Le ton fait la chanson,le ton ne fait pas la chanson.

<創る>がテーマのアイディア帳。つくるココロを育てます pour votre creation d'avenir

コトバ検索。

2011-08-15 | resume プチまとめ

    image: poupée en sciure de bois↑ 加賀の張り子・八幡起き上り金沢旅行で買いました。たたずまいがかわいいね。)

 

 このブログに料理を載せるときは、他では見当たりにくいレシピをこころがけているので、ネーミングも、マニアックな検索をされたときを想定して考えているからか、ある日の、私のブログに検索から訪れてくれた人のキーワードを見てみると、(「」の中の文字が検索されたキーワードです。)

  ● 「緑なす レシピ

 ● カラスミ クリーム パスタ

 ● 「粉わさび レシピ」ハマチフライ イカ足ぬか漬け胡瓜の和えもの ・筋子クリーミー素麺オーシャンキングサラダバーガー用マヨ照りソース

 ● 「モノプリ エコバック」2006Ver・ 2010Ver

 ● 「銀杏草 レシピ」菊芋と銀杏草サラダ ・ 銀杏草のお味噌汁

 ● 「ゆで塩豚

 ● 「鍋ひとつパスタ

 ● 「梅ジャム レシピ おかず」:豚肉の味噌梅ジャム炒め・ コチュジャン梅ジャムの肉じゃが

 ● 「ラザニア 下茹でなし

 ここ何日かは、緑茄子や、白なすのレシピ検索でこのブログを見に来てくれる方が多いです。 茄子は、夏の季節ものなので、検索が多くなりますね。 緑や、白の茄子の色を黒くさせずに、色を生かした状態の調理法です。

 カラスミパスタは、ぺペロンチーノ風なものが世の中には多いですが、意外とパサつきがちなので、クリームを入れるとGOODです。 カラスミ粉末は、パスタだけじゃなく、マヨネーズなどに混ぜ込んで使うことも可能です。

 ●カラスミとじゃがいもチーズのミルフィーユ

 あとは、北海道で買った<銀杏草>と呼ばれる、海藻をどう調理したらいいかわからない人も多いようです。ま、私も、自分なりにあみだしたレシピなので、なんともいえないですけど。

 梅ジャムは、お惣菜調理に使いたい(使い切りたい?)方も多いようで、季節問わず検索があります。

 今後も、できるだけ他には載っていないレシピをお披露目していきたいと思います。

  よろしくです。

 

 今日、ケロコロランドの8月15日トップページに、私(ケロコロライカ)が撮って応募しておいた写真が載りました。是非、ページに遊びにきてね。  またケロコロちゃんとどこか旅したら撮ってきてみよう

 


もてなしリヨン飯③-3

2010-05-24 | resume プチまとめ

    これはクリスマス(ノエル)の時のディナーです。リヨンの私の部屋です。絨毯の部屋だったので、床に座れるというのは人数が増えても対応できるよい部分です。このときは5名かな。フォークとグラスが5個あるから。  この家では、一度に最大20名招待して、もてなしたときもありますが、あのときはさすがに、ガヤガヤしてたな。食べ物も結構な勢いでなくなったし。。。なので、経験上、一人で20名分の料理は作れる自信はつきました。おかげさまで。

   

  Dîner pour le Noël

        friture de poulet 鶏の唐揚げ

        Agneau poêlé au Porto et au vin rouge/Choucroute 羊の赤ワイン煮込み、ポルトソース・シュークルート

        Pané de quenelle クネルのフライ

        salade de coeurs d'artichauts, des tomates ,des olives et du jambon cru au balsamique アーティチョーク(缶)・トマト・グリーンオリーブ・生ハムのバルサミコサラダ

   日本ではあまりなじみがありませんが、アーティチョークの缶詰というものがあって、すでに下処理されていてそのままサラダなどに使えるので、たまに↑この組み合わせでサラダを作ってました。この組み合わせは、フランスの料理本に載っていたものを参考につくっています。 羊の"ローストマトン"風の煮込みに添えたシュークルートは、ドイツでいうところの、"ザワークラウト"で、市場(マルシェ)のお肉屋さんで買ってきたものです。 それにしても、"肉&肉"しいメニューですね。 いいんです。クリスマスですから。

       

        Lasagne Noël (tomate coulis à la crème et purée des épinards)

        ・ノエル色ラザニア:赤部分/トマトCoulis(濃縮トマト缶)・ラルドン(ベーコン)・生クリーム  緑部分/ほうれん草ピュレ(缶詰)・生クリーム・コンソメ モッツアレラ

  このラザニアは、簡単な材料でおいしくできる組み合わせを見つけたので、このあとも、2・3回は同じものを作っています。最初の発想は、赤と緑のクリスマスカラーからトマトとほうれん草になったわけですが、結構、ラザニアというのは、ミートソースとベシャメルソースだけの組みあわせだけでなく、いろいろな種類ができます。この赤緑のクリスマスカラーラザニアのレシピはすでに友達にも渡し済み。 ついでに、これまで作ったラザニアを載せておきましょう。

    ●かぼちゃの白ラザニア

    ●ブイヤベースのラザニア

 

    前回までのリヨン飯①と②もついでにごらんください。

  ●もてなしリヨン飯①:お昼のファラフェルやら、夜のサーモンパイ包み

  ●もてなしリヨン飯②:ワイワイ冬のディナー、鴨・フォアグラや、ゼリー寄せ

 


もてなしリヨン飯②-3

2010-05-21 | resume プチまとめ

    J'ai fait des plats pour 2 amis (chez moi à Lyon) car ils m'a apporté un bon vin rouge.:

    こちらは、いいワインをもってきてくれるというので作った、前菜とメイン。3名分作りました。

   ●メイン↑Plat: Magret de canard à l'herbe de provence,de moutarde et à la mayonnaise /Vol-au-vent à la crème de curry-carotte/Polenta et la Mozzarella et la tomate séchée  

           ・ 鴨肉のプロバンスハーブとマスタード&マヨネーズソース

     ・人参入りカレークリームのポットパイ

     ・ポレンタのモッツアレラとドライトマトのせ

  鴨肉をこのソースで調理する人は私以外に知らないのですが(普通、鴨といえばオレンジソースはよく聞きますが、なかなかオレンジなんて家に常備されてるものではないですもんねぇ。) 、ワイン持参の友人がこの<マスタード+マヨソース>をいたく気に入ってくれていたので、このときもアンコールにお答えして作りました。マスタード:マヨネーズを2:1で混ぜたソースを絡めます。プロバンスハーブを加えるのが肉の臭み消しの役割です。

 ポットパイと書きましたが、パイの器はフランスではvol-au-vent(ぼるオばん)という名前で売っています。(もちろん、パイは6個入りで売っていたものを買ってきました)クラムチャウダー的なものを入れて前菜で食べたりします。このときは、このクリームを鴨につけて食べても良し。という意味合いで添えました。鴨の上にのっているのは、乾燥エシャロット。鴨の横にある野菜は、フェンネル(セロリのようなもの)のコンソメ煮です。 ポレンタは下処理して表面を焼いたものに、茄子・ドライトマト(柔らかいもの)とモッツアレラをのせ、軽くオーブンで焼きました。(トマトソースをあしらってます。)

   ●前菜↓entrée: Saumon et mimolette en gelée/Foie gras figues en bric et poivron au balsamique

     ・スモークサーモンとミモレット(チーズ)のコンソメゼリー寄せ(下に敷いてあるのは、赤い皮のじゃがいも)

     ・フォアグラとイチジク(乾燥)のブリック包み、パプリカのバルサミコ炒め   

   

  このかんじの組み合わせ方は、あまり冒険したものではなく、結構私の中では王道(つまり、失敗が少ない)料理です。

         

  これは、12月のリヨンの光の祭りの際、2回にわけて友達を呼んでもてなしたときの料理です。ça a été  le dîner ce que j'avais fait pour la fête des lumières à Lyon.

   

      ●前菜:↑Entrée: Flan de courgette et de crevette à la gelée/Saumon femé et endive à la mayonnaise-moutarde-sésame blanc

            ・チコリのマヨネーズマスタード、白ゴマ和えのサーモン添え

      ・ズッキーニと海老のフラン(茶碗蒸し)、クレソンのクリームムースの三段重ねとコンソメジュレ

   チコリは千切りにしてマヨネーズもので和えています。しろゴマのアクセントも加え、チコリの苦味もやわらげます。 フラン(茶碗蒸し)は別の容器で蒸したものを、それぞれのグラスにとりわけ、崩したコンソメゼリーをのせ仕上げました。

   

  ●メイン:↑ Plat: Magret de canard au moutarde/polenta de poivron rouge et de cresson/purée de pomme de terre,de lentille corail au curry/riz gluant aux pois

    ・鴨のマスタード・マヨ・プロバンスハーブソース

    ・赤ピーマンとクレソンを入れたポレンタ

    ・マッシュポテトとオレンジレンズ豆のカレー風味

    ・豆入りもち米御飯

   フランスでは、Magret de canard(鴨の胸肉)が手に入りやすいので、おもてなし料理にたまに使っていました。というか、私が生の鴨肉好き。 鴨肉は油をしかずに、皮のほうから焼き始めると、2回くらい、油を捨てなくてはいけないほど、鴨の油の部分から大量の油が出てきます。フライパンに残った油もしっかりふき取ったあと、マヨとマスタードを最後に加え、肉に絡めてできあがりです。

 

      それでは、次回の「もてなしリヨン飯③」もお楽しみに。

    「もてなしリヨン飯①」もご覧ください。

 


もてなしリヨン飯①-3

2010-05-20 | resume プチまとめ

  Pendant mon séjour à Lyon en 2001-2005, j'ai fait plusieurs plats pour des amis.  Je vous montre alors quelques photos de plats:
  シリア土産で、「ファラフェルミックス」を買ってきてもらったついでに、リヨンでファラフェルミックス使ってランチをしたときの写真がたしかあったなーと思って探したところ、友達と"家ごはん"をした色々な料理の写真が出てきたので、今回「もてなしリヨン飯」と題しまして、3回に渡ってご紹介します。 もちろん、全て私が作った「もてなし料理」です。

 
 ① ファラフェル・リビア料理風(ランチ・3名)↑上の画像
       Déjeuner: la cuisine libanaise "falafel" (une image en haut)

      ・米などをキャベツで巻いたものmalfouf mehchi(缶詰)ー画像一番奥。
   ・小さいコロッケがひよこ豆のコロッケ、ファラフェル。とヨーグルトソース

   ・フランス語で
Boulghour(ブルグール)と呼ばれる、穀物を混ぜ込んだサラダ
   ・ひよこ豆のペースト(缶詰)

       アラブ食材店で缶詰を買ってきたものもあります。なかなかの異国情緒なランチです。  これは、スープの冷めない距離に住んでいた友人宅で(友人と一緒に)作ったものです。 作ったといっても、2つは缶詰から出しただけのものだし、ファラフェルは混ぜて揚げるだけの簡単ミックスで、その揚げ油で茄子も揚げ、あとは、サラダものを混ぜて盛り付けた。というくらいです。盛り付けと色合いでおしゃれで凝ったかんじに見せてます。 ファラフェルといえば、有名な店がフランスだと、L'As du falafelという店がパリにあります。その店ではテイクアウトしかしたことないですけど。

       

 ② イタリアンなランチ(2名分・40℃の暑い日)↓
      Déjeuner: la cuisine italienne "Polenta à la tomate,soupe courgette à la crème et le vin rosé à la pêche blanche aux glaçons"

  

   ・ズッキーニのクリームスープ(画像右)
  ・ ロゼワインに凍らした白桃をミキサーにかけたものをくわえたお酒
  ・バゲットにチーズをのせ、焼いたもの。
  ・ポレンタのトマトソース添え(画像中、じゃがいもの輪切のように見えるもの。)
  ・サラダ菜をドレッシングで和えたもの

  やっぱり、トマト系のイタリアンなランチにはロゼが合いますね。猛暑の年だったので、ロゼにさらに、生の白桃を凍らせたものを加えて、氷代わりに使ってみました。グラスに桃が沈んでます。


      


  ③ サーモンのパイ包み(3名分・ディナー)↓
    Diner: salade au jambon cru et du Feta, pané de quenelle,feuillété de saumon et de brocoli
   ・フェタチーズと生ハムのサラダ
   ・クネルのフライ、ニンニクマヨネーズソース:クネルは、はんぺんのような食材。食黄で色をつけた、ソースでいただくと超うまい。
   ・サーモン(生鮭)とブロッコリーのパイ包み:これは、全て材料は生のままでレモンと塩胡椒をきかせ、パイで包み、焼くだけの超簡単料理。パイ生地は冷凍のを使ってます。

   見た目より簡単な料理なので、調理時間はトータル30分ほどです。

    

        

  ④ ブリックを使いたかったディナー(たぶん3-4名分)↓
    Diner: poulet à la sauce tomate,bric aux aubergines?, salade jambon cru

   ・チキンのTapenade verte(グリーンオリーブのペースト)のさっぱり焼き
   ・生ハムルッコラサラダ
   ・チーズマッシュポテトとアボカドのブリック包み:
ブリックBricは、春巻きのような皮です。食感の違いを出したりできるので、おもしろくておもてなし料理に一時よく使ってました。 チュニジアなどでも、ひき肉などを入れて揚げた前菜などでつかわれたりします。このときは、火を通した具をブリックで包み、紐などで口を結び、オーブンで焼きました。

    

   これらのワンポイントは、サラダは私は最後に上からドレッシングをかけるのではなく、ボールの中で一度ドレッシングと和えたものを出しています。 あとからドレッシングをかけると、味がついているところとついていないところができるので、そうなると、"菜っ葉をたべるウサギの気分"になるのがあまり好きではないためと、あと後からかけることで、余分な液体が下に溜りがちになるのがイヤで、まずボールの中で味をつける作業をしたものを盛り付けることにしています。
   
   料理は、(使いたいメインの食材)→色 → 食感 → 調和 の順で考えることが多いです。 そんなわけで、とりあえず、色はきれいでしょ? 色で随分食欲変わってきますから。

      では、次回の「もてなしリヨン飯②」をお楽しみに。

 


GW :Mots cles46選

2010-04-30 | resume プチまとめ

  A partir de demain, 5 jours en vacances qui s'appelle "GOLDEN-WEEK"au Japon.  Je compte aller à l'Onsen avec des amies.  Dans quelques jours!

  あらためましてこんにちは。 ここでのブログのコンセプトは、ちょっとありきたりじゃないキーワードの検索でヒットするような記事を載せることを心がけています。 つまり、日記ではないので、どーでもいい一般素人の日常に関する話題は書きません。  自分がはじめて見る外国の調味料などを「これ何に使うんだろ」と検索したりしてみても、あまり情報がないので、それなら自分で使って料理してみて、それを載せれば 私のようにマニアックキーワードを検索したい人にも役に立つのではないかと思い、ブログをはじめてみたわけです。  しかし、検索エンジンによっては、検索結果では見れるのに、いざブログに入ってみると、その記事が見つからないということがあるようで、(たとえば、その月全体の記事が全部表示されてしまったり。)何か、キーワードに対する質問などございましたら、コメントにどうぞ。

  ここを訪れる好奇心旺盛な方々の人気の検索キーワードはこちら。(それぞれの文字をクリックすると、記事に飛びます。)

  料理レシピ編

    ●おかき おこわ  ●桜おこわ (切り餅でおこわを作る編です)

    ●伊勢芋レシピ かにみそ(カニ味噌) パスタ

    ●茹で塩豚 レシピ

    ●きんしょうばい レシピ (別の料理に使うレシピです)

    ●銀杏草 レシピ ●箸休めレシピ

    ●打ち豆 ごはん 炊き込み(アジア風おこわ風炊き込み風

    ●日本酒に合う イタリアン パスタ ●いわし缶 トマト ポルトガル

    ●ぼんじり レシピ

    ●鍋ひとつ パスタ (パスタをゆでるとき、塩ではなく、ニンニクを入れるのがポイント)

    ●チャー麺 レシピ

    ●ブイヤベース 残り(このキーワードで私のブログがトップに出てきてた。。)

    ●海ぶどう 天ぷら /チラガー レシピ(沖縄の食材がバールのメニューに?)

  魚レシピ編 (珍しい魚の名前が多いですね。)

    ●春子鯛 レシピ /吉次 レシピ /もろさめ レシピ /あらかぶ レシピ

  パン・甘いものレシピ編

    ●サーターアンダギーミックス 応用 (クッキー作ってます)たらこぱん

    ●オートリーズ法 (捏ねの部屋のパンレシピはオートリーズ法です)

    ●金柑 ケーキ  ●中力粉 パン

  調味料編

    ●南蛮エビオイル (3月12日頃はなまるマーケットで紹介されたらしい。)

    ●かちょかばろ・スカモルツァ

    ●たんぽぽジャム・タンポポジャム(ベルギー)

    ●タイ もち米(海南鶏飯編・サンゲタン粥編)

  野菜編

    ●葉にんにく 収穫

    ●ブライトライト レシピ (その他、サラダにも)/フェンネル 葉 レシピ

    ●福立菜 (プチ畑とレシピ)/ グリーンカリフラワー(マヨ和え鶏中華

    ●わらび ぜんまい 違い (だいたい、山菜そばなどに使われてるのは、わらびのほうですね。)

    ●青トマト レシピ 

  雑貨もの編

    ●モノプリ エコバック (フランスのスーパーMONOPRIX)

    ●canasuc (ほんとは、can à suc という綴り。フランスの砂糖メーカー)

    ●リヨン のみの市・蚤の市 ●ムール貝 蒸し器

 検索キーワードを元に、改めて過去の記事を書き加えたりもしています。ゴールデンウィーク中の雑学や、創造力をつける話題としてご覧ください。

   では、またの更新をお楽しみに


Epicerie 年末年始

2007-12-28 | resume プチまとめ

   "le ton fait la chanson, le ton ne fait pas la chanson"

  開始から13ヶ月。 色々なマニアック調味料類をもっていたので、それを紹介&使い方例を載せるためにEpicerie(スパイスやさん)コーナーを設けましたが、今回は、中間報告といたしまして、今まで載せた調味料(ぜんぶではないとおもいますが)を一覧にいたします。 調味料のページへは、●をクリック!(それを使ったレシピは☆をクリックしてね。一部ですが。) 

  世の中にはいろんなものがあるんだな~という程度にご覧ください。

 

    リキュール類 (◎はノンアルコール)

   Absente (ハーブ系)

    Underberg (ハーブ系)

    Grand Marnier (オレンジ皮リキュール)  

    Cherry Marnier (さくらんぼリキュール)

    Mûre Sauvage (ベリー系リキュール)

   Génépi (ハーブ系)

    Sirop de Grenadine (ざくろのシロップ) 

  ◎  Sirop Monin Pêche (ピーチのシロップ)

  調味料 (液体・ペースト類)

      Miel pur cremeux (メイプルシロップを煮詰めたもの)   

       Vinaigre de Xères (シェリー酢)

       Cavier d'aubergine (ナスのペースト)

       Sauce Piquante (タイのチリソース)

       Rouille (ニンニクマヨネーズ)

       Moutarde Dijion (マスタード)  

       Il Tartufato,  il tartufo (トリュフオイル)

       Harissa (アラブ系唐辛子ペースト)

       crema di balsamico (バルサミコクリーム) 

       熟油麻辣子 (中国の風味ジャン) 

  調味料 (細粒系)

   Kofta kebab (ケバブ用スパイス)

    sucre cannelle (オランダ・シナモンシュガー)  

    Gelée (コンソメゼリーの素) 

    Himalayen (ヒマラヤの塩)

  ●  Ail semoule (ニンニクパウダー)    

    Epices rouges (赤系スパイス) 

    Epices Rabelais (マルセイユ発ミラクルスパイス?)

    Epices (色々スパイス類)  

    Colorant Alimentaire (食黄)  

    Ail des ours (クマのニンニク?)

    Sel Bonzai, sel Oh!Zone (ミックス塩)

   ベトナム味塩  

  

   先日、閲覧5万件&2万IP突破してました。 姿の見えない皆様ありがと~

   これからも、皆様のよい暇つぶしになりますように。