Le ton fait la chanson,le ton ne fait pas la chanson.

<創る>がテーマのアイディア帳。つくるココロを育てます pour votre creation d'avenir

イカ足・ミニトマトの焼きうどん

2010-07-30 | ●Recette 実験レシピの部屋

 夏といえば、ご家庭に常備される頻度が多くなる、"つゆのもと"。そうめんなどを食べるときに使うものですね。 今回はそれをベースに、夏らしい見た目の焼きうどんをつくります。(というか、なんだか、"夕焼け"みたいな色の料理になりましたけど。) 前回の使わなかった残りの"イカ足"をいれましょう。 

  「イカ足とミニトマトの洋風焼きうどん

  Nouille d'Udon sautée de calmar au beurre

  材料:イカ足(イカゲソ)・ミニトマト(黄色)・ピーマン・そうめんつゆ(麺つゆ)・マーガリン・黒七味・醤油・塩・氷見うどん(氷見手延べうどん:あけぼの庵

    Ingrédients: calmar,tomate cerise jaune,poivron vert,base de soupe à la bonite,beurre,Shichimi noir (7épices japonais),sauce soja,sel,nouille d'Udon

  ①乾燥うどんをゆでる。

  ②フライパンに、乱切りにしたミニトマト・細切りにしたピーマン・いかゲソ・マーガリン(バター)を入れ、ミニトマトが煮崩れてきたら、そうめんつゆをいれ、具に味をしみこませる。

  ③ ゆであがったうどんを、水切りし、(流水ではあらわず、水切りのみ。)②の具の中に入れ、黒七味・醤油少々・塩少々をいれ、全体をよく絡めてできあがり。

  バターとめんつゆのハーモニーのなかに、黒七味の辛さがアクセントになった、味の仕上がりは洋風な焼きうどんです。 黄色いミニトマトはプチ畑からの収穫物です。

 


バラ&全粒粉

2010-07-29 | ●Recette 実験レシピの部屋

 全粒粉の香ばしさと、ジャムの甘さが合わさった、なんだか優しいクッキーです。

  薔薇クッキー

   Biscuit rose

    材料:薄力粉・生クリーム・バター・全粒粉・砂糖・ローズジャム・干しぶどう

  Ingrédients:farine,crème fraîche,beurre,farine complete,sucre,confiture de rose,raisin

  ジャム以外の材料を、ボールの中で混ぜる。 オーブンシートを敷いた天板に、クッキー生地を並べ、上に、ジャムを少量飾りつけ、180℃に熱したオーブンで、13-15分ほど焼いてできあがり。

     全粒粉が入っているからか、しっかりした食感のクッキーになりました。全粒粉や、レーズンが入っているので、"朝食用穀物バー"のようなかんじです。  というか、クッキーの形状じゃなくて、棒状で作ったらおもしろかったかも。 最近、食べるバラの商品も多いから、栄養穀物バーにバラジャム使ったら、OLさんに売れそうな気がしません? ちょっとあとで再びチャレンジしてみよう。

 

   その他のお気楽クッキーレシピはこちら。

   ●プチプチカリカリ☆ラズベリークッキー

   ●森永ミルクキャラメルクッキー

   バラジャムを使った、その他のレシピはこちら。

   ●薔薇とグレープフルーツクリームのロールケーキ

   ●バラと苺のロールケーキ

   


ぬか漬けやら。

2010-07-27 | ●Recette 実験レシピの部屋

  ぬか漬けレシピというか、粉わさびレシピというか、黒七味レシピというか、そんないろんな要素が入ったレシピです。 料理の出来上がりの見た目は普通ですけどね。

   「イカ足・きゅうりのぬか漬けの和え物

    Salade mélange au calmar et au Tsukemono de concombre

  材料:茹でイカ足・ぬか漬けきゅうり(2日漬け)・粉わさび小さじ1・黒七味小さじ半分・塩小さじ1弱・マヨネーズ小さじ2

     ボールに、斜め輪切りにしたぬか漬けきゅうりと、それ以外の材料をすべて入れて和えて、できあがり。

    味がトゲトゲしくならないように、少しのマヨネーズを加えることで全体のまろやかさもだしつつ、粉わさびで夏向きのさっぱりさを加えてます。ぬか漬けのきゅうりなので、生のきゅうりに比べ、水っぽさがないので、全体をいい味にしあげます。 ぬか漬けを細かくしたりして、和え物などに加えるのってなかなかいいかも。

    :"Shichimi noir"(une des spécialités de Kyoto)黒七味祇園 原了郭 

   京都といえば、私の中での一番の注目株だったのが、この黒七味です。 でも、これは、東京青山の紀ノ国屋で買いました。自分で使う用なので、小袋入りにしました。  見た目は胡椒のようですが、味は唐辛子です。 もちろん、唐辛子を煎ってこの色になっているわけですが、浅草の下町の七味も焙煎唐辛子が入っているのが特徴と、浅草の七味やさんで聞いたことがあります。(浅草のものは、焙煎と乾燥の2種類入ってることで、七味の見た目は赤で、そのなかに黒のつぶが見えるかんじです。)

 この京都の黒七味は、料理にピリっとしたアクセントをつけられながらも、そのほかの食材には味の影響はないという意味では、幅広い料理に使えるのではないかと思います。

 


Disproportion

2010-07-26 | ●Mots 言葉の部屋

    一秒 一秒  


  火のついた蝋燭は 確実に短くなっていくのに


  一秒ごとに 


  記憶の箱には 収まりきれないほどの たくさんのものであふれていく


  


   Photo: Vitrine au grand magasin de Tokyo


     *解説: これに関しては、いいとか悪いとかいう話ではなく、不思議だな~程度の話です。 個人一人ひとりの行うことの反比例さ加減とでもいいましょうか。 個人のためだけにいろいろなことをしてるのだとしたら、もしかしたらそれは必要のないことかもしれませんが、個人ではなく、全体のために、何かを"つなげる・引き継ぐ"為だとしたら、それなりの意味はもってくるのかもしれません。・・・ ちょい、抽象的な解説でした。


 


ライスコロっけ(パプリカ編)

2010-07-23 | ●Recette 実験レシピの部屋

  パプリカ(赤ピーマン)レシピ、第2弾。 ご飯ものレシピ。というか、ライスコロッケです。 コロッケ自体の味はさっぱりめなので、これまたパプリカを入れたハヤシソースをつけて食べます。  パプリカパンに引き続き、この2品でパプリカ1つを使い切りました。

  パプリカライスコロッケ

   Pané de boule de riz au poivron rouge

    Ingrédients: riz rond,purée de poivron rouge,tomate séchée, Ketchup, sel,poivre, ail, fromage, chaplure,tomates cerises,bouillon Maggi KUBOr

    材料:ご飯・ミキサーにかけたパプリカ・ドライトマト・ケチャップ・ミニトマト・塩・胡椒・にんにく(乾燥)・シリアチーズ・パン粉・ビーフ系キューブブイヨン(Maggi KubOr)

  ①ボールにご飯・ミキサーにかけたパプリカなど、パン粉以外のすべての材料をいれ、よく混ぜる。(チーズは小さめのさいの目切りです。)

  ② ①のご飯をピンポン玉くらいの大きさにしっかり丸め、パン粉をまわりにしっかりつけ、あげたらできあがり。(小麦粉・卵などがなくても、パン粉だけで大丈夫です。)

 

  パプリカハヤシカレー

  Curry au poivron rouge et à la tomate (La sauce pour le pané de boule du riz)

   Ingrédients:roux de curry japonais,poivron rouge,tomate cerise, oignon, ketchup, boeuf, échalote japonaise

   材料:カレールー(甘口)・ミニトマト・パプリカ・たまねぎ・ケチャップ・牛肉・らっきょう酢漬け

  

  ①牛肉・たまねぎみじん切り・パプリカみじん切り・ミニトマトを炒める。

   ②そこに水を足し、カレールーとケチャップを1:1で入れ、ラッキョウを加え、煮込んだらできあがり。

   理想の盛り付けは、このハヤシソースを下にしき、ライスコロッケを上にのせてください。 この暑さなので、あえて胃にやさしそうな甘めのソースに仕上げてます。そのかわり、ライスコロッケにはニンニクを少々加えることで、食欲増進効果も期待。

   こちら、ライスコロッケを13個作ったのですが、(私が参加しない)持ち寄りパーティなどで持っていってもらったりして、すべてハケてしまったため、私は結局、味をみていません "おいしい☆"と言ってくれたらしい話は聞きましたが、それ以上のことは不明です。 

 


プチ畑だより 7月

2010-07-22 | ●4saisons 育つの部屋
    「プチ畑だより・7月」

  Journal de mon petit potager en juillet

     Je suis en train de cultiver des légumes dans mon petit champ....

  

  ( ●は、最近蒔いたものです。)  

    ○丸オクラ Gambo ou  Okura

     
          →
ずいぶん葉もおおきくなってきて、よーくみると、つぼみらしきものも。

  ○つるなしインゲン江戸川 haricot vert
   →インゲンは、この1ヶ月でほぼ終了。あとは、残ったものも枯らせて種にします。

  ○白とうもろこし maïs blanc

   

   →茎が頼りない太さですが、すこしずつ大きくなってきています。実、なるかなぁ。 この写真の葉の根元↑のほうにアマガエルがいます。

  ○黒太郎枝豆 soja noir

        
    →
鞘がたくさんついています。豆のふくらみ具合をみて収穫です。

  ○四葉きゅうり concombre long

       
    →
成長がのんびりしてましたが、やっと大きくなってきました。小さい花が咲き始めましたが、実のなるパワーまでもちあわせているかは不明です。

  ○ミニトマト(4-5種) tomate cerise
        →
ミニトマトは毎年私の管轄外です。^^

    ●紫カリフラワー ●緑カリフラワー

    →この2つは、種をまく時期がよくなかったのか、あまり大きくならないので、夏後半にもう一度種をまきなおしたいと思います。イタリアとポルトガルの種なので、かかれている表示どおりの蒔きどきではないような気がします。

  ○大葉春菊 feuille de coronarium
  

    →あまり大きくならないまま花畑となりました。またあとで蒔いてみます。

   ○ミックスレタス laitue variées

   → 無難に成長中。

  ○赤ピーマン・レッドブルズ poivron rouge

   
        →
まだ、植木鉢に残しているものもありますが、地植えにしたものは大きくなってきました。 小さい芽というか、葉を間引きついでに食べてしまおうか検討中。(ピーマンの葉って食べられるらしいので、パプリカ系のも食べられるんじゃないかとおもいまして。)

 
 ○花ニラ Ciboule de Chine

    
    
       
→花ニラは、蕾がついてきたら収穫時期です。

   ○ 長ねぎ Poireau japonais 

        →この暑さで枯れてきた・・。一度根を残して上を切っておこう。

      ○ ブライトライト Poirée Bright -Lights

    やたら大きくなってきたので、思い切った伐採をしなくては。

   ○ イタリアンパセリ Persil

       → 今は茎だけの状態です。

      ○フェンネル fenouil

       → 大きくなりすぎて葉がワサワサしまくり!花がたくさんついてきて、切って花瓶に生けています。黄色いカスミソウのような花でなかなかいいかんじです。

   ○三尺ささげ・華厳の滝 haricot vert long

       →
      →
白地に薄紫のしっかりした花が咲き始めました。ほかのマメ科の葉とはちょっとちがうかんじです。花が咲いた後、すこしすると、ながーーいインゲンがでてきました。当たり前だけど、ひとつの花につき、一本のインゲンができます。(画像の茎のような細いものがインゲンです。)

   ○モロッコインゲン haricot coco plat
       →
細々と実をつけています。

   あと、"バケツで育てる米(山形・はえぬき)"も同時進行中。 間引きもしないといけないのですが、そのままにしています。 先日、丸々1日水をやらなかったら、土がカラカラに乾いて、稲が葉を閉じるように細くなっていたので、あわててたくさん水をあげました。

       : Rizière,épi de riz

         前回のプチ畑

 


ぱぷりかパン

2010-07-20 | ●Recette Pain 捏ねの部屋

     赤ピーマン(パプリカ)がひとつありました。この1つを3つの料理に使います。

  まず、パプリカの4分の1を使って、パンを作りましょう。

   「パプリカ&チーズパン

   Pain de poivron rouge au fromage

   材料:強力粉(エゾシカ)150g・全粒粉30g・水120cc・イースト4g・蜂蜜大さじ1・塩小さじ2・サラダ油大さじ1・赤パプリカ・ピザ用チーズ・胡椒少々

   Ingrédients: 150 g de farine,30g de farine complete,120cc d'eau,4 g de levure,1c.à soupe de miel,2c.à café de sel,1c.à soupe d'huile d'olive,poivron rouge,fromage,poivre

     :中央辺りに見える赤い点がパプリカです。

  ①水をレンジで20秒温め、そこにイーストと、砂糖少々(分量外)をいれて5分ほど置く。

  ②ボールに、強力粉・全粒粉・①のイースト水・蜂蜜をいれ、(小さじ2くらいの豆乳もそういえば少々足しました。)スプーンなどで適当に混ぜ、粉っぽさがなくなったら、生地をまとめてボールの中でラップをかけ、30分置く。(オートリーズ法)

  ③ ②の生地に、塩とサラダ油を足し、ボールの中で生地をたたいたり、こねたりして、生地がなめらかになったら、まるめてボールの中におき、ラップをかけ、1次発酵1時間。

  ④ ③の生地を押してガス抜きし、生地を6等分にしてそれぞれを広げ、そこにみじん切りにしたパプリカと、チーズを散らして、ひとつずつ包み込んでまるめ、型に生地を並べていく。(今回は、大きめのパウンドケーキ型を使いました。山型のパンを作ります。) 乾かないようにラップをかけ、2次発酵1時間。

  ⑤ 焼く直前に、生地の上に胡椒をふりかけ、190℃に余熱したオーブンで14分焼いてできあがり。

   山型の部分でちぎって、卵や、ベーコンなどを挟んでサンドイッチにしました。

 

   残りの赤パプリカのレシピはのちほど。

 


~Vol au Pain

2010-07-16 | ●Recette 実験レシピの部屋

   Pas de "vol au vent", C'est un vol au "pain".

   ミニパン&クラムチャウダー

  Vol au pain avec la soupe de fruits de mer

    (J'ai fait aussi du petit pain au soja du lait.)

    材料:強力粉(エゾシカ)160g・水100cc・豆乳大1.5・スキムミルク小さじ2・イースト4g・塩小2・サラダ油大1・蜂蜜大1

    作り方はいつもとおなじです。前回の"ブリオッシュ"を参考にしてください。塩とサラダ油は後から入れることで、発酵を容易にします。

  出来上がったパンを横に切り、下のパンの中身をくりぬいて、そこにクラムチャウダーを注いでパンと一緒に召し上がれ。 クラムチャウダーがこぼれる前提で深めの皿に盛り付けました。 深めのにセットしたら、もっとスープを注いでも大丈夫だと安心して、たくさん入れてしまったので、パンがスープに埋もれてしまいました。

  前回のブリオッシュは、多めの砂糖や卵が入っているために、焼き目がしっかりつきます。今回のは、普通のパンなので、焼き目は少ないです。 このパンはクラムチャウダーで食べた以外に、サンドイッチにしたりして食べました。豆乳が入っているので、かすかに豆乳の味がしました。 

 強力粉"エゾシカ"は、次の日もパンがやわらかいです。いろんな強力粉がミックスされていて、日本のパンのやわらかいかんじを作るのには向いてるかもしれません。 

    あ、ひとつ、説明するの忘れました。タイトルの《Vol au Pain》とは、フランス料理で、《Vol au Vent》 と呼ばれるパイ生地でできた器があるので、その名前をパロってつけました。 なのでVol au Painというものは実際存在しません。

 


抹茶ブリオッシュ

2010-07-14 | ●Recette Pain 捏ねの部屋

 そういえば、ご紹介遅れました。

 新潟で 《ゆかり》という名の不思議な飲み物を買ってきてたンでした。

        Grain de sucre perlé au Matcha

 ゆかり、といっても、シソのふりかけ(広島) ではありません。坂角のえびせん(愛知)でもありません。 こちらのゆか里は、ゆず・シソ・抹茶の3種類の味があって、見た目は金平糖(こんぺいとう)のようなものです。 これをお湯で溶かして飲むのが一般的な食し方。 抹茶味がいろんなものに応用できそうな気がしたので、抹茶をチョイス。(毎度のことながら、オリジナルのレシピを編み出したいタイプ。)

 かといって、まずは普通にお湯に溶かしても飲んでみましたが、想像してたよりいい味でした。甘い抹茶味の飲み物になるわけですが、抹茶の香りもよかったし。落ち着く味です。

 よし。味は確認したので本題。

   ゆか里抹茶のブリオッシュ」 です。

    Brioche au Matcha (thé vert)

    材料:強力粉(エゾシカ)150g・水50cc・全卵1個・ゆか里(抹茶味)大さじ1弱・イースト4g・スキムミルク小2・蜂蜜大1・塩小2・サラダ油大1 (仕上げの飾りに、グラニュー糖と抹茶粉)

       Ingrédients: 150g de farine,50cc d'eau,1oeuf,grain de sucre perlé au Matcha,4g de levure,2c.à café de lait en poudre,1c.à soupe de miel,2c.à café de sel, 1c.à soupe d'huile

   ①水をレンジで20秒温め、そこに、ゆかりをいれて溶かし、さらにイーストを加えて、泡がでてくるまで5分ほどおいておく。

   ② ボールに強力粉・①のイースト&ゆかり・スキムミルク・蜂蜜・溶いた全卵をいれ主にスプーンなどを使って適当に全体を混ぜ、粉っぽさがなくなりまとまったら、ラップをかけて30分おく。(オートリーズ方式)

   ③ ②に塩とサラダ油を加え、ボールの中で生地をたたいたり、こねたりして、生地がなめらかになったら、丸めてボールの中におき、ラップをかけ、1次発酵1時間。

   ④ 2倍ほどに膨らんだ生地を押してガス抜きし、等分にして(このときは4等分)それぞれをきれいにまるめて、アルミ型などに収め、乾かないようにラップをかけ2次発酵1時間。

   ⑤ オーブンを190℃で余熱。焼く直前に生地の表面に抹茶粉とグラニュー糖をかけ、13分焼いてできあがり。

      とりあえず、今回は、大匙1のゆかりを加えたわけですが、思ったより抹茶の味は付かず。 飾りにかけたホントの抹茶粉と、グラニュー糖はいいアクセントにはなりましたが。 卵&糖分が入っているので、13分でもきれいに焼き色がつきました。 普通のおいしいブリオッシュ系パンになったので、パンにチキンやコロッケなどを挟んで食べました。 強力粉のエゾシカはいくつかの小麦(ホクシン・春よ恋・ホロシリコムギ)がミックスになっているものですが、日本らしいやわらかいパンに仕上がりました。

       brioche avec le pané de poulet

     チキンを挟むと、ファストフードのサンドみたくなります。

    

   ↑ブリオッシュの断面。この写真より、もうちょっと実際は黄色味があります。

  こんどはもうちょっと《ゆかり》を多めに加えて作ってみよ~っと。

 


☆宝石ごはん☆

2010-07-13 | ●Recette 実験レシピの部屋

   刺身と、さしみこんにゃくを合わせたキラキラごはんつくってみました。(さしみこんにゃくの色が翡翠みたいだな~と思ったことから、こういう組み合わせになりました。

   宝石箱ごはん

      Riz au Sashimi (:poisson cru)

      Ingrédients: riz rond,pulpe,bouillon de Konbu, sel, thunnus alalunga (:thon blanc)cru,oeuf de saumon,konjac Konnyaku vert en cru, sauce soja, gingembre

     材料:炊いたごはん・ゆでタコ・昆布だし(粉末)・塩(甘めのタイプ)・ビンチョウマグロ・イクラ・さしみこんにゃく・しょうゆ・生姜

  ①炊き上がったごはんに、細かめに切った茹でダコと、塩少々・昆布だしを混ぜ、輪の型(セルクル)を使って、皿の上にご飯を成型しておく。

  ② ボールなどに、イクラ・細かめに切った刺身こんにゃくと、同じくらいの大きさに切った、刺身用びんちょうまぐろを入れ、醤油と生姜を少々加え、全体を和える。 ①のごはんの上にのせてできあがり。

   それぞれの食感の違いがおいしいハーモニーを奏でます。 味のまとまりを持たせるために、ごはんに入れる塩は、辛くないタイプのものがおすすめです。

 


NEO-SOFT2

2010-07-12 | ●collection ムダの部屋

   よく考えたら、"ネオソフト"ってずいぶんハイカラでナウな名前だな~。(ナウって私語だと思うけど、今、ツイッターで当たり前のように使われてる"なう"は、また微妙に用法が違う・・のかな?)  当時、このネーミングをした人はすごいな。 でも、商品名というのは、その時代の息を感じさせたものがいいのか、それとも普遍的なものがいいのかというのは、結構難しいところだと思います。 たとえば、"ニュータウン"とかね。 あれは、今や決して"ニュー"じゃないタウンにつけられている名前の象徴って感じがします。 その時代の流行の名前をつけることで、後々その名前から簡単に時間がさかのぼれてしまうという、してほしくない想像の作業を見る人にさせてしまうわけですから。 ネーミングって深いな~。

  ということで、ネオソフト当たりました第2弾です。

  (Wii-Fitが100名、このストラップが10,000名に当たるという懸賞でした。)

  前回も、四角いネオソフトの箱の形のストラップ(ネオソフトの歌が流れる)が当たりましたが、今回は・・・・

   ネオソフトの歌が流れるストラップ です。基本、前回と同じですが、今回は、音の鳴る機械がかわいいキャラクターで包まれています。 後ろに"PUSH!"とあるので、押してみると、もちろん、ネオソフトの歌がワンコーラス流れるわけですが、今回のほうがぬいぐるみに包まれている分、音が柔らかく聞こえます。 布に包まれていれば音が聞きやすいので、次回は、この形状で、目覚まし時計なんかどうですか? この歌で目覚めて、で、朝の"パンにはやっぱりネオソフト♪"ということで。

   

   ん? このキャラクターをみた瞬間、何かを思い出しました。NHKのキャラクター(いないいないばぁ の うーたん)に似ている・・・。同じ人がデザインしたのかな。 "食パンミミー"ちゃんという4コママンガのキャラクターらしいです。

   食パンにマーガリン、食べたくなった。 シンプルイズベスト。

 


Temple Kanda, dejeuner tard

2010-07-09 | ●JAPON 日本

                               Photo:  「御茶ノ水・こんな時期に奇跡の晴天」

  Entre 2 boulots , j'ai eu 2-3 heures libres.  Je me suis alors promenée à Ochanomizu.  Je suis déscendue la station de Shin-Ochanomizu, et allée vers le temple Kanda(:Kanda-myojin 神田明神).

     

      Dans ce temple, il y a eu un événement à partir de 15 heures ce jour-là.  J'y suis juste arrivée à 15h, et l'événement a précisément commencé.

     

  C'est un événement "Chinowa-kuguri(茅の輪くぐり)", "Chinowa"est un grand cercle en herbe. On passe 3 fois sous le Chinowa en priant pour la santé.

      

     Centaine de gens qui ont assisté à cet événement. Mais moi, je l'ai seulement vu.  

     : Café "Amanoya"

     J'ai voulu visiter le café japonais,qui se trouve à côté d'entrée de temple, pour manger du Kakigori (:glace pilée nappée de sirop)au Amazake (:alcool de riz sucré pâteux) car j'ai entendu qu'il est bon. Mais je n'ai pas de temps d'y reposer. Tant pis.

    En suite, je suis entrée dans un batiment de l'association d'Origami où l'on peut acheter beaucoup d'Origami et de papier japonais. J'ai acheté un Origami bon qualité.

         

     : Origami-kaikan(おりがみ会館)/ouverture: 9:30-18:00, fermeture:dimanche et jour férié

    A propos, chez nous, il est difficile de trouver des restaurants pour déjeuner vers 15h car beaucoup de restaurant arrêtent des service à déjeuner jusqu'à 14 heures.  Cependant j'ai eu besoin de déjeuner bon marché à 16h, j'ai eu une bonne idée!,et suis allée alors à l'université Méiji au 17ème étage où il y a un restaurant en libre-service, est ouvert jusqu'à 19 heures(ou le samdi, jusqu'à 17 heures.).

     

     : Université Meiji et l'ascenseur pour aller au restaurant (à la cantine).

    On peut y aller n'importe qui comme moi.  

   

   J'ai commendé un plat de jour à 500yens qui est du riz, la soupe de Miso, pané de saumon à la crème, le veau cuit à la demi-glace et des légumes à la vapeur (et le thé vert gratuit).  En mangeant celui-là,j'ai profité pleinement du beau paysage de la métropole par la fenêtre.  J'ai été satisfait de mon estomac et de mon ésprit.  

  


箸休め韓国風

2010-07-08 | ●Recette 実験レシピの部屋

   上野の韓国街でコチュジャンチューブを買ってきました。

 コチュジャンチューブといえば、タイや香港で出会った韓国人旅行者が必ず持っていたアイテムです。 なんと、タイカレーや、中華料理にもコチュジャンを入れないと食べた気がしないらしく、韓国人たちが去ったあとのテーブルには、使い切ったコチュジャンチューブが残されているのをみました。。  辛いもの食べ過ぎると、味覚が麻痺するらしいですから、適度に摂るようにしましょう。

     「韓国風箸休め

  Salade mélangée coréenne

     Ingrédients:concombre,haricot vert,tomate cerise,sauce soja,bouillon de Konbu,Gochujang, sel

  材料:キュウリ・ドジョウインゲン・ミニトマト・醤油・昆布だし・コチュジャン・塩

  ①キュウリは、細い切り込みを入れて、2cmくらいの大きさに切ったあと、袋などに入れる。茹でて3cmくらいに切ったインゲンも同様に袋に入れて、塩を加え、袋の上から揉んで 出た水分を絞って出す。

  ②袋に、半分に切ったミニトマト(完熟:コチュジャンの辛味があるので、トマトは甘い完熟タイプをあわせるのがお勧め。)を入れ、昆布だし・コチュジャン・醤油少々を加え、全体を軽く混ぜ合わせたらできあがり。

 

  こちらは"箸休め"と書きましたが、そのまま、冷麺の上にのせる具としてもおすすめです。 この上野韓国街で冷麺も一緒に買ってきたので、実際それに乗せて食べました。野菜もモリモリ食べられるかんじになっておいしかったです。 言うならば、浅漬けキムチ?

 この韓国食材店で、"骨なし豚足ロール"なるものを見つけて、買おうかどうか迷いました。。なんだか楽しそうなワクワク食材なので、次回、機会があれば試してみたいと思います。

   その他の"箸休めレシピ"はこちら。

   ●鍋の箸休め・居酒屋風箸休め 

  


簡単☆Glace a la mangue

2010-07-06 | ●Recette 実験レシピの部屋

  簡単アイス、第2弾。 今回は、お中元にいただいた台湾完熟マンゴーをつかいます。 梅雨なのに蒸す日が続きますが、こういうときはアイスですね

  マンゴーアイス・リモンチェッロの香り

     Glace à la mangue et au Limoncello

  材料:生クリーム・プリン(カラメル抜き)・マンゴー・リモンチェッロ・ちょっとだけローズジャム

    Ingrédients: crème fraîche,flan pudding ,mangue,Limoncello, confiture de rose

    容器の中で、生クリーム・プリン・マンゴー・リモンチェッロ少々をよーく混ぜて、冷凍庫に入れる。固まったらできあがり。アクセントにローズジャムを添える。

  マンゴーの水分があるので、多少、氷部分ができますが、それなりにクリーミーな仕上がりです。 甘みはプリンに任せ、それ以外の糖分は入れていません。リモンチェッロは、マンゴーの青臭さの部分をやわらげそうな気がしたので入れてみました。

  前回の簡単アイスはこちら

    ●桃サフランアイス

  


3種のトマト・クリームパスタ

2010-07-05 | ●Recette 実験レシピの部屋

  ミニトマト・普通のトマト・1番なりトマト(プチ畑の一番最初に実をつけたトマトで、まだ完熟してないもの)の3つを入れてソースにしました。

 3種のトマトのクリームパスタ

  Pâte aux 3tomates au bacon à la crème

  材料:ミニトマト・トマト・ベーコン・インゲン・ニンニクパウダー・オリーブオイル・塩胡椒(QUERO調味塩)・生クリーム・シリアチーズ

    Ingrédients: tomate cerise,tomate,haricot vert,ail semoule,huile d'olive,sel,crème fraîche,fromage syrien

    ①トマトは乱切りにして、火を通す、まず、トマトから水分が出てくるのでその水分を飛ばすように煮込む。

   ② ①の水分を飛ばしながら、ベーコンを加え、ニンニクパウダー・オリーブオイル・塩胡椒を加え味をととのえる。

   ③ 最後に生クリームを加え、茹で上げたパスタと、細切りにしてパスタと一緒にゆでたドジョウインゲンも入れ、よく絡め、お皿に盛り付けたら、すりおろしたチーズを上にのせ、できあがり。

  トマトなどは、一番最初に実をつけたものは早いうちに採っておいたほうがいいので、完全に赤くなる前に、収穫しておきます。そうすることで、次から成長するトマト達にちゃんと栄養がいくようになります。 

  今回は、若いトマトを使ったので、酸味を和らげるために、生クリームと仕上げのチーズを加えました。 ナポリタンみたいなのも好きですが、自分で作る場合は、生のトマトからトマトソースを作るのが好きです。