今週は幼稚園の食育クッキングがあります。
毎年やっていることながら、一番悩むのが
4つのお皿のお話。
お料理を4つの色に分けます。
・赤いお皿・・・体を強くしてくれる
(肉、魚、卵、豆腐などを使ったお料理)
・緑のお皿・・・病気から守ってくれる
(野菜、果物を使ったお料理)
・黄色のお皿・・・強い力が出る
(ご飯、パン、麺類など)
・白のお皿・・・おいしい味のお手伝いをしてくれる
(お味噌汁、スープなど)
「食卓にこの4つのお皿が並ぶような、
そんな食べ方をすれば強い子になれるよ。」
ということを伝えたいのですが、
幼稚園の年小さんから年長さんまで全員に
わかってもらうのは・・・
いや、その前に
じっと座って話を聞いてもらうのは、
本当に難しい・・・。(?_?)
自作の紙製マットの上に、
保健センターからお借りしたカードを並べて
頭を抱えています。
4つのお皿がテーマの絵本も借りてきました。
4つのお皿の理論を
一度で幼稚園児にわかってもらおうなんて、
そんな大それたことは思ってもいませんが、
ご家庭で食卓に並んだお料理の
「色」を数えるきっかけづくりになればいい。
さあ、日も射してきました。 (^^)
皆さま、今週も頑張りましょう!!