Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

9月24日(水)のつぶやき

2014年09月25日 02時54分08秒 | ★ from Twitter

この上、また割れそうな訳?。民主もそうだったけど、政治団体ってのは本当に面倒くさいもんだね。 " みんなの党 渡辺前代表の処分検討、浅尾氏が事情聴き判断 ― スポニチ Sponichi Annex 社会 bit.ly/1wJMFen "


もう何度も書いてるんだけど、今回のiPhone6にはどういう訳かそそられないんだよなぁ。どうしてだろう?。 RT @iPhone_news_tw: iPhone News: 新型iPhoneに飢える中国、転売や密輸に拍車 dlvr.it/6zz0ch

1 件 リツイートされました

なんとか雨を回避しつつ、外での作業終了。 pic.twitter.com/syPpnYidto


ははは、確かに私達の年代には、文字がデカいというのは、最高にして最大の恩恵かもしれないですねw。 RT @torikai_tw: 画面が大きくなった事により老眼には少しは良いかなぁ。6+はもっと恩恵が有る


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ第2番 変ロ長調 H 16-5/オールト 全集の第一巻から、さっきiPodで聴いていらたら、「あれ、これなかなかいいかも」とか思った曲。 pic.twitter.com/cSpuXUMnaI


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ第2番 変ロ長調 H 16-5/オールト 第一楽章はちょっとCPEBを思わせる装飾音が入っているのがミソ。ただ、あんなに華麗ではなく、まる絵に描いたように質実な音楽。だが、それがいい。


#NowPlaying : ハイドン ピアノ・ソナタ第2番 変ロ長調 H 16-5/オールト 第ニ楽章は一瞬ロマン派の音楽か…と見紛う情緒が特徴で、ワタシ的にはこういう音楽になると耳がぴぴっとなるw。第三楽章は当然冒頭楽章の雰囲気に戻るのだが、けっこうあっさりし過ぎているかも。


国内のマスター・コピーではなくオリジナル・マスター使用、かつ音圧をアホみたいに上げてないとなれば、こりゃ、買いかな。 RT @torikai_tw: UKの新しいCD、オリジナルアナログテープからDSDマスターしてるのだが(?)音圧増強はそれ程されてない感じ

1 件 リツイートされました

これけっこう欲しいかも…なのだが、さすがにiPhoneには合体できんだろうな。RT @avwatch: 【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】ソニー“レンズスタイル”第2弾、光学30倍の「DSC-QX30」。 bit.ly/1vag0OZ


#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 24/96 のハイレゾ、まるでそこでACが歌っているような、チェスキーの名録音。 pic.twitter.com/REHlDOperj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark もう四半世紀前の録音だが、こういうアコースティックでシンプルな音楽、それをいかした音場の録音は、今聴いてもほとんど古びていない鮮度感がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark この時のACの声は、後年に比べるとやや細身だが、その分、若々しくフレッシュなところがある。もちろん、キリっとした凛々しい佇まいはこの時から十分際立っているが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark ジョビンの「Meditation」は御大を迎えて、デュエットしているのだが、左にAC、右にACJを隣併せに座って、なかよくデュエットしているのが、まる見えてくるような臨場感抜群の音だ。

1 件 リツイートされました

なるほど、外国人が沢山やってくる東京オリンピックともなれば、FeliCaより確かにNFCの方が優位になりそうだな。 " iPhone 6の「Apple Pay」が“スマホ決済”を変革する可能性 bit.ly/1vakmpb @tokyoitshinbun "

1 件 リツイートされました

まぁ、民主党はおいしいことを口ではいうんだけど、さてそれが実践を伴うかというと、そうじゃないんだよな。まぁ、がんばってくださいとしか。 " わが民主党改革宣言 ~今必要なのは旗を立てることだ~ 2/4 #BLOGOS bit.ly/Zd2sHR "


#NowPlaying : Bryan Ferry / These Foolish Things 1973年発表、ロキシーとの活動と平行して開始されたソロ第一作。邦題「愚かなり、わが恋」。 pic.twitter.com/n8pleOBtnV

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / These Foolish Things バンド活動と平行して制作されるソロ・アルバムはより趣味性の強い仕上がりになるというのは、いわば常道だけれど、典型的なその例だったと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / These Foolish Things ディランの「激しい雨がふる」に始まり、「悪魔を憐れむ歌」「ユー・ウォント・シーミー」「プリーズ・ドント・エバーチェンジ」といったロック~オールディーズに(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / These Foolish Things タイトル曲のようなスタンダード・ナンバーが混じっている乱雑さは、求道的に音楽を極めることが美徳とされた70年代前半には、画期的に新しかったと思う(今ではむしろこれが自然だけど)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / These Foolish Things ともあれ、当初、オリジナルはロキシー、カバーはソロで…といった、この時期にフェリーが描いたであろう図式は、やがて徐々に崩れていくのは周知の通り。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする