Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

チック・コリア・エレクトリック・バンド/ライヴ・フロム・エラリオズ

2010年01月13日 23時00分58秒 | JAZZ-Fusion
70年代のRTF、その後の多彩なソロ活動を経て、チック・コリアはこのエレクトリック・バンドで再生する。いや、再生というよりは刷新と呼ぶべきかもしれない。RTF以降のチック・コリアのかなりの数のアルバムを何年がかりで聴いてきたけれど、やはり今からクロノジカルに聴いていくと、RTF解散後は旺盛な創作意欲でもって、確かにクリエイティブな活動はしていたと思うけれど、ハードコアなテクニカル路線スペイン、バルトーク、ファンタジー趣味といった様々な音楽要素をとっかえひっかえ使い回している感もなくはなく、相変わらずテクニックやクウォリティはさすがだったけれど、次第に活力を失い、なんとなく袋小路に入ってしまったような感もなくはなかった。82年の「Touchstone」の1曲では奇しくもRTFを再結成してしまっているが、これなどある意味では彼の行き詰まり感を象徴しているような出来事だったのかもしれない。

 まぁ、そんな状況を意識していたのか、無意識だったのかはよくわからないが、ともあれチック・コリアは1985年にこれまでの人脈とは一切断絶した若いメンバー共に新しいバンドを結成する、それがチック・コリア・エレクトリック・バンドである。このバンドは当初、チック・コリアにジョン・パティトゥッチとデイブ・ウェックルでもってスタートし、デビュー作では何人かのサポート・メンバーが加わり、やがてフランク・ギャンバレとエリック・マリエンサルが加わって固定したバンドとなるが、本作はそのエレクトリック・バンドのスタート時点を捉えた1985年のライブである。メンツは当然の如くトリオ編成で、いわばその後に展開することになるアコースティック・バンドと同様なメンツな訳だけれど、冒頭にも書いたとおり、パティトゥッチとウェックルという若手を得て、チック・コリアの音楽が見事に刷新されたことを物語る、活気と生気に富んだ実に素晴らしい演奏になっている。1曲のエレピはRTFを思わせる懐かしいフレーズだが、ドラムとベースがファンキーなリズムでもって乱入してくると、音楽の佇まいはがらりと変わるのだ。

 収録曲は8曲、トリオだからその後のエレクトリック・バンドほどカラフルでもポップなサウンドでもないが、とにかくリズム・セクションが画期的に斬新だ。明らかに過去のジャズの伝統を引きずっておらず、基本8か16ビート、シーケンサーとの共演になんの違和感も覚えない、妙に明るく屈託のない超絶技巧のふたりのリズムに乗って、チック・コリアが久々に鼓舞している様は実に楽しい。ひょっとするとチック・コリア自身のプレイはそんなに変わっていないのかもしれないのだが、ベースとドラムが変わるだけで、これだけ音楽の様相が違ってしまう良い見本かもしれない。あっ、そうそうチック・コリア自身の変化というなら、このエレクトリック・バンドで「エレクトリック」の所以かもしれない、デジタル・シンセ群をここで大幅にとりいれているという点がある。今となってはいささか時代を感じさせるいかにもなサウンドもあるが、とにかく従来のフェンダー、アナログシンセ、そしてピアノといった組み合わせから脱却しており、聴こえてくる音そのものがアップ・トゥ・デートな新鮮さがあったのは事実だ。とにかくここでチック・コリアはここで自らをリセットすることに成功したのである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すぎやまこういち/交響組曲... | トップ | ジャシンタ/ベン・ウェブス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JAZZ-Fusion」カテゴリの最新記事