南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

6月5日 コシアカツバメ

2024-07-11 23:24:55 | いろいろ
 コシアカツバメ    公園の芝生を刈りこんでいる動力車の近くに コシアカツバメが集まっています


 コシアカツバメ    刈り込まれた芝生で 虫たちが危険にさらされているようです


 コシアカツバメ    人にはあまり近寄らないコシアカツバメも機械や作業員さんたちは気にしないようです


 マメコガネが出てくると その昔、アメリカで大被害を出した話を思い出します 聞きかじりですが   


 マメコガネ


 クサノオウ    むかしは よくクサという皮膚病に罹っている子供たちがいましたが それに効くとか


 ヒメジョオン     ハルジオンも終わりに近づき 今度はヒメジョオンです


 ヒメジョオン


 シオカラトンボ ♀


 シオカラトンボ ♀


 マルカメムシ    カメムシは知っていたけど こいつの存在は 子供の頃は知らなかったなぁ


 マルカメムシ    カメムシの臭さを知らないという沖縄?の小父さんに***したのが たしかマルカメムシやったような(探偵ナイトスクープ)


 7月11日 今日も 蚊?にやられてます 以前TVで ”蚊に噛まれたら水で洗うのが良い”と言っていたので シャワーで洗い かゆみ止めを塗布!
         すると 割と あの痒みが しつこくなく軽く済んでいるような気がしてます いいのかも!! 



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月5日 ニホンアマガエル | トップ | 6月5日 花に虫 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お宝ザクザク (湖人)
2024-07-14 16:45:43
ツバメさんにしたら豊富な餌場を作ってもらったようなものですからねぇ。
早い者勝ちで少々のリスクは気にしない!
なのでしょうねぇ。
春先に畑の土を掘り返すトラクターの後をついて歩く鷺や烏のような。

本日、雨戸を開けていて縁の下からアシナガバチが出入りしているのが気になって覗いて見ると
握り拳ぐらいの巣を発見。
夜まで待って除去!
いや、夜まで待ったら忘れる!
とりあえず手にしたのは蠅・蚊撃退スプレイ。
ダメ元で接近戦にて吹きかけてみたが、何の反応もなし。
これはヤバイと急ぎ撤退。
しばらくしてもう一度、今度は長く吹きかけてみるとバタバタと蜂が巣から落ち出した。
間髪入れずにもう片方の手に持っていた棒の先で巣を落とし掃き出しました。
それにしても蠅・蚊撃退スプレイって最近のゴキブリ退治のような瞬間冷却するような何かが入っているのかしら?
良い子はマネしないでねぇ。
返信する
湖人さんへ (usio55)
2024-07-14 23:35:56
アシナガバチまででしたら 私の得意分野です
スズメバチからは 遠慮しますが

蠅・蚊撃退スプレイ 凄い名前ですね
瞬間冷却って 暖まったら 元に戻らないのかしら?

アシナガバチとはいえ 巣もどんどん大きくなりますから
よかったですね  子供用の魚捕り網を用意しておくと
棒より便利ですよ 巣も蜂も受け止められるから 
返信する

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事