goo blog サービス終了のお知らせ 

Le ton fait la chanson,le ton ne fait pas la chanson.

<創る>がテーマのアイディア帳。つくるココロを育てます pour votre creation d'avenir

茹で塩豚・2010

2010-02-19 | ●Recette 実験レシピの部屋

 茹で塩豚、2010年バージョンです。 茹で豚ではありません。ゆで"塩"豚です。茹でる前に、塩漬けにするところから始まります。 塩豚というと、しょっぱそうなイメージがありますが、どちらかというと、豚の旨味がでてくるかんじです。特にしょっぱくはありません。

      「茹で塩豚のオイスターソース炒め

    Potée porc chinoise et poêlé à la sauce l'huître

    (つけあわせ:ゆでキャベツのマスタードビネガー和え)

         Accompagnement: chou cuit à la vinaigrette-moutarde

         材料:豚バラブロック・塩・プロバンスハーブ・胡椒・オイスターソース

        つけあわせ:キャベツ・マスタード・塩・酢・5baies(5種類の胡椒)

          Ingrédients: Lard, sel, herbe de provence,poivre, sauce huître, chou, moutarde, vinaigre,5baies

        ①豚バラブロックに、何箇所かフォークで刺し、肉の表面に、塩・5baies(胡椒)・プロバンスハーブをまぶし、密閉袋に入れ、1日以上冷蔵庫へ。(このときは、3日冷蔵庫に入れてました。)

   ② 豚の塩を軽く洗い流し、水を張った鍋に入れ、茹でる。8割ほど火が通ってきたら、一度お湯を捨て、再び水を入れ、茹で、火を通す。(ここで、このときは、茹であがった豚肉を取り出し、密閉袋に入れ、冷蔵庫で1日ほどほおっておきました。使うときは好きな分だけ切り、使うことができます)

   ③ 茹で塩豚を切り(冷えているときのほうがきれいに切れ易い)、フライパンに並べ、オイスターソースと胡椒(醤油少々お好みで)味をつけ、軽く焼いたらできあがり。

  ④ キャベツの付け合せ:キャベツを茹で(もしくはレンジで1分半加熱)、水気を絞り、みじん切りにして、そこにマスタード・酢・塩・5baiesを加え混ぜたものを茹で塩豚に添えてできあがり。

    * 豚肉の固さと筋感はなく、代わりに弾力と旨味が出てきます。ゆで方も長い間ゆでるわけではないのですが、適当なわりに、いい仕上がりです。 キャベツはザワークラウト(シュークルート)のイメージから、酢と、豚肉に合うマスタードをあわせた味つけにしました。 豚肉とキャベツを一緒に食べたくなる味です。

 

    今までに作った茹で塩豚を使ったレシピはこちら。

    ● 基本の茹で塩豚&塩豚そば

    ● 韓国風サラダ

    ● 欧風レンズ豆の煮込み

    ● イタリア風おこげあんかけ

 



最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。