すこし時間が経ちましたが、 紀伊半島食材ネタ。 今回は、知名度もずいぶんあがってきた<めはりずし>。(もちろん、西のほうは認知度100%だとおもいますが。) そのめはりずしを作るための、高菜です。
:たかな漬・めはり(飛鳥たかな生産組合)
C'est une feuille pickles pour le MEHARI-ZUSHI, qui est l'Onigiri (et des fois le Sushi). On l'utilise comme le NORI (:feuille d'algues). Il est typiquement mangé par les gens de Mie.
これは、100g入りの小パックです。 道の駅紀伊長島マンボウで買いました。 道の駅マンボウは、お寿司などのお惣菜も売っているので、ちょっとごはんを食べるのにもおすすめ。
ちなみに、<イカ飯天ぷら(フライ?)>なる、イカ飯のまわりにパン粉をつけて揚げてある商品をそこで見つけたのですが、こちらはマンボウのフライとかを食べたりしていたので、そこまで手が伸びませんでしたが、それ以外にも珍しい(?)食べ物も色々あったので、珍しいものに興味がある方は是非行ってみてください。 ちなみに、乾燥わかめの、<ヒロメ(ヒトナメ)>もそこに売ってました。
話がそれましたが、このめはりの高菜を使って、めはりずしの創作アレンジ。
「めはり稲荷ずし」
INARI-SUSHI aux feuilles Pickles
Ingrédients: pour Méhari-sushi/riz rond, Feuille pickles MEHARI(:feuille TAKANA), vinaigre du riz, sel, sucre, bouillon de KONBU(:algues), sésame noir
pour INARI/ Tofu frit 'ABURA-AGE", sauce soja, gingembre,Saké, bouillon de bonite séchée
材料:めはり寿司/御飯・めはりの葉(高菜漬)・米酢・砂糖:塩(1:1)・昆布だし(粉末)・黒すりごま
いなり/油揚げ・醤油・カレイの煮つけの汁(醤油・生姜・酒・つゆの素)・水
①いなりをつくる/油揚げは湯をかけ油を抜く。 カレイの煮つけで余った汁に水を足し、火にかける。 汁が温まってきたら、側面に切込みを入れた油揚げを投入。 汁がなくなるまで煮る。醤油も少々足す。
② めはり寿司をつくる/炊きあがったご飯(ここでは冷凍ごはんを解凍したもの)に、高菜漬の茎の部分を中心に みじんぎりしたものを加え、そこに砂糖・塩・昆布だし・米酢・黒すりごまを入れ、よく混ぜ合わせる。
③ ②の酢飯は、細長く握り、周りを2枚の高菜で包む。①の側面に切込みをいれたいなりの中に、めはり寿司を入れ、包み込み、いなり寿司の真ん中を切って2等分にしたらできあがり。
普通は、油揚げは真ん中を2等分にしたものを使いますが、今回は、出来たあとの中身をみせる仕上げにしたかったので、1枚のまま、長い面の部分に切込みを入れ、まず、長い稲荷寿司をつくって、それを半分に切るという方法をとりました。
このとき、カレイの煮付けを作っていたわけですが、余った汁を見て、汁の味を確認したら稲荷を煮るのにも使えそうだったので、有効活用。 他の魚と違って(たとえばブリの照り焼きなど)汁に魚の臭みがなく、魚の旨味(ダシ)を感じたので、これだったら使えそうと思い、つかってみたわけですが、なかなかいい味にしあがりました。 甘みは、つゆの素に入っている部分に頼っただけで、追加の砂糖などは加えていないので、甘さも控えめでGOODです。
で、余談ですが、3カ月ほど前に、リヨンに住む友達から、ピアノのコンサートの時にバックで流す<日本の映像>を作ってほしいという依頼を受け、5分ほどの映像を3本作りました。 コンサートのバックに流すということなので、映像自体は音がありません。 (しかし、動画部分に、どうしても音声がちょっと入るので、再生する際は、スピーカーをOFFにしてご覧ください。^^) 自分が今まで訪れて撮った日本の色々な場所の写真でつくりました。
ピアノを弾きながら見る映像として、展開が早いより遅いほうが見やすいということで、速く映像が展開しすぎないように意識して構成しています。
友人からの希望で、映像の最後に私の名前も入っていますが見て見ぬふりしてください。^^; フランスで使う映像なので、フランス語の単語が入っています。
あえて震災の写真は組み込まず、<日本の生活と自然>を意識して構成してみました。
YOUTUBEにアップしましたが、このリンク↓を知ってる人しか見れないので、個人的に作ったものであるという観点から、今回、この記事の部分もそのうち消してしまうかもしれませんがご了承ください。(YOUTUBEのリンクはYOUTUBE上には残りますが。)
日本もまだまだステキなところいっぱいありますよね。
●春桜: http://www.youtube.com/watch?v=edNhvdqeyVI
●新緑: http://www.youtube.com/watch?v=U9JDuk-ToF8
●祭と紅葉: http://www.youtube.com/watch?v=g38ULILq9aU