Le ton fait la chanson,le ton ne fait pas la chanson.

<創る>がテーマのアイディア帳。つくるココロを育てます pour votre creation d'avenir

プチ畑だより2018☆5月

2018-06-20 | ●4saisons 育つの部屋

久々。

苗を植えて、成長していく時期なので更新することにしましょう。

 

今、成長している野菜たちをまず書き出してみましょう。

基本は、珍しいかんじの野菜を育てることをモットーとしています。

育てるより、買ったほうが安い。ものは育てないようにしてます。(笑)

 

◯モロッコインゲン↓

◯ラズベリー ↓(トゲなしタイプ)

◯紅くるり大根

◯アーティチョーク

  アーティチョークは、ホントは食べる為ですが、この1株だけ生えてきてるだけなので、このまま咲かせてしまうことにします。

◯カリフラワーロマネスコ↓

 陽に当てたら紫色になるらしく、怪獣らしいボコボコしたやつが紫色になってきてしまいました。葉っぱに包んで紫色になるのをふせぐのがいいらしいです。

◯カリフラワー

 この記事の1番上の写真。一緒にラズベリーもちょこっとだけ収穫です。

◯加熱用トマト凜々子↓

 カゴメのサイトで当たって送られてきた4苗です。

 去年に引き続き今年も育てます。収穫して、冷凍庫に入れて、加熱用トマトとして去年は沢山使わせてもらいました。

◯薄皮ミニトマト

  ひと苗のみ。鉢植えにて。

 ミニトマトはそんなに好きじゃないのですが、ホームセンターで、薄皮タイプのを見つけたので試しに育ててみることに。

◯シブレット

 根元を残して何度も収穫できています。

 

  

 こちらが、↓プチ畑全体の様子、謙遜じゃなく、めっちゃプチです。

 

 これらは5月分の様子でしたが、今は6月なのでモロッコインゲンもコンスタントに収穫出来ていて、トマト類も小さな実をつけ始めています。

 

 


プチ畑だより。7月

2016-08-03 | ●4saisons 育つの部屋

 プチ畑の7月までの記録。

 

●モロッコインゲン

 

 ドジョウインゲンと比べて、筋がないのが、いいですね。

 今回は、あまり実が収穫できてないな。肥料が足りないのかな。

  

  ●紅くるり大根

 

 寒冷紗の中で育ててます。長さ10cmくらいがウチの平均的な大きさです。

 赤の彩りで重宝しています。この大根を使った一品はこちらからごらんください。

 

 ●ミックスパプリカ 

 

  地味に大きくなっていますが、なかなか大きくなりません。

  やっと、たいして大きくなってないのに、7月中旬に、白い花が咲いてました。

  こういう実がなるタイプは、ちゃんと追肥しないとダメだろうな。

 

 下図の表にはかいてませんが、プランターで育ててるハーブ。

「ボリジ」です。七月末には青紫色の花が咲きましたが、この写真くらいの

大きさのときに葉を摘んで食べてみました。

 このハーブ、生のままで食べると、、、どこかで食べたことある味。。。

 あ!!! 『生牡蠣』の味です。ほんとです。マジです。びっくりです。

 お味噌汁にいれてみたら、牡蠣の味ではなくなりましたが。生でサラダにいれても

 いいみたいですが、私には勇気がありません。

 

 その他、↓ このようなラインナップです。

  

 

  

 ラズベリーとマルベリーの収穫も終了です。 誕生日ケーキにばっちり使わせてもらいました。

 


プチ畑だより★5月のおわり

2016-06-01 | ●4saisons 育つの部屋

 ↑ 収穫したラズベリーと、マルベリー。

  黒いマルベリーは、一部、すでに冷凍庫にいれていたものなので、外に出した時に、白くなっているのはそのためです。

  カビてるわけではありません。

    このプチ畑のコンセプトは、『手間なしで育てられ、ちょっと彩りに欲しいと思って、スーパーで買おうとすると高いもの』です。

  料理をするときに、ちょっとグリーンが欲しいとか、赤が欲しいと思って、『少量』スーパーで買おうとすると、値段をみてやっぱやめよう。と

 思うことが多々あるので、そういう野菜などが、プチ畑で収穫できれば、使いたいときに、その都度収穫できるので結構便利。

  しかも、水をあげたり、追肥は基本、米のとぎ汁程度で、手間をかけずに育つ野菜。というのも重要なポイントです。

  なので、カボチャとかキュウリや、ズッキーニなど、やたら肥料が必要そうで、大きくなるものは、育てていません。

  なにせ、プチ畑ですから。 横に這うツル系野菜は広い範囲が必要なので、私のプチ畑には不向きでありまして。。

  

 

  さて、いろいろ、大きくなってきました。 

 ◎バタビアレタス

  

  ◎アーティチョーク

 

  写真が縦になっちゃいましたが。^^ なんかこの段階だと、雑草っぽいですね。

 

  ◎ラズベリー(とげなし)

  

  地面に近い、下ーーのほうに赤く熟しているラズベリーが。一番熟しているのをポンっと採ったら、へこんだ(ラズベリーって中心がポコっと穴があいたようになってますよね。)部分に、ちーーーさいアリが、たくさんいました。洗ったらもちろんとれましたけど。収穫してはじめてわかりましたが、イチゴのようにヘタと一緒にとれるんじゃなくて、ひっぱると、ヘタは茎に残って取れるので、真ん中に空洞があいたようになるのだということがわかりました。(言ってる意味わかります?笑)

  ラズベリーは、最初の苗から離れたところからも、地面から葉っぱがでてきていて、地下茎でつながっているようで、うまくやらないと、あっという間に他のところまで浸食してしまいそうです。

 

  ◎スナックエンドウと、絹さや。

    

  同じところでツルを絡ませてます。まあ、調理法は同じだからいいかな。とおもいまして。^^次々収穫しているので、その日のごはんの彩などに重宝します。

  お弁当なんかにも、ちょっといれると、彩り鮮やかだし、いいですね。

 

  ◎桑の実(マルベリー)

   

  葉っぱは桑の葉茶などにできるようです。大きくなりすぎないように、鉢植えにしてるので、

  実も小さいですが、どんどん黒くなってきてます。その都度収穫して、そのままとりあえず冷凍庫にいれてます。

  

  ◎紅くるり大根

   間引きした葉は、赤い根と一緒に炒めて、サラダの具の一部として食べたりしました。

       

      ↑ 赤い細いものが、紅くるり大根の間引きしたもの。

 

  ◎ ミックスパプリカ

   まだ小さい芽です。

  ◎ビタークレス

    クレソンの一種。丸い特徴的な葉がずいぶんでてきました。

 

  ◎モロッコいんげん

    たぶん、芽が出てきそうなときに、鳥に食べられているかんじで、1本くらいしかでてこなかったので、

    残ってた種を再び蒔く。今度は、上にガスの換気口などでつかう、不織布を軽くかけ、両端を石で抑えておく。

    芽が出てくると、勝手に不織布はおしのけられます。 その方法で、蒔いたものは全部今度はでてきたようです。

 

   

  基本は、前回のこの図と変わっていません。 もともと、プチ畑から離れたところに、鉢植えのマルベリーがあるのを

  書き忘れてたので、それを加えたのと、珍しいタイプの朝顔2種をフェンス近くに植えました。

  先日、ラズベリーを収穫してたら、家の前を小学校低学年くらいの女の子3人が自転車で通って、『お花いりませんかー』と、

  自転車のかごに入ってた、山法師の花を3個くれました。その中の一人の子が、別れ際に、独り言のように、『ここのおうちかわいいと思ってたんだー』

  といいながら去っていきました。小さい子に言われると、うれしいですね。^^

  

  次回は、紅くるり大根あたりが収穫できるかな?

 

  

  

   

  


新・プチ畑だより ★2016春

2016-04-20 | ●4saisons 育つの部屋

 一戸建てを 手に入れたので、(いわゆる、あこがれのマイホームってやつ。w)

ちょっとしたお庭ができたので、再び、<プチ畑>開拓です。

 ↓下の図のピンクの文字が、花や樹木の植物関係。

  青で囲ったところが、野菜関係です。

  トップに載せた花の写真は、この下図の一番下にある、<チューリップ・ムスカリ>の部分です。

  花は、なるべくよく聞く品種でも、変わった花色だったりするものを植えました。

 野菜も、<買うと意外と高いけど、育ててみると意外と簡単なもの>をチョイスしてます。

 秋から冬の間は、カリフラワーのロマネスコを育ててました。

   超ほったらかしにしてましたが、日当たりがよかったせいか、ちゃんと育ちました。

 ロマネスコは、寒冷紗(だったけ?虫よけの白いネット。)をかぶせて育てていましたが、今は第1弾が終了したので、

 そこに、<紅くるり大根>と、<ビタークレス>という、クレソンの仲間の菜っ葉野菜の種をまきました。

 寒冷紗の外側には、黄色や赤のパプリカの種をまいてみました。紅くるり大根などの芽は出てきてますが、まだパプリカの芽は

 でてきていません。

 アーティチョークは、育ったら、大きくなりそうなので、塀寄りに蒔いてみました。

 絹さやのところには、いっしょに、<スナップえんどう>も蒔いてます。鮮やかなグリーンは、料理の彩りの足しになるから

 絶対必要ですね。^^

 オリーブは、もちろん木の苗で、まだ40cmほどの高さです。

 ラズベリーは、一応棘なしタイプを買ってみました。

 絹さやや、モロッコインゲン以外は、初めて育ててみる野菜ばかりなので、どんなかんじに育っていくか、楽しみです。

 基本、<いかにほったらかしで簡単に育つか。>がテーマなんですけどね。

 

 


ロマネスコの収穫!&とりあえず一品★

2016-03-28 | ●4saisons 育つの部屋

夏の終わりに蒔いた、カリフラワーの一種、ロマネスコ。

大きくなる前に、寒い季節になってしまったのでほとんど『デカイ葉っぱのまま』成長が止まっていたので、このまま実は育たないのかなーとおもっていたら、3月初旬前後の暖かい日によっていつの間にか大きく育っているのに気づいた次第です。(*^)(*^-^*)ゞ

冬の間は、水を与えるときに、主に米のとぎ汁をあげていたので、それが、肥料になったかな。

 

 

 ↑ ゆでたロマネスコにミックスビーンズと、火を通して切った七面鳥をマスタードとマヨネーズを3:1で加え、塩胡椒で味を整えたもの。

 

 3月中旬も過ぎたころ、大きくなる前に、紫色になるロマネスコが。

  暖かくなって、つぼみの状態になったのかな?

  ↓

  

 

 今、プチ畑には、冬の間、絹さやと、ラズベリー、マルベリーが霜にあたりつつそのままになっています。

 暖かくなってきたので、これから、スナックエンドウや、パプリカなども蒔いてみる予定です。

 


アサリのトマクリぱすた

2012-06-26 | ●4saisons 育つの部屋

  アサリが安かったので買ってきました。 愛知産と書いてありました。

  生パスタのフェットチーネを使って、トマトクリーム仕上げにします。(単に生クリームの残りを使いたかっただけです。)

  「アサリのトマトクリームパスタ

 Fettuccine de coquillages à la tomate crème

  Ingrédients: pâte Fettuccine, coquillages,tomate, crème fraîche, pois gourmand,ail, sel, huile d'olive, vin blanc,persil,poivre noir,bouillon de Konbu

  材料:生パスタフェットチーネ・アサリ・トマト・生クリーム・絹さや・ニンニク・塩・オリーブオイル・酒・パセリ・胡椒・昆布だし

  ①フライパンに、オリーブオイル・にんにくを入れ、アサリを入れ火にかける。アサリが1・2個開いてきたら、酒を回しいれ、アサリを開かせる。 フライパンの端で、乱切りトマトと、絹さやを入れ火を通す。

  ② トマトをつぶしつつ、フライパン全体を混ぜる。 昆布だし・塩・胡椒を入れ、パスタのゆで汁少しと、仕上げに生クリームを入れる。

  ③ ゆで上げたパスタを②に入れ、全体を良く混ぜたらできあがり。 お皿にもりつけパセリを散らす。

 

  春先に実家に絹さやと、小さいモロッコインゲン系のを蒔いておいて、そろそろできてるかなーとのぞいてみたら、それなりに実がなっていました。

  

  きぬさやは、ちょっと中の豆が大きくなってしまいましたが、まあいいか。 収穫しよう。

   インゲンも、収穫したてのものは、莢に、チクチクする毛をはっきりかんじることができます。

  今回のパスタには、この絹さやをいれました。青いフレッシュな味がパスタにいいアクセントになりますね。

 


プチ畑だより 7月

2011-07-22 | ●4saisons 育つの部屋

               image:  Lavande chez moi ↑ 家のラベンダー。地植えなので大量に咲いてます。

  Je suis en train de pratiquer l'agriculture naturelle, je ne fais pas alors de salclage.  .....non, C'est un mensonge.    C'est justement embêtant ce que j'arrache les mauvaises herbes.  Alors, je les laisse.  Mais, finalement, ma mère les a arraché.  Merci. 

 

 Journal de mon petit potager en Juillet.

     Je suis en train de cultiver des légumes dans mon petit champ....

  

    ●白もちとうもろこし Maïs blanc

   

    大きくなってきました。普通のとうもろこしと違うのは、毛が赤色だということです。今のところ毛はまだでてきてませんが、根元も赤いですね。 ちなみに、ふさふさの毛の本数=実の数らしいです。

    ●黒太郎えだまめ Soja noir  

   

   → 多くはありませんが、着実に枝豆がなっています。 黒豆タイプなので、中の豆の薄皮は黒みががっていて、サヤの毛も黄緑ではなくて、茶色っぽいです。

  ○絹さや・さやえんどう pois gourmand 

   → とりこぼしのものが乾燥して、タネが収穫できました。今度の11月くらいにはまた蒔きたいと思います。

   ○丸にんじん carotte rond      

     
      →
 鉢にうえたものは生き残っていますが、土が固くなったままだから、にんじんは大きくならなさそうな。葉っぱだけたべちゃおうかな。(笑)

     ○花ニラ(テンダーポール) Ciboule de Chine

  
      → 根を残して切って、みじん切りにして使ったりしています。 にんにくの味と香りです。花ニラの名のとおり、写真の一本のニラの先端に花のつぼみがついています。 普通のニラより、葉はしっかりしています。

    ○ みつば Mitsuba  

   →ミニトマトに埋もれながら、育っています。

   ○ 長ねぎ Poireau japonais  

      → 夜ごはんなどに使う分だけ収穫して、主に、薬味で使っています。

   ○フェンネル fenouil

   → 大きくなり、ところどころに毎年おなじみの、アゲハの幼虫が葉を食べたりしてます。

    ○アスパラガス Asperge

    長く伸ばしっぱなしです。

    ○ししとう petit poivron

     

   → 日当たり悪いところだったので、息も絶え絶えです。^^;

     ○ミニトマト tomates cerises(rouge, jaune..)

     

      → 5種類ほどのミニトマト。 黄色いトマトは意外と甘い。イエローピコみたいな品種かな。 

     ●モロッコインゲン(つるなし) haricot coco plat

    → 

      →  花が咲いた後、早速実をつけはじめました。

 

    職場の緑のカーテン:ゴーヤーと、モロッコいんげんは、2-3mの丈いっぱいくらいにのびてきました。花も付き始め、モロッコインゲンは、小さい実も付け始めています。カーテンには程遠いですけど。  四角豆と、きゅうりはまだ苗が小さいので、週末などで水不足になると、週明けに、死にかけていますが、どうにかもちなおしております。 普通、緑のカーテンというのは収穫目的ではないので、プランターなどに苗を密集させてしまうわけですが、この場合は、<収穫ありき>の育て方です。 まだ密集はしていませんが、プランターに水をまいているからか、そこを通してくる風が、前より涼しくなったきがします。

   "Rideau végétal" ↓

 (: Haricot coco plat, Momordica charantia, Haricot ailé et concombre long)

       

     En ce moment, devant les fenêtre de mon bureau, on est en train d'équiper d'un rideau végétal, pour utiliser moins fréquente des climatiseur ainsi que la réalisation d'économies d'énergie. 

  前回のプチ畑


プチ畑だより・6月

2011-06-20 | ●4saisons 育つの部屋

    飛鳥山公園(東京・北区)下、線路際にあるアジサイ群。↑ 線路に沿って、ずーっと続いてました。

  Journal de mon petit potager en Juin.

     Je suis en train de cultiver des légumes dans mon petit champ....

  

    ●白もちとうもろこし Maïs blanc

    

   →大きくなってきました。 間引いたほうがいいかなー。面倒だなー。^^  

    ●黒太郎えだまめ Soja noir

   

      → 枝豆は、半分は芽が大きくなる前に食べられてしまったようです。5本くらいが残りました。 

   ○福立菜&べんり菜 feuille verte (une sorte de Bok choy) 

        →  前回、葉っぱがでてきた写真を載せましたが、まもなく一気になめくじに食べられました。途中で気付いたのですが、そのまま食べさせてあげました。  

    ○絹さや・さやえんどう pois gourmand

   

   葉の下のほうは、かたつむり系が這いまわったあとがありますが、上のほうは、再び元気になり、また最後の実をたくさんつけています。梅雨なので、葉に多少、カビがでてきていますね。 ま、もう終了期だからいいか。 

   ○目黒ウスイエンドウ Petit pois

     

     → エンドウ=グリーンピースなので、やっぱりまずは、グリーンピースごはんです。いちどグリーンピースを茹で、その茹で汁などで炊いたごはんに、炊きあがったところにグリーンピースを加え混ぜます。 プリプリ豆の豆ごはんになります。

    ○丸にんじん carotte rond        
    
  → 小さい芽の段階で、半分が食べられてしまいました。たぶん、なめくじなどの仕業だと思います。 

    ○花ニラ(テンダーポール) Ciboule de Chine
      → 葉を切ると、しっかりニンニクの香りがします。  

    ○ みつば Mitsuba  

    ミニトマトの間から、元気に出ています。 

   ○ 長ねぎ Poireau japonais  

      →根を残したまま、たまに収穫しています。  

   ○フェンネル fenouil

   →無駄に大きくなってきました。 

    ○アスパラガス Asperge

   春の収穫は終了。 何本かは伸ばしっぱなしにして、夏の収穫に備えます。 

   ○ にんにく Ail

    → にんにくの芽が出る前になんだか弱まってます。 日当たり悪いからだな。(笑)

   ○ししとう petit poivron

   

   →ミニトマトのブースに入らないということで、私のプチ畑のほうに植えましたが(4苗)、西向きの畑でそれほど日当たりがよくないので、大きくなりません。

  ○ミニトマト tomates cerises

    

     → ミニトマトは私の管轄外ですが、3・4種類のミニトマトを育てているようです。

  ●モロッコインゲン(つるなし) haricot coco plat

   

     →つるなしタイプのモロッコインゲンを植えてみました。 つるありタイプのモロッコインゲンは、職場の緑のカーテンにするためにもっていってます。

 

    職場も節電モードで、どうせ節電するんだったら、何か楽しみを作ろうということで、窓のとこに緑のカーテンをすることにしました。 私は、<モロッコインゲンと四角豆>の種を提供。 みんな、モロッコインゲンも、四角豆(うりずん)も見たことないようなので、<どんなのなるか楽しみー>だそうです。 もちろん、ゴーヤーも植えておきました。 あと、出るか分からないけど、去年の残っていた種の、長いきゅうり。

   "Rideau végétal" ↓

 (: Haricot coco plat, Momordica charantia, Haricot ailé et concombre long)

    

     En ce moment, devant les fenêtre de mon bureau, on est en train d'équiper d'un rideau végétal, pour utiliser moins fréquente des climatiseur ainsi que la réalisation d'économies d'énergie. 

  前回のプチ畑

 


プチ畑だより・5月

2011-05-12 | ●4saisons 育つの部屋

   Parc de  Moss Pholox "Shiba-sakura",↑ la ville de Ichigai (Préfecture de Tochigi)

  市貝町(栃木)の芝桜↑。 車1台500円のみで、入場料はかかりません。 なかなかの穴場。^^

   

  Journal de mon petit potager en Mai.

     Je suis en train de cultiver des légumes dans mon petit champ....

 

 

  ○スティックセニョール chou brocoli (en tige)

      →暖かくなったら、一気に成長して、花が咲いたのでもうおしまいです。抜いて次の種(とうもろこし)を。

  ●白もちとうもろこし Maïs blanc

   → スティックセニョールを抜いたあとに、去年も蒔いた白いとうもろこしを蒔いてみました。

  ●黒太郎えだまめ Soja noir

      →気づいたら、蒔かなくちゃいけない時期になっていたので、あわてて蒔きます。

  ○福立菜&べんり菜 feuille verte (une sorte de Bok choy) 

     

        → プランターに蒔いた福立菜などが早くも出てきました。

    ○絹さや pois gourmand

    

      → この絹さやは赤紫のタイプの花です。 花が咲き、1週間もすると、実がつきます。 早速、第1回目の収穫をして、料理につかいました

   ○目黒ウスイエンドウ Petit pois

   

     → 白い花が咲きました。実も付き始めましたが、この段階では、絹さやの実と大差ありません。一応、グリーンピースの類になるはずです。

   ○丸にんじん carotte rond

         
   
   → 人参らしい、ギザギザの葉がでてきました。  

  ○花ニラ Ciboule de Chine
      →   少ないながらに、葉がしっかりしてきました。

  ○ みつば Mitsuba  

   

     → 三つ葉は根がしっかりすると、葉はどんどん出てきます。彩りとして料理に使わせてもらってます。

  ○ 長ねぎ Poireau japonais 

    

      →   葱坊主もできてきたので、早いうちに収穫しないと。 

  ○フェンネル fenouil

   →  背が低いなりに、葉がたくさんになってます。   

  ○アスパラガス Asperge

  

     → すでに6本ほど収穫。 

  ○ にんにく Ail

   

   → にんにくは、そろそろ”にんにくの芽”が出てくるはずです。 

 ●ミニトマト tomates cerises

     → 私の管轄ではありませんが、苗で6苗ほど植えました。 

 ●豆苗(えんどう豆・赤えんどう?) petit pois rouge

      →  あれ?どこにいったかな。 どこかに埋もれたかもしれない。。。

 

    4月後半から、野菜はどんどん成長。 水まきは、一日一回ペースを考えなくてはいけなくなってきましたが、また梅雨に入れば水まきしなくて済みます。     

       

  前回のプチ畑

 


プチ畑だより 4月

2011-04-11 | ●4saisons 育つの部屋

 

        Journal de mon petit potager en Avril.

     Je suis en train de cultiver des légumes dans mon petit champ....

      Nous sommes le printemps, petit à petit, mes pousses de légumes vont grandir.

 

  

  ○スティックセニョール chou brocoli (en tige)

      

       → 茎のようになるブロッコリーです。 それにしても適当に育ててるから、細いな。 冬の間、寒冷紗に囲っておきました。

   ●福立菜&べんり菜 feuille verte (une sorte de Bok choy) 

     

        → J'ai déjà récolté pendant l'hiver, je l'ai alors encore semer. 冬の3カ月の間、収穫しつつ食べていて、そろそろなくなったので、再び種を蒔き、芽がでてきました。

   ●絹さや pois gourmand

      → 冬の霜にも耐え、春になり一気に成長してきました。下のウスイエンドウとほぼ見た目は変わらない成長ぶりです。

  ●目黒ウスイエンドウ Petit pois

   

     → 絹さやの葉に比べ、多少こちらが大きい感じはあります。

  ●丸にんじん carotte rond

       
      → ラディッシュのような丸いにんじんの種を買ってあったので、種まきの季節になったので、2か所に蒔いてみました。

  ○花ニラ Ciboule de Chine

      
      
冬の間、どこかにみえなくなっていましたが、再び葉がでてきました。 同じように、島らっきょうもでてきました。

    ● みつば Mitsuba

   

     → お正月のときに買った三つ葉の根をとっておいて、立派な三つ葉だったので、土に植えておきました。冬の間は、枯れたようになっていましたが、3月後半から葉がでてきました。

  ○ 長ねぎ Poireau japonais 

     

      → 長ねぎも暖かくなって、またいつのまにか成長。

     ○フェンネル fenouil

   → 根だけは残してあるので、また新葉がでてきました。

     ○アスパラガス Asperge

     → もうすこし暖かくなれば、アスパラガスが出てくると思います。

  ○ にんにく Ail

   

   → 雪や霜で枯れかけたので、寒冷紗をかけ、保護しておいたら、暖かくなってから再び元気を取り戻しました。にんにくの芽が早く出てこないかな☆

   ●豆苗(えんどう豆・赤えんどう?) petit pois rouge

   

      → スーパーで買ったスプラウト系の豆苗というものを買って食べたのですが、<水で育てればまた芽がでます>と書いてあったので、2週間ほど水耕栽培で育て、再び出た芽を食べていました。それでもまだ残っている種がありそうだったので、土に直接植えてみることにしました。 エンドウ豆と書かれたこれは、赤茶の皮の種なので、成長すれば、みつ豆などに入れる赤えんどうになるのかもしれません。 

 

    この冬はとても寒かったので、12月以降、プチ畑だよりを更新していませんでしたが、春になって、芽が出やすい気温になったので、再び活動開始。 霜に強かった、絹さや・ブロッコリーなども暖かくなりずいぶん一気に成長してきました。

              前回のプチ畑


プチ畑だより 12月

2010-12-17 | ●4saisons 育つの部屋

   おっと。朝の光を浴びて、↑キューピーちゃんが野菜の葉の中で寝ています。

        Journal de mon petit potager en décembre.

     Je suis en train de cultiver des légumes dans mon petit champ....

      Ce matin, des petits aiguilles de glace y sont partout.

  

  ○スティックセニョール chou brocoli

      

       →寒冷紗の中で無難に成長しています。 葉に霜がつきました。

  ●福立菜&べんり菜 feuille verte (une sorte de Bok choy) 

    

        →鉢植えに、ビニールをかぶせ、温かい状態の中で、11月上旬に福立菜や、べんり菜(青梗菜みたいなもの)の種をまきました。べんり菜は何年か前の種なので発芽率は悪いですが、福立菜はそれなりに育ってます。間引きをしないと大きくなりづらいですけどね。

  ●絹さや pois gourmand

     

     → 霜につよい絹さやです。 毎年、秋に種をまき、寒くなる前までにこの大きさの芽くらいになっていれば、霜にさらされても大丈夫です。春になると一気に成長して、5月には実をつけます。

  ●目黒ウスイエンドウ Petit pois

   

     → ほぼ、上の絹さやと同じ芽ですが、今回種を購入して蒔いてみた、いわゆるグリーンピースの類です。

  ○赤ピーマン・レッドブルズ poivron rouge

       
       小さいなりに実をつけたいた最後の2つを収穫しました。さすがにもう花も咲いていないので今年分は終了です。(写真は、これ以上大きくなりそうにないちっちゃい実。)

  ○花ニラ Ciboule de Chine

      
      
葉がしっかりしてきました。みじん切りにして料理に使えるので、根を残して一度収穫しておこうかな。

  ○ 長ねぎ Poireau japonais 

      → すぐに消費しきれない長ネギも仲間入りしたので現在、細い長ネギが10本ほどあります。

   ○紫カリフラワー・緑カリフラワー chou fleur violet,et vert

      →種まきのタイミングが難しく、まだ芽が小さいうちに寒くなってしまい、そこで成長が止まっております。

   ○レタス laitue

   →小さいまま、枯れることはありませんが、成長せずにじーーっとしてるかんじです。このまま春に一気に大きくなったりするのかな。

     ○フェンネル fenouil

   切った部分から葉が出て、小さい花まで咲いたりしています。 

     ○アスパラガス Asperge

     →アスパラをそのまま伸ばして草のようにしてます。このあと枯れたら根元を残して切って、春、またアスパラが出てくるのに備えます。

  ○ にんにく Ail

   

   →霜がかかりました。 あんまり霜がついてしまうと、たぶん腐ってしまうので、ちょっとビニールの囲いでもしておこうかな。

    秋に一気に寒くなったので、前回、10月末のプチ畑だよりから1カ月以上経ってしまいました。お雑煮に添える緑として、福立菜がちょっとずつ成長しています。

              前回のプチ畑

 


プチ畑だより 10月末

2010-10-28 | ●4saisons 育つの部屋

     Mon père a planté un grenadier. ↑On a récolté des grenades. 

   今年譲り受けたザクロの木にザクロがたくさんなりました。グラナデンシロップでも作ってみたいね☆

      Journal de mon petit potager en octobre.

     Je suis en train de cultiver des légumes dans mon petit champ....

  

 ( ●は、最近蒔いたものです。)  

    ○丸オクラ Gambo ou  Okura

      
       →
まだチョコチョコと花が咲いてます。花が咲くということは、オクラの実がまだなるということです。 5本くらいバタバタと収穫しました。

  ○四葉きゅうり concombre long

     
    →まだ、ピクルスみたいな大きさです。 このあと、この多少膨らんだ部分が、さらに風船みたいに膨らみましたが、全体的には大きくなっていません。 種がまだあるので、来年また挑戦だな。 このあと、2本ほど普通に大きくなってくれそうなきゅうりが成長しています。

  ●スティックセニョール chou brocoli

      

          → 苗で買ってきた4本を寒冷紗で囲った中に地植えしました。囲っていても、どこからかショウジョウバッタなどが入ってきて葉を食べたりしています。
 

  ○赤ピーマン・レッドブルズ poivron rouge

      
        →やっぱり、夏が暑すぎて実がならなかったようで、最近涼しくなってきてから、実がなりはじめました。赤くなる品種だとおもうけど、いまのところ赤くはありません。 この写真ので、10cmほどあります。このあと15cmくらいになりましたが、赤くならないまま収穫してしまいました。 あと3つくらい実が大きくなりそうなものが控えています。 

  ○花ニラ Ciboule de Chine

     
        → 白い花が咲いているものもあります。根を残して切って料理に使ってみましょう。

   ○ 長ねぎ Poireau japonais 

        →細いねぎが5本くらい出てます。

   ●紫カリフラワー・緑カリフラワー chou fleur violet,et vert

       →改めて種をまきました。芽がでてきました。でもこの手のは大きく育つまでに虫に食べられたり、なかなか実がつくまで成長させるのは難しいです。 なにせ適当に育ててるので。^^;

   ●ステムレタス laitue de tige

    →ヤマクラゲがこの種類にあたるわけですが、これは、レタス部分がメインの品種です。 再び蒔きました。 気づいたら、芽が茎を残してすっかり虫かなにかに食べられてしまってました。 再々種まきしよう。

     ●レタス laitue

    →まずはプランターに蒔いてみました。大玉タイプのレタスです。

      ○フェンネル fenouil

    → 根は残したままですが、刈りました。

   ○三尺ささげ・華厳の滝 haricot vert long
   
      →最後、3本ほど収穫。あとは乾燥させて種を収穫します。

       ○アスパラガス Asperge

      →9月にも細めのアスパラが何本か取れました。春先と夏終りにアスパラは収穫できます。 夏が終わったら、細いアスパラは伸ばしっぱなしにして、枯れるまでおいてから根元を残して枯れた部分を刈ります。伸ばしっぱなしにしておく間に、根元に養分がたまり、また春になるとアスパラがでてきます。 100円ショップで買った苗1つですが、この同じ苗で4年目です。

   ● にんにく Ail

    →ブロッコリー(スティックセニョール)の隣に植えてみました。 

   ブライトライトは基本すべて抜きましたが、花が咲いたあとの種がこぼれたのか、小さいものが1本出てきたので、それだけは残しておきました。 今年は夏が暑すぎたので、秋の種まきが難しい。 去年は10月中旬すぎに絹さやは蒔いているようです。ということは、10月下旬で大丈夫かな。

              前回のプチ畑

 


プチ畑だより 9月

2010-09-07 | ●4saisons 育つの部屋

                    photo: fleur de lotus dans un parc

  8月は番外編のみお送りいたしました、プチ畑だよりです。

 9月に入ると、秋蒔きでプチ畑は一新です。でも、この暑さで、普通秋蒔きと言われる種によっては、発芽しないものも出てくるかもしれないので、ちょっと種まきを遅らせたほうがいいかもしれません。(種の発芽温度は、20℃前後というものが多いので。)

   

 ( ●は、最近蒔いたものです。)  

    ○丸オクラ Gambo ou  Okura

      
       →
まず、初収穫の3本です。曲がった一本は生のまま刻んで納豆の中に。あと2本は、トマト素麺の料理の中に入れて使いました。多少、実がなるまでに成長が遅かった気もしますが、これから、残暑の間どんどん収穫できるでしょう。

  ○白もちとうもろこし maïs blanc

    → → 

   →白いとうもろこし、収穫です。ほんとに白い!よく、収穫したてのとうもろこしをそのままかじって、甘い!と言っているTVを見るので、まねして1粒生のままパクリ☆・・ "甘い!"ほんとに。白もちとうもろこし、というだけあって、お餅のようです。(おおげさではありますが。) ステーキを焼いていた横で軽く焼いて、ステーキの添え野菜として食しました。また作りたい!このとうもろこし。これを収穫したあと、枯れてきたので、ぜんぶ片づけました。

  ○四葉きゅうり concombre long

     
    →実は付けども大きく成長せず。。

  ○ミニトマト(4-5種) tomate cerise
        
→ そろそろ終わりの時期のようです。暑さのためか、今年は終わりが早い。

  ●スティックセニョール chou brocoli

          → 3苗で、200円弱のものを買ってきました。地植えする前に、外においといたら、あっというまに、蝶に卵をうみつけられ、小さい青虫が葉を食べ始めました。できるだけ処理しないと・・。 で、そのあと、寒冷紗で囲んで地植えしました。
 

  ○赤ピーマン・レッドブルズ poivron rouge

       
        →やっと花を持ち始めました。結構時間かかったような。花が咲いたあと、あまり実をつける様子がないので、リン酸の肥料を足してみましたが、これはやはりどちらかというと暑さの影響なような。 

  ○花ニラ Ciboule de Chine

    
        →小さい花をつけたものもあります。根を残して収穫してみましょう。

   ○ 長ねぎ Poireau japonais 

        →細いねぎになっています。たまに収穫しています。

   ○ イタリアンパセリ Persil

       → 今は茎だけの状態です。

      ○フェンネル fenouil

       → みつばちのあと、今度はアゲハの幼虫などがついてたりするので、刈らずにおいといてあります。しかし、朝見た幼虫が、夕方にはいなかったりするのですが、まさか、鳥などに食べられちゃってるとか・・

   ○三尺ささげ・華厳の滝 haricot vert long
   

   
      →もうそろそろ終わりかなと思ったら、最後にバタバタと花を咲かせました。このインゲンは甘いようで、インゲンの根元には、いつも、小さいアリがいます。

  

   あと、"バケツで育てる米(山形・はえぬき)"は適当に育てたのであまりお米をつけてませんが、とりあえず収穫。イネ科の後の土に、マメ科を植えてもいいので、このあとの土にグリーンピース系でも。。

      : Une grenouille qui habite dans un arrosoir.  Chaque matin, lorsque j'en sers,elle sort. Comme ça, la répétition tous les jours. 水を撒くために、朝、じょうろに水をいれると、いつもアマガエルがじょうろの中から出てきます。 水をいれるときは、見当たらないのに、それでも毎朝出てくるので、どこに隠れているのかと思ったら、取っ手の空洞の部分にいるようです。空洞の大きさがうまくカエルの体がハマる、いい大きさなのかもしれません。

         前回のプチ畑

 


プチ畑だより 番外編

2010-08-05 | ●4saisons 育つの部屋

   Maïs blanc, il est en train de grandir.↑

   番外編といっても、ほぼ8月編といってもいいかもしれませんが、この時期は野菜の動きが早くなるので、とりあえずは、番外編としてお送りします。

 ●白とうもろこしの実がつきはじめました。↑2日前、見たときは何もなかったような。。(すくなくとも、3-4日で出てきたような。)赤茶色いフサフサもでてきました。 この毛の本数が、実(粒)の個数と一緒らしいです。 普通の黄色いとうもろこしは、最初白い毛がでてくるようですが、この"白とうもろこし"は、最初に出てくる色が、この赤茶色です。なんだか赤毛の人みたく見えます。 

 収穫は、実ができてから20日前後だということなので、お盆過ぎたころ、収穫ってことかな。 もしかしたら、寒冷紗で実を包んでおいたほうがいいかも。 

 とうもろこしのすぐ隣に塀が写ってますが、プチ畑の端でとうもろこし(イネ科)を育てて、土を再生させようとおもって、今回、とうもろこしを蒔いたので、実がなることにそんなに力をいれていなかったので、ほったらかしなのです。

    ●黒太郎えだまめ の収穫

       Soja jeune noir

     黒太郎枝豆は、このまま大きくして乾燥させると、黒豆になります。この枝豆の段階で、中の豆の表皮の部分は、薄い黒色をしています。 なので、ものによっては、莢のところから中の豆の黒いかんじが透けてみえているものあります。 莢についているうぶ毛も、緑ではなく、茶色です。 今回、枝豆は一気に収穫しましたが、この暑さだと、あと1回、蒔いても実がつくんじゃないかとおもったりします。

   7月のプチ畑だより は←こちらをクリック

  


プチ畑だより 7月

2010-07-22 | ●4saisons 育つの部屋
    「プチ畑だより・7月」

  Journal de mon petit potager en juillet

     Je suis en train de cultiver des légumes dans mon petit champ....

  

  ( ●は、最近蒔いたものです。)  

    ○丸オクラ Gambo ou  Okura

     
          →
ずいぶん葉もおおきくなってきて、よーくみると、つぼみらしきものも。

  ○つるなしインゲン江戸川 haricot vert
   →インゲンは、この1ヶ月でほぼ終了。あとは、残ったものも枯らせて種にします。

  ○白とうもろこし maïs blanc

   

   →茎が頼りない太さですが、すこしずつ大きくなってきています。実、なるかなぁ。 この写真の葉の根元↑のほうにアマガエルがいます。

  ○黒太郎枝豆 soja noir

        
    →
鞘がたくさんついています。豆のふくらみ具合をみて収穫です。

  ○四葉きゅうり concombre long

       
    →
成長がのんびりしてましたが、やっと大きくなってきました。小さい花が咲き始めましたが、実のなるパワーまでもちあわせているかは不明です。

  ○ミニトマト(4-5種) tomate cerise
        →
ミニトマトは毎年私の管轄外です。^^

    ●紫カリフラワー ●緑カリフラワー

    →この2つは、種をまく時期がよくなかったのか、あまり大きくならないので、夏後半にもう一度種をまきなおしたいと思います。イタリアとポルトガルの種なので、かかれている表示どおりの蒔きどきではないような気がします。

  ○大葉春菊 feuille de coronarium
  

    →あまり大きくならないまま花畑となりました。またあとで蒔いてみます。

   ○ミックスレタス laitue variées

   → 無難に成長中。

  ○赤ピーマン・レッドブルズ poivron rouge

   
        →
まだ、植木鉢に残しているものもありますが、地植えにしたものは大きくなってきました。 小さい芽というか、葉を間引きついでに食べてしまおうか検討中。(ピーマンの葉って食べられるらしいので、パプリカ系のも食べられるんじゃないかとおもいまして。)

 
 ○花ニラ Ciboule de Chine

    
    
       
→花ニラは、蕾がついてきたら収穫時期です。

   ○ 長ねぎ Poireau japonais 

        →この暑さで枯れてきた・・。一度根を残して上を切っておこう。

      ○ ブライトライト Poirée Bright -Lights

    やたら大きくなってきたので、思い切った伐採をしなくては。

   ○ イタリアンパセリ Persil

       → 今は茎だけの状態です。

      ○フェンネル fenouil

       → 大きくなりすぎて葉がワサワサしまくり!花がたくさんついてきて、切って花瓶に生けています。黄色いカスミソウのような花でなかなかいいかんじです。

   ○三尺ささげ・華厳の滝 haricot vert long

       →
      →
白地に薄紫のしっかりした花が咲き始めました。ほかのマメ科の葉とはちょっとちがうかんじです。花が咲いた後、すこしすると、ながーーいインゲンがでてきました。当たり前だけど、ひとつの花につき、一本のインゲンができます。(画像の茎のような細いものがインゲンです。)

   ○モロッコインゲン haricot coco plat
       →
細々と実をつけています。

   あと、"バケツで育てる米(山形・はえぬき)"も同時進行中。 間引きもしないといけないのですが、そのままにしています。 先日、丸々1日水をやらなかったら、土がカラカラに乾いて、稲が葉を閉じるように細くなっていたので、あわててたくさん水をあげました。

       : Rizière,épi de riz

         前回のプチ畑