南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

アオキ

2006-02-14 12:47:54 | 野の花と実
周りほとんどが冬枯れの中 あまりの緑にカメラを向けていました
道路から川に落ちる僅かな雑木林の中に 冬の陽を一杯受けて
輝いていました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコヤナギ

2006-02-13 12:57:40 | 野の花と実
皆さんのブログに刺激を受けて ネコヤナギを求めて
出かけました 子供の頃は川辺にはいたるところに茂っていましたが
今では探すのが難しいほどに減ってしまっています
晴れと雪が交互に訪れる天気のなか去年見たところへ
そして見つけたのがこの数本の枝 少ない蕾はまだ固く
ちょっと早かったかなとよくよく見ると 有りました!
ほんの二つか三つ まだ帽子をかぶっていましたが 
あの銀色に光る穂?が出ていました

あ~ぁ 複数の画像をアップするのは 久し振り!の感じ

昨日から 新市の市長&市議会議員選挙が始まり にぎやかにぎやか
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出遭った魚たち3

2006-02-09 18:15:50 | 番外
先ほど本屋で 魚の本を立ち読み
普段の生活では本当に大雑把な掴みでしか認識していないのが分る

フンド(ドンコやカジカなど)このあたりではあまり食べると言う話は
              聞かないが 底物で白身 いわゆる顔の悪い系
              だから 美味しいのかもしれないと思っている
ゴリン (ゴリ ヨシノボリ)佃煮は美味しかった 最近は減っている
メダカ           以前からそんなに多くは見なかったと思う
              よくテレビのレポーターが子供の頃にはよく見まし               たが..なんて言っているのは ウソだろう

ドジョウ          田圃や溝によく居た
シマドジョウ        川のきれいな砂地に居た 触ると刺される

アユモドキ   この近辺に居るらしいが これが!と見た記憶がない
         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出遭った魚たち 2

2006-02-08 13:03:35 | 番外
魚の名前は 地方によってかなりの変化があるようです
なれた名前であげていきます
モト(カワムツ)どんな餌でも釣れるのでちょっとバカにしています
        婚姻色の出たオスはアカモト アオモトと言ってこれは憧れ
クチボソ(ムギツク) 独特の匂いがします
サクラ(ヒガイ) 住んでいるところが限られていました
         雄の婚姻色が 桜色を帯びているからかな
モロコ   これも正式には何種類かをすべてモロコとよんでいます
スナホリ(カマツカ) 近寄ると砂に潜り安心していますから手で採りやすい
スゴ  数は多くはなかった 釣れる事はほとんどなく手づかみ
タナゴ   詳しくは数種類居ると思われますが 全てタナゴです
      琵琶湖などでは ボテジャコとか言うそうですがこちらではタナゴ

 結構懐かしい魚がいる 今年の夏は 魚も撮るか

画像は 隣の町の 名所の一つ  琴滝です2/5?十年ぶりに行きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出遭った魚たち

2006-02-07 13:04:11 | 番外
私の住んでいるところは 大阪湾に流れ着く淀川水系の最上部の一つです
山一つ越えると日本海に流れるという分水嶺でもあります
家の前が川だったこともあり関わりはかなり大きかったと思います
コイ 昔は憧れの対象だったが最近川が汚れたためか増えすぎている
ニゴイ  これも最近とても増えている えげつない顔をしている
ナマズ  今も多い 産卵の場面も一度出遭った
ギンカラ(ギギ) ナマズと違いきれいな水が必要かな ひれで刺される
         ナマズより 美味しいらしい 忘れている 
オヒツ(アカザ) ナマズ型だがかなり小さい 水が汚れてまず見ない これも刺す

ハス  ハヤのビッグタイプ 子供の頃に見た限り
ハヤ(ハエ オイカワ) もっとも一般的な雑魚のひとつ 雄の婚姻色の出たものは
             ジョッカンと呼んでいた 
   時間がきたので 終わり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出遭った...

2006-02-06 13:03:53 | 番外
自然の中で出会った動物たち
哺乳類 鳥類のあとは 爬虫類と両生類
蛇類 シマヘビ マムシ(ハメ) 黒~いヘビはヤマカガシか?
トカゲ 種類まではわからない 
ヤモリ 先日もブログにアップした あの後もう一匹見つかった
イシガメ クサガメ スッポン去年見たのがスッポンだと思うが???

イモリ  オオサンショウウオ(近くで見つかったと良く新聞に出ているが私は未見)
蛙 ウシガエル ガマガエル トノサマガエル アカガエル
  アマガエル2種 イボガエル  こんなところか

  カジカガエルを忘れていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出遭った鳥たち3

2006-02-05 18:10:48 | 番外
コシアカツバメ  橋の下に巣を作っている
ヒバリ 
ムクドリ よくテレビに大群が出てくるがそこまでの群れは見たことがない
モズ
ジョウビタキ オオヨシキリ
声のみ
ホトトギス カッコウ ヨタカ(子供の頃)
サンコウチョウ(月日星ホイホイホイ 姿を見たかった)
 
今までで覚えているのはこれぐらいだろうか

今日も昨日に続き雪模様  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出遭った鳥達2

2006-02-03 20:50:17 | 番外
であった鳥たち P-2
マガモ  オシドリ コガモ カルガモ カイツブリ
オオミズナギドリ 渡りの途中で落ちていたのを保護した事がある
ウミウ  カワウ ユリカモメ
キジ 偶然の出逢いだった 5mぐらいの距離でしばらくストップしていた
ヤマドリ 子供の頃に 死骸を一度見た
コジュケイ 以前は良く鳴き声を聞いたが久しく聞かない
ウズラ ここ1・2年前に一度目撃
キジバト
ケリ 近年増えている
タゲリ イカルチドリ ヒヨドリ カケス ツグミ 
セグロセキレイ キセキレイ イカル コゲラ
シジュウカラ ヤマガラ エナガ メジロ 
キorヒレンジャク ミヤマホオジロ 20年以上も前に一度目撃
ホウジロ カシラダカ ウグイス
カワセミ  ヤマセミ一度だけ目撃
名前が出てこない 今日はここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出遭った鳥達

2006-02-02 13:04:27 | 番外
大きいものから アオサギ 近年増えつづけている
ダイサギorチュウサギ コサギ アマサギ ゴイサギ 
ササゴイ 釣り糸に絡まっているのを助けた。でもつつかれた
トビ  サシバ 子供の頃はトビの幼鳥かと思っていた 
ツミ フクロウ 森の中で飛んでいるのを見たが迫力があった
アオバズク 生まれたところの神社に毎年来ていた
ハシブトカラス ハシボソガラス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする