少しお疲れ気味ですが二度目の散歩に行って来ました。買うものはないですね、安くてうまそうなのはないしねえ。今日は魚屋は休みだし。

これと牡蠣で鍋にします。


具材は皆準備完了。牡蠣と追加のワカメ、なぜかサニーレタスも。

ナメコもありましたな。

下に写ってるのはポン酢のアサツキですな。肉団子も入れますね。意外と味良し。

なんとなく寂しいと油揚も。

つまのお気に入りのチリワイン、カサブランカが映ってますな。残った具材をすくい、ご飯を水で洗って投入。

ちょいと煮て卵を投入、味付けはポン酢をチョロリ。さていただきましょうか。

良い出汁出てましたねえ、美味しゅうございました。
帰宅して夜の鍋に入れる豚肉の団子を作りました。赤身の豚挽肉と、普通の豚ひき肉のパックを使いました。理由は安かったから、ただそれだけ。シウマイの中身を作る感じでね、普通は玉ねぎみたいですけど、我が家は長ネギを刻んでいます。生姜微塵切り、ニンニクも小一欠けを微塵切りにして。片栗粉、全卵小一個。書くと大変ですが出来上がればこれだけ。

これと牡蠣で鍋にします。
そうそう、今日歩いたのはこれですね、8719歩。10000歩はやめておきました。

まあ、料理のノルマがありましたからね。簡単にやっときました。これで明日はシウマイかワンタンか、あはは。
それから2時間後ぐらいかなあ、今日は日曜日だから、早めに始めましょうと鍋を開始。
昆布を敷いて火にかけ、沸いたら電熱器に。昆布は抜いて豆腐とワカメを入れました。

具材は皆準備完了。牡蠣と追加のワカメ、なぜかサニーレタスも。

ナメコもありましたな。

下に写ってるのはポン酢のアサツキですな。肉団子も入れますね。意外と味良し。

なんとなく寂しいと油揚も。

つまのお気に入りのチリワイン、カサブランカが映ってますな。残った具材をすくい、ご飯を水で洗って投入。

ちょいと煮て卵を投入、味付けはポン酢をチョロリ。さていただきましょうか。

良い出汁出てましたねえ、美味しゅうございました。