Le ton fait la chanson,le ton ne fait pas la chanson.

<創る>がテーマのアイディア帳。つくるココロを育てます pour votre creation d'avenir

Crevette cerise

2008-09-30 | ●Recette 実験レシピの部屋

    鶏胸肉がありました。どうしようかな~。

  冷凍庫を覗き込む。 桜えびみたいなものを発見。

  ちょっと涼しくなってきましたんで、こんなものを。

  「 鶏と桜海老のつみれ鍋 」

  Fondue boules de poulet et crevette cerise hachés

  材料:a/鶏胸肉・桜海老・白みそ・卵・小麦粉

    b/昆布だし・生姜・とり皮  c/白みそ・柚子胡椒・醤油

    長ネギ・麩・春雨

  ingrédients: poulet, creverre cerise, Miso blanc, oeuf, farine,

           bouillon des algues, gingembre, peau de poulet,

           purée de piment vert au Yuzu, sauce soja, poireau japonais,

     "Fu"à base de gluten de forment, vermicelle

         

  ① 鶏胸肉の皮をとり、胸肉は一口大に切る。桜海老と一緒にミキサーにかけ、卵・小麦粉・白味噌(スプーン1杯くらい)を混ぜておく。

  ②土鍋に、水を入れ、沸かし、昆布だし・生姜・①の鶏皮を入れ、沸騰してきたら、①のつみれだねを形にしながら、鍋にいれていく。

  ③つみれが浮いてきたら、cの白味噌・柚子胡椒・醤油を混ぜておいたものを鍋に溶かしいれる。 麩や、ネギ、最後に春雨をくわえ、さらにひと煮たちしたらできあがり。

  -----------

  鶏肉は一枚しか使っていませんが、4人分くらいの量のつみれができました。つみれに火が通って、浮き上がってきたら、なんか大きくなっていたのでびっくり。

   : Crevette cerise, demi-sèche

  Mixcer la crevette cerise et le poulet en melangeant le Miso,un oeuf, de la farine, et former en boule

 冷凍庫にあった、さくらえび。胸肉一枚に対して、今回はこのくらいの量をミキサーにかけました。 なので、ピンク色のつみれ団子になりました。

   Le Miso blanc,que j'ai acheté à Onomichi(尾道)

   今回使った白味噌。

   しょっぱさはあまりありませんが、甘酒のような麹の香りのする白味噌です。

  

  


Le TOFU

2008-09-26 | ●Recette 実験レシピの部屋

  さて、これはなんでしょう。

  正解は 豆腐です。(厳密にいうと、卵豆腐。)

 

   「ごまみそピュレの卵豆腐

   Tofu d'oeuf à la purée de sesame noir

     材料:a: 調整豆乳・たまご・昆布だし・塩

             b: 茄子・トマト・ごま味噌・醤油・ごま油・かつおぶし

  Ingrédients: pour Tofu/lait au soja, oeuf, bouillon des algues"Konbu",sel/

            aubergine,tomate, purée de sesame noir,sauce soja,huile de sesame,

           flocon de bonite séchée

    ① 豆腐を作る。

      豆乳(200ml)に卵一個を加えよく混ぜて、昆布だし、塩で味つけし、

      蒸し器で蒸す。(15分ほど。)

    ②トマトの乱切り、茄子をレンジで過熱したものを①の豆腐の上にのせ、

     ごまみそに、ごま油・醤油を少々加えたものを茄子などの上に添える。

     鰹節を上にかけてできあがり。 

   

    豆腐は蒸したあと、一晩冷蔵庫で冷やしたものを使ってます。

    豆乳の200mlサイズの小さいものと卵一個で、器2個分の卵豆腐ができます。

    ごま油と醤油の風味のごま味噌と一緒に軽く混ぜながら、

    スプーンなどで食べてください。  

            

   前回は、あんかけ卵豆腐作ってます。 

 


ふぐ&いなだの和風。

2008-09-19 | ●Recette 実験レシピの部屋

   「 ふく&いなだの和風パスタ 」

   pâte poisson-globe et jeune lieu jaune

     材料:ふぐ茶漬け・水菜・みょうが・いなだ

      にんにく・塩・胡椒・ゆず胡椒・醤油

      Ingrédients: bouillon en poudre pour Fugu(poisson-globe)-chazuké,

                 Mizuna(feuille salade),  Zingiber mioga,

                 jeune lieu jaune"Inada", sauce soja,

             ail, sel , poivre, purée de Yuzu et piment vert"Yuzu-kochô"

      ①フライパンにニンニク、オリーブオイルを入れ、刺身用のいなだの裏表に火を通す。(場合によっては日本酒をかける。)

   ② パスタをゆでる。

   ③ ①のいなだの入ったフライパンに、ふぐ茶漬けの素、柚子胡椒、パスタの茹で汁を入れ、溶かし、水菜の半分を加え、全体を混ぜておく。味を見て、塩・胡椒・醤油で味をととのえる。

   ④ 茹で上がったパスタを③に入れ、よく絡めたら、お皿に盛り付け、残り半分の水菜、千切りにしたみょうがを飾り、できあがり。

            

    “ふく(ふぐ)”茶漬けの素が一袋ありました。

   これを使いたくて今回のパスタにしました。 鯛系の刺身を入れようと思って魚売り場を見ていたら、1匹298円の刺身用いなだを見つけたので、それに変更。お店で3枚におろしてもらったあと、半身を刺身用に処理してもらいました。 (アラは、あとで御味噌汁にでもしましょう。)

  ふく茶漬けの品のいいお味に仕上がっております。

    Alors, dans une semaine !

 


Connexion

2008-09-16 | ●Conte 物語の部屋

            店内でたまたま聞いた 音楽。

          その日 そこに行かなければ

        見ることはなかった 雑誌。    

    これらは 各々 上手い具合に 何かに導かれたように

                           結合する。           

                       

    Par hasard, j'ai entendu la musique préférée au magasin indien,

    et l'autre jour, j'ai vu le magazine qui a édité spécialement sur Lyon.

        Ce sont bien connéctés chaque un dans ma vie.

 

                   BGM: "Indo Mania" Béatrice Ardisson

 


E..T. トモダチ。

2008-09-12 | ●collection ムダの部屋

        QUICK Magic Box / "E.T. avec qui...?"

    「仲間から逃げるE.T.」

      (ハンバーガーショップ・クイック/子供セットのおもちゃ)

       E.T.を連れ戻そうと追いかける場面が再現できます。宇宙服の人が近づくと、E.T.が逃げる仕組みになっています。 逃げる仕組みは、宇宙服の人の手元にある、お腹の辺りの四角い部分。 ここに、どうやら、磁石が入っているようです。 磁石の同極の原理で宇宙服の人に捕まることなく、E.T.は逃げられる。というわけです。

   出来のかわいらしいおもちゃです。(E.T.自体はちょっとグロテスクなところありますけど。) 

   E.T.の大きさは8cmくらい。

   クイックのおまけのおもちゃは、デザインにやわらかさがあるものが多かったので、なんとなく、前を通る度に、チェックしてました。 

  クイックの場合、子供セットのことを、Magic Box といいます。

   


Medaille

2008-09-11 | ●collection ムダの部屋

    l'envers(裏)↓           (表)la face↑

                  

      ①リヨン7区の寮のキーホルダー

    Residence Benjamin delessert (145,Av.Jean Jaures 69007 Lyon)

                       ↑ここをクリックして航空写真をみてね。

        リヨンに来て、初めの1年半弱住んでいた寮のキーホルダー。(ここが、なかなか武勇伝の多い寮で。) あるとき、寮の受付のところに、これが箱にジャラジャラとおいてあったので、”もらってもいいんですか?”といってもらってきたもの。私より長く住んでいた人でも、”こんなキーホルダーあったの見たことないよー”というマニアックな一品です。 

 表には寮を上からみたレリーフが。(なんだこりゃ。ってかんじですね。デザイン性は全くない。見たままです。そこがまたこの寮らしいところではあります) 裏に名前と住所が書かれています。

    --------------------------

          

    ② ↑Centenaire de Fourvière 1896-1996

    (フルビエール教会100周年記念メダル)

      Lorsque j'ai habité à Vieux Lyon pendant 2ans et demi , un jour,quelqu'un a laissé cette médaille à ma boîte aux lettres.  Depuis ça, je la toujours garde.

         1年半弱住んでいた寮から引っ越して、Vieux Lyon(リヨン旧市街)に2年半住んでいたとき、ある日ポストにこのメダルが入っていました。住んでいたアパートの裏山のところに、このフルビエール教会がありました。 教会の近くに住んでいる人たちに配っているのかな?と勝手に思っていたのですが、どうやらそういうわけでもなさそうで、何故、ウチのポストに入っていたか、いまだに不明です。 

    後から、この教会のおみやげ物売り場に行ったときに、このメダルが売っているのをみました。メダルの裏に刻印されているように、たしか、3ユーロだったのではないかと思います。 日本の500円玉より、1.5倍くらいの大きさです。

   ------------------------

     ということで、今回は“不思議なメダルシリーズ”ということで。

  


Choco-Chataigne

2008-09-10 | ●Recette 実験レシピの部屋

        チョコとマロンのパウンドケーキ

    Gâteau chocolat-châtaigne

      材料:栗(ゆでたもの)・チョコレート(ラム味)・

      マクビティミルクチョコビスケット・ミルクチョコレート

      小麦粉・ベーキングパウダー・卵・メープルシロップ

   Ingrédients: Châtaigne, chocholat au Rum, chocolat au lait,

               Biscuit napé de chocolat au lait, farine,

               levure chimique, oeufs, sirop de l'érable

       ①栗のチョコバーを作ります。

     ゆでた栗に、崩したミルクチョコビスケットを混ぜ、溶かしたラム味のチョコと一緒に混ぜて冷やし固める。

    ② 板のミルクチョコレートを溶かし、小麦粉・卵・ベーキングパウダーと一緒に混ぜ、最後に、①の栗のチョコバーを適当な大きさに切ったものを加え混ぜ合わせ、オーブン(180度)で30分焼いて、焼きあがった上からメープルシロップをかけてできあがり。

  

     バターは入っていませんが、チョコに含まれるカカオバターによるものなのか、パサつき感はありません。チョコバーのようなものにしたかったので、あまり小麦粉は入れずに仕上げました。

   外国土産のラム味板チョコが入っているので、お酒を入れてなくても、ラムの香りがホワっとします。

  


とまとさんま。

2008-09-09 | ●Recette 実験レシピの部屋

  一匹98円の秋刀魚です。

 たくさんあるミニトマトをソースにして(火を加えない生ソースバージョン。)揚げた秋刀魚と一緒に食べましょう。

  秋刀魚のから揚げ・梅トマトソース&夏盛り野菜

  Friture de poisson à la sauce tomate cerise au prune confite salée

     材料:サンマ・片栗粉・生にんにく・塩胡椒

    トマトソース用/ミニトマト・梅干・バルサミコ酢・醤油

          添え物用野菜:トマト・なす・ピーマン・かぼちゃ・アスパラガス・

              玉ねぎ・にんにく・花椒

  Ingrédients: poisson "Sanma"(Pacific saury),Maizena, sel,poivre,ail,gingembre

         Sauce tomate(cru): tomates cerises,prune confite salée"Uméboshi",

                                    vinaigre balsamique, sauce soja

          accompagnement:Tomate, aubergine,poivron vert,courge,asperge,oignon,

                                  ail,sel,poivre

    

        ①ミニトマトを半分にしたものを軽くミキサーにかけ、種を取った梅干(紀州梅)を入れさらにミキサーで攪拌。バルサミコと醤油、塩胡椒で味をつける。(生トマトソースになります。)

     ②野菜を適当な大きさに切り、オリーブオイルにニンニクを入れ、

      香りを出したあと、野菜を焼く。お皿によけておく。

     ③サンマの頭を取り、内臓を取り出し、半分に切って洗ったものに、

       塩胡椒と片栗粉をつけ、ニンニクで香りをだした油で焼き揚げする。

      (②のフライパンと同じもので、③を行う。)

     ④お皿に、①のトマトソースを広げ、その上に、②の野菜・③のサンマを並べ、サンマの上に生姜をのせ、野菜に花椒をかけ、できあがり。

 

              

         バルサミコと梅干味のついた生のトマトソースがポイントです。トマトソースに火を入れると、生のものより、甘みがでてきます。この場合、火を通さないほうが、フレッシュなトマトの風味が味わえます。 前回、トマト素麺を作ったときに、生トマトソースというのが意外とおいしいということがわかったので、それの応用編です。

   花椒が野菜の香りを引き立たせます。

     夏野菜と秋の味覚サンマのコラボです。9月初めらしいメニューですね。

 


ハレタ空・ソヨグ風

2008-09-08 | ●Creation 創造の部屋

     image: "devant la porte de mon appartement et mon tableau"

    Avant de rentrer du Japon, une amie m'a demandé de peindre la ville de Lyon.

 J'ai peint alors l'hôtel Dieu et le Vieux Lyon où j'habitais. Je ne garde pas de ces tableaux,(puisqu'ils sont pour une amie.)mais c'était bonne expérience pour moi, sinon je n'ai pas pu retenir le paysage de Lyon dans mon coeur.

  

   日本に帰国する直前、2枚の絵を描いてほしいと頼まれ、

  一枚は、①Hôtel Dieu (lyon) をキャンバスにペンとアクリル絵の具で描いたものを制作。

  二枚目は、この、②rue St-jean (Vieux Lyon 、住んでた家の前辺り)を油絵で描きました。 

  依頼してくれたおかげで、これらの風景をじっくり見る機会をもつことができました。 もちろん、この2枚の絵は現在依頼者(フランス)の手元にあります。(たぶん。) 

  画像は、②の絵を、描いた風景の場所に立てかけてみたところです。

  住んでたところの目の前の風景ですが、外で描くのは恥ずかしかったので、写真を持って家の中で描きました。 パステル調の色合いの油絵です。 普段こういうタッチの絵を描いているわけではないのですが、このときはこういう風になりました。 基本的に、どういう手法を持ちいるかは、依頼主の家の内装のイメージで変わるので、(飾る前提で描く分、インテリアに合わないものを描いてもしょうがないので。)自分のスタイルがコレと決まってるわけではありません。 でも、たぶん、日本の風景を描く場合は、この色は絶対出さないだろうな。

 ----------------------  

    http://www.viamichelin.fr/viamichelin/fra/search/Datasheet/FRA69000CE/41104/Rue_St-Jean

    ↑ここをクリックして出てくる写真の2番目4番目の写真が私が住んでた家の前の写真です。4番目の写真には、アパートに入る入り口のドアも写ってます。

 ----------------------

  この秋から冬にかけて、またいくつか原案(下絵)なんかをつくらなくちゃいけなくなってくる時期に突入しそうです。 頭切り替えなくては。

  


プチ畑だより・9月

2008-09-05 | ●4saisons 育つの部屋

        プチ畑だより・9月 」

  Journal de mon petit champ en septembre

     Je suis en train de cultiver des légumes dans mon petit champ....

  *去年の朝顔から落ちた種が今年も地味に成長し、9月に入って

   花を咲かせました。遅い夏です。この朝顔、実際、こういう

   不思議な色をしています。

   たしか、オランダの種だったかな?

   (image en haut: Volubilis en septembre)

   (●は、最近植えた・蒔いたもの。)

 

 

    ●キャベツ(北あかり×→北ひかり)Chou cabus

           →6苗150円というお買い得コーナーにあったものを買ってみる。

       説明によると、約50日で収穫。やわらかく、生食にも向いている。

       とありました。 でも、北あかり、といえば、じゃがいもだと思う

       のですが、ほんとに、この名前であってるのかな?

               後日談:やっぱり、北あかりという名前じゃなく、"北ひかり"が

       正しい名前でした。

        ○ ズッキーニ Courgette

               → 雌花が出たとおもったら、いつの間にかなくなっていました。

         栄養をやらなくちゃ駄目なんでしょうね。

        丹波の黒豆 soja noir

         

       → 背丈の大きいほうに、やっと莢らしいものがでてきました。

         後から蒔いた背丈の小さいほうは、小さいまま、薄紫色の

         花が咲き始めました。

      ○ ブライトライト Poirée Bright -Lights

                 →収穫の際は根から取らずに、上の部分だけ切っているからか、

         エンドレスに収穫できています。

   ○  赤ネギ poireau japonais rouge

        →いつ収穫しようか。。。。

   ○ つる菜 Tétragone

        → 大きくなるままにしていますが、相変わらず

          すぐ大きくなります。まるで野生のようです。

   ● さつまいも  patate douce

         

        → ツルがどんどん伸びています。

   ○ クレソン・ベビーリーフ cresson, salade épinard

                  →クレソンがすぐに虫に食べられ、また大きくなってきたかなー

          と思うとまた食べられ。。の繰り返しで。。。。

   ○ アスパラ Asperges

        →直径7mmくらいの太さものが生えてくるようになりました。

         それでも太くなったほうです。

   ○ ミント Menthe

                  →このミントは強いので、ほおっておいても、どんどん

          大きくなります。

      ○ 玉ねぎ Oignon

                    

        → 芽が出てきた丸のままの玉ねぎを植えたら

          どうなるかの実験でしたが、引き抜いてみたら、

          六個の小さい玉ねぎが収穫できました。

          収穫のタイミングがちょっと遅く、別の芽がでてきて

          しまっているものもあったので、もう1週間早く抜けば

          よかったかな。

   ○ シソ  "Shiso"Perilla,herbe japonais

        →相変わらずあちこちで成長しています。 

       ○ にがうり momordique

        

        →ミニミニな実がつき始めました。最初、左の写真のミニゴーヤが

         なかなか大きくならないな~と見てみたら、隣の葉っぱに隠れた

         ところに、それよりちょっと大きくなってるものを発見。(写真右)

         おお~。小さくてもゴーヤだわ。

   ○ 小ねぎ petit poireau japonais

        → 必要なときにちょっとずつ収穫。

   ○ モロッコインゲン&何かの豆類(本金時?)。haricot coco plat

               →何かの豆類は、何か結局わからないまま、収穫期を終え、

        終了しました。そろそろモロッコインゲンも片付けましょう。

    ミニトマト&トマト、各2苗ずつ。tomate et tomate cerise

                 →まだまだ収穫中。

      ○バジル  basilic

                 →あったらあったで、なんとなく使わずにそのままに。

         トマトと一緒に使おうかな。 

   ●生姜 gingembre

         

                 →産直所で買った生姜の一部から芽が出てきたので、

         3かけほど、土に埋めてみます。乾燥を嫌うようなので

         それだけは注意しておきます。秋から植えて、果たして

         ちゃんと育つのか??(普通は春植えらしい。)

 

     そろそろ一気に、夏野菜から秋への切り替えです。 モロッコインゲンのところに長らく住み着いていたカマキリ1匹は、モロッコインゲンがそろそろ終了だということに気づいたのか、隣の黒豆のところに移動してきました。 カマキリは嫌いですが、葉っぱを食べてしまうショウジョウバッタなどをやっつけてくれると思うので、そのまま黒豆コーナーにとどまらせておくことにしました。 カマキリは私が近づくと、キッと私をにらみつけました。私もジッと顔を見てやりましたが、やっぱりコワイので3秒でやめました。

     

                       前回のプチ畑  


C'est l'heure

2008-09-04 | ●Mots 言葉の部屋

         

           C'est l'heure, 

                            déjà l'heure.

                Mais enfin,  c'est l'heure de quoi ?

     ( 時間だ、 もう 時間だ。

           --ん?で、なんの時間?)

 

                                                 image: café restaurant"Takumi"à Nikko

 


assiette Kekab

2008-09-02 | ●Recette 実験レシピの部屋

    ケバブプレートが食べたいぞ。ということで、

   「Assiette Kebab à ma façon(ケバブプレート)」

   材料:牛肉・ケバブ用ソース(下記参照)

      トマト・キュウリ・ニンジン・じゃがいも・塩・胡椒

   a:コリアンダー・クミン・ニンニクパウダー・

    酢(少々)・Epices RABELAISケバブ用スパイス

   Ingrédients: Boeuf, sauce blanche à Kebab, tomate,

               concombre, carotte, pomme de terre, sel, poivre

           pour marinade de boeuf: coriandre, cumin, ail en semoule,

               vinaigre, Epices RABELAIS, épices Kofta Kebab,origan

 

       ①牛肉をマリネしておきます。

             a:のスパイスを使って、牛肉を漬けます。一晩冷蔵庫へ。

   ②付け合せをつくります。

      ジャガイモ、人参を細切りにし、オリーブオイルなどで炒め、塩胡椒で味をつける。 キュウリは千切りにして、塩を振り、少し時間を置いたあと、絞って水気をとっておく。

       ③ ①でマリネしておいた牛肉を炒めます。

      肉をフライパンで炒め、ケバブ用スパイスと塩で味を整える。

   ④ ケバブ用ヨーグルトソースをつくり(下記参照)、②の付け合せとトマト・③の牛肉をお皿にのせ、ヨーグルトソースを上からかけてできあがり。

              

    ケバブに必要なものといえば、このソース!砂糖の入っていないヨーグルトを使って作ってください。   

 

      「sauce blanche à Kebab(ケバブ用ヨーグルトソース)」

   材料:ヨーグルト無糖・パプリカパウダー・ニンニクパウダー・

      クミン・コリアンダー・ハーブ塩(Sel Oh!Zone)・マヨネーズ

      Ingrédients:yaourt bulgare, piment doux,ail en semoule, cumin,

             coriandre,moulin à mélange d'épices Oh!Zone, mayonnaise

   ヨーグルトとマヨネーズは4:1くらいの割合。その他のスパイスは、適量で。

   

       

   ケバブプレートの作り方&ヨーグルトソースの作り方はこれを参考にしました。

         Voir des recettes de Kebab et sauce blanche!

   http://les-recettes-de-pates.blogspot.com/2008/01/sauce-blanche-kebab.html

       http://www.pizzeria-lyon.com/kebabs/recette-kebab-boeuf-agneau.html

   

      ケバブの特徴は、なんといってもこのスパイスの香りですが、ここではその香りがお届けできないのが残念です。 ケバブ用スパイスは、主に、"コリアンダー・クミン・パプリカ"などのパウダーを混ぜたものを使用すればケバブらしい味になります。(私はもってますが、日本では、これらのスパイスを取り揃えて持っている人は少ないかもしれませんね。^^;)

      ケバブは、日本では、パンに挟んだものが有名です。パンに挟んだバージョン(パンも手作り!)はこちら。

  ● ケバブサンド (唐辛子ペースト、Harissaをつけて、さらにおいしさUP!)

    


week-end nuageux

2008-09-01 | ●Creation 創造の部屋

       「La femme s'y endorme pendant 1h」

        (一時間眠る女の人)

                          stylo et crayon couleur sur brochure

 

  

              

               「Le comptoir du Fast Food

      (ファーストフードのカウンターで)

              stylo et crayon couleur sur brochure

 

      

         

        こんなかんじで本式パンフレットの見開き部分などに描いてます。

        暑さも一段落で、街中の人々もちょっと落ち着いた雰囲気。