南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

6月22日 アブラムシの仲間も

2018-08-16 00:10:51 | いろいろ
アザミの仲間


アブラムシの仲間   黄色い身体に黒い脚 現実の虫感があまりなく 絵本とか童話に出てくる何かのよう


アブラムシの仲間


アブラムシの仲間   これだけ居てたら たくさん草の養分吸ってるだろうけど なんかメルヘンっぽいなぁ


ウツボグサ


ウツボグサ


ウラナミシジミ   


ウラナミシジミ   いつ頃出てきたのやら 翅がけっこう傷んでいます


キシタエダシャク  こちらも 翅 何かにやられたのやら 


菖蒲池のスイレン   この頃は 咲きはじめ


菖蒲池のスイレン   トンボも探したけれど 早かったんかなぁ 見つからず


アザミ



8月15日 2歳の子 見つかってよかったなぁ 生きていたんやなぁ  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月22日 霧の朝  昼の... | トップ | 6月25日 園部城の大杉 ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
usioさん!こんばんは (湖人)
2018-08-16 18:58:35
よかったねぇ。
我が事の様にほっとした。
2歳児でも思わぬパワーを発揮し行動するので目を離したらあかんよねぇ。

そうそう
我が家のパセリの鉢植え。
気がつけば茎だけの状態でキアゲハの幼虫がいつのまにかいた!
おいおいもう食べるところないよーって言ったら
蛹になった。
そして気づいたら抜け殻になってた。
ちょっとは私に気を使って
旅立つ時にひと言あってもよかったんじゃないの〜。
返信する
湖人さんへ (usio55)
2018-08-16 22:29:59
挨拶しようと思ったけど
どこかのオッサンが標本にハマりかけているらしい
なんて情報が入ったのかも
きっとお礼の気持ちを込めて 何度も何度も
振り返りながら 旅立ったんやろうね

ところで 我が家のクチナシ 昨年 オオスカシバが
長期にわたって発生 今年は芽も出なくなった
枯らしたらあかんやろ!一歩手前で止めとけ!! 
返信する

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事