goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

きょうの料理たち・・・

2023-03-14 20:26:04 | Weblog

 まずはチノ君のご馳走、カジキマグロのお刺身、ちょっと量が多いみたいなので、半分だけにしておきました。ガフガフ言って食べてました。

美味しかったらしいです。明日残りの半分は火を通してあげるね。

人間の料理、串カツです、美味しくできました。

あと、豚もつのコチュジャン炒め。分葱とエゴマの葉と炒めて。小麦粉でしっかり洗って、匂いなし、美味しかったです。

これは自家製干し芋、蒸して干して焼きました。美味しく出来ました。

こちらは同じ干しでも大根を干して。柚子と蜂蜜でつけた甘酢漬け。パリパリとおいしい。

最後の締めはご飯と味噌汁で串カツ、美味しゅうございました。

 今日の歩き、これで諦めました。ちと足が痛いです。

8656歩、まあ普通に言えば結構歩きましたね。頑張ったと思う、自分。

 今日は早寝します。まあふた種類も料理すると10000歩は歩けませんね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナを治した百均の飴たち、午前の散歩

2023-03-14 14:10:04 | Weblog

 コロナはわたくしの場合は一晩だけ発熱、38度1分まで上がりましたが、これは一晩で下がりました。ただちょっと咳に悩まされましてね、結局は持病の喘息が起きてしまい、一週間ぐらい悩まされました。喘息の吸入薬は吸っても良いと先生に言われて、毎晩吸っていましたがね、なかなか治らず、元気になってから、外出しても良いと言われて、百均へ行きましてね、のど飴を色々買い込んで舐めていましたね。

四種類ね。でもね、一番効いたのはヴィックスでしたね。一日3粒ぐらい舐めていましたが、これが一番良かったみたいでした。何せ、解熱剤もつまは飲んで良いけど、あなたは飲まないでね、とO先生に言われてわたくしは飲まず。つまもこれを飲んだら一晩で熱は下がりましたね。効くんですね、薬も。まあ終わって仕舞えば笑い話ですがW

 今日も午前中に一度散歩、久しぶりに猫たちに会えましたね。

帰宅してiPhoneは4542歩、一応ドコモのdヘルスケアでは一日のノルマは4122歩でして、もうこれでクリアなんですがね、appleのヘルスケアというappでは10000歩ぐらい歩かないとオーケイが出ません。若い人が標準じゃあないのか?まあ良いか。

 昼食はパスタ。ライスのつもりで作ったハッシュド・ビーフ、つまがパスタの方が美味しいんじゃあと言い出しましてね、パスタに。

パルミジャーノをかけていただきました、美味しかったです。牛すじですがね。肉はほろほろでした。玉ねぎを足して。デザート、先日のスカイベリーですか、大きなイチゴ、美味しいですね。

ああ、これもお昼だな、グリーンアスパラとトマト。

アスパラ、柔らかくて美味しかった、国産はいいね。

 食後ちょっと料理、先ほどの散歩で魚屋で、おろしたばかりのカジキマグロ、三切れあったから一切れはお刺身でチノに。あとの二切れは麹味噌を酒で溶いて漬けて置きました。夜焼けるかな?

ちょっと楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の話少しと今朝は6時起床

2023-03-14 07:46:43 | Weblog

 いやあ、昨日はほとんど5年ぶりに外食、外飲みして来ました。在日の古い友人kakuさんのお店、彼も5年ほど前に亡くなりましてね、今は息子さんがあとを継いでいらっしゃいます。息子さんはかなり味の感覚が良い人で、同じ料理を作っても親父さんより味が良いW

 久しぶりに夫婦でホッピーという飲み物をいただきました。二人で一時間半ぐらいいて、二杯ずつ、いやあ60年以上(多分)もう創始者の先先代もとうになくなり、聞く術もありませんが。まあ若い頃から結構かよおったお店でした。韓国風の食べ物と、牛のモツ料理、煮込み、これはコブクロですか、薄味で柔らかく煮てあり、味噌をつけていただく。写真は撮りませんでした。店の中が暗くてね。あとチレ、これは牛の脾臓ですね、これを刺身で。玉ねぎのスライスにニンニクの生、コチュジャンベースのタレで和えてありますね。美味しい。昔はレバーの生も名物でしたが、例の騒ぎから出していませんですね。粉俺は醤油ベースのタレで、常連さんはよく青唐辛子の生を刻んで持って来て入れて食べたりもしていましたが、今は昔。

 そのあとぎゅうハラミの焼肉、豚足などをいただき堪能して帰りました。トイレをお借りして、水分を処理、帰りました。お美味しかったです。帰りに落ち帰りでタラの内蔵の塩辛、チャンジャをいただいて帰りました。帰ってご飯を一口。

これに帰りにいつものスーパーで顔を出して買ったグリーンアスパラなど。

妻はワインをいっぱい、わたくしはスコッチ&ソーダで乾杯して反省会。まあここまで元気になれて良かった、ありがとう。

締めにチャンジャでご飯。

つまは8時、わたくしは9時就寝、今朝は二人とも珍しく6時まで眠りました。まあ、わたくしは2度か3度か小用で起きましたけどね。まあもうなれました。

 朝食です。まずはモズクを。

左は正月に作った松前漬け、冷凍して、少し取ってあったみたい。

ご飯と味噌汁は豆腐と分葱です。

目玉焼きとキャベツ。

昨日のチャンジャ。

ああ、これはつまが昨日焼いてくれた、多分今年最後になるであろう、庭の蕗のとう(今年は多かったです、おそらく160個ぐらい採れたそう)のチヂミです。昨日出かけたスタートはこれをつまの友人の美容師fujiiさんに届けるのがスタートでした。彼女は所謂日系人でしてね、パラグアイ国籍なんです。こういう日本的なものをすごく喜んでくれましてね、それでお届けすることに。喜んでくれて、あとおで電話をいただけました。

 ああ、昨日の万歩計です。

まあ、我ながらすごいですね。これじゃあ要介護認定なんて外されちゃうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする