Le ton fait la chanson,le ton ne fait pas la chanson.

<創る>がテーマのアイディア帳。つくるココロを育てます pour votre creation d'avenir

Diner Noel やっぱり鴨。

2011-12-27 | ●Recette 実験レシピの部屋

 クリスマスイブのちょっとしたディナーです。

 築地の鳥藤で、鴨肉(magret de canard)を買ってきたのでそれを使います。magret de canard(まぐれ・ど・かなーる)タイプで、2,310円/Kgくらいだったかな。 3切れ分買って1,800円くらいだったので、お手頃価格ですね。 鴨は好きなので、食べたいときは生肉から調理します。 あまり、鴨のハムは興味ないので自分では買ったことありませんが。

  「鴨肉のソテー・ハーブマヨ柚子胡椒ソース(ベーコンマッシュルームのサラダ添え)」

 Magret de canard sauté aux herbe de provence, au purée de Yuzu-piment vert et au Mayo

 材料:鴨肉・塩胡椒・酒・プロバンスハーブ・マヨネーズ・柚子胡椒

    サラダ/サラダ菜・角切り生ベーコン・マッシュルーム(生)・ワインビネガー・塩胡椒・ニンニク(乾燥粒)

 Ingrédients: magret de canard, sel, poivre, herbes de provence,mayonnaise, purée de piment vert au Yuzu

       pour la salade/ feuille de salade, lardon nature, champignon de paris, vinaigre du vin, sel ,poivre, ail semoule

 ①フライパンで角切り生ベーコンと、マッシュルームをスライスしたものをニンニクを入れ炒める。 火が通ったら、水分と油がでてくるので、それも一緒に具を器に入れよけておく。(このあと、このフライパンに出たベーコン油は拭き取らずに、リゾット用のお米を炒めました。)

  ② 油を敷かないフライパンに、塩胡椒をした鴨を脂身のほうから焼き始める。 脂面を焼き目がつくまで焼くと、結構な油がでてくるので、それは捨て、裏返したら、お酒を回しいれ、プロバンスハーブも入れ、さらに片面を焼く。

  ③ 鴨が焼き上がったら、マヨネーズと柚子胡椒を1:1くらいの割合でまぜたものをフライパンに入れ、肉の表面になじませてできあがり。 (今回は、私以外の食べる人のことも考え、よく焼き(bien cuit)バージョンにしました。)

  ④ お皿にサラダ菜と、ベーコン・マッシュルームと、鴨を盛り付け、ベーコンマッシュルームからでた液体に、ビネガーとオリーブオイル、塩胡椒を混ぜ、それをドレッシングとしてサラダ菜のほうにかける。

 

 いつもの、ディジョンのマスタードがなかったので、その代わりに柚子胡椒で。結構入れても、意外と味がなじみました。

    :一緒に作った、<カニと枝豆のチーズリゾット>です。

  

   鴨に合うかは別にして、(たぶん、カニとチーズのリゾットには悪くないですが)銀座を歩いていたら、店頭でワインセールをやっていたところがあって、そこでハーフボトルの白ワイン(Château Dauphiné-Rondillon)を1200円で買いました。 もちろん甘口タイプなので、しっかり冷やして飲みます。 

 

 余談: 築地なのに、魚類ではなく 迷いなく鴨を買ってきただけの私。でもお昼ご飯は、本種というところで900円の丸ちらしを食べたので、築地っぽさは満喫できたかな。^^ 本種は、盛り付けは庶民タイプですが、刺身の味はおいしいですよ。 店の正面から見えるのは、5席ほどのカウンター、店の横から家の入口のような戸を入ると、テーブル席があります。 ちょうど12時くらいでしたが、すぐに入れました。築地だと、クリスマス前より年末のほうが混むんだろうな。

    :築地<本種>丸ちらし 

  ↑ Bol du Sushi (:丸ちらし Maru-chirashi) à Tukiji 築地<本種>à 900yens (la soupe au Miso est inclus)

 


カニと枝豆のチーズリゾット(と、その後。)

2011-12-26 | ●Recette 実験レシピの部屋

 クリスマスイブのディナーの内の1品。

 「ズワイガニと枝豆のチーズリゾット

 Risotto de crabe et soja jeune au fromage

  材料:米・オリーブオイル・ニンニク(乾燥粒)・エビブイヨン・枝豆(冷凍)・ズワイガニ(缶)・チーズ・塩・胡椒・酒

 ①フライパンに洗った米を入れ、オリーブオイルとニンニクを入れ炒める。

  ②米に、オリーブオイルがコーティングされたように光ってきたら、分量の水を加え、ズワイガニ缶の一部と酒、エビブイヨンをして、蓋をしてごはんを炊く。(フライパンの蓋がない場合は、アルミホイルでぴっちり蓋をすればOK)

  ③米の水分がほとんどなくなってきたら、枝豆とカニ加え、塩をし、蓋をし、弱火にして蒸すように火を通す。

  ④ほぼ水分がなくなってきたら、蓋をはずし、チーズを入れ、全体をまぜて胡椒をかけできあがり。

    (お皿に盛りつけたあと、さらにちょっとカニを飾ると彩りが良し☆)

 

   そして、一夜明けたクリスマスの朝、残った(残しておいた)リゾットを、おにぎり型に成形してフライパンで焼いて、【チーズリゾット焼きおにぎり】にしました。 チーズが入っているので、それで表面がパリっとしたおこげになります。 焼いているときに、表面に塩を振りかけます。

    

 そして、これまた前日のイブディナーで残った、生マッシュルームと、サラダ菜と、冷凍庫にあった鶏挽肉を使い、エビブイヨンを入れたスープです。仕上げに、胡椒と、ラー油を入れてます。 (鶏挽肉と、カニ缶は、<白い麻婆豆腐>で料理した余り分を活用しました。) がっつり無駄なく使い切ります。

 次回は、このリゾットと一緒に作ったメイン料理をご紹介します。

 


すき焼き牛蒡うどん

2011-12-20 | ●Epicerie おいしいの部屋

 <牛肉ごぼう>などの今半商品をいただきました。 少し前にいただいた、<大須きしめん>の残り1袋をあわせて、すきやき風うどんを作ってみましょう。

     :きしめん(Nouille Udon plat),牛肉ごぼう(boeuf et Gobo mijotés comme le Sukiyaki)

    「すき焼き風牛肉牛蒡うどん

   Soupe d'Udon au boeuf et Gobo(:racine de grande bardane) mijotés

  材料:大須きしめん(スープ付)・牛肉ごぼう・セロリ・柚子胡椒・卵

  Ingrédients:Nouille udon plat, boeuf et Gobo mijotés au sauce soja, céleri, purée de piment vert au Yuzu, oeuf

   ①鍋にお湯を沸かし、うどんをゆで始める(うどんのゆで時間8分)。 細切りにしたセロリも一緒にいれ茹でる。 そこに袋のままの牛肉ごぼうをお湯にいれ、温める。 うどんをゆで始めてから、4分ほど経過したところで、殻のままの卵をお湯にいれ、たまごをゆでる。 卵を4分ゆでたら うどん・セロリ・たまごはざるにあげ、水に軽くさらす。

  ② 器にきしめんに付属のスープをいれ、お湯で割り、柚子胡椒を入れる。 そこに、①のうどんセロリをいれ、牛肉ごぼうをのせ、卵をそっと割りいれてできあがり。

 

  *卵は沸騰したお湯から5分ほどゆでているので、白身が多少固まり、黄身はほどよく【濃縮】された卵の状態になります。 食べる際、牛肉ごぼうの上で黄身を崩しまぜると、すきやきのような味わいに。 温泉卵だと、逆に黄身のほうが白身より固まってしまうので、黄身がどろっとした状態にしたい場合は、沸騰したお湯から卵をゆで始めるのがポイントです。 

 ちなみに、最近のラーメン屋さんで見る茹で卵は、黄身が半熟なものばかりですが、自分で作る場合、沸騰したお湯で7・8分茹でると、あの、ラーメン屋さんの茹で卵ができますのでおためしあれ。

 

  いくつかセロリが入った料理が続いていますが、いただいた3-4束のセロリがあるので、<セロリ消費レシピ>みたいにもなっています。

   これまでに作ったセロリが入ったレシピ

    ● ビーフシチューと添え物のパスタ

    ● 生ハムとセロリのパスタ

    ● マグレブ唐揚げ

    ● 切り昆布のマスタード和え

    ● 地中海風カラフルファルシ(乾燥セロリの葉)

 


♪生ハムとセロリのパスタ

2011-12-19 | ●Recette 実験レシピの部屋

一度封をあけてすこし日が経ってた生ハムは、火を通して調理してしまいましょう。

 生ハムとセロリのパスタ

 材料:スパゲッティ・生ハム・セロリ・乾燥ニンニク(粒)・塩・胡椒・オリーブオイル

 Ingrédients: spaghetti, jambon cru, céleri, ail semoule, sel, poivre, huile d'olive

 ①フライパンにオリーブオイルをしき、ニンニクを入れ火をつけ、香りをだしたら、適当に切った生ハムを加え、炒める。さらに、細切りにしたセロリを加え炒めたら、塩胡椒で味をととのえる。

  ② ①の具の入ったフライパンに茹でたスパゲッティを加え、全体をよく絡めたらお皿にもりつけ、パセリなどを散らしてできあがり。

  これはスペイン産の生ハムだったと思いますが、日本のより、外国産のほうが風味と塩気がしっかりしているので、塩で味を調える前に、セロリなどを味見て、塩加減は調節してください。

  セロリは、生ハムの臭み消しにもなります。 なのでお酒類は加えていません。

 

  ポルトガルで買ってきてあったヤギのチーズ。 ちょうどたまたま 南仏のロゼワインがあったので、これも一緒に、<生ハムパスタ&ヤギチーズ&ロゼワイン>のおしゃれディナー(笑)と参りましょう。

   côtes de provence (cru classé)のロゼワインと、フレッシュタイプのヤギのチーズ。 やっぱり、ロゼにはヤギチーズよね♪

  大人ゴハンな組み合わせでございました。

 


白い?麻婆豆腐

2011-12-15 | ●Recette 実験レシピの部屋

白い麻婆豆腐とは言わないかもしれませんが、中華の豆腐料理です。

このときは入れていませんが、見た目が白いのに辛くしたい場合、<黒七味>を入れることで<いい辛み>を出すことは可能です。 黒七味は、黒胡椒のような見た目ですが、きっちりしたピリっとした辛さがだせるので色々応用で使えますよ。

えっと、ついでなので、黒七味を使ったレシピをまずは載せておきます。

 ● イカ足とキュウリのぬか漬けの和え物

 ● イカ足とミニトマトの焼きうどん

 ● ジャガイモとお餅(白玉もち)のピザ

 ● アグー豚の生姜味噌炒め

 ● 胡椒と黒七味・ドライトマトのパン

 

 ではあらためまして、白い麻婆豆腐。

  「白い中華豆腐(カニ入り)

  Tofu à la poêle,au crabe

  材料(写真のできあがり量で):木綿豆腐一丁・ずわいカニ缶(3分の1)・中華だし大さじ1弱?・胡椒・塩・ごま油・青梗菜1束・小葱適量・赤ピーマン半分・片栗粉・鶏挽肉・ニンニク(乾燥粒)・オリーブオイル・日本酒

  Ingrédients:Tofu, Crabe, bouillon de volaille chinois,poivre, sel, huile de sésame, Bok choy, ciboule fin japonais,poivre rouge, Maïzena, poulet haché, ail, huile d'olive, Saké

   ①フライパンにオリーブオイルをしき、にんにくを入れ香りをだしつつ、塩胡椒した鶏挽肉を加え炒める。適当な大きさに切った青梗菜と小葱を加え炒めつつ、日本酒を回しいる。

  ② 切った豆腐を①に加え、まずはカニ缶の汁と中華だしを入れあまり炒め過ぎずにしておくと、豆腐から水分が出てくるので、中火でコトコト煮るかんじにする。 塩胡椒で味をととのえつつ、細かく切った赤ピーマンと、みじん切りにした小葱・カニ身を加えたら、そっと全体を炒め混ぜ、水溶き片栗粉でトロみをつけたら、最後にゴマ油をまわしいれてできあがり。

 

   この料理は、作ったものを自分では食べずに、冷蔵庫にいれてきたので再び温めたときに、味が薄くなるんじゃないかとその辺りが心配でしたが、どうだったでしょうか。。ま、味が薄かったら、塩でもかけてください。

  青梗菜って、胸やけに効果があるんですって。 へー。 油ものの料理に入っていると、バランスいいかんじがするもんね。

 


白小豆と抹茶のケーキ

2011-12-13 | ●Recette 実験レシピの部屋

北海道の旭川で買った、旭川産白小豆です。 甘く煮たらしいのですが中途半端になった(つまり、甘く煮た後のことを特に考えていなかった)らしいので、私がこの<甘く煮た白あずき>を引き取って、お菓子をつくることにします。

  「白小豆と抹茶のケーキ

  Gâteau haricot blanc sucré au Matcha

  

  Ingrédients: 100g de farine, 3oeufs, 30g de sucre, haricot blanc sucré, Matcha au lait en poudre

  材料:薄力粉100g・全卵3個・砂糖30g・甘く煮た白あずき(多少つぶしたもの)・抹茶オレパウダー

 ①ボールを2つ用意し、1つには、卵白のみを入れ、ハンドミキサーの高速で固めのメレンゲをつくる。 2つ目のボールには、薄力粉・卵黄・砂糖を入れ、ハンドミキサーの低速で混ぜ卵黄クリームをつくる。 メレンゲに卵黄クリームをあわせ、まぜたら、この生地を3分の2と、3分の1に分け、3分の2のほうには、甘く煮た白小豆を。3分の1のほうには、抹茶オレパウダーを混ぜる。

  ② パウンドケーキ型に、白小豆の生地を流し込み、その上から抹茶生地を流し、180℃に予熱したオーブンで、20分焼いてできあがり。粗熱が取れたら、上から抹茶オレパウダーをかける。

  スポンジケーキタイプの生地なので、ほわほわな中に、白小豆のしっとり感と重さが加わります。 バターや油を入れていないので、スポンジタイプの生地にすれば固くはなりにくくて済むということで、パウンドケーキ型で作っておきながら、パウンドケーキタイプの生地では作りませんでした。  白小豆の層と抹茶の層で、ちょっと見た目のインパクトもいいかんじ?

 

  余談: 木版年賀状の下絵がなかなか進まず、煮詰まっていたのですが、帰宅中ふと、<Je suis en train de préparer...(私は...準備しているところです)>というフレーズが浮かび、それを年賀状のテーマにすることで夜にほぼ下絵を完成することができました。(どういうこっちゃ.ってかんじですが。)  下絵さえできちゃえば、あとは早いと思われます。 よし。進むぞ。

 


圧力なべを使ってみよう!

2011-12-12 | ●Recette 実験レシピの部屋

メーカーのまわし者ではありません。

 ドイツ製の圧力鍋を買ってみました。 単に、圧力鍋を自分で使うのが初めてなので、載せてみます。

 ビーフシチューを作ってみましょう。 レシピ本や、説明書を一応確認。圧力なべって、蒸気が<シューーーっ>とか出てコワいイメージあるからね。

 :SilarganシコマチックTプラス(3.0L)

 この上の写真↑で、下から2番目の写真の鍋(3.0Lタイプ)です。 私の買った色は、オレンジです。定価は36750円らしいですが、私は、40-45%OFFくらいの値段で買っています。

 付属のレシピ本を読むと、豚肉ブロックだと、加熱時間は15分くらいなのに、ビーフシチューの加熱時間は5分とかいてあります。 肉でそんなに違いがあるのかな? とりあえず、最低加熱時間で試しにやってみて、あとはそれを踏まえて今後は改善していくことにしよう。 とりあえず、Let's cooking! (とかでいい?^^)

  「とりあえずビーフシチュー・フェットチーネパスタ添え

  Ragoût de boeuf , accompagnement de Fettuchine au beurre

    Ingrédients: Ragoût/ boeuf, oignon, céleri, carotte, pâte de BEEF STEW, poivron rouge,sel,poivre, Saké,laurier

     Accompagnement/ fettuchine, beurre,feuille de céleri,sel,poivre, brocoli

    材料:ビーフシチュー/牛肉かたまり・玉ねぎ・セロリ(茎)・ビーフシチュールー・赤ピーマン・塩・胡椒・酒・ローリエ

   添え物/生パスタフェットチーネ・バター・セロリ(葉)・塩胡椒・ぺペロンチーノスパイス・ブロッコリー

   ①圧力鍋に、適当な大きさに切った玉ねぎと、塩胡椒した牛肉を入れて軽く炒める。お酒を回しいれ、炒めつつ、人参もくわえる。 具がひたひたになるくらいの水を加え、ローリエと、3cmくらの長さに切ったセロリを加え、圧力なべの蓋をし、強火で加熱。 蒸気が出てきたら、弱火にし、5分強加熱。 その後、火を止め、圧力メモリが下がるまで待つ。 蓋をあけ、赤ピーマンと、ビーフシチューのルーを加え、10分ほど加熱し、できあがり。(お皿によそって、生クリームを格好つけてかける。)

  ② 添え物のパスタは、茹でたあと、バター・塩胡椒・セロリの葉のみじんぎりと、ぺペロンチーノスパイスを加え、混ぜる。 茹でて塩胡椒したブロッコリーとともに、お皿に添えてできあがり。

   ふむふむーー。 おしいッ。 あと、5分火をつけている時間が長ければバッチリだったかも。中はやわらかいんですが、逆に、肉の表面がきゅっと締まった感じになっている。。 あと5分していれば、表面もやわらかくなったかも。です。  うん、でもなるほど。 圧力鍋のかんじがつかめてきたぞ。  もしくは、5分加熱としても、最初牛肉に、キウイでももんでおけば、その短い時間でもいいかも。 今度は、キウイ+5分加熱で試してみようかな。(なるべく料理に時間をかけたくない私。)

  この圧力なべは、火にかけると圧力を示すメモリが持ち上がってくるのですが、火を消し、そのメモリが下がり切ってから蓋をあければ、<シューーーっ>みたいなことがないので、これなら怖がりの私でも大丈夫です。

  セロリは、3cmくらいに切った茎も圧力なべで煮てしまうと、あることすらあまりわからなくなるので、セロリ嫌いでも一緒に食べられそうです。 葉のほうは、添え物パスタにまぜました。 セロリの葉が入ったパスタは、パスタとしての応用もできそうです。  

 とりあえずビーフシチュー、ごちそうさまでした。

 


△イタリアのテトラシュガー▲

2011-12-08 | ●Epicerie おいしいの部屋

テトラシュガーと言えるかどうかはわかりませんが、三角パックに入った砂糖です。 

ポルトガルのスーパーで買いました。 よく見ると、パッケージが似ています。 あ。同じ会社の商品だ。しかも、イタリアの会社。

  www.novaresezuccheri.com

  左側の黒っぽい箱のほうは、アロマが入った砂糖です。5種類あります。ココアや、シナモンなどの味があります。

 あれ?ブルーの砂糖は、箱のパッケージには、sambuca(ニワトコ)かいてありますが、実際の砂糖には、anise(アニス)になってます。 ホームページを見てみると、今は、アニスになっているようなので、新しくアニスに変わったようですね。

 ☆入っているフレーバー

  ・nocciola(ヘーゼルナッツ), vaniglia(バニラ), anise(アニス),cannella(シナモン),cacao(ココア)

 

 あと、こちらは、↓新製品のようです。フルーツのパッケージの砂糖

 

 これ、一度、ケーキのブリュレ部分に使ったとき味をみたときに、ふつうのグラニュー糖だと思ったんですが、あれ?どうやら、完熟果実と蜂蜜が甘さに使われているらしいですよ。 この糖分を使うことで、ふつうの砂糖より、高い甘さと、カロリー控えめな砂糖になるというふれこみっぽいです。 ということは、フルーツの味がするってわけでもなさそうだけど・・・<ふつうの砂糖>ってかんじでお土産にも配ってた。  あとでじっくり味を確認してみましょう。

 

  余談: ポルトガル旅行では、KLMを使いました。

 KLMの公式HPから航空券を予約すると、搭乗後、何かが送られてくるキャンペーンをやっていることがあるのですが、今回のは、KLMの押しロゴが入ったパスポートケースです。

   :わかりにくいですが、右半分が黒い網々がついています。

 パスポートは頻繁に使わないので、スケジュール表のカバーとして使わせてもらうことにします。

 去年の秋に、KLMを使ってフランスに行った時のキャンペーンでは、KLMバックや、ハイネケンのビールをもらいました。 今日現在では、HPからの予約で、カステラがもらえる(搭乗後、家に送られてくる)というおもしろいキャンペーンをしています。 なかなか日本の航空会社で予約しても、家にカステラ送られてくるとかいうのってありえないですよね~。

  


KEBAB味☆チーズエンパナーダ

2011-12-01 | ●Recette Pain 捏ねの部屋

しゅうまいを作っていて、具が余りました。 どうする?

そうだ。 このひき肉の具を包んで、エンパナーダみたいのつくろう。

  「豚ひき肉とチーズのエンパナーダ・ケバブスパイス風味

  Empanada au porc haché fromage à l'épice de KEBEB

  材料:皮/強力粉80g・全粒粉20g・塩小さじ2・バター5g・くるみ油大さじ1・牛乳10cc・水10cc・ターメリック・ アマニごま(すりごま)

   具(しゅうまいの具をベースに)/豚ひき肉・玉ねぎ・片栗粉・チーズ・ケバブスパイス

 ①皮をつくる/ボールに、皮の材料すべてを入れ、混ぜて捏ねる。 適度に滑らかな生地になるように、水を加えるなどして調整。 生地がなめらかになったら丸めて5分ほど生地をやすませる。

  ②豚ひき肉とみじん切りの玉ねぎと片栗粉を混ぜ合わせたものを、パッドなどに広げ、水を少量加え、レンジで加熱。(もちろん、このときにケバブスパイスを加えてもOK)

  ③生地を8等分くらいに切り(小さめサイズ)、生地を広げて、火が通っているひき肉の具をおきケバブスパイスをふりかけ、チーズを加え、半月型に閉じて成形する。

  ④ ③のエンパナーダを中火で揚げて(15分ほど?)できあがり。 上から軽く塩をふりかける。

    

 

  皮に卵をいれなかったせいか、サクっとした生地に仕上がりました。 美味い食感☆ ケバブスパイスは、ほんとは、牛ひき肉や羊肉に混ぜて使うスパイスです。 豚ひき肉にケバブスパイスあわせちゃうのは、宗教的に邪道ですが すみません。ぺこり。 でも、一気に異国の味になります。 ターメリックや、アマニごまは健康っぽいことを考えて加えてます。(無駄な抵抗) 

  中くらいのサイズでつくりましたが、最後に表面にふりかけた塩と、中のチーズとケバブスパイス味が、ちょっと1つではやめられない味になりました。 ビールに合わせたら鉄板です。