Le ton fait la chanson,le ton ne fait pas la chanson.

<創る>がテーマのアイディア帳。つくるココロを育てます pour votre creation d'avenir

magasins tissus

2008-08-28 | ●JAPON 日本

      Il faisait 30degrès, je me suis promenée dans un endroit avec pleins de magasins tissus à Nippori.  

     J'ai acheté des tissus "Kawaii".(je me suis enfin apérçue que j'aimais le poupée russe "Matriochkas".)

      : Accès Magasins tissus de Nippori: Descendre la gare Nippori, sortie Est ou Sud.  Prenez la rue en face de la gare, et allez -y tout droit. Tout de suite,vous voyez les magasins tissus.  Voir le plan  Magasins tissus Nippori (plan en PDF) Moi, j'ai acheté le tissus Matriochkas au magasin "On-travelling" sur ce plan Numéro 46.

    tout d'abord, j'ai fait un petit sac à la main avec un tissu que j'ai acheté ce jour-là.......

       En suite,j'ai fait un sac réutilisable en coton. Une ligne de ruban d'oiseau est mignon~ne.

      ↑コットン製のエコバック作りました。マチ付です。

   

      : C'est la galette salé de riz "Sénbéi"forme oiseau au Nori en poudre.  Ce petit magasin "Sénbéi"qui se trouve à Yanaka. (près de Nippori) 

 C'était très bon.

 


トマトそーめん

2008-08-27 | ●Recette 実験レシピの部屋

    ミニトマトがいっぱいです。プチ畑のものは家でちょうど使える分くらいの収穫量ですが、この時期、いただきもののミニトマトで冷蔵庫はいっぱい。つけあわせとかではない調理方法を考えなくては。 そんなわけで、

 

     「 トマト素麺 」 

  Nouille japonais à la purée de tomates ,au gros radis blanc rapé

    材料:ミニトマト・大根・オクラ・昆布だし・塩

     そうめんつゆ・素麺・みょうが・生姜

  Ingrédients: tomates cerises, gros radis blanc rapé, gambo"Okra",

            Bouillon des algues "Konbu", sel, nouille blanche"Sômén",

            soupe à la bonite séchée,zingiber mioga, gingembre

    

  ①ミニトマトを半分に切ったものと、大根の千切りをハンドミキサーで細かくする。途中、昆布だしと塩で味をつける。(ミニトマトと大根は生です。)

  ②レンジで火を通したオクラを輪切りにし、①のトマト&大根に混ぜておく。

  ③お皿に、そうめんつゆと、ゆでた素麺(冷水で洗わずに)をお皿に盛り付け、②のトマト大根&オクラのソースをかけ、千切りにしたミョウガとすりおろした生姜をのせ できあがり。  食べるときに混ぜて食べてください。

 

  ミキサーにかけた大根は大根おろしになりますが、それだけだと、水っぽい状態ですが、トマトと、オクラで絡めたことで、大根の旨味の水分も全て食せます。

   ミョウガは癖のある香りがしますが、トマトの酸味で ミョウガを入れたことを忘れるくらいうまく絡まってくれました。 ミョウガの香りを感じたい方は、画像のミョウガの量よりもっと多めにいれてください。

   そうめんつゆを入れないバージョンで、このトマト大根と素麺のみを絡めたものを食べてみましたが、昆布だしがきいているので、それはそれでおいしかったです。ある意味、今回のトマト大根ソースの味のポイントは昆布だしと言っても過言ではありません。

     そろそろ暑さも終わりかな~。

 


poisson rouge

2008-08-26 | ●Creation 創造の部屋

 

      そんなときは  ぷかぷか プカプカ  流れにまかせて

                            水中遊泳

     

 

                                             Image: AquaMarine FUKUSHIMA

                                                      (水族館で金魚を撮影。。)

                               Pourquoi il y a eu des poissons rouges à l'Aquarium mer?

                                           Ils sont les poissons de rivière..

 


創作あいす

2008-08-25 | ●Recette 実験レシピの部屋

   「マンゴーシトロンアイス&珈琲・シリアルアイス」

   Glace au mangue-citron et Glace aux café-céléales au cacao

    材料:(アイスのベース)生クリーム200ml・たまご3個(黄身と白身に分ける)・砂糖

   (マンゴー用)マンゴーの缶詰・リモンチェッロ・メープルシロップ

   (カカオシリアル用)カカオとカシスのシリアル・レギュラーコーヒー

  Ingrédients:(base de glace au vanille)200ml de Crème fraîche, 3jaunes d'oeufs,3blancs d'oeufs,60g de sucre

        (pour glace au mangue)1/2 de boîte de mangue au sirop, Limoncello,sirop de l'érable

        (pour glace au café) Céléales au cacao,au cassis, café moulu

  バニラアイスが簡単に(?)できるというレシピを見つけたので、それを元にバニラアイスのベースを作りそれにマンゴーや、コーヒーを混ぜ、2種類のアイスを作ってみました。作り方は上↑のリンク先をクリックしてね。 このレシピは、冷凍庫に入れたあと、何度か混ぜるという手間がないので、簡単なほうです。

       : Glace au mangue-citron

   ↑リモンチェッロが入っているので、さわやかなレモンの香りのマンゴーアイスです。缶詰のマンゴーをミキサーにかけたものを入れたので、ちょっと水分がある分、シャーベットっぽくなりました。

 

      ↓これがコーヒーアイスに入れたシリアル。最近、シリアルというものを久しく買っていなかったのですが、なんだかおいしそうなものを見つけたので買ってしまいました。

       : céléales au cacao ,au cassis(c'est bon!)

今回の、珈琲アイス、本当はココアパウダーを入れるつもりだったのですが、間違えて粉のレギュラー珈琲を入れてしまい、食べたときに珈琲を入れたことに気づいたのですが、コーヒーを入れたことで格好いい大人の味に仕上がりました。偶然の産物。

   

  以前、市販のバニラアイスを買ってきて、いろんなリキュールを入れてアイスを作ってみたことがありましたが、それも踏まえ、また次回、アイス作りに挑戦してみることにしましょう。

         


Cuisine japonaise

2008-08-22 | ●JAPON 日本

   Voilà, c'est un repas japonais. 

   「オクラのターメリック粉の天ぷら

   Tempura de Gambo"Okra"au curcuma

      Ingrédients: Gambo, curcuma en poudre,farine,

                     blanc d'oeuf, levure chimique

      材料:オクラ・ターメリック粉・小麦粉・卵白・ベーキングパウダー

 

  *小麦粉の衣の中に、ターメリックを入れているので、揚げ衣が茶黄色になってます。卵黄は別の料理に使いたかったので、今回は卵白のみ。サク&フワッとした食感にしたかったので、ベーキングパウダーも入れてみました。ターメリック(ウコン)は肝臓や、腸にいいらしいので、天ぷら衣に混ぜることで、お酒とも相性がいいかな??(さらにウコンはアルツハイマー予防も!?という研究が。これは、あっちこっちにウコンふりかけて料理を黄色にしないと。

 

--------------------------

  オクラの天ぷらの画像の後ろに写っているのはこちら。

 アラをかってきましたが、ちゃんと身もたくさんついてます。 

  「ブリのあらの煮付け

     Sériole cuite à la sauce soja,au gingembre

    

  材料:ブリあら・インゲン類・生姜・醤油・みりん・和風だし

    Ingrédients: Sériole, haricot coco plat,gingembre, sauce soja,

              vin de riz sucré"Mirin",un peu de bouillon de bonite séchée

   *煮付けの作り方はどこかを参考にしてくださいまし。

 

     Pour la cuisine japonaise, le Mirin et la sauce soja sont très importants.

   Dans le Mirin, l'alcool et du sucre sont inclus. Chez nous, il n'est pas important de prendre le dessert,parce qu'on prend déjà  du sucre dans chaque repas.

  En ce qui concerne le dessert, on utilise souvent le mot"Amasa-Hikaémé(甘さひかえめ)"(: Ce n'est pas trop sucré)qui est donc plutôt un compliment. (Quant au dessert,bien sûr que moi,j'aime le dessert assez sucré.)

                                                    


ぷち畑だより・8月

2008-08-21 | ●4saisons 育つの部屋
  プチ畑だより・8月 

  Journal de mon petit champ en août

     Je suis en train de cultiver des légumes dans mon petit champ....

  Il faut y répandre de l'eau 2fois par jour en août.

   (●は、最近植えた・蒔いたもの。)

     

       ○ ズッキーニ Courgette

               →雄花ばかり咲いていますが、やっと雌花もでてきました。

        丹波の黒豆 soja noir

       → 8月初め、枝の節々に薄紫色の花が咲き始めました。

         普通の枝豆は白の花だったので、丹波の黒豆は、花の色も

         違うんですね。

      ○ ブライトライト Poirée Bright -Lights

                 →収穫の際は根から取らずに、上の部分だけ切っているからか、

         エンドレスに収穫できています。

   ○  赤ネギ poireau japonais rouge

        →いつ収穫しようか。。。。

   ○ つる菜 Tétragone

        → たまに収穫。味に癖がないので、よくも悪くも(?)無難に

          料理に使えます。

   ● さつまいも  patate douce

        → いただきもののジャンボなサツマイモの端から

          芽がでてきたので一部を切り取って植えてみる。

                      ツルがのびてきました。

          植えてから100日ほどで収穫だそうな。

   ○ クレソン・ベビーリーフ cresson, salade épinard

                  →クレソンがすぐに虫に食べられ、また大きくなってきたかなー

          と思うとまた食べられ。。の繰り返しで。。。。

   ○ アスパラ Asperges

        →細いのが1本ずつ伸びてくるので、料理の脇役として、

         ちょっと入れたりしてます。1日ちょっとで20cmくらい

         伸びてたりするのでビックリします。

   ○ ミント Menthe

                  → 夏のお風呂にぴったりだという“薄荷湯”にしてみました。

          気のせいか、これに入ると汗の引きが早いような。。

          肌や髪がしっとりする。という意見もありました。試してみてね。

      ○ 玉ねぎ Oignon

        → そろそろ抜いてみる?

   ○ シソ  "Shiso"Perilla,herbe japonais

        →相変わらずあちこちで成長しています。 

       ○ にがうり momordique

        →ツルが巻くように、網を設置したとたん、伸び始めました。

         たぶん、液体肥料を入れたのもよかったのかな。

   ○ かぼちゃ potiron

                 → ちっちゃいままです。成長せずに終わりかな。

   ○ 江戸川インゲン(つるなし) haricot nain mangetout sans fil

                 →そろそろ収穫終了。

      ○ 枝豆 soja Fiskeby.V

        

       →3つ苗が成長したうちの2つを収穫してみました。

       ゆでてみると、鮮やかなグリーンの豆がでてきました。おいしかった☆

   ○ 小ねぎ petit poireau japonais

        → ちょっとずつ料理に使う。ネギはちょっとあると便利です。

   ○ モロッコインゲン&何かの豆類(本金時?)。haricot coco plat

                

               →左から、モロッコインゲン・何かの豆(本金時?)・江戸川インゲン

        モロッコインゲンは、去年のものから取り出した種から出てきたものは

        あまり大きくない莢ができてるような気がします。

        やはり種は、買ったものでないと成長が微妙ですね。

        本金時かもしれない豆も、成長しても何の豆かわかりません。

        江戸川インゲンは、一番大きいものだと、筋が残る歯ざわりに。

        早めの収穫がいいようです。

        インゲン類はいろいろ種類があります。変異もしやすいのかな。

    ミニトマト&トマト、各2苗ずつ。tomate et tomate cerise

                 →大きいトマトは栄養が不十分だからか、なかなか赤く

          なりません。(トップの画像は赤くなった大きいトマト。)

          ミニトマトは家で毎日適度に使える分くらいの量が

          収穫できてます。

      ○バジル  basilic

                 → 2箇所に植えてありますが、ミニトマトの近くに植えてあるものは、

          ショウジョウバッタ達に食べられて穴だらけです。

 

    草取りをしてからは、だんごむしの被害は減りましたが、ショウジョウバッタは相変わらず元気です。2cmくらいの大きさのショウジョウバッタみたいなヤツなんですが、あんなに葉っぱを食べるなんて。

    枝豆は花が地味で小さいのにもかかわらず、実はいっぱい付きます。インゲンは1つの花に1つ実がなるかんじだけど、枝豆は違うのね。たぶん。

 

                       前回のプチ畑

 


みどりKetchup

2008-08-19 | ●Recette 実験レシピの部屋

   前回の青トマト料理のとき、グリーンケチャップの存在も知ったので、今回は、プチ畑から、“なかなか赤くならないトマト1個”を収穫して、グリーントマトケチャップを作ってみることにします。

  ハインツでグリーントマトケチャップ (Ketchup vert) を出してたことあるんですね。ちょっと興味あるな~。(でもものすごい緑色してるんですけど。) ま、とりあえず、ケチャップをつくってみましょう。

 

     グリーンケチャップ」 Ketchup vert

    材料:青トマト・酢・塩・砂糖

     Ingrédients: tomate verte, vinaigre, sel, sucre

  青トマトの乱切りに、塩・酢をふりかけ、レンジで2分加熱→ミキサーでペースト状(砂糖・塩をプラス)にする。 で、できあがり。 緑色なのに、トマトケチャップの味がするので不思議なかんじです。

 -------------------------------------------------

   さて、これを使って緑色を生かした料理を一つ。

  「チキンと夏野菜のグリーントマトケチャップソース」(一番上の画像)

   Poêlé de poulet au ketchup vert (image en haut)

      材料:鶏肉・小麦粉・塩(Oh!Zone)・グリーントマトケチャップ

      ピーマンorシシトウ・乾燥ゴーヤ・ミニトマト

   Ingrédients: poulet, farine, sel, poivre,herbe,ketchup vert,

              (accompagnement:tomates cerises, momordique séché,piment doux)

   ①鶏肉に、塩胡椒(Oh!Zone:ハーブ入り塩)をし、小麦粉をはたいて、フライパンで焼く。 鶏肉を焼いている横で、ミニトマトやシシトウ、ゴーヤなどの野菜を同時に焼く。野菜に、グリーントマトケチャップをからめておく。

   ②お皿にグリーントマトケチャップをしき、その上に①のチキンや、野菜を盛りつけ完成。 

   ソースの見た目は、ハラペーニョのタバスコみたいですが、これは、ただのトマトなので辛くありません。

 -----------------------------------------------------

    さて、別の日。  シンプルにトマトソースのパスタの発想から。             

  「グリーントマトケチャップのパスタ

   Pâte à la sauce Ketchup vert

     材料:スパゲッティ・インゲン類・ミニトマト・塩胡椒

      チキンブイヨン・グリーントマトケチャップ・ニンニクパウダー

  Ingrédients: Spaghetti, haricot coco plat, tomate cerise,sel,poivre,

             bouillon de volaille, Ketchup vert,ail semoule

        

  ①モロッコインゲンなど、インゲン類を細切りにし、半分に切ったミニトマトと一緒にフライパンに入れ、オリーブオイル・ニンニクパウダーで炒める。

   ② ①に、グリーントマトソースを入れ、チキンブイヨン・塩胡椒で味付けし、茹で上がったパスタを絡めてできあがり。

   

    ほんとは、緑のパスタのテーマ作ろうとおもいましたが、その“勇気”がなく、赤のミニトマトもいれてしまいました。 インゲン類もミニトマトもプチ畑から収穫したものなので、どうしても使いやすくて入れてしまいます。

 


塩バター

2008-08-18 | ●Epicerie おいしいの部屋

       本日の1品。

    "Beurre demi-sel" (有塩バター)

   Bretagne(ブルターニュ)地方に行くと、ホテルの朝食のパンに添えられているバターは全てこの塩バターでした。 パン+塩バターはハマる味です。

 無塩バターは、"Beurre doux"といいますが、友達は、"Beurre demi-sel"の"demi-sel"を“半分-塩”と解釈し、“塩分控えめって意味だと思って買ったらしょっぱかったからびっくりしたー。”と言ってました。 

  バゲットに塩バター。日本で買うと高いので、ずーっと食べてなかったのですが、今回は、棚卸し処分(?)で安くなってたところをGETです。 うまうま。

   J'adore le beurre demi-sel !

 


そうめんかぼちゃ。

2008-08-15 | ●Recette 実験レシピの部屋

   今年もいただきもののキンシウリ(そうめんかぼちゃ)がやってきました。

  ゆでると、実が素麺のようにほぐれるので、名前はなんとなく記憶してました。食感は太めに切った大根のつまのようなかんじです。今回は洋風にアレンジしてみましょう。

 

   「そうめんかぼちゃのマヨあえ

  Courge spaghetti au mayo

     材料:そうめんかぼちゃ・シーチキン・きゅうり・パセリ(乾燥)

      塩・胡椒・マヨネーズ

  Ingrédients: Courge spaghetti, thon, concombre, persil,

             sel,poivre,mayonnaise

      ①ゆでた素麺かぼちゃをフォークなどでかき出し、軽く水洗いをし、水気をきっておく。

   ②きゅうりを千切りにし、塩をまぶし、しんなりしたら水をしぼっておく。

   ③ ①&②とシーチキンに、塩胡椒・マヨネーズ、パセリを混ぜ合わせできあがり。

   

    一般的に、三杯酢で食する方法もあるみたいですが、私はこういういろんな具材が入っているほうが好きです。 とても夏らしい野菜です。

  


Verrine Fruits(ももプリ)

2008-08-14 | ●Recette 実験レシピの部屋

     モモプリンのフルーツカップ

   Verrine Fruits

      (Flan de pêche et pêche au sirop,gelée de grenadine,melon)

      材料:ゼラチン・グラナデンシロップ・メロン・モモのシロップ漬け・

      卵・牛乳・ピーチシロップリモンチェッロ・ミントの葉

      Ingrédients: gélatine feuille, sirop de grenadine, melon,

               pêche au sirop à la maison, sirop de pêche,oeuf, lait,menthe,

       Limoncello

      ①白桃を切ったものに、リモンチェッロ(レモンのリキュール)をかけ、砂糖を加え煮る。(冷やしてモモのシロップ漬けを作る。)

   ② 卵と牛乳、①のモモのシロップのシロップと、ピーチシロップ(既製品)を混ぜ合わせ、グラスに、もものシロップ漬けの桃をみじん切りにしたものを入れた上に、ピーチ味の卵液を注ぎ、蒸し器で10分強蒸して、ピーチプリンを作る。

   ③ゼラチンをふやかし、熱湯を加えてよく溶かし、グラナデンシロップを入れて、冷蔵庫で冷やし、固まったらスプーンなどで崩したゼリーを、②のピーチプリンの上にのせ、さらに冷やしておく。

   ④最後に、適当な大きさに切ったメロンと、ミントの葉を飾ってできあがり。

 

    今回、グラナデンシロップのゼリーの部分に、ヨーグルトリキュールも加えていますが、そうすると、ちょっと大人の味になります。

   桃は、福島の生産者のところでたくさん買ったので、ちょっと傷がついているものなどを分けてもらった分でシロップ漬けを作りました。桃のゼリーはよくありますが、桃味のプリンってありそうでなかったような?

 

   画像の中、下に敷いてあるものは、12年くらい前に作ったマーブル紙です。

 


青トマトcooking ②

2008-08-13 | ●Recette 実験レシピの部屋

  フライドグリーントマトというレシピからの発想で、

  「グリーントマトのハンバーグフライ」を作ります。

    Beignet de viande hachée et tomate verte

  材料:乱切りにして塩で一晩漬けた青(緑)トマト・パン粉

      ひき肉・卵・玉ねぎみじん切り・塩胡椒・牛乳

      オイスターソース・ドライトマトペースト

    Ingrédients: tomates vertes,

              (pour la sauce): sauce d'huître,purée de tomate séchée au basilic

              (pour la boulette de viande hachée): viande hachée(porc),oignon,

                                               pain rassis, oeuf, lait,chapelure,sel,poivre

      ①ひき肉に、玉ねぎみじん切り(好みで火を通したもの)、卵、牛乳少々、崩したパンを入れ、塩胡椒をし、混ぜ合わせる。

   ②一日塩でつけた青トマトを、①のハンバーグダネで包み入れ、まわりにパン粉をつけ揚げる。

   ③ お皿に盛り付け、オイスターソースと、ドライトマトペーストをあしらってできあがり。

     

     ↑切ってみないと、青トマトの存在がわかりません。

       なるほど、なんで、青トマトがフライにむいているかというと、熟した赤いトマトより、水分が少ないというからですね。   ソースにオイスターソースを使ったのは、中濃ソースだと、この場合味が強すぎて、青トマトの味を封じてしまいそうな気がしたので、オイスターソースにしましたが、このオイスターソース&ドライトマトペーストの組み合わせは何か他にも応用がきくんじゃないかと思いました。

      

       ちなみに、ハンバーグフライ=メンチ です。 

    大好評(?)その他の青トマト(青ミニトマト)料理はこちらも参考にどうぞ。いっぱい消費してね。→青トマトのタイカレー 他。

 


青トマトcooking ①

2008-08-12 | ●Epicerie おいしいの部屋

   「青トマトのサラダ

  salalde tomates vertes(à la sauce Pesto rosso au vinaigre)

  材料:青トマト(緑のトマト)・ミニトマト赤・玉ねぎ

     ドライトマトペースト・酢・塩胡椒・青とうがらし

  Ingrédients: tomates vertes, tomates cerises, oignon,

          Pesto rosso(purée de tomates séchées), vinaigre, sel, poivre

          piment fort vert(chili)

  ①青トマトの乱切りと玉ねぎの輪切りを、塩と青とうがらしで1日漬ける。

     ② ①の水気を絞ったものと、半分に切ったミニトマトをお皿に盛りつけ、塩胡椒をし、ドライトマトペーストと酢(ビネガー)を混ぜたものをかけてできあがり。

 

    プチ畑にミニトマトと、普通のトマトっぽいものがなっているのですが、普通の大きさのトマトがなかなか赤くなってきません。(エメラルドリンゴという名前の緑色のトマトの種類もあるみたいですが、まさかそれではないよね??)

  私が植えたものじゃないので、そのままにしておいたのですが、一番初めになった実などは、早いうちにとってしまったほうが、そのあとの実の成長がよくなったりすることも多いので、緑の実のいくつかを収穫してしまうことにしました。

 

  フランスのレストラン(Nicolas LeBec)でヤギのチーズ(fromages de Chèvre)を食べた時、それに添えるものとして、“緑のトマトのジャム”が出てきたことがあったので、ジャムでもつくろうかと思ったのですが、とりあえず、玉ねぎの輪切りと、トマトを塩で1日漬けたものを作って味を見てみようと思いました。

     一日漬けたものを水気を絞って、食べてみると、玉ねぎの辛味は取れ、青トマトも丸い味で、青トマトは何にでも化けそうな食材だということがわかりました。

 

     緑のトマトケチャップという調理法もあるらしいです。(リンク先は仏語)

    

 *"青トマト①″というタイトルということは、②もすでに準備されているということでございます。

    他のレシピもすぐに見たい!方は、青トマトクッキング②(緑トマトフライ)も御覧ください。

     まだまだあります。 その他の青トマト(ミニトマト)を利用した料理の一部は、こちらのページも参考にどうぞ。→ 青ミニトマトのタイカレー 他。

 


『チーズを買いに。』

2008-08-11 | ●Conte 物語の部屋

 

 確かに今思えば 記憶は断片的だ。

 ×日目(ほら もう 何日目かも思い出せない)の昼、街の外側をぐるっと歩いてきた私達は、今日も吸い込まれるように 街の中心の広場に向かっていた。

 細い道、マラケッシュの迷路の上には、強い日差しを避けるスノコがかかっている。

 スノコアーケードを通って射す光と影が 前を歩く人たちの服をシマシマ模様にしていた。

 

  それはそうと、お昼です。 

 

  ×日前のお昼ごはんは、15DH(ディラハム・約200円)のタジンのセットを食べた。 サラダ+羊肉のタジン+モロッコパンがついてのこの値段。 あまりの安さに、値段を2度聞きしてしまったほどだ。  その次の日は、広場の端にある、ケバブ屋で食べたし。 (そういえば、タジン屋にも、ケバブ屋にも、店の中に子猫がいた。大体の店は、外との境目のドアなどない構造なので、猫なんかは、外を歩くついでに店に入ってきている。)

 

   さて、今日は何を食べる?

 

   隣を歩く相方は、モロッコの熱気にゆらゆらと翳っている。(それとも、私の目がかすんでいるのか。)

   目線の先、地面に立てかけてある看板が目にとまった。

   《 Crèpes 》 --- クレープ。

   昼ごはんとしては悪くないかも。

   カウンターだけのその店、カウンターといっても出来上がったものを受け取るだけのカウンターで、いわゆるテイクアウトの店。両手を広げたくらいの間口しかない店で、カウンターの向こうには、一人のおにいちゃんがいた。

   「どれにする?」 私は横に立つ相方に声をかけた。

   「ジャム、、、サラダ、、。トマトとか入ってるみたいね。あと、チーズ。。」

   看板のメニューに書かれているのを読み上げる。

   高いもので、5DHくらいだったような気がするが、ま、とりあえず安かった記憶はある。 野菜が入ったものと、チーズが入ったものを一つずつ頼んだ。

   おにいさんがカウンターの中で作業をするのを、見るともなくボーっと見守りながら私たちは立っていた。

   突然、おにいさんに動きが。 カウンターに足をかけ、ひょいっと向かいにある小さな食料品店に軽いフットワークで降り立った。(というか、飛び移ったように見えた。)同時に、風のように私達の前を通り過ぎた。 「?_?」 クレープ作ってる最中に、作業放棄か??  なにやら食料品店の人と会話。 なんだろ。

   颯爽とまたカウンターを飛び越え何事もなかったように戻ってきたお兄さんの手には、“KILIの6個入り箱”が握り締められていた。  

   チーズのクレープって、クリームチーズのKILI入りってことだったのね。

   ---って突っ込みドコロを置いといて納得してしまうのは、モロッコの空気以外何者でもない。

   しかも“普通”なら、カウンターの下に、小さい扉があってそこから従業員が出入りするイメージがあるが、“別にカウンターの上、飛び越えちゃえるんだから、ドアなんてつくる必要ないじゃん?”というモロッコ気質を証明するかのように、「カウンターのある店」にはどの店にも出入り口などなかった。 

 

   今回は、チーズが売っている店がお向かいにあったから良かったが、そこには売っていない野菜などを切らしたら、お兄ちゃんはどこまで買いにいくつもりだったんだろう。。。  うん。たぶん、何事もなかったように自然にどこまででも買いにいくんだろうし、逆に商売がやりやすいように、なんでもそろうお店の前に 自分の店を移動すればいいやくらいに思うのかもしれない。  もともと、そこでクレープ屋を始めたのも、“目の前に食料品店があったから”かもしれないな。

   

   フランスや日本のクレープより、多少白っぽい色の、ちょっと厚みのあるそれは、モチモチしていて これはこれでなかなかおいしいものだった。 

   「チーズってKILIのことだったんだね~」 筒状に巻かれたクレープをほおばりながら、私たちは再び広場を目指して歩きはじめた。

 


ゴーヤのパスタ!

2008-08-08 | ●Recette 実験レシピの部屋

       見た目は?ですが、味はイケてます。 

      「乾燥ゴーヤと生ハムのぺペロンチーノ

       Pâte Aglio i olio au momordique

   材料:ドライゴーヤ・生ハム・ぺペロンチーノスパイス

      塩・ニンニク・オリーブオイル・昆布だし(粉末)

     Ingrédients: momordique séché, jambon cru, sel,ail,

              épices "aglio i olio peperoncino", huile d'olive,

              bouillon des algues"Konbu" en poudre

     ①乾燥ゴーヤを少量の水に浸しておきます。

  ②フライパンにオリーブオイル、ニンニク、ぺペロンチーノスパイスを入れ、加熱。そこに、①のゴーヤを入れ、塩、昆布だしで味をととのえる。(生ハムの塩気も考慮しながら)

  ③ ②にゆであがったパスタを入れ(今回は1.4mmパスタ)、全体をよく絡めたら、余熱で生ハムを絡め、(もしくは、お皿に盛りつけたあと、生ハムを飾り、)できあがり。

 

         : Goya(momordique) et Goya séché

         Le Goya, est autrement dit, le "melon amer". Il est donc amer.

        ゴーヤが1本ありました。 ゴーヤといえば、チャンプルーというくらい、その料理しか思い浮かばないのですが、なんか、別の調理法はないかと思い、とりあえず、

→スライス(5mm強)して、レンジで1分加熱。1日天日干しで、“乾燥ゴーヤ”を作ってみました。

 (加熱したゴーヤに、多少塩を振ったものを天日干しにしています。)

    乾燥したものをそのまま食べてみました。ちょっと苦味は残っていますが、海苔を食べているような風味です。 それを食べたときに、ぺペロンチーノにすることを思いつきました。 

   何故、一度レンジで加熱したのかというと、以前買った“ゆで切干大根”なるものが、水で戻したときに、普通の切干大根より、やわらかい食感になるというのがあったので、ゴーヤも、加熱したものを干してみることにしました。 それにしても、この夏の暑さなので、乾燥するのが早い。 

      ちなみに、普段、ゴーヤチャンプルーには手をつけない人に(ゴーヤが入っているとは言わず、)これを食べてもらったら、塩気と、昆布だしのまろやかさで、ゴーヤの苦味が際立たなくなっていたようで、最後までパクパク食べてました。塩気と、ゴーヤの苦味の角を和らげるには、昆布だしがポイントかもしれません。

 


ナツ巻きナツ味

2008-08-07 | ●Recette 実験レシピの部屋

    「夏野菜の巻きまき

  Roulé d'asperges aux légumes d'été

     材料:豚こま・アスパラガス・トマト・シシトウ

      ニンニクパウダー・オリーブオイル・塩胡椒

      バルサミコビネガー・醤油・バジル

  Ingrédients:porc fin, asperge,tomate,piment japonais"Shihitou",basilic

            ail semoule,huile d'olive,sel,poivre,vinaigre balsamique,sauce soja

    ①アスパラを2等分に切り、その2つを合わせ、広げた豚こまで巻く。(肉の表面に塩胡椒をしておく。)

  ②フライパンにオリーブオイル、ニンニクパウダーを入れ、①のアスパラの豚肉巻きと、シシトウを入れて焼いていく。

  ③ ②に火が通ってきたら、乱切りにしたトマトを入れ、多少崩れてきたら、バルサミコビネガーと、醤油をまわし入れ、全体をよく絡めてできあがり。 お皿に盛り付け、バジルを飾ります。

 

  色鮮やかな夏の一皿。ニンニクの香りと、バルサミコの酸味で、野菜がおいしくいただけます。