goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

久しぶりに感じた一万歩

2021-03-01 20:40:40 | Weblog
 土、日と二日間休養をとりましてね、なんか随分久しぶりに感じました。午後、二度目のウォーキングに出まして、お地蔵さんまでとりあえず行きまして戻り、駅を曲がって余分に歩き、あとはビル内を歩き回りまして、帰り道も少し余分に歩き、帰宅したら軽く一万歩は超えていました。

やはりいくばくかの達成感はありましたね。で、今日やるつもりだった料理、白菜のキムチの漬け込みはできませんでね、代わりにと言っては何ですが、夕食のお寿司の用意などをしました。今日は手巻き寿司、マグロのすき身とホタルイカを購入、ホタルイカはきちんと目玉を取っておきました。取ると取らないとでは口触りが大違いなんですよね、で、私はいつも料理専用の毛抜きを使い、目玉は全部外しています。

これが終了の形。

まあ気分の問題ですね。今日はこれらがおつまみに。
ご飯は酢飯にしてもらいました。橙の絞り汁を使用。

これがマグロのすき身。ネギはアサツキの細いところを選んで使用。一緒に巻くと美味しいんですよね。こんな感じに。

ホタルイカも巻いてみました。意外と行けましたね。手巻きにしたのは初めてでしたが。

まあおつまみとしてもいただきました。おろししょうがで。

あとは干し上がったサツマイモを焼いてもらい、

アスパラガスは国産、群馬県だそうです。メキシコ産よりだいぶ高い。

得意の高菜漬け。

思い出しました。高菜で、ホタルイカを巻いたんですね、この絵は。

最後は三つ葉と豆腐のすまし汁でご飯を一口。あるものをおかずに。


 もうクレメジンも飲み、三種の目薬も終了です。あとは最後の歯磨きチャチャチャと最後の目薬ルミガンで終了となります。今日は一万歩は歩きましたが、筋トレや体操は休みました。明日は雨みたいだから、ウォーキングは止めて、体操だけやって、キムチの漬け込みをやりましょうかね。無理はしないこと、これをこれからのモットーにしたいと思います。今日は9時に寝るつもり、暖かいので湯たんぽもなしで。ではお休みなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理せずゆっくりが良いのか・・・

2021-03-01 14:42:58 | Weblog
 9時にやっと眠れましてね、10時まで一時間眠りました。なんか元気が出た感じでね、11時前に家を出てマッサージに出かけました。まず魚屋に顔を出し、ホタルイカ、ちゃんと新物と書いてありました。前に買おうとした時、Tさんにこれは冷凍ものだからやめといて、と言われて以来です。そんなにうるさい人間じゃないんですけどね、私は。そばにあったマグロのすき身の半端なパック、脂ありとわざわざ書いてありました。わたくしに買えと言ってるみたいなので、これも購入。品物は預けて、帰りに貰うからとお金を払い、マッサージ治療院へ。トイレに行きたくなると困るから、3階のトイレに行き、小用を済ませて2階の治療院へ。ちょっと待ってからやってもらいました。今日は保険のマッサージで、とお願いすると、なんか先生は寂しそう。まあ売上が違いますからね。あまり贅沢ばかりしているとそれに慣れてしまいますからね。まあ、大人しく生きましょう。保険のマッサージでも結構気持ちが良くてね、電気治療が終わった後は気を失っていたみたいな感じ。

 地階のスーパーに降り、買い物。つまに頼まれた、薄力粉、片栗粉、パン粉など。安いものばかりでも色々買うと金額が伸しますな。1500円越え。まあカード払いですから。あと買ったものも油揚、これはちらし寿司を作るらしいですね。つまの好きなアスパラ、国産のがあったので二束購入。バナナもテレビで干しバナナというのをやっていて作りたいというのでこれも購入、あと猫缶を二つ。もう直ぐに割引になる日が来るので、その時にフードはまとめて買おう。ゴキブリ爺さんの面目躍如。

 ちょっと万歩計を見たらまだ三千歩も行きそうにないので、一回のフロアを二周、ビルを出てからも随分と先まで歩いて戻ってきて、なんとか五千歩ペースに戻して帰ります。魚屋で魚を引き取り、あとはまっすぐ帰宅。

これで5093歩、久し振りに一万歩行けるかな?

 お昼ですが、今朝つまが庭で摘んできたフキノトウ、結構苦味もあるけど美味しいから。お昼はこれをベーコンで炒めてパスタに。

エリンギとトマトも使用。美味しいです。

食後にいつものヨーグルト。キウィが少なくなってきた。バナナはいつでも安く買えるけど、キウィは高いから。

残り物の牛乳を使って、コーヒーはカフェ オレに。美味しい。


さて、午後の散歩に出かけますか。久し振りに一万歩、頑張りたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は割と気分が良い・・・

2021-03-01 08:39:56 | Weblog
 やはり休養も必要なんですかねえ。まあ無理せず、のんびり過ごして行きたいと思います。昨日は9時就寝、寝つきは良かったですが、なんとなくトイレに行きたい感じで、目をさますと、23時何分かなあと時計を見て思ったのですが、起き上がってよく見るとまだ22時何分かでしたねえ、びっくりしました。トイレから戻り、またすぐに寝られましたので良かったです。朝、昼とも寝たりしなかったので、眠る自信はありましたが、すぐ眠れて良かったです。やはり水分を取るのは夕方からは抑えるようにしたいですね。このままでは夜中のトイレが復活してしまいそうですから。それは疲れるから。
 それからはずっと眠っていて、3時半ごろに起きたそうですが、つまが起きたのも知らなかったです。目を覚ましたのは4時50分ごろでしたね。ああ、これは起きなくちゃと起き上がりました。今日ものんびり行こうと腹筋などの筋トレもせず、着替えただけで階下へ。今日はなんか寒くない。暖かい朝でしたね。
 猫のご飯を出し、トイレの掃除。ゴミをまとめてゴミ出しへ。今日もあまりゴミ置場は多くない、良かった。近所を少しだけ一回り歩いてから帰宅。369歩。

 手を洗って朝食の用意。つまはわたくしがゴミ出しに出るとき、一緒に出て仕事に出勤。朝食はセルフで。サラダと豚バラ軟骨が用意してありました。今朝もご飯は食べず、豆乳に。鍋で沸かそうと思ったら小鍋が塞がっていたのでチンで温め。

昨日のサラダ、生ハムは食べちゃったけど、結構な量が阿摩羅してあったみたい。豚バラ軟骨は三切れ。豆乳には酢を垂らし、アサツキのみじん切りを。はと麦茶一杯は食前薬用。さあいただきます。ご飯がないのは寂しいけど、血糖値を上げないため。まあ仕方がない、我慢、我慢。
 食後薬を飲み、歯磨き。ネットでいろいろ調べもの。

 一時間経って7時55分、クレメジンを服用。水気をたくさん飲まないと、この薬を飲んだ後はなんかジャリジャリとするのでね。ハト麦茶を二杯。

まあなんとか腎臓に頑張ってもらいたいからの薬ですわ。あと10年ぐらいか。のんびりつまと楽しく暮らしたい。猫のチノも猫生を全うしてもらいたいしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする