Le ton fait la chanson,le ton ne fait pas la chanson.

<創る>がテーマのアイディア帳。つくるココロを育てます pour votre creation d'avenir

ジャン。

2007-07-31 | ●Epicerie おいしいの部屋

   中国みやげに何がほしいと聞かれたので、私はこの単語を書きました。

      “熟油麻辣子”。 読み方がわからないので、字で書くのみ。

  で、 買ってきてくれたのがこちら

    :“風味鳥油辣椒”。 立ち寄ったスーパーのようなところで、お店の人に私が書いた漢字を見せて、これを示してくれたそうです。 蓋をあけ、香りをかぎます。 おぉ。いい香り。

  私が、熟油麻辣子 と何故書いたかというと、昔、上海に行ったとき、スーパーで買ったそれがなかなかおいしかったので、旅日記を読み返し、そこに記されていた文字を掘り出して伝えたわけです。 免税店で買ったのではないのがまた良いです。

  ではまずは、中華っぽい一品を。

  『 細切り野菜の中華春雨 』

  材料:春雨、たけのこ、しいたけ、モロッコいんげん、人参、赤ピーマン

      風味鳥油辣椒、醤油、椎茸だし、片栗粉、ごま油

        (余談:モロッコいんげん、評価高し。筋もないし、ドジョウインゲンよりこっち!)

   ①野菜を細切りにし、風味鳥油辣椒を入れて炒める。

  ② 茹でた春雨を①に加え、椎茸だし、醤油などをしてさらに炒める。

  ③ 水溶き片栗粉を加え、最後にごま油を回し入れ、全体をからめてできあがり。 

  タケノコと椎茸を使っちゃいたかったのでこんなメニューになりました。それにしても、鳥油辣椒は いい風味

     その他の油辣椒を使ったレシピはこちら。

     ●トマトマーボ豆腐茄子

     かぼす入り水餃子

    これ以外にもだいたいの中華の炒め物に使わせてもらってますが、やっぱりこれでマーボー豆腐などをつくると、スパイスの風味が断然プロっぽくなっちゃいます。

 


musique☆UFO

2007-07-31 | ●JAPON 日本

     Après avoir fini mon boulot, j'ai asisté au concert en me promenant autour d'Ueno.

     J'ai confirmé le plan de ville de Tokyo, et trouvé le "Yusima-tenjin". On y va!

    :Temple "Yushima-tenjin"diedié au Dieu de la Science qui était le seigner Michizané Sugawara

 On dit que c'est le sanctuaire des  étudiants qui viennent avant de passer leur examens.

     : je me suis promenée autour du temple.......

    : Les "éma" sont planchettes(tablettes) sur laquelles des prières sont écrites.  ( Je n'ai pas des examens ,en ce moment, je les ai donc seulement vu. Si vous voulez en passer d'écrire-y.) J'ai quand même acheté un "Omikuji" qui sont des fortunes écrites sur glissades de papier

      voilà, c'est un Omikuji. :  était marqué "petit bonne fortune". Pas mal.

  

  Je me suis alors déplacée au parc Hibiya en métro pour asister au concert exterieur.

         parc Hibiya est située dans endroit de la gare Tokyo.

    Dans ce parc, il y a un grand hall de musique exterieur. Il faisait chaud, ce jour-la.   Ce concert, qui a été nommé "HOSONO Haruomi avec des amis terrestres"(“細野晴臣と地球のなかまたち”)

       : à 18h moins 10, avant le concert ouvert.

     C'est le concert où les chanteurs qui représentent le Japon sur  Le CD tributaire de Hosono (←en japonais, par Media Player9 ) exécutaient.

             la pause du concert:  

     Vu qu'il faisait chaud cette soirée, L'Uchiwa(: éventail à manche) qui a été bien utile , qui s'est distribué gratuitement avant le concert.  

     J'était vraiment contente!  Les musiques et les chansons étaient bien! 

       : Uchiwa et la carte postale pub.

      des autres exécutants de ce concert(その他の出演者

        ● Ryuichi SAKAMOTO (YMO

   ● Yukihiro TAKAHASHI (YMO)

   ● Cornelius 

   ● Kahimi Karie

   ● Van Dyke Parks        e.t.c.

     C'était la rêve de la soirée en été .

 


non-desir マイスター

2007-07-30 | ●collection ムダの部屋

        キリンブラウマイスター 

   あるイタリアンのお店で、キリンブラウマイスター・キャンペーンをしていました。

   ブラウマイスターを注文すると、そこについてくるコースターがあって、コースター裏のシールをはがし、マークが出たら、グラス2個セットがもらえるというものです。

   シールをはがすと、マークが現れました。

   こういうのって、当たらないもんでしょ。と無欲でめくっただけに、現れたマークが、当たりのマークだということが(あっけなかったので)ちょっと理解できなくて、お店の人に、“これって当たりの意味ですか?”と聞いてしまいました。 お店の人も、一瞬、そのマークをじっとみたあと、“そうですね。” 少々お待ちくださいと言ったあと、この画像のグラス2個セットをもってきてくれました。 

   私は、このときは、キールを飲んでいたのでこのビールを注文したのは私ではないのですが、自分が(上手い具合に)誕生日だったのもあったので、流れで、私のグラスになりました。 じゃんじゃん。

   


Poulet roti !

2007-07-27 | ●Recette 実験レシピの部屋

  

   『 poulet rôti au marseillais 』(マルセイユ風 鶏の丸焼き)

  生の鶏1羽(500円!)が手に入ったので、鶏の丸焼きをします。 フランスでの生活の間、何回か、鶏一羽を買ってきてまずは焼いてしまい、分解して小分けにして冷凍庫に保管し、それをちょっとずつ使うということをしてたりしてたので、丸焼きをするということはそんなに特別なことではありません。 ま、焼けばいいので、私が料理するというより、オーブンが料理してくれるという程度のもんです。 ほっておけばいい料理のわりには、見た目豪華なのはポイント高いですね。

  今回の鶏以外の材料は、

  ● 玉ねぎ(白・紫)、人参、ミニトマト、赤い皮のジャガイモ

    ローズマリー(生)、プロバンスハーブ、塩・花椒、コリアンダー(粉)

    épices REBELAIS 、sel natural Guérande 、食黄 、オリーブオイル

    約1時間焼きます。鶏を紐で縛って、玉ねぎなどを下に敷き、焼きます。甘いものを入れてないのですが、玉ねぎから結構甘みがでました。 甘みがでないほうがいい場合は、セロリなどをつかってもいいと思います。

  じゃがいもは赤い皮のじゃがいも(レッドムーン?レッドアンデス?)です。もらいものです。 新じゃがのような水みずしさがあります。(もしくは新じゃがだから?)

  題名の、“マルセイユ風”は、単に、マルセイユのスパイス、『épices REBELAIS』を使ったことによるネーミングです。なのでこれが、マルセイユ風かという追求はしませぬようお願いします。仕上がりの色味は南仏っぽいかな?

  もうひとつのPoulet rôti レシピ、チキンのライス詰めはこちらでご覧ください。

   ●丸鶏チキンのおなかいっぱいライス詰め

 


Voiture habituelle

2007-07-26 | ●Conte 物語の部屋

    

        C'était le matin, et la soirée.    Et alors ?

             Comme d'habitude, elle est en train de marcher entre chez moi et ...     

                

                                                  Allez hoop !  Au 9999.

        


Le temps blanc

2007-07-26 | ●Mots 言葉の部屋

     『 白の時間 』

            無題 という “題名”

   

  今日は一日何もしない と決め込むことを“する”

   

   中途半端な目標は立てない という“目標”

            全ての 一見して無意味の連続の“意味”

 

   この“白い時間”の有意義

 

   


夏やさい盛

2007-07-25 | ●4saisons 育つの部屋

   比較のために、マッチ箱と一緒に並べてみました。このズッキーニは、イタリアの種類(フランスで買ったイタリア種)のものですが、よくみたらこのマッチもイタリア製でした。(凝ったステキなマッチです)

    この前、すこしの間、ズッキーニが、花が咲く直前で勢いを失い、しおれていくというのが何度かあったのですが、肥料不足かなと思って、液体肥料をあげたら、またちゃんと成長するようになりました。 ほっ。 でも、葉っぱが梅雨のせいか、うどんこ病のかんじになってきてしまってたりしますが。。。。 (ズッキーニレシピ1 /2

   かぼちゃの“赤ずきん”は、まだ緑色のままですが、収穫近くになると、表面がオレンジ色になってくるそうなので、楽しみにしています。(でも、実はまだ1つしかできてません。) フルーツパプリカも小さいながらも次々と赤く色づいてきたので、赤くなったものから収穫して、サラダなどに使ってます。

    現在栽培中の野菜一覧

   ミニトマト(赤・黄)、ししとう、バジル、コリアンダー、ズッキーニ、しそ、えごま、かぼちゃ(赤ずきん)、オクラ(緑・赤)、フェンネル、レタス類、なす、つる菜、モロッコいんげん、時なし五寸人参、白豆、レンズ豆、そば、フルーツパプリカ、パセリ

   ↑ピンクの字のものは最近種を蒔いて、芽が出てきたもの。(人参・パセリなどは種をいただきました) フェンネル(fenouil)は、丸くなったセロリのようなものができるハーブ野菜です。これの好きな食べ方があるので、育て始めましたが、大きくなるかなぁ。

  前回の野菜リスト

 


Carbonara verte

2007-07-24 | ●Recette 実験レシピの部屋

  『ズッキーニのカルボナーラ』 courgettes à la carbonara

  材料:ズッキーニ・牛乳・コンソメ・塩胡椒・花椒

     卵・バジル・パルメザンチーズ

           リングイーネ(パスタ)

  ① ズッキーニを輪切りにして、鍋に少量の水を入れ、切ったズッキーニを入れ茹でる。

  ② ①をミキサーにかける。 混ざりよくする程度の牛乳をくわえ、コンソメ、塩胡椒をし、さらによくミキサーにかける。(ズッキーニのクリームソースができあがる)

  ③ 卵をお湯の中に落とし、周りに膜がついたくらいで そっと引き上げる。(=ポーチドエッグ風に)

  ④ ②を鍋で温め、ゆであがったリングイーネをソースであえ、お皿に盛りつける。 ③でつくった半熟卵をのせ、バジル・パルメザンチーズをちらし、できあがり。

 食べるときに、半熟卵をくずし、パスタとあえてどうぞ。

   クリーム&ドロっと卵の組み合わせでカルボナーラ風 ベーコンは入っていませんが、ズッキーニが十分な風味を出してくれます。 ズッキーニのソースが残っても、パンにつけて全部きれいに食べたくなるパスタです。(“これ、外にパスタ食べにいく必要ないね。”というお褒めの言葉をいただきました~。めるしー・ぐらっつぇ・ぐらしあす

  生卵の黄身、もしくは温泉玉子をそのままのせる方法もありますが、私は表面だけ火を通した黄身のほうが、濃厚になって好きなので、一手間かかってしまいますが、お湯に玉子を落とすというポーチドエッグの方法で。

    パスタにのせた2枚のバジルは、食べる際に、みじん切りにしました。

 


チャルモッケスンミダ

2007-07-23 | ●Epicerie おいしいの部屋

   ブックフェアで、韓国の絵本を買ったら、こんなのまでくれました。 太っ腹~。

   ●プルコギ用肉漬けだれ(“チャングムの誓い”)画面右

   ●百歳酒 (箱入り・左の箱)画面中央

      まずは、百歳酒を冷やしてのんでみました。もち米ベースらしいので、ちょっとしたまったり感と、軽く高麗人参のハーブ感。健康を歌ったお酒というのにぴったりくる味です。アルコール度数は13%なので、ワインと同じくらいですね。でも、ワインより強さがあるように思います。 箱のパッケージのベタさがなんとも。

   プルコギ用漬けだれは、まだ開けてません。鶏&豚用にいいと書いてあります。焼く前に、肉を漬け込んでおくためのタレです。めちゃめちゃうまそうです。韓国では、プルコギ=焼き肉を指すそうです。

   ちなみに、この2つ、どちらも、ドラマの“チャングムの誓い”が広告塔になっていますが、韓国ドラマ見たことないので、それに関してはいまいちピンとこないのですが、味がおいしければ、ま、どうでもいいです。

  

  後日談: プルコギ用タレを使って、とりあえず。

   

   『 トントロのパプリカ炒め 』

     豚トロ肉・パプリカ(赤&黄)・プルコギ用タレ

     胡椒・醤油

    肉を、タレに漬け込みしばらくしたあと、細切りのパプリカと一緒に炒め、しあげに胡椒&醤油(少々)で、できあがり。

   韓国のものは辛いイメージがありますが、辛い調味料と同量に、甘い調味料(ここでは水飴。)なんかも入っているので、仕上がりはあまり辛くはなりません。 次はこのタレを利用して、鶏肉でも何か作ってみよーっと。

 


ざるそばせいろ

2007-07-20 | ●Recette 実験レシピの部屋

  ざる蕎麦のせいろって 器として色々格好よく使えそうな気がします。

  今回は、その中の一つの方法、『豚肉の蕎麦せいろ蒸し』です。

  調理したそのままで食卓に出せるので、簡単。

    せいろ1枚で一人分としてセットします。

    ①せいろに、もやし・水菜を並べ、その上に 豚しゃぶ用肉を 均一に野菜の上にかぶせるように並べる。

  ②沸騰した水を張った鍋の上に、①のせいろを置き、せいろの上に別のせいろをかぶせてふたをするか、アルミホイルでふたをし、蒸し上げる。豚に火が通ったようだったら完成。 仕上げに肉の上に、塩&花椒をかける。

  タレは、3種用意。 (画像右手前から)

  ●和風: しそ・白ごま・ゆず胡椒・昆布茶・醤油・塩

  ●タイ風:チリソース2種・スパイス塩(Oh!Zone)・ail des ours

    ●イタリアン:生バジル・ニンニクパウダー・レモンジュース・ シェリー酢 ・穀物酢・クリームバルサミコ

  どれがおいしいか、いろんなタレを作って食べてみました。

   ふつうに分かり易いのは、和風。ゆず胡椒を入れて、というのは、特に真新しさはないですが、落ち着いて食べたい方はこの方法で。

  タイ風は、食べた瞬間、一気に周りの空気がアジアに染まります。もやしにタイ風ソースは合うというのは想像を超えることなくしっくりきます。

  意外に食が進んだのは、イタリアンだれバージョンでした。 なかなかいいかも。

 

  この蕎麦せいろ蒸し、白身魚&香野菜なんかを並べて蒸してもおいしいと思います。

 

 


判別。(エゴマ)

2007-07-19 | ●4saisons 育つの部屋

  “えごま”の苗をいただく。

  葉っぱは シソのようです。 シソとして置いてあったら、そうかと思ってしまいます。 ちょっと葉っぱの端を食べてみました。 

  あ~~。 シソとミントを混ぜたような味。 (最初、“ゆかり”の味にも似てると感じたのは、さわやかさの中に甘みがあったからだと思います)

  もちろん、“えごま”というくらいなので、ゴマが収穫できます。で、葉っぱも食べられるということらしいです。  じゃぁ、1回目として、どう食そうか。。

 シンプルに香りを楽しむとすれば、 

            : 納豆natto 

  『えごまの葉と赤オクラの納豆あえ』(ま、納豆にいれるということですね。)

     材料: 納豆・赤オクラ・エゴマの葉

         納豆のたれ・ゆず胡椒

  赤オクラを入れたので彩りもキレイ  味はシソをいれるより、倍のさわやかさです。夏っぽいです。 

    残りのエゴマの葉は、ケンニプチャンアジ(韓国料理)とかいう、しょうゆ漬けにして保存することにします。 漬けて少し経ったものを、みじん切りにして、豆腐の薬味などにもしました。

 


SOBAの芽

2007-07-18 | ●4saisons 育つの部屋

 "スプラウト用の蕎麦の種"を直まきにして育てました。

 収穫のときに、茎から切ると、またそこから生えてくるという噂(?)もあるので茎のところからチョッキン 茎の根元のあたりは赤いです。 スプラウトと言うにはずいぶん大きくなってしまったという感じですが、もうちょっと小さめの状態で、お蕎麦やさんなどで、このスプラウトも一緒に出してくれるところもあるみたいです。 

 基本は、生のまま、もしくはおひたし風に、<つゆの素・かつおぶし>などであえて食べるのが通な食べ方のようです。

 なので私はそれをヒントに、

 『冷たいのはそばなのにうどん』をつくります。(名前の意味不明さは無視。)

     

   材料:氷見手延うどん(熊笹入り)

       玉ねぎ・くこの実・そばの芽(スプラウト)

       めんつゆ・かつお節

   ① 麺をゆでる。 ゆであがりの頃に、くこの実をいれる。

   ②ザルに薄切りにした玉ねぎ、適当な大きさに切ったそばの芽を置き、ゆであがった麺をお湯ごとその上にあけ、麺を水で洗う。(それをすることで、玉ねぎとそばの芽を軽く火を通した状態にする。もしくは、その2つを20秒レンジにかけても良い。)

   ③器につゆの素を入れ、②を入れ、最後にかつお節をちらし、できあがり。

   ほんとは、そばを使いたかったのですが、切らしていたので、お中元でいただいた、うどんを使いました。 玉ねぎを入れたのは、そばの芽+かつお節→カツオ節+玉ねぎスライス のイメージで、玉ねぎいれてもおいしいかも。という発想です。

  もちろん、うどんでなく、蕎麦で食べてもおいしいです。 ちなみに、火が通ったそばの芽をそのまま食べてみたら、ほうれんそうみたいな味でした。

   


3dolce vita

2007-07-17 | ●Recette 実験レシピの部屋

 3dolce vita(3つの甘い生活)*」

   一見したところ、3つの同じアイスに見えますが、バニラベースで3つそれぞれ違った味にしています。

    Glace au vanille avec.......

     ①Vin blanc/pêche (白ワインとピーチのシロップ:キール風)

     ②Grand Marnierグランマルニエ:オレンジのリキュール)

  ③jus de Citron(レモンジュース)

       :レモンジュース(あと残り半分。。)

    白ワイン(ブルゴーニュ):

 「同じ見た目で違う味」というのは、脳を刺激するのにもいいかもしれません。一口食べるごとに、“おぉ。”と思います。 

 レモンのアイスというと、シャーベットを想像しますが、クリーム(バニラ)ベースのレモン味の方が私は好きです。 お酒ベースのアイスというのもなかなかないので、クリームレモンのアイスも、お酒のアイスも自分で作ってしまえ。ということで。。かといって、アイスクリーマーは持ってないので、ふつうのバニラアイスを買ってきて、それぞれのリキュールなどを加え、混ぜ、再び冷やし固めるという方法で簡単に行いました。 とはいえ、濃い味のアイスが作れるので、めちゃうまです。 ふふふのふ~。 まさに、「甘い生活」。

  3つの中で一番好評だったのは、②のGrand marnierのアイス。オレンジの皮などからできてるリキュールなので、ほんのり渋みがあって、ちょっとハードボイルドな味(?)に仕上がっております。

 アイスには、ホワイトチョコを転写シート(shop)に流してつくったものを添えました。

 

 * 3dolce vita としたとき、このイタリア語の部分は複数形にしなくてはいけないんだと思いますが、ネーミングなのでそこらへんはご了承ください。(3dolci viteになるのかな?)

 


そうカモ。

2007-07-13 | ●Recette 実験レシピの部屋

  『 Filet de canard à la sauce mayo-moutarde, Mille-feuilles de PDT 』

  ( 鴨のフィレ肉・マヨマスタードソース/じゃがいものミルフィーユ)

   材料:a:鴨のフィレ肉(生)・小麦粉

                 プロバンスハーブ・マヨネーズ・

                 Moutarde Dijon(ディジョンのマスタード)・塩胡椒

      b: にんじん・ コンソメ・ タイム

      c:ジャガイモ・青梗菜・小松菜・紫タマネギ

        バター・小麦粉・牛乳・塩胡椒・コンソメ

   ① c の材料を使って、ジャガイモのミルフィーユを作る。

    ジャガイモを薄切りにし、茹でる。紫タマネギをバターで炒め、小麦粉を加え、牛乳を少しずつ入れベシャメルをつくる。(塩胡椒・コンソメで味付け)

    ジャガイモを型に並べ、青梗菜・小松菜など青もの野菜と交互に重ねていく。最後に上からベシャメルを流し、オーブンで焼く。

    ② にんじんは Tournée に切る。 コンソメ&タイムを入れた鍋で茹でる。

    ③鴨に塩胡椒をし、(軽く小麦粉をつけて)焼く。 皮から焼き、油が出てきたら、ふき取りながらさらに焼く。皮が香ばしく焼けたら裏返し→プロバンスハーブ・白ワインを入れさらに焼く。 焼き上がる直前に、マスタード:マヨネーズを2:1の割合で入れ、肉と絡める。

    ④ ①・②・③をお皿に盛りつけできあがり。

 

   鴨の生はなかなか売っていないのですが、手に入れたので調理開始☆鴨肉のソテーなどは、オレンジソースなどで食べることが多いですが、このマスタードソースは、昔、『子羊のソテー』 を食べたときに絡めてあったソースを味の記憶で再現したものです。それを鴨に使います。 鴨の為にオレンジを買いにいくのは面倒ですが、マスタード・マヨ・ハーブはいつでも家にあるので、このソースにすることが多いです。

   ジャガイモのミルフィーユですが、ミルフィーユ(mille-feuilles)は、千枚の葉という意味なので、ケーキに限らず、薄いものを層に重ねたものをそう呼びます。

   にんじんは、コンソメ&ハーブで茹でることで、そのまま食べてもおいしい風味に。   調子にのって、vin mousseux(スパークリングワイン)にMûre sauvageのリキュールを入れた Kir Royalで飲んでいたら、飲み方が早かったのか、グダグダになりました でも鴨がおいしかったから大満足

 


sel Bonzai

2007-07-13 | ●Epicerie おいしいの部屋

   左: 『Sel Bonzai

    塩・白ごま・シナモン などが入った塩。量り売りのところで買ったので、詳しく何が入っているのかわかりません。 Bonzai は、盆栽のこと。Bonsaiとは言わないのですね。外国でも盆栽は人気です。 盆栽は宇宙です。 この塩は、鶏や豚肉にあうかんじがします。でも、どこがどう“盆栽”なのかわかりません。 とらえどころのない不思議な味です。(それが盆栽でいうところの“宇宙”なのかも?)

 

 右: 『Oh! Zone

         オゾン。と読むのでしょうか。つい先日、フランス土産でいただきました。Merci.

    ミルつきの、スパイス塩です。 入っているものは、

   < Cristaux de sel de mer, fenouil, gingembre, zeste de citron, coriandre, graines d'anis, cardamone, menthe, céleri >(結晶塩・フェンネル・生姜・レモンの皮・コリアンダー・アニス粒・カルダモン・ミント・セロリ)

   さわやかな風味の塩なので、鶏肉を蒸すときにも(サンドイッチ用に)使いました。