南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

4月13日 シュンランは ダメだった

2019-05-18 00:45:28 | いろいろ
 風に舞っていた小鳥の羽毛


 可愛くて撮ってしまいました


 シジュウカラの羽毛かな?


 


  これはヤマザクラでしょうか


 アセビ


 シュンランを期待して寄ったのですが 花どころか葉っぱが見つかりません ようやく見つけたこの蕾 虫食いの穴が  


 クロコブタケ


 シロバナタンポポ    未だ細々と 生きています 増える傾向は見られずです


 シロバナタンポポ


 テングチョウ


 テングチョウ


 久しぶりに訪れましたが えらい荒れようでした


 5月17日 カメラを持たずのウォーキング 一週間ぶりぐらいの峠越え ミズタビラコがいっぱい咲いていました  季節は動いています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日 家周辺の桜 ラスト

2019-05-16 23:26:56 | いろいろ






 見事な曲線は ツバメの飛翔姿


 顔の長さは 新幹線型かなぁ


 ぷっかりのんびりは アカミミガメ 池は各地で水を抜かれて大変やけど 川は そう簡単には水抜き出来ひんから ホワ~

















 これで 今年のソメイヨシノ 終わりです あとは 山桜 ボタン桜など ちょこちょこと  さぁ 来年の桜は どうかなぁ  



5月16日 マダニによる感染症が報道され始めました(死亡例も) そろそろ注意をしないといけないかなぁ 虫除け剤買わねば
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日 家周辺 いろいろ

2019-05-16 00:22:38 | いろいろ
 コガモ   この冬も何回となく登場してくれたけど そろそろラストかな この春は去るのが早かった


 クサガメ  アカミミ全盛だけれど イシガメともども頑張ってほしい クサガメも外来種との批判もあるけれど

 
 紅梅   稲荷神社の3本ある紅梅 最初に咲きだしたのは去年の12月中頃 それから順々に最後の一本は まだこんなに満開


 キュウリグサ   大きくすればみんな可愛いというけれど 

 
 アオサギ


 イチョウの芽吹き   拳のようなイチョウの新芽です


 ベニバスモモ


 コブシ    何回も書いてますが 周辺の山に咲いているのは タムシバ です たぶん


 コブシ    コブシといえば やっぱり 北国の春 か


 コブシ    タムシバの花びらは 落ちているのでも 好い香りがします  コブシは???


 ヒメオドリコソウ   群れで勝負


 ヒメオドリコソウ


 セイヨウタンポポ  同じ黄色と云いながら セイヨウタンポポは赤味気味の黄色です


5月15日 キンランを撮りに美山へ行く   5月12日 京マチ子さん逝去 やっぱり書いておこう



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日 家周辺の桜 上本町公園

2019-05-14 22:35:38 | 野の花と実
 何回か紹介している 上本町公園の桜


 60年は経っているだけあって 花の量がすごい


 少し早い目に満開を迎える 陸上競技場周辺の桜と比べ


 序二段と 三役ぐらい差がありますかね


 それだけに 老化も進んでいるようで 伐採される枝も増えています


 花見の時はいいけれど 毛虫も落ち葉も 大変です なんて声も    いろいろありますねぇ










 でも やっぱり 桜って すごいなぁ!


 5月14日 ほんの一月前は こんなに桜が咲いていたなんて ほんと季節って かわりますなぁ 変化変化の七変化どす
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日 家周辺の桜 園部城址も

2019-05-12 23:21:02 | いろいろ
園部城址  今年は立藩400年ということで 催し物もありました


 園部城櫓門   今は 府立園部高校の校門も兼ねています


 園部城巽櫓   寺社を思わす屋根の反りなどが実戦的でないなどとの話を聞くことも


 園部城は 規模は小さいですが 日本の城郭史で最後の建築物として知られる城でもあります 


 それまでは陣屋だったのが 明治になってから城になったようです    黄色いマークは園部高校の校章








 南丹警察署の桜 少し遅れて この奥に 枝垂れ桜 ボタンザクラと咲いていきます


 上本町公園の桜  もう60年ほど経っているそうで あちこちが傷んできています


 上本町公園の桜  つい最近まで 夜には雪洞(ぼんぼり)が灯され 花見なども行われていました


 5月12日 歩いていても 虫たちが目立つようになりました  寒さも終わったようなので さぁ夏だぞ! どうする?  or 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日 家周辺の桜

2019-05-11 23:12:48 | いろいろ
 これは4月7日の桜


 最初は早いと思われていた今年の桜 早いのもあったけれど 本格的満開は この日(9日)前後となりました


 上本町公園の桜


 小学校まわりの桜


 小学校まわりの桜 小向山登り口


 小学校まわりの桜


 小学校まわりの桜


 小向山 小学校から園部公園に抜ける道です


 園部公園のコブシ  公園などは コブシですが 周辺の山々は コブシではなくタムシバです 


 園部公園のコブシ


 園部公園の桜と国際交流会館



 5月11日 陸上の世界リレー大会 100mx4 あんなことが起きるんですねぇ    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日 家周辺の桜 ツバメも

2019-05-11 00:03:30 | いろいろ









上本町公園の桜  60年ぐらい経っているようです


 日向ぼっこ


 ツバメ


 ツバメ


 ツバメ


 失敗して 水から飛び上がれないようなのはいないかと いつも心配するのですが まだそんなドジなのは見たことがありません ほっ!


 桜にヒヨドリ   ヒヨドリが 黒すぎるので 明るさを調整してます


 桜にヒヨドリ


 桜にヒヨドリ


 5月10日 今日の新聞情報 ベニバナヤマシャクヤクの鑑賞会が5月25日・26日に決まったそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日 平の沢池のハシビロガモ 

2019-05-10 00:51:31 | 動物
ビロードツリアブ   定期の経過観察のついでに 冬鳥も最後かなと 亀岡の平の沢池に行ってきました


 さすがに もう4月 鳥たちの数は少なかったですが 前回の時には見なかった鳥の姿が


 ハシビロガモ です 名前のとおり クチバシが広い ちょい不細工?系の鴨です


 コガモに混じって 一羽だけ ハシビロガモ  鮮やかなオレンジ色の足 ちょっとどぎついな


 ホシハジロ と ハシビロガモ


 中池から下池に移動すると なんかたくさんの鳥が集まっています みんなハシビロガモのようです


 変な宗教でも流行っている?と警戒したけど 後で本を見ると 渦巻き採食 という行動のようです


 







 
 おかげさんで ゆっくりと たっぷりと ハシビロガモを見ることができました 


 風も強く 結構寒かったので ハシビロガモだけで満足して 引き上げました



 5月9日 曇り空だった午前から 15時頃には天気も回復 またスキっとした空に 昨日ほどは寒くも無く快適な五月空 日暮れには西の空に三日月が(正しくは月齢4でした)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日 宍人から大西へ 本梅川沿いを

2019-05-08 22:44:00 | 野の花と実
 ウォーキングの右回りコース 神坂峠を下りた所が 宍人(ししゅうど) 摩気小学校のあったところです


 その府道沿いにポツンと シロバナタンポポが咲いているところがあります


 もう何年も前からですが そんなに勢力を広げることも無く 無くなることも無く毎年咲いております


 


 キケマンの仲間もたくさんありますが この辺りでは ムラサキケマン しか見ません


 いつもなら一つの画像だけで済ますところですが ちょっといつもより魅力的に撮れたので


 ムラサキケマン     本梅川沿いを大西 船阪と下ります


 ヒメオドリコソウ  ホトケノザ  オオイヌノフグリ ミミナグサ も 見えます


 ヒメオドリコソウ   少し目立つ葉っぱは アメリカフウロか


 ハルジオン    ヒメジョオンは もう少し後です


 ハルジオン



 5月8日 日中は昨日より暖かい  月遅れの花まつりの日 今でもやっているのかなぁ お寺でもらう甘茶の独特の甘さがなつかしい 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日 ツバキキンカクチャワンタケ

2019-05-07 23:04:44 | いろいろ
3月13日に確認したツバキキンカクチャワンタケ ここを通る度にちょっと寄ってまた確認です


 フレッシュな個体はなく もうみんな老体の感じ


 


 フユイチゴの 赤い実が まだ残っていました


 山は山菜の季節 これからしばらく 峠道に他府県ナンバーの車が 目立つようになります


 これも羊歯の仲間でしょうが 名前までは ???


 シダの仲間


 キノコ


 きのこ


 閉園で 荒れ放題の 摩気幼稚園の跡ですが 白モクレンは今年も見事に花開きそうです


 5月7日 素晴らしい天気でした 風が冷たく 少しぐらい歩いても汗も出ません 19時の気温12℃ 明日の最低気温予想は2℃だとか 霜が!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする