透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

320~322 佐久市の火の見櫓

2012-08-14 | A 火の見櫓っておもしろい

 
320

 鉄筋コンクリート造の消防倉庫の屋上に建てられた火の見櫓

6段のブレースは全てリング式ターンバックル付き。フラットバーの交叉ブレースより櫓は透けている印象だ。下の長和町の火の見櫓と比較すると、「スケスケ感」の違いが分かる。



 屋根と見張り台

避雷針に付けられた矢羽根と根元に付けられた飾り、それから四隅の小さな蕨手。共に細い鋼材による繊細なつくり。

見張り台の手すり子も細い鋼材でつくられている。手すりのすぐ下の曲線によるデザインは女性的。立科町と同様に見張り台に赤色灯が設置されている。

見張り台に比して屋根が小さいのもこの辺りの特徴か。



■ 水平ブレース

櫓の下部に設置された水平ブレース。このブレースの必要性、有効性は私には分からない。



■ コンクリート基礎

旧望月町(たぶん)にて 撮影 120813


  
321 旧武石村(現上田市)にて 撮影120813


 
322 後方の建物は佐久市望月支所







なかなか優れたデザインだと思う。ただ残念なことに屋根が無い。

撮影 120813


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。