Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

鈴木宗男、佐藤優/反省-私たちはなぜ失敗したのか?-

2007年12月14日 23時46分30秒 | Books
 先の訪台の時に読了したもの。外務省のラスプーチンこと佐藤優と疑惑の総合商社といわれた鈴木宗男の対談集である。テーマは文字通り2002年以降世間を大騒ぎさせた外務省疑惑事件である。この事件については、先月読んだ「国家の罠」で佐藤優がその経緯ややりとりについて詳細に描いていて、かなりおもしろかったが、本書はその補遺のようなスタンスになるのだろうか、いや、補遺というにはあまりに豪華である。なにしろ今度は本尊鈴木宗男が登場するのだ。このふたりでこの事件について、順に回想しつつ、時にあの時こうすればよかったと反省するのだが(だからタイトルが「反省」となっている)、さすがにマスコミと世間に悪のレッテルを貼られ巨悪の象徴のように語られたふたりが揃ったせいか、いつものとりすましたようなところがなく、時にかなり熱く実名入りであけすけな批判が連発する。さしずめ「今度はこっちの反転攻勢をかけてやる」ってな勢いである。その熱っぽさがまたおもしろい。

 それにしても、「国家の罠」もそうだったが、仮にここに語られていることが真実だとすると、我々は数年前なんとマスコミに踊らさせていたことか。ご両人ともあまり人相が優しくなかったせいもあるが(笑)、私自身、当時は陰険そうな佐藤の表情と、繰り返しオンエアされた鈴木が自民党の会議室で怒鳴り声を上げる場面を繰り返し刷り込まれたため、このふたりをすっかり悪党だと思ってしまっていたのだ。おそらく世間でもそうだろうし、未だにそう思っている人の方が多いはずだが、結局のところはこれらの本でご両人に悪のイメージはどうやらマスメディアで作られた虚像らしく、それを背後で操っていたのは外務省本体(+α)だったことが浮き彫りにされる。こうなると俄然巨悪に感じるのは外務省ということなってくるのだが、はたしてどうなのだろう。この本を読むと外務省がひとつに明確な意図をもって策謀を巡らしたように感じるのだけれど、なんとなく、そういう明確なものより、自己保身に走った役人たちの集合無意識みたいなものが(戦前の陸軍とかもそうだったように)、ああいう流れを生んだのではないかとも感じのだが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蘇慧倫/同名專輯 | トップ | PAUL McCARTNEY / Memory Alm... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Books」カテゴリの最新記事