Plus 2.0.1 になっても、リストアップはされるが再生できないファイルが多数発生する不具合はいぜん解消されていない。とりあえず、私はver1.5.12に様子見しつつ、アップグレードは見送った。


FINAL FANTASY XI  さっそく「アドゥリンの魔境」が届いたんだけど、ようやくアップデートが終わったPCのグラボが不調。 pic.twitter.com/QSuHv6mWxw

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日(火)のつぶやき その2

2014年09月17日 02時53分01秒 | ★ from Twitter

あれこれカスタマイズして使いたい…ってなマニアックな人でなければ、「もー、これでいいじゃん」って思わないでもw。 " 初の「Android One」端末、インドで発売 6399ルピー(約1万円)から ITmedia Mobile bit.ly/1qSvIxq "


まったく音なしのかまえのThunderboltだけど、これで少しは活性化するかね。 " 5K対応Thunderboltディスプレイは、「DisplayPort 1.3」規格を採用 | AppleRumors - bit.ly/1qSwquG "

1 件 リツイートされました

これ脂質どのくらいになるんだ?。なんか寿命が一時間くらい短くなりそうだがw、試しに食べてみたい気もw。 " iPhone4台以上のから揚げが載った超絶ボリューミーなラーメン「鶏唐揚げガッツ麺」を食べてきた - GIGAZINE bit.ly/1qSxj6o "


むむむ、地震か?。戸がガタガタ云ってる。@千葉


#NowPlaying : Weather Report / same 1971年発表の記念すべき第一作。この時期のバンドはもろにマイルスの「ビッチズ・ブリュー」の影響下にあり、生真面目にあの路線を敷衍している印象がある。 pic.twitter.com/0v68eE7Jg6

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / same ただし、音楽的には同じ頃のマイルスより、ぐっとリスムで都会的。そのくせ、実験色も強い。ザヴィヌルの頭脳、ショーターの肉体性、そしてヴィトウスの瞬発力という組み合わせならではだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / same  3曲目の「Orange Lady」はマイルスの「Big Fun」でも演奏されたザヴィヌルの作品だが、どちらかといえば、「Live Evil」のインタリュードとして収録された何曲かに決めて近い仕上がり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / same  最後に収録された「Eurydice」は4ビート作品だが、ヴィトウスのちょっとアナーキックなベースとアイアートのパーカスが音楽を撹乱し、なかなかスリリングな仕上がり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / same  いずれにしても、ここで展開された音楽は、ソフト・マシーンを筆頭に、同じ頃のイギリスのジャズ・ロックにシーンとってはまさに天啓のようなものだったろうと思う

1 件 リツイートされました

おそらく最初期のライブで、フリージャズ色濃厚。しかし、ビートクラブなんかに出ていたんだね。 " Weather Report 1971 "1" youtu.be/5bIk1Wl21Yk "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク先ごろ行われた伊福部先生の生誕100周年記念コンサートを収録したライヴ。 pic.twitter.com/TSYKOsDP4O


#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク 収録されている曲は全て東宝特撮を含めた映画音楽である。先生自身はこういう企画に乗り気でなかったふしもあるが、亡くなってから、もう長い月日が経たこともあり、ここで解禁したというところだろうか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク メインとなるのは「国鉄・シリーズ」「ゴジラ」「海底軍艦」「地球防衛軍」の四作で、これを15分程度の小組曲にして演奏している。ファンとしてはまさに待望の企画である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク 特に「国鉄」の音楽は、私自身初めて聴くものであり、東宝特撮で使われた有名な主題があれこれ飛び出してくる(ドキュメンタリーにはよくあったことだが)、とても興味深い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク ちなみにこのディスクは今の感覚だと録音レベルが低い。おそらく最強音に合わせてレベルを設定した結果だろう。つまりコンプやリミッターを使っていないということだ(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク まぁ、実際の整音作業のプロセスは知る由もないが、非常に生っぽい(ワンポイント録音的な)質感の優秀録音だと思う。この音質ならば、ぜひ、ハイレゾで聴きたいところだが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 Vol.1/オーケストラ・トリプティク しかし、この手の作品はこれまでも全くなかった訳ではないが、これまで代表曲の再録であり、作品ごとに組曲化するというのは、これまでまかった試みで、本当にうれしい、溜飲が下がる思いだ。

1 件 リツイートされました

なんかこれ観たら、猛烈にやりたくなってきたなwww。これ用のパソコンだしてくるか、XPだけど。  " シャントット先生の現代ヴァナ・ディール実用講座 bit.ly/1oUGgYs "


#NowPlaying : FINAL FANTASY XI / various しかし、オレがこのオンゲーを始めたのは9年前のGWのことだったのか…。 pic.twitter.com/hAe07JAr5H

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : FINAL FANTASY XI / various 度々の中断を挟みながら、2012年の正月くらいまでやったんだよな。まったく上手にならなかったし、嫌な思い出もないではないではないけれど、やっぱり無駄に長くやってきた愛着はあるんだなぁ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : FINAL FANTASY XI / various 私はバストゥーク出身だったので、「Gustaberg」とか聴くと、始めた直後、ワームと鉢ばかり殴っていたことなどが、まざまざと甦ってくるわw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 / 水田直志 で、FF11の音楽というとこれが懐かしいわ。 pic.twitter.com/ZtHtdZycXm

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 / 水田直志 「カザム」「ユタンガ」「ラバオ」「ロメーブ」といった、ゲーム内の辺境、ゲーム内で中級くらいになると、度々おとずれた馬主の音楽はみんな懐かしい。

1 件 リツイートされました

という訳で、古いゲーム用パソコン(旧Living PC)だしてきて、2年分のアップデート作業に勤しんでるが、とにかく面倒くさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日(火)のつぶやき その1

2014年09月17日 02時53分00秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Wayne Shorter / Schizophrenia 1967年発表の作品だが、同じ頃のマイルス作品ほど交渉でも求道的でもなく、ブルーノート的色彩に慮った作品といえるかも。 pic.twitter.com/TC8jHNZ76D


#NowPlaying : Wayne Shorter / Schizophrenia なにしろ、編成がいかにもブルーノートが好みそうな三管編成。リズムはジャズ・ロック風な8ビート…と、本作でのショーターはそれなりに「BNの優等生」になろうとしていたことがよく分かる。


#NowPlaying : Wayne Shorter / Schizophrenia もちろん、当時のマイルス・バンドと共通する要素も盛り込まれているのだが、本作はオーソドックスなジャズロックの枠内…という感がなきにしもあらす。ともあれ、こういうリラックスしたショーターもいい。


またぞろ、「アメリカの陰謀」かいw。そんなことが可能だとすれば、アメリカはどうしてこんなに衰退しつつあるんだろうねw。 " 田嶋陽子氏がエボラ出血熱流行についてCIA陰謀説をTV番組内で力説 #ldnews bit.ly/ZmJDS7 "


自民党の内閣改造を反面教師にした、役員人事がこの代わり映えしない人選とはね。まさに「敵失にしか活路を見いだせない体制」ってところ。 " 民主政調会長に福山氏、国対委員長に川端氏を内定 - 朝日新聞 t.asahi.com/ftws "


スコットランドもアイルランドみたいに独立しそうだってことか、イギリス連合王国も事実上解体に近づいてみたいだな。 " 「独立は永遠の別れになる」 英首相 NHKニュース bit.ly/ZnnumM "


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 ト長調 K.Anh.221(45a)「旧ランバッハ」/テイト&ECO なんだ、このテイトの全集には連番から漏れた交響曲のほとんどが網羅されてたんだな。 pic.twitter.com/lISaBFX95o


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 ト長調 K.Anh.221(45a)「旧ランバッハ」/テイト&ECO モーツァルトにしては、ちよっと生彩がないような気もするが、それにしても、やっぱこれは彼の作風としか思えない。まぁ、思い込みのせいもあるかもしれないけど。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 ト長調 K.Anh.221(45a)「旧ランバッハ」/テイト&ECO 第二楽章の低弦のピチカートとアルペジオにのって、ヴァイオリンがしずしずと旋律を歌うあたりは、かなりモーツァルト的だと思う。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第4番 ニ長調 K.19/ケール&マインツCO テイトとECOに比べると、ややゴツゴツしたシンフォニックさが表に出て、ちと古臭い演奏といった印象。 pic.twitter.com/84tEaLBm5T


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第4番 ニ長調/ケール&マインツCO ただ、その古臭さゆえに昨今の「洗練されたスポーティーなモーツァルト」より、なんとなく安心して聴いていられる。まぁ、ベームのモーツァルトを聴くとほっとするけれど、あれと同じようなものかw。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第4番 ニ長調/ケール&マインツCO それにしても「旧ランバッハ」と比べ、この曲の方には圧倒的に「モーツァルト的趣」が強いと感じられるのは、当方の予断というものだろうか。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第3番 変ホ長調 K.18/ワード&ノーザンCO かつては3番にナンバリングされていたが、現在ではCF.アーベルの作品だったことが判明している曲。 pic.twitter.com/mLvzVZIOMY


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第3番 変ホ長調 K.18/ワード&ノーザンCO これは確かにモーツァルトの作風とはちょっと違う感じ。もっと、男性的な直線性があって、老獪な技巧を感じせる編曲もモーツァルトとは異質な感が強い。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第3番 変ホ長調 K.18/ワード&ノーザンCO ただ、このハイドン的な構築性にドライブする勢いをもったこの曲は、モーツァルト云々は別としてけっこう好みのタイプの曲といえるかもしれない。


この手の最年長記録とかは、昔は演歌歌手の独壇場だったんだがw。80年代も遠くなりにけりってところか。 RT @asahi: 竹内まりやさんアルバム、初登場1位 女性で最年長記録 bit.ly/1qSmXDC

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : J.C. バッハ 交響曲全集 vol.1/ホールステッド&ハノーヴァー・バンド 6つでワンセットとなった交響曲集で、イタリア的に明るさが横溢。 pic.twitter.com/333TeswCBw


#NowPlaying : J.C. バッハ 交響曲全集 vol.1/ホールステッド&ハノーヴァー・バンド 本作は1765年頃の作品というから、モーツァルトの交響曲第1番の翌年ということになるが、その近似性は誰も耳にも明らか。


#NowPlaying : J.C. バッハ 交響曲全集 vol.1/ホールステッド&ハノーヴァー・バンド 兄のWFやCPよりだいぶ年下だったせいもあるが、JCの世代ともなると父親の影響はほとんど払拭して、古典派の真っ只中という感じなのが感慨深い。


#NowPlaying : J.C. バッハ 交響曲全集 vol.1/ホールステッド&ハノーヴァー・バンド それにしても、JCBの作風って、イタリアからの影響プラスしてファンタジーと可愛らしがある。まぁ、そのあたりがモーツァルトには天啓になったのは周知のことだろうが…。


マイクラっておもしろいのかな。私はあのローファイな画面で既に遠慮したくなってしまうんたがw。 " マイクロソフト、MinecraftのMojangを25億ドルで買収。作者Notchは退社し個人で実験作に専念 engt.co/1qSq922 @engadgetjp "


#NowPlaying : George Benson / In Concert-Carnegie Hall 1975年発表、「Breezin'」で大ブレイクする直前、CTI最終期の作品。 pic.twitter.com/sxYaeUNg87

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Benson / In Concert-Carnegie Hall 冒頭は「テイク・ファイブ」、続いて「サマータイム」とCTIらしい選曲、ライブとはいえストリングスや時にリズム・セクションを差し替えたりして(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Benson / In Concert-Carnegie Hall 全体としてはいつもの「イージー・リスニング・ジャズのCTI」を裏切らない仕上がりしている。ちなみにゲストには当時のCTIでは売れっ子のひとりH.ロウズが花を添える。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Benson / In Concert-Carnegie Hall あと、本作ではもちろんボーカルもとっているが、メインとなるのはまだまだギター、ライブらしく縦横に弾きまくっているのはとても楽しい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日(月)のつぶやき その2

2014年09月16日 02時48分38秒 | ★ from Twitter

【AVアンプ】 DSP-Z7 自宅のマルチ環境は5.1ch+フロントプレゼンス2chという構成で、このFPスピーカーはヤマハのDSPを効果的に使用するためのもので、確かに先のDSPプログラムを適用すると、フロントの音がぐっと華やぎ、臨場感が増す。


【AVアンプ】 DSP-Z7 ただし、この音場プログラムは、24/48にダウンサンプリングされて適用されるらしいので、今聴いているような24/96だとちょっともったいない気もする。このFPスピーカーだけど、実はサランウド・バックに移動させて(続く)


【AVアンプ】 DSP-Z7 きっちり7.1chを再生できる環境に整備したいのだが、この2月にやったスピーカーの配線をもう一回やるのかと思うと、あのげんなりするほど面倒くさかった作業を思い出して、ことコレに関しては全然アクティブな気分になれないんだよなw。


Audirvana Plus 2.0.1が来てる。MP3のIDタグ読み込とかが修正されているらしい。試してみるか。 RT @MacUpdate: Audirvana Plus 2.0.1 bit.ly/YK64kh


やばい、やばい。庭で片付けしてたら、椿の木に茶毒蛾の毛虫の大群、おまけに風向きはこちら、「う、痒いな」と思った時はもう遅い。首辺りがから猛烈な痒みが広がり始め…。現在、典型的な毛虫皮膚炎の症状。ガサツなオレではあるが、どうも皮膚は弱いようで、こういうのてきめんなんだよなorz。


とりあえず、シャワー浴びて、痒み止めとしてリンデロンを応急処置として塗ってるが、どんどん痒みが広がるようなら、こりゃ、明日は医者に行かないといけないかもしれん。毛虫皮膚炎って、何年に一度はかかってしまうんだよなorz。


#NowPlaying : RENAISSANCE / Scheherazade and Other Stories これのAudio Fedelity盤(SACD)がとっくに届いていたことに、すっかり忘れていた。 pic.twitter.com/Z79GbkvN5r

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : RENAISSANCE / Scheherazade 本作といえば、ワタシ的プログレ・アルバムのベスト10に入るだけでなく、オーディオ・チェック・ソースとしても長年愛用してきたアルバムなので、これのSACDは長年待望のものだったのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : RENAISSANCE / Scheherazade 久々にメインの2chシステム(DA-06 > C9II > M10II > Matrix801SIII)に電源を入れて、まずは従来盤を聴いてるんだけど、さすがに重量級だけあって、音の実在感が凄いわ。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : RENAISSANCE / Scheherazade 夕飯、風呂と中断してしまったが、ようやくSACDを再生し始めたところ。Audio Fedelity盤だから、不毛な音圧増強の心配はなし、この安心感はこのレーベルならでは…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : RENAISSANCE / Scheherazade このリマスターは最近ひとつの流れになっている オリジナル・マスターからフラット・トランスファーらしく、そのメリットが生きたのだろう、従来盤の比べるとベール一枚鮮度感がアップした印象だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : RENAISSANCE / Scheherazade 本盤は従来とは違うマスターから制作されたようだけど、これってオリジナル・マスターなんだろうか?。私の聴いたところ、アルバム冒頭のピアノの歪がないから、少なくともマスターが違うことは確かだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : RENAISSANCE / Scheherazade これだけ鮮やかに音質がリファインされたのだから、仮にオリジナル・マスターからのものでないとしても、これだけ(といってもフラット・トランスファーなのだがw)やってくれれば満足できる仕上がりだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : RENAISSANCE / Scheherazade ちなみに従来盤と音の違いが顕著なのは、T.サリヴァンのハイハットの粒立ち、ボーカルの生々しさ、そして合唱団の分離感といったところだろうか。いやぁ、素晴らしい。ささやかながらひとつの夢がかなったわ。

1 件 リツイートされました

じくアマゾンで予約しました。これの登場で歴代CDは-音質的には-全て要なしになってしまいそうですね。 RT @kingdyamond: アマゾンに予約してSACDゲットしました!!あまりの、音質向上にうっとりです!!


今ならさしずめC-800f+M-900uってところでしょうか。併せて200万!。今となっては、こんなグレードの代物はとても買えません。バブル期最後の頃に奮発し買っておいて良かったですw。 RT @yukihirosasamo: 同じLUXMANフリークとしては


#NowPlaying : Paul McCartney / McCartney 今しがた、HD Tracksで購入した24/96のハイレゾ。2ヴァージョンあったが(続く) pic.twitter.com/Raph4BXsWA

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / McCartney 私の購入したのは、もちろんコンプレッサーをかけてない Unlimited Verの方。本作は従来盤もかなり良い音だったけれど、このverでは高域粒だちが「さすがハイレゾ!」といった繊細さを見せる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / McCartney ラテン風味に「Hot As Sun」では、オーバーダブされたパーカス類が冴え冴えとしているし、アコギの軽やかさも実に鮮やか。「Junk」でバスドラもくっきりして、グロッケンの響きもビュリホー!。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / McCartney このUnlimited Verが一体どのくらい整音されているのか、私には知る由もないけれど、そのストレートな質感からして、フラット・トランスファーにそれなりに近いのではないか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / McCartney いずれにしても、大金持ちのポールだからして、この整音にはふんだんに金をかけたのだろう。映画のリストアもそうだけれど、ほんと金をかければかけるほど、作品質感って向上するんだよな。なんだか悔しいw。

1 件 リツイートされました

おぉ、機器の世代的にもかなり近しいお仲間ですね。ちなみにCDはD-10、SACDはDU-80で、特に前者は今では絶対聴けない"温かい音"が大好きです。 RT @yukihirosasamo: うちはDU-7i + C-9ⅡCustom + M-7f×2(BTL) + Acusti


どうやら、さきほど患いかけた「毛虫皮膚炎」だけど、速攻で体を洗って毛がとれたか、リンデロンが効いているのか、それほど重症にならずに済んだようで、痒みは小康状態。風呂に入って、暖かくなってもそれほどでもなかったので、これ以上、痒みが広がることはなさそう…って、まだ安心できんがw。


一応、Plusのゴールドを予約してあるんだが、実は全然盛り上がってない。キャンセルするかもしれない。 RT @AppleUserNews: アップルの新型アイフォーン予約、初日に400万台突破 bit.ly/X6OLbi


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日(月)のつぶやき その1

2014年09月16日 02時48分37秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Joe Sample / Invitation ジョー・サンプル追悼。これは1993年に発表された比較的地味な作品だが、個人的には大好きなアルバム。 pic.twitter.com/beWQtZdZjJ

4 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Sample / Invitation ピアノ・トリオ(+パーカス)に生オケを配し、スタンダード・ナンバーを演奏という、個人的にツボな企画だったせいもあって、個人的にはJSというまずこれ…というくらい気に入っている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Sample / Invitation もちろん、JSだからして、スタンダードといっても、4ビート・ジャズというより、スムース・ジャズ的なタッチで全編を作っているのだが、そのあたりの絶妙なさじ加減はいかにもJSらしい職人性を感じさせた。


最初はポスターが付いてたんですよね。> Renaissance / A Song For All Seasons RT @cazmings08: ヒプノシスのジャケットも素敵だし。 pic.twitter.com/2b9YmT8N7q


私の購入した米盤には付いてました。あの頃、アメリカではルネッサンス売る気満々だったからかな、まぁ、エれなかったんですけどw。 RT @cazmings08: えー、そうだったんですか?アタシのには付いてなかったです。発売年に買った覚えがあるんだけどなあ。


#NowPlaying : John Coltrane / Lush Life タイトル曲は14分オーバーの長尺演奏だが、意外にも原曲に忠実な演奏。 pic.twitter.com/VfBFg1lOfi


#NowPlaying : John Coltrane / Lush Life 私はコルトレーンのこうしたバラード演奏が大好きだ。後年の青筋立てた饒舌さについていけない私でも、こういう演奏ならすんなりと堪能できる。


#NowPlaying : John Coltrane / Lush Life ちなみにピアノは当時の盟友R.ガーランドで中盤、いかにも彼らしいソロを聴かせる。後、終盤にD.バードのソロも入る。とって付けたような感じだが、個人的には悪くないと思う。

1 件 リツイートされました

すいません。「四季」からのシングル・カット「北の輝き」は全米でかなりのヒットをしたようですから、売れたようです。コケたのはこれに気を良くして、ヒットを狙いすぎた「碧の幻想」の方ようですw。 RT @cazmings08: しかしアメリカ人にはウケないだろうなあ、アレは。


内部の人が云ってるんだから、こうなると、かの新聞の偏向はもはや間違いないだろうね。 " 朝日新聞内で時折、事実の発掘・報道とは別に、行き過ぎたキャンペーンを展開しようという動きが出てくることだ 特別編集委員・星浩 - 朝日新聞 t.asahi.com/fthj "


私が初めて訪台した1994年って、陳水扁が台北市長に当選した直後だったんだよな。ちなみに次の市長選では馬英九(現・台湾総統)に敗れるんだけど。 " 台湾 統一地方選に向け国民党が大会 NHKニュース bit.ly/ZlLGpI "


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 ト長調 K.Anh.221(45a)/ケール&マインツCO 通称「旧ランバッハ」として知られている偽作の疑いもある作品。 pic.twitter.com/84tEaLBm5T


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 ト長調 K.Anh.221(45a)/ケール&マインツCO この作品はモーツァルト親子が旅先に世話にランバッハ寺院への謝礼として送られたもので、父レオポルドの交響曲も一緒に送られたため、いろいろいわくつきに作品となっている。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 ト長調 K.Anh.221(45a)/ケール&マインツCO そんな訳で、この曲はレオポルドの作曲ではないか…という疑いもあるようだけど、私の耳にはモーツァルトの作品のように聴こえる。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 ト長調 K.Anh.221(45a)/ケール&マインツCO モーツァルトらしい柔らかさが感じられるし、随所に第三楽章のわきたつような感じとかモーツァルト的だと思う。ただ、ちょっと彼らしいマジックが希薄な感じもするが。


こっちがレオポルドが作曲したといわれている新ランバッハになるのかな。 " WA Mozart Symphony in G major ''Neue Lambacher'' K.45 deest (K. Anh. 221) youtu.be/AHZG4mldAcA?li… "

?list=PLTSDlx59shM1U7PZQYSRLk2WY6VpoBRwT


#NowPlaying : レオポルド・モーツァルト 交響曲集/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ そういえば、L.モーツァルトのディスク一枚あったよな…とか思って出してきたが、新ランバッハは入ってなかった。 pic.twitter.com/ZIlQ3CuXC0


#NowPlaying : レオポルド・モーツァルト 交響曲集/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ いやぁ、さすがに親子だけあって、けっこう似ているな。オレみたいな素人には古典派的様式美ばかり耳にいって、両者をくっきり識別できんわw。


#NowPlaying : レオポルド・モーツァルト 交響曲集/バーメルト&ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ ただ、まぁ、一聴してそれほど非凡な感じはしないかな、端的にいって凡庸。とはいっても、これとて聴きこんでいったら、ワタシ的にはどう転ぶかわからんけど。


この植村って元朝日の記者も、以前からネットでは"怪しい"ことでは定評のある人だったがw、いよいよ怪し過ぎるところがあぶりだされてきたって感じだな。 " 朝日新聞は植村記者の「ねじ曲げ」を隠蔽している #BLOGOS bit.ly/1D8WqXZ "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ロッシーニ 序曲全集 第2巻/ベンダ&プラハ・シンフォニアO ナクソスからリリースされた Blu-ray_Audio による序曲全集第二巻。 bit.ly/1D8ZyTz pic.twitter.com/j3tdfKo9pi


#NowPlaying : ロッシーニ 序曲全集 第2巻/ベンダ&プラハ・シンフォニアO 現在、5.1chのマルチで再生中だけど、第一巻同様、くっきりとした低位とゆったりとした低音を土台に四方から深々としたホール・トーンが伝わる高録音。


#NowPlaying : ロッシーニ 序曲全集 第2巻/ベンダ&プラハ・シンフォニアO オケの編成はかなり小規模だと思う。配置は弦は高い方が左、低い方へ右、金管はその後方、そして打楽器は更にその後ろ…といったところか、いずれにしてもこうした配置が手にとるように分かる録音だ。


#NowPlaying : ロッシーニ 序曲全集 第2巻/ベンダ&プラハ・シンフォニアO しかし、ほんと気持ちいい、快適極まりない録音なんだろう。いつものフレーズだが、これはもう「耳の悦楽」だ。演奏そのものもモダンなスポーティーさがあって、実に小気味良い。


【AVアンプ】 DSP-Z7 Blu-ray Audioの「ロッシーニ 序曲全集 第2巻」をマルチで聴いているが、このアンプに搭載された「Classical - Hall in Vienna」で聴いているが(続く) pic.twitter.com/m2I2DzG7b6


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日(日)のつぶやき その2

2014年09月15日 02時50分25秒 | ★ from Twitter

【AVアンプ】 DSP-Z7 スピーカーをB&Wに替えたことが大きいのだろう。残響がとても自然に聴こえ、「あぁ、これならまずまず使えるな」って感じなった。クラシックは、当然Classicalのプログラムを選んでいるが、これも前とは全然違って実に自然だ。やっぱ、スピーカーなんだな。


#NowPlaying : Matching Mole / Little Red Record キーボードがD.シンクレアからデイヴ・マクレエにスイッチした1972年の第二作(にして最終作)。 pic.twitter.com/S6h4TJAHt0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Matching Mole / Little Red Record 誰もいうことだが、MMはその頃のマシーン本体よりも、初期のソフト・マシーンが持っていたサイケなフリー・ジャズ志向を継承していたバンドで(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Matching Mole / Little Red Record 本作ではキーボードがシンクレアよりジャジーなD.マクレエに替わり、プロデュースもフリップを迎えるなど、音楽的には前作より数段タイトでスリリングな作品となっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Matching Mole / Little Red Record 音楽面ではD.マクレエのジャジーなエレピが目立つが、やはりMMといったら、ワイアットのドラムだろう。このモコモコとした乱れ打ちとしかいいようがないドラミングは唯一無比。(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Matching Mole / Little Red Record 本作の翌年、事故で下半身不随になっていなければ、MM IIIではどんなドラミングを聴かせてくれたのか…と思うと、未だに残念で仕方ない。

1 件 リツイートされました

約6,ooo枚分のライブラリを読み込ませましたが、当方でも同じような症状が出てます。これがまとも機能するには、もう少し時間がかかりそうですね。 RT @SatoshiAmamiya: Audirvana+ 2.0はライブラリへの取り込みミスや,アルバム表示やその他細かなバグが散見

1 件 リツイートされました

この気取った文面から「謝罪の意思」を感じる人がどのくらいいるだろう。アンタ、何様って感じだよな。 " 爪楊枝ほどの矢でも事実の土台が揺らげば害になる 素粒子 朝日新聞デジタル bit.ly/1qzf6Mc "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Live in Rio 2009年、「Quiet Night」の発表に前後してリオで行われたライフ・パフォーマンスをブルーレイの5.1ch DTS HDで…。 pic.twitter.com/dKHlWNxIPt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Live in Rio このソフトは、とにかく画面が超絶きれい、ダイアナ・クラールの金髪と白い歯を精細感の美しさは(ついでにリオの風景も)、ほとんど悶絶ものw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Live in Rio いやぁ、これ、数年ぶりにに観たのだが(続く)、「これからは、ビデオ・ソフトはブルーレイ以外買わん!」とか、これを観て固く胸に誓ったwことを思い出したわ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Live in Rio 選曲はアルバム「Quiet Night」をフィーチャーしつつ、過去のナンバーも満遍なく取り上げている。今回も当然のことながら生オケが帯同して、実にゴージャスなステージである。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / Live in Rio ちなみに音の方だが、残念ながら24/96ではなく24/48。とはいえ、脚色の少ない、ハイレゾらしい滑らかかつ素直なサウンドで、聴いている分には全く不足はない。おそらく24ビットが効いているのだろう。

1 件 リツイートされました

もうなんとかのひとつ覚えですな。この方も典型的に「報道をかこつけた政治的プロパガンダ」って感じがしてしようがない。 " 安倍政権とメディア 戦前そっくりになってきた #BLOGOS bit.ly/1m3w30v "


#NowPlaying : Pink Floyd / P.u.l.s.e. しかし、なんと素晴らしい録音。これはアナログ録音だったはず、ぜひハイレゾ&マルチ化して欲しい。 pic.twitter.com/T5ndwU5LRi

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / P.u.l.s.e. 本作は「対」のリリースに併せた、1994年のライブ・パフォーマンスが収録されたものだが、「狂気」のフル演奏も話題だったが、ワタシ的にはこの録音の素晴らしさがなんといっても印象に残った作品だった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / P.u.l.s.e. このアナログっぽいやや角のとれた分厚い音はフロイドにぴったりの感触で、ほんの少しモヤモヤしてナロウなところが、逆にフロイドらしいマジックすら感じさせ、絶妙と感じさせた。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / P.u.l.s.e. まぁ、フロイドはいつもそうだが、広大なレンジを誇るようなドンパチなHiFi録音ではなく、ある程度限られた帯域でダイナミックさを演出しているのだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Pink Floyd / P.u.l.s.e. このあたりが、いかにも「録音と整音に金をかけてます」的なリッチさを感じさせて、耳に快感ではある(このあたりはAPPと共通する)。ただし、演奏の方はちとルーズかなw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Renaissance / A Song For All Seasons 1978年発表、ルネッサンス全盛期の掉尾を飾る大傑作。 pic.twitter.com/00rnZNi9u7

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Renaissance / A Song For All Seasons それまで、曲作りに関してはダンフォード(+サッチャー)が主体となってきた体制が明確に変化したのは前作からだが、それを更に推し進めたのが本作だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Renaissance / A Song For All Seasons ことにジョン・キャンプのモダンでかつ幻想的な作風が本作では更にバンド内に侵食し、D.ヘンツェルの"シンセの壁"プロデュースも相まって(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Renaissance / A Song For All Seasons 本作は「Kindness」 といった楽曲を聴くまでもなく、同時期のジェネシス(「静寂の嵐」「そして3人が残った」)のサウンドに極めて近づいた作品でもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Renaissance / A Song For All Seasons ともあれ、冒頭の2曲そしてオーラスのの幻想味、ドラマチックさは筆舌に尽くしがたい美しさがあり、けだし逸品。ダンフォードの作品では「北の輝き」が傑作だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日(日)のつぶやき その1

2014年09月15日 02時50分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Carmine Coppola / Apocalypse Now セリフとSEの入ったオリジナル・ヴァージョン。リマスター盤のシャキッとした音に比べアナログライクな厚い音。 pic.twitter.com/kEMuPRPBro

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Carmine Coppola / Apocalypse Now ほぼ、"映画と同じ音"を使っているのだろうが、これを聴くと、リマスター&リミックス盤は単に"音楽だけ"なのではなく、映画とは違った交換音なども新たに付加されて(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Carmine Coppola / Apocalypse Now 新盤は「新しく解釈再構成された「地獄の黙示録」の音楽」だったことがよく分かる。どっちが良いかといえば、音楽の自立性という意味でも新盤かな。

1 件 リツイートされました

なんかことさら大きくして報道しているだけみたいな気もするが、渡辺氏の怪気炎復活ってところかw。 RT @news_bot_1: みんな・渡辺氏、与党と協力関係訴え 執行部と路線対立 dlvr.it/6v8v3l


今日も朝からいい天気で気分良し。早々に洗濯、庭片付けなどのもろもろの雑用をサクっと消化中。近くの家から聞こえてるのだがw、日曜討論に各党の党首が順繰りに出ているみたいだな。


ワタシ的には、80~90年代フュージョンのイメージを体現するひとだった。合掌。あとで追悼で聴こう。 RT @NEWS_0: 訃報:ジョー・サンプルさん75歳=クルセイダーズ - 毎日新聞 bit.ly/1uN7Af6


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第4番 ニ長調 K.19/テイト&ECO モーツァルトの場合、確か2,3番は偽作らしいので、1番に続く作品はとりあえずこれということになるようだ。 pic.twitter.com/3uZxX7ukpA


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第4番 ニ長調 K.19/テイト&ECO これも個人的には昔から比較的馴染みがあるので、ごくごく普通に耳に入ってくる。第一楽章冒頭の快活さだとか、第二楽章の平穏さとか、久々に聴いたけっこう懐かしい。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第4番 ニ長調 K.19/テイト&ECO このコンピの演奏は絵に書いたようなイギリス的な中庸の美徳、そしてオーソドックスな安定感に満ちていて、実に安心して聴いていられる。私のとってこの全集はけっこうスタンダードなのだ。


アホみたいに騒ぎ、お持ち上げて、時が経つと一気に足を引っ張るという、手のひら返しがメディアの得意技…というのが読者に見透かされてきたからねw。 " 社説:iPS臨床研究 冷静に応援したい - 毎日新聞 bit.ly/WZZ8ha "


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第2番 変ロ長調/ワード&ノーザンCO そういえば、偽作の2,3番を演奏したディスク持ってたよな…とか思ってやっと探しあてた。 pic.twitter.com/mLvzVZIOMY


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第2番 変ロ長調/ワード&ノーザンCO このアルバムはナクソスから出たもので、1番から5番まで収録されてるもの。とりあえす2番から聴いているが、偽作といわれて聴けば、「こりゃ、確かに少年モーツァルトの作品じゃねーよな」と思う。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第2番 変ロ長調/ワード&ノーザンCO Wikiで調べると、父親のレオポルトの作品である可能性が高いとのこと。確かに1番や4番にあったモーツァルト的な無邪気さがなく、大人のよそよそしさが感じられる。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第2番 変ロ長調/ワード&ノーザンCO ちなみに構成は全四楽章の当時の新スタンダードを踏襲していて、なかなか堂々たるものがある…このあたりも「ちょっと違うかな」という感じ。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第2番 変ロ長調/ワード&ノーザンCO ともあれ、偽作認定ってのは、そう思って聴けば当然のように思えても、無の状態から識別するのは難しいだろうなと思う。これだって、将来改めて真作に認定される可能性だってある訳だし。


そうなんだよな、よくある「慰安婦問題問題の本質ではない」とかは別のフェーズの話。 " 朝日新聞が今、糾弾されているのは、単に吉田調書に対する誤報ではなく、意図的に事実を捻じ曲げて報道するという“朝日的手法”にほかならない 門田隆将 bit.ly/1sNAs8b "


ってか、昨日から密かに思ってるんだが、「一連の朝日新聞騒動は、実はアメリカの陰謀だった」ってのが、アメリカ嫌いの陰謀論者から、そのうち出てくるんじゃないのw。 " 安倍首相 朝日新聞に注文「世界に向かって取り消しを」 スポニチ bit.ly/1sNFMbQ "


四年ほど前だが、この方の主演作の何本かを集中的に観たことあったよな…。ともあれ、合掌。 " 山口淑子さん死去、94歳 「李香蘭」の名で一時代築く 元参院議員 - MSN on-msn.com/1qNpfE5 "


#NowPlaying : Earth & Fire / Gate To Infinity 1977年発表の第5作。このバンドは元々ポップ・バンドとして70年にデビューし、「シーズン」は日本でもシングル・ヒットしたくらいだが(続く) pic.twitter.com/sREx6q9Frz

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth & Fire / Gate To Infinity 1970年代中盤から急速にプログレ色を強めていったので、70年代後半の頃はフォーカスやカヤックなどと並び称されたりもした。本作はそうした頃の作品である。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth & Fire / Gate To Infinity 旧A面は宇宙をテーマにした組曲、B面はポップな小曲が5つ並ぶ。プログレ風味はオランダのロックバンドらしく、それほど濃いものではないので、A面の組曲は、けっこう薄手で軽い仕上がりだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth & Fire / Gate To Infinity 1977年といえば、メロトロンはほぼシーンから駆逐されていたので、本作でもインスト的にはメインはストリング・シンセと生の弦がメイン。そこにカーグマンのボーカル乗るという図式だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Earth & Fire / Gate To Infinity 一方、B面の曲では「78th Avenue」が名曲、S.クリスティーナをポップにしたようなJKのボーカルがチャーミングで、彼らのポップさが縦横に発揮されてい。今聴いてもキャッチーだ。

1 件 リツイートされました

【AVアンプ】 DSP-Z7 このところ2chソースは、もっぱらNeo6:Musicを使って、5ch化していた聴いていたけど、ヤマハのプログラムであるLive/Clubをあれこれ使って再生している。 pic.twitter.com/b6Q1KJa0Fv


【AVアンプ】 DSP-Z7 この手のブログラムは、前の機種を使っている時から、いろいろ試しはしたんだけど、いかんせん風呂場で音楽聴いてみたいな不自然な残響になってしまい、使いものにならないと思っていたのだが(続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日(土)のつぶやき その2

2014年09月14日 02時52分17秒 | ★ from Twitter

どんな展開をしてくるか楽しみだが、我が国への上陸は、既存勢力が全力で阻止してくるだろう。 " Apple Pay おサイフケータ、何が違う?  アップルが今回、あえて捨てたものとは - 東洋経済オンライン bit.ly/1tLhjSx @Toyokeizai "

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Schizophrenia 1967年発表、前作「Adam's Apple」と同様、8ビートのジャズ・ロック路線の作品。 pic.twitter.com/TC8jHNZ76D

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Schizophrenia ただし、本作はワン・ホーンではなく、C.フラーにJ.スポールディングを擁したブルーノートらしい三管編成で録音されているのが特徴。リズム隊はハンコック、カーター、チェンバースとという新旧混成。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Schizophrenia ショーターらしいやや鬱屈とした雰囲気を交えつつも、全体に肩のこらないと上がりでラクに聴けるのがいい。スポールディングはフルートを多用していて、これね独特にニュアンスを本作に与えている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日(土)のつぶやき その1

2014年09月14日 02時52分16秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Elvis Presley / Kissin' Cousins タイトル曲は当時としてはかなりしゃれたポップだったと思う。1分15秒で終わってしまうが惜しい。 pic.twitter.com/CN7prLPQMJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elvis Presley / Kissin' Cousins ただし、ラストに収録された同名曲は全く違う曲で、こちらは割りと普通というか、オーソドックスなロカビリー調で、映画に使われたのこちらのヴァージョンの方のようだ。

1 件 リツイートされました

という訳で、あまりに「ハリウッドなエルヴィス」。確かに一人二役だわw。 " ELVIS PRESLEY - KISSIN' COUSINS youtu.be/uOF9lzGLz-8 "

1 件 リツイートされました

あの頃のボックス・セットはLPサイズのものが多くて、愛蔵盤と呼ぶに相応しい豪華なたたずまいで、私も愛着あります。 RT @gogoFAB4: もう そんなに時間が経ったんですねぇ~ Crimson箱 Zep箱 Yes箱 宝物です!

1 件 リツイートされました

連休一日目は、秋晴れ…というか、夏に戻ったような陽気。電車の窓からいくつかの運動会に遭遇したが、もうそういう時期になったのか。


人間なんて所詮、見たいものしか見ないし、信じたいものしか信じない。報道だってそうだろう、ただ、朝日の場合、それが露骨かつ執拗でドを超えていたんだよな。 " 「「吉田調書」報道、なぜ朝日新聞は誤ったのか」:イザ! bit.ly/1uzSKcN "


朝日新聞が赤旗だったのなら、あの報道姿勢やプロパガンダにもしごく当然と思うし、それも仕方ないと思うが、公器をうたい、公正中立、ニュートラルを装いながら、明らかに政治的に偏った主張を、あの手この手で長年に渡り読者に刷り込んでいった罪は、やはりとんでもなく大きいと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第8番 ト長調/福田理子 全集の第10巻収録の曲。Wikiで調べると1950年頃の作品というから、かなり初期のものになりそう。 pic.twitter.com/Zh9XF91qCW


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第8番 ト長調/福田理子 ハイドンのピアノ・ソナタはその素朴な無骨故か、当初はあまりおもしろいと思わなかったから、あれこれ聴いていくと、けっこう味わい深い作品であると感じてきた。


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ 第8番 ト長調/福田理子 この曲の演奏時間8分もかからないコンパクトなものだが、楽章は全部で5つもあり、組曲風な構成になっているのはおもしろい。短い曲が次々に現れるスピード感はけっこう楽しい。


あの頃は沢山いましたよね、思想的に左寄り過ぎる先生方w。そのせいもあってか、私は30代くらいまでは、朝日的論調がど真ん中だと信じてました。あれはまさに呪縛ですw。 RT @MD1961: 小学校時代の教師なんかことごとく朝日信者で思春期までは自分も危うかったけどウチは親のおかげで


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第1番 変ホ長調 K.16/テイト&ECO WAMが8歳の時(1864年)に書いた最初の交響曲を80年代にテイトが残した全集から。 pic.twitter.com/amMDQ6nmqz


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第1番 変ホ長調 K.16/テイト&ECO ここ半年くらい古典派の音楽ばかり聴いているが、これは昔から比較的馴染みのある作品なので、見知らぬ土地で旧友に出会ったような違和感がある。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第1番 変ホ長調 K.16/テイト&ECO 音楽的にはまだ三楽章で完結するタイプで、演奏時間も12分くらいだが、まごうことなきモーツァルトの音楽である。これが8歳のガキの音楽だと到底信じられない。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第1番 変ホ長調 K.16/ケール&マインツCO 続いて、VoxBoxシリーズ中の「初期交響曲集」が出てきたので、久しぶりに…。 pic.twitter.com/84tEaLBm5T


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第1番 変ホ長調 K.16/ケール&マインツCO 60年代中盤の頃の録音で、先のテイト指揮の演奏に比べると、やや角張ってザッハリッヒな印象で、やや古臭さを感じないでもないが、こういうシャープな演奏は嫌いではない。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第1番 変ホ長調 K.16/ケール&マインツCO あと、録音も60年代らしく解像度重視のいささかハイ上がりな音調で、これがまた「シャープな演奏」という印象を倍加している感じ。


騒ぎすぎ…みたいに逆に騒いでいるw、自称知識人もいるようだけど、「朝日新聞は、戦後に例がない大きな試練を自ら招いてしまいました」って、自らいってるんだが。 " 社説 - 論じることの原点を心に刻んで:朝日新聞デジタル bit.ly/14ONWUV "


まずは、恣意的に特定の意見ばかりを選択しているとしか思えない、あの投書欄をもう少しフラットにしてもらいたいもんだ。 " 朝日新聞はそのためにオピニオン面をとりわけ重視し、社説とは異なる論も含めた多様な意見を掲載することに力を 朝日 bit.ly/GTWAU9 "


今日の昼はサクッと(テキトーともいふw)作った明太スパ。 pic.twitter.com/12I3WR7NyG


「昔の名前で出ていたような人ばかり。新鮮味に欠ける」と論評した方の党だけあって、枝野、岡田といった新鮮極まりない人選はさすがとしかいいようがないwww。  " 「バラバラ感」の払拭狙う 民主・枝野氏の幹事長起用 - 朝日 bit.ly/1oF8JkV "


#NowPlaying : The Watch / A.T.L.A.S. イタリアのジェネシス・クローン、ザ・ウォッチの2011年「Timeless」に続く最新作。 pic.twitter.com/NaV9de1915

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Watch / A.T.L.A.S. このバンドは、前作「Timeless」がかなり良かったので、本作はけっこう期待していたのだが、前作でつかんだ音楽的メリハリは本作でも生きていて、なかなか聴き応えてある作品になっていると思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Watch / A.T.L.A.S. 70年代前半のジェネシス的雰囲気とアンサンブルを忠実に再現を目指すコンセプトは不変だが、前述のとおり本作はアンサンブルがより強靭になりメリハリがついたので(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Watch / A.T.L.A.S. 前々作までに散見された、曲の途中でダレ気味になってしまうことも少ないし、曲もそれなりに収斂されて来た印象。ただし、これはいつも書いてるんだけど、このバンド、もうひとつメロディーにキャッチーさが欲しい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日(金)のつぶやき

2014年09月13日 02時55分18秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Wayne Shorter / Super Nova フリーになり切るギリギリ一歩手前で堪えているバランスがなんとも絶妙。 pic.twitter.com/k88NK4uoq9


#NowPlaying : Wayne Shorter / Super Nova デジョネット+ホランドというリズム・セクションが、またそういうボーダーなコンセプトにぴったり。唐突にジョビンの「ジンジ」を入れてしまう意外性もまた楽しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Super Nova また、あんまりソロ・スペースは与えられていないが、ギターのマクラフリンはリズム隊に負けず劣らず音楽を撹乱していてスリリング。この時期の彼はプレイは、おしなべて絶好調だよな。

1 件 リツイートされました

「広い意味での強制性」とかに話を拡散させてごまかさないで欲しい。朝日風にいうなら、それは係る事態の「本質ではない」。 【朝日新聞会見詳報】慰安婦報道、それでも「広い意味での強制性あった」再度主張 - MSN産経ニュース on-msn.com/1qmHEZt


いや、もうこれは完全に「うちはこういう方向で」というのが決まっているいわば社風という問題でしょ。 【朝日新聞会見詳報(8)】問題拡大の原因は…「記者の思い込み、チェック不足が重なった」木村社長 - MSN産経ニュース on-msn.com/WNMiCA


いずれにしても、このサービスが成功したとしても、ガハラパゴス・ジャパンに入ってくるのは遠い未来…だとは思っているw。 " 「Apple Pay」発表も日本で"iPhoneでおサイフケータイ"の普及は困難か bit.ly/1qmNH06 "

1 件 リツイートされました

コメ欄にある「朝日に代表される日本の左翼ジャーナリズムは特定のイデオロギーを背景として社会と政治を「善導」することを主眼としてきた」という部分に激しく同意。 " 社長謝罪、朝日新聞はどうして bit.ly/1nQ4ZwX "


原発と日本軍の他にも、権力の監視の域を遥かに超えた「安倍のやることは全てが悪(であって欲しい)」に基づくなんでも批判ってのも、その類だなw。 " 朝日新聞の構造的問題点とは”願望”である bit.ly/1nQ6o6B "


いゃぁ、こうなると朝日系の偏向の全てを洗い出してやろう…って感じだな。 " 「報ステは誤報」規制委、川内原発報道で訂正・謝罪要求 テレ朝、12日の番組で説明へ - MSN on-msn.com/1nQ7Ohz "


#NowPlaying : Santana / Zebop! - Tales Of Kilimanjaro 「キャラバンサライ」の頃の広がりに、ちょっとポップなフュージョン色を混ぜたようなインスト。  pic.twitter.com/Pz2NpRVJ5z

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Zebop! - Tales Of Kilimanjaro 作曲にはA.パスクアも名を連ねているけれど、やはりこれってサンタナというより、APのセンスで翻訳されたサンタナ・サウンドって感じだったんだろうな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Zebop! - I Love You Much Too Much で、この曲はというと、どうしても「哀愁のヨーロッパ」がよぎってしまう(雰囲気的にはもう少しアダルトだが)。まぁ、本人も完全にそのつもりなんだろうけど。

1 件 リツイートされました

いゃぁ、この社説、薄気味が悪いほどに、朝日自身にブーメランしてるwww。 " 朝日新聞が雪印の社長と経営陣をフルボッコにしてた記事をご覧下さい amba.to/1qJqSm9 "


#NowPlaying : Yes / Heaven and Earth 冒頭を飾る「Believe Again」は「21世紀のWonderous Stories」だろうか?。 pic.twitter.com/rwH5jEUArj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Heaven and Earth これは先日も書いたけれど、本作の力の抜け具合、枯れた趣はどうしても15年前の「ラダー」を感触を思い出してしまう。まぁ、本作に比べれば、「ラダー」はまだまだ気負いや衒いがあったけれど…w。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Yes / Heaven and Earth 2曲目の「The Game」は一聴して、C.スクワイアが主導したことが歴然とした作品、彼らしい流動感が感じられる。また、先般出たアルバム「Squackett」の後半あたりの雰囲気にも近いところもある。

1 件 リツイートされました

さっき引用したのもそうだが、これの「日本のメディアには事実の観察・提供ではなく、自分の主張が前面に出て、正確な事実認識をゆがめる報道が多い」ってくだりには心底共感する。 "「朝日新聞的なもの」の葬送を喜ぶ ‐ 石井孝明 bit.ly/1pWBSaL "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : W.F.バッハ 組曲 ト短調/ルセ ソナタではなく、組曲であることから予想できるように、かなりバロック的作品。 pic.twitter.com/p7QpxjX9cp


#NowPlaying : W.F.バッハ 組曲 ト短調/ルセ バロック風だが、バロック的静謐さ、宗教っぽさは希薄、さりとて疾風怒濤というほどには情感の発露には至っていないという、微妙なところが、逆に過渡期を感じさせて面白い作品だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日(木)のつぶやき

2014年09月12日 02時57分01秒 | ★ from Twitter

「CDより上のグレードの音質」をモバイルで対応しても意味ねーだろ、そんなら、もっと高いヘッドフォン買ってくれよ…とか考えてそうw。 RT @himagine_no9: 元来Appleは製品の音響特性について殆どアピールしない会社ですよね


でもって、政治家や役人に無謬性については、目の敵にしてるんだから、まさにどの面下げて…だよなw。 " 朝日新聞の記者が「誤報」疑惑を釈明→専門家が厳しく批判「実に見苦しい」 news.livedoor.com/article/detail… "


#NowPlaying : ハイドン ピアノソナタ第33番 ニ長調/オールト ハイドンらしからぬ淡い叙情を横溢した第二楽章がいい。 pic.twitter.com/zkiFEY4WbS


#NowPlaying : ハイドン ピアノソナタ第33番 ニ長調/オールト 作曲年代は必ずしも番号どおりではないとしても、やはり33番ともなってくると、規模もその構築性もかなりハイドンらしくなってくる。ただし、この曲はメヌエットで終わってしまうのだが…。


一昨年の今頃、1台購入してそのままになっているのがあるんだが、半年後には高く売れるかな?。 RT @AppleUserNews: iPod classicが販売終了。2001年の初代から続くホイール付きiPodに幕 goo.gl/KTYQ3Q


いやぁ、やっぱ毎日充電が必要なのか…。それだけでメゲるよな。 " 「Apple Watch」は毎日充電する必要アリ、iPhoneのような長時間バッテリー駆動がまだ実現できない理由とは? - GIGAZINE gigazine.net/news/20140911-… "


#NowPlaying : Carmine Coppola / Apocalypse Now セリフ主体のオリジナル・ヴァージョンだが、昔、よく聴いたせいか、けっこう楽しめる。 pic.twitter.com/kEMuPRPBro

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Carmine Coppola / Apocalypse Now だだ、まぁ、DVDやBlu-rayで高音質な音声が、手軽に楽しめる現在でなっては、本盤の価値はいささかマニア向けになったと言わざるを得ない。

1 件 リツイートされました

結局、これも誤報…どころか捏造だった訳だ。この新聞の偏向っぷりが満天下にさらされた訳だ。 RT @news_bot_1: 朝日新聞、「吉田調書」報道の誤り認め謝罪 木村社長「改革の道筋つけた上で進退を判断」 bit.ly/1lW5IBb

4 件 リツイートされました

プライムニュースを観ているが、今夜は先般公開されたいわゆる「吉田調書」の特集。官邸-本店-現場の混乱の極みま中で、指揮系統がどんな状況になっていったか…といった状況を現在検証中。

1 件 リツイートされました

引き続き「プライムニュース」を観ているが、福山元副官房長官が官邸の無謬性をあれこれと主張しているが、なんとなく苦しげw。あと、本店のお偉方の調書ってないんだな。いゃぁ、これは納得しがたい…ってか、事故調査検証委員会ってなんだったのかって話だよな。

2 件 リツイートされました

表向き公正中立を装いつつ、己の政治的主張を正当化するために、捏造でも歪曲でもやらかす…。以前の「アベしちゃおうかな」なんてのも、きっとその部類だったのだろうw。 RT @world_news_jp: 朝日 「吉田調書」報道の誤り認め bit.ly/1owMkX5


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ全集 vol.10/福田理子 全10枚をよーやくライブラリ化し、ついでに番号順に並び替えたリストの作成も終了。 pic.twitter.com/BteUnghDHM


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ全集 vol.10/福田理子 この全集は5人のピアニストがCD2枚づつを担当していて、曲もまんべんなく5人に散らした格好になっているので、番号順に並べるのはけっこうたいへんだった。こんなリストを作っても通して聴くことは…?w。


「21世紀」はいいとしても、「レターズ」「冷たい街の情景」「スターレス」まで演ってる!。M.コリンズ参加はそういうことだったかいw。 " キング・クリムゾンの米国ツアーから初日のライヴ映像がDGM Live amass.jp/45281 "


Jakkoのボーカルで聴く「スターレス」も悪くないネ。MCのサックスはもちろんいい。しかし、トリプルドラムってのはどう生きてくるのかな。  " King Crimson - Starless (2014) bit.ly/1BuAvZy "


#NowPlaying : King Crimson / The Essential KC この4枚組のボックス・セットが出たのは91年だったのか。かれこれ四半世紀近く前じゃないかw。 pic.twitter.com/Sz596c5Ekd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / The Essential KC しかし、さっき聴いた今度の再結成クリムゾンの演奏を聴くにつけ、今のフリップなら「1969-1972」は、このディスクとはもう少し違った選曲にするだろうと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / The Essential KC 「ケンデスとカスケイド」はボーカルをG.ハスケルに戻したくなっているだろうしw、「ボレロ」はまず落選決定だろうし、「グルーン」や「キャットフード」も怪しいそうだ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日(水)のつぶやき

2014年09月11日 03時12分58秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Wayne Shorter / Adam's Apple - 502 Blues 1曲目はちとジャズ・ロック風味がベタ過ぎたが(続く) pic.twitter.com/eCgtOPQ2NW (Drinkin' And Drivin')

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Adam's Apple - 502 Blues こちらはブルース感覚とWSらしさが違和感なく溶け合った彼らしい雰囲気を感じさせる好演奏。H.ハンコックのピアノの「Speak Like-」を思わせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Adam's Apple - El Gaucho 続く、この曲はボサ・ノヴァのリズムを使っている。70年代中盤のブラジル志向を早くも見せたといったところだろうか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Adam's Apple - El Gaucho まぁ、この曲のボサ・ノヴァにしても、ロック的8ビートにしても、この時期は単に音楽の記号として使ってるだけ…みたいなところがないでもないが。

1 件 リツイートされました

今日は幸い休日だったが、さすがに明日は仕事なので、これには付き合えん。そろそろ寝るとしよ。  RT @iPhone_news_tw: AppleのiPhone 6発表会(9月10日午前2時)をリアルタイム更新するサイトまとめ bit.ly/1oo4ASu


政治面では「良い」印象なんて皆無だもんな。 " 中国の印象「良くない」日本人93%…過去最悪 : 読売 yomiuri.co.jp/national/20140… @Yomiuri_Online "


そいえば、昨年末に購入した「MDR-XB90EX」だけど、これの低音にもすっかり耳に馴染んだな。" ソニー、真鍮+新BAでリニアリティを向上したイヤフォン「XBA-100」 bit.ly/1p2hswK @avwatch "


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲 変ロ長調 「マンハイム」 /アームストロング&ニュージーランド室内O 曲のスケールも演奏時間もこぶりな可愛い交響曲。 pic.twitter.com/Xzc89ybWTi


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲 変ロ長調 「マンハイム」 /アームストロング&ニュージーランド室内O 昨日、フィルツの直線的な曲を聴いたせいか、シュターミッツには優美で上品なセンスが感じられる。


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲 変ロ長調 「マンハイム」 /アームストロング&ニュージーランド室内O シュターミッツの作風はモーツァルト的優美さとハイドン的構築美の中間といったところかな。ただ強烈な個性が感じられないのが玉にキズ。


噂はけっこうあったけど、やっぱりAppleはモバイル・デバイスでハイレゾ再生とか、全く重要視してないようだね。まっ、当然だろうな。

1 件 リツイートされました

それにしても、今回発表されたApple Watchのデザインと機能面でのがっかり感ったらハンパない。再発明には程遠い感じだった。


私の思ったことは、このエントリーで言い尽くされている感じ。まぁ、実機を見たら、またぞろイメージは変わるかもしれないけど。  " iWatchではなくApple Watchだった…でも… bit.ly/1sj6sks "


そういえば、新AppleTVやiPadは新製品のかけらもなかったようだねw。 RT @AppleUserNews: 4.7インチ「iPhone 6」&5.5インチ「iPhone 6 Plus」が発表。9月19日から発売開始! bit.ly/1sj7bC3

1 件 リツイートされました

不満たらたらにあれこれ書いているが、実は買う気満々だったりするwww。> Apple Wtach


#NowPlaying : Herbie Hancock/ Head Hunters 今更何をか言わんやだが、やっぱりこれ名盤だわ。ファンキーポップと実験ジャズの絶妙なブレンド。 pic.twitter.com/AEhWesp2pc

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock/ Head Hunters H.メイソンのバラけた手数、足数もさすがだが、やはりハンコックのシンセは今聴いても斬新。「Sextant」を経た、その音色は凶暴な趣すらある。

1 件 リツイートされました

しかし、今回、Appleがアナウンスしたいくつかの新機種のどれにもあんまりワクワクしないのは、旗手そのもののコンセプトが頭打ちということもあるとは思うが、ようするそれを使う自分の方が、この手のガジェットに飽きてしまった…ということも大きいんだろうな。


ちなみにiPhone6だけど、デザインは現行の方が良いと思う。だが、これは5の時も、4が鳴り物入りで発売された時も、実はそう思っていたから、なんともいえないw。


やはり今回はその形状からして、バンバーは無理か。よく落とすからバンパーは必須なんだが…。  " iPhone 6、iPhone 6 Plus純正ケースがApple Storeに登場 | マイナビニュース bit.ly/1wfXdS6 "


#NowPlaying : Ray Wilson / The Next Best Thing 2004年のソロ第二作。第一作ではジェネシスの「Calling -」の雰囲気も色濃かったが(続く) pic.twitter.com/THfao2zO80

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ray Wilson / The Next Best Thing 本作ではアシッド、グランジ、フォークなどが一緒くたになったRWらしい音楽センスが良く出ている感じ。ジェネシスほど重い孤高な感じではなく、もう少し軽いフットワークも特徴だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ray Wilson / The Next Best Thing 2分半の小曲だが、「Adolescent Breakdown」が実にいい。前述のサイケ期のフォークロックにアシッドなギターロック的雰囲気も加わった音楽だが、独特のメロディアスさもある。

1 件 リツイートされました

iPhone6のCPUは5sに比べて、そんなに高速化してなさそうだから、これは5sに適用しても、「OSをUGしたら、動作がもっさり」とかはなさそう。" 米Apple、新OS「iOS 8」を9月17日より一般ユーザーへ提供 bit.ly/1rGYbCW "

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする