透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

205 池田町の火の見櫓

2011-10-23 | A 火の見櫓っておもしろい

ヤグラーな休日 その1


205





 池田町大峰高原の七色大カエデの紅葉を見に行く途中、中島集落センターのすぐ近くでこの火の見櫓に出会いました。

高さは7、8mくらいでしょうか、それ程高くはありませんが踊り場が設置されています。屋根が錆びていることと、避雷針が傾いていることが気になります。半鐘は見張り台に無く、踊り場に有ります。やはり半鐘のない見張り台は寂しいです。手すりは実に簡素です。柱脚はバレーダンサーがつま先立ちしているように見えます。


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。