Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

9月21日(日)のつぶやき その2

2014年09月22日 02時52分25秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲集 vol.2/ワード&ノーザン室内管 なにしろ、モーツァルトを聴いた後だと、もうひとつくっきりとした個性が見えてこず、見えるくるのは「古典派の様式感」ばかりがというのは、きっと私自身がこの人に音楽に馴染んでいないからだろう。


でもさ、これだけいろんな類型を出されると、たいていの人はこの中のいくつかくらいヒットしちゃうんじつゃないの?。 " 心理学的アプローチで分析する、「夢を語るけど実行できない人」9つのタイプ bit.ly/1v5imxm @biz_journal "


【FFXI】「新魔法フェイス」 ということで、最近、このゲームの目玉らしい、新魔法。魔法というか、ゲーム内で登場した有名キャラが、一緒にパーティー組んでくれるというものらしい。 pic.twitter.com/aLVfy57G1f


【FFXI】「新魔法フェイス」 まぁ、育成不要なフェローが付くみたいなものなのだろう。3人まで呼び出せるようで、まずは簡単にとれそうな、近接(ナジ、アヤメ)、盾(ゲッショー)、回復(チェルキキ)、支援(ウルミア)をゲットしてみた。


【FFXI】「ワープポイント」 あと、ワープポイントが沢山できて、有料だが他のリージョンにも簡単に行けるようになった。ただし、この機能が実装されてから以降に訪れたポイントということなので、とにかく一度は行かないとこの便利な機能も使えない(続く)


【FFXI】「ワープポイント」 これもとりあえずだが、ジュノ、三国、アトルガン、過去バスなどをマークしている。しっかし、便利になったよな。これから船でジュノに向かおうと思っているが、三国行くのに船に乗るのもこれが最後になりそうだわw。


Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 2.0m 先日、断線が発覚して以来、この長さのHDMIケーブルは他に持っていなかったので、これを購入。669円、安くていいね。もちろん問題なく使えてる。 pic.twitter.com/RzsSYdMuxY


#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric 1972年の第二作。前作を踏襲しつつも「ビッチズ・ブリュー」的な空間から抜けかけている感じ。 pic.twitter.com/4bjYSgnAx2

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric 周知のとおり、ラストの3曲は、72年1月に行われた東京で公演のライブ・ソースで、これまた周知のとおり、その後、独立したライブが出ることになる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric 一曲目など、RTFほど鮮やかではないが、フリー・ジャズ以降を模索しているのが実によく分かる演奏だとも思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Weather Report / I Sing The Body Electric ライブの方はかなり熱い演奏、こちらマイルスのフィルモア・ライブあたりのフォーマットを彼らなりに再現したような感じか。ヴィトゥスのベースがカッコ良すぎ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mahavishnu Orchestra / Inner Mounting Flame 先のWRとほぼ同じ頃に発表された、マはビシュヌの第一作。 pic.twitter.com/9VvRa4odim

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mahavishnu Orchestra / Inner Mounting Flame さすがにWRより若いメンバーだけあって、そのロック的なセンスには全く違和感ない。しかし、これを聴いたイギリスのミュージシャン達は、当時、さぞやぶっとんだことだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mahavishnu Orchestra / Inner Mounting Flame 「The Noonward Race」のちょっとクレイジーに弾けているところなど、ひょっとすると、ブランドXの出発点になったんじゃないかと思わせるほど。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(日)のつぶやき その1

2014年09月22日 02時52分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Brand X/Moroccan Roll - Disco Suicide 77年の第二作で、多分、一番好きな曲がこれかな。 pic.twitter.com/NHII6JzIUU

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brand X/Moroccan Roll - Disco Suicide 作曲とアレンジはキーボードのR.ラムレイで、彼らしい複雑なキメの連続、スピード感、ジャジーなセンスなどが横溢して最高に楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brand X/Moroccan Roll - Disco Suicide タイトルからもわかる通り、途中、当時、大ブームだったディスコ風の四つ打ちリズムをパロディ風に入れているのは可笑しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brand X/Moroccan Roll - Disco Suicide 余談だけど、第四作「Product」に入っている「Algon」という曲は、これをさらにハードにしたような曲だった、

1 件 リツイートされました

復活したLivingPC(FF11専用機)のための、グラボは「GIGABYTE Geforce G210 1GB 」という、またしても安物、約三千五百円也w。 pic.twitter.com/U0h34OEzgh


なにしろ、静性能はFF11が安定して稼働、HDMIから音声出力、そしてなにより、静音のためファンレスという縛りをかけていくと、結局、これくらいしかないんだよな。5450はうちのシステムとは相性が悪いらしく、FF11が起動しないし…。


#NowPlaying : コルンゴルト ドンキ・ホーテ/M.ジョーンズ コルンゴルトが12歳の頃の作品で(続く) pic.twitter.com/gllY8zp4aJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : コルンゴルト ドンキ・ホーテ/M.ジョーンズ もちろん、あの有名な題材を元に6つの曲からなる組曲に仕立てている。12歳のガキが作ったとは到底思えない、ロマン派的な技巧と情緒が満ちた作品で(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : コルンゴルト ドンキ・ホーテ/M.ジョーンズ 彼がまぎれもなく、モーツァルトやメンデルゾーンに匹敵する神童だったことがよく分かる曲だ。

1 件 リツイートされました

おぉ、こういうの簡潔なヤツを待ってました。参考とさせていただきます。thx RT @higansugi: [定期]
過去にツイートした分を含めて、復帰した方用の紹介などをまとめてみました。
「FF11復帰者用・ガイドラインまとめ」bit.ly/1uRLVU4


ほぼ、全面的に同意。あと、AppleWatchがどうiPhoneを補完するかだけど、それもあれでは決めてに欠いてる感じ。  " iPhone 6 Plusというスマートフォンの行き詰まり #BLOGOS blogos.com/outline/94884/ "

2 件 リツイートされました

うーん、これはちょっと微妙。キャンセルしたくなってきたw。 " 今のiPhone6 Plusは単なるらくらくホンでファブレットではなかった blogos.com/outline/94877/ "

1 件 リツイートされました

ご飯が太るっていうなら、江戸時代の人達はみーんな肥満してたでしょ。やっぱ肥満の根本は脂質のとり過ぎだよ。 " 安易な「糖質制限ダイエット」は危険!ご飯を食べる若い女性は体重維持ができているというデータ - エキサイトニュース exci.to/XE7NpU "


#NowPlaying : Carmine Coppola / Apocalypse Now このところずっとセリフ入りの旧盤を聴いていたが、今回は音楽のみ新盤で…。 pic.twitter.com/7yzQ0t6H9A

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Carmine Coppola / Apocalypse Now 当初は収録時間が42分というのはちょっと短いと感じたが、改めて聴くと、音楽としておいしいところはもれなく収録されていることがよく分かる。ただし

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Carmine Coppola / Apocalypse Now ただし、贅沢を言わせてもらえれば、「ワルキューレ」と「ド・ラン橋」のジミヘン風ギターはもう少し長く収録しても良かったと思う。

1 件 リツイートされました

【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 結局、余っていたSamsungの128GBのSSDを、HDDのクローン化した。使ったソフトはもちろんEASEUS Todo Backup HDD。 pic.twitter.com/lmPVM7beO4

1 件 リツイートされました

【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 EASEUS TBHは2年前に自宅全PCのSSD化をした時も大活躍したが、久しぶりに使ったらヴァージョンが新しくなったせいか、UIがすっかり違っていて、最初は少々戸惑ったものの、順調にクローン化が終了。


【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 引き続き、先程届いたグラボ(GIGABYTE Geforce G210 1GB )の換装。 pic.twitter.com/WybPkJs9Kf


【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 グラボの換装はスペース的には前のものより薄いので特に問題なし、若干不安があったHDMIから音声もまった問題なく出ていて一安心…という訳で、よーやくゲーム環境が整ったってところか。


【LivingPC】LIVING SILENT NSK2480 ちなみにSSDにしてから、システムの起動時間は約40-50秒でSSDらしい速度にはなった(これまでは2分以上かかっていた)。やっぱ、ことシステムの起動に関しては、もうHDDには戻れんな。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第5番 変ロ長調 K.22/ケール&マインツCO この曲は1番や4番の約一年後につくられたらしい。 pic.twitter.com/84tEaLBm5T


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第5番 変ロ長調 K.22/ケール&マインツCO Wikiにもその旨の記述があるけれど、1,4番に比べると、技巧的にも進歩しているし、なにしろ「モーツァルトらしさ」がいっそうくっきりと刻印された作品になっている。


#NowPlaying : モーツァルト 交響曲 第5番 変ロ長調 K.22/ケール&マインツCO 第二楽章の陰影など、モーツァルト意外の何者でもないという感じ。ただし、演奏時間は8分弱とかなり小規模だし(スケール感はある)、まだ全三楽章の音楽である。


#NowPlaying : シュターミッツ 交響曲集 vol.2/ワード&ノーザン室内管 この人の音楽はこのところ聴き始めたばかりだが、実に円満で巨匠風な作風だと思う。これといって瑕疵のないが、飛び抜けた個性もない。 pic.twitter.com/oUawT1S9cf


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする