Le ton fait la chanson,le ton ne fait pas la chanson.

<創る>がテーマのアイディア帳。つくるココロを育てます pour votre creation d'avenir

ひさびさパン。

2012-05-31 | ●Recette Pain 捏ねの部屋

   レンジ機能がメインっぽいオーブンレンジで、ひさびさにパンを作ってみました。

  意外とオーブンの温度を上げる設定もあったので、なんなくパンが焼けました。

  よかったよかった。

  強力粉100g・全粒粉50gで、バーガーサイズよりちょっと小さいパンが3つです。

  そういえば、いつも、イーストの匂いが残らないように、蜂蜜を使うのですが、まだ蜂蜜、この家に来てから買ってなかったかも。 と思って、しばしジーッと考えたら、メキシコで蜂蜜を買ってきてあったことを思い出し、その封をあけることにしました。

      

      MAYAN GOLD: 蜂蜜のパッケージに見えないですが、蜂蜜です。マヤの遺跡にあるようなモチーフが描かれています。 なんか、食べたらパワー出そう? 

 

   *パンの作り方はいつも同じなので、「捏ねの部屋」のパンレシピを参考にご覧ください。(変わったタイプのパンばかり載せてますが。

  焼いたパンは、見た目、表面が固そうですが、外はサク(?)、中はやわらかな食感です。

 パンは、切って内側にマスタードを塗り、あぶったハム・チーズ・マスタードリーフを挟み、朝食に食べました。

   これで、このオーブンレンジで、またパンが作れるのが分かったのでまた作りましょう。 (暖かくなると、パンの発酵も早くなるから作りやすいんだよね。^^)

 

    余談: 去年、父の日に、落花生のお菓子のセットを送ったのですが、ちょうど先日、TVのシルシルミシルで、偶然その店(:まめちば)が紹介されていて(千葉代表の菓子として。)、今年はTVでやっちゃったし買えないかなーとサイトをみたら、ギフトセットの次回の出荷は9月となっていました。 やっぱ注文殺到したか。。  ま、そういう、特にそれまで有名じゃなかったけど、自分で探して買ったものが、あとから取り上げられたりすると、<見方は間違ってなかったな。>と確認できる優越感というのはいいですね。 で、今年は何を送ろうか・・・。(といいつつほぼ決まったんですけど。)

 


レアチーズ☆パイン

2012-05-29 | ●Recette 実験レシピの部屋

  なんか、<りぽびたん・ふぁいん>みたいな音に聞こえます。<レアチーズ・パイン>。

 レアチーズの上にパイナップルゼリーの層を流し込みました。 さわやか~

  「パイナップルのレアチーズケーキ

 gâteau de fromage frais à la gelée d'ananas

  Ingrédients:fromage Kiri, gélatine d'ananas, ananas, jus de lime, sucre,crème fraîche,lait,fruits rouges séchés, biscuit

  材料:クリームチーズ・パイナップルゼリーの素・ライムジュース・砂糖・生クリーム・牛乳・ドライフルーツ(ベリー系)・ウエハース少し

 ①クリームチーズは、砂糖・生クリーム・牛乳・ライムジュース少々を加え、混ぜる。やわらかくなってきたら、溶かしたパイナップルゼリーの素を加え、さらにまぜ、型にウエハースを砕いたものを散らした上に、クリームチーズを流し込む。 (もちろん、パイナップルゼリーの素の代わりに、ゼラチンでもOK) クリームチーズの上には、ベリー系のドライフルーツをパラパラとのせておく。

   ②パイナップルは、生の場合、砂糖で煮込む。透明感がでてきたパイナップルに、水とパイナップルゼリーの素を加え、しっかり溶かし、ライムジュースを加え、粗熱を取ったら、①のクリームチーズの上に、そっと流し込み、冷蔵庫で冷やしてできあがり。

 

     パイナップルゼリーの素は、メキシコのスーパーで買いました。さすがカリブ海に面した街(メキシコ・カンクン)、パイナップルものが目につきました。 パイナップル系は、このゼリーの素と、<パイナップルジャム>を買ってきました。 ジャムでパイナップルって見たことなかったもので。 パウンドケーキとかに混ぜて使ってもおいしそうかなー。

          :パイナップルゼリーの素/黄色い粉末上のゼラチンがはいっている。ゼリーの味は意外と酸味もあります。 sabor Pinaって書いてありますが、たぶん、<パイナップル味>と書いてあるものと思われます。

 


白えびの和風パエリア?

2012-05-28 | ●Recette 実験レシピの部屋

    日本海の白エビを使って、和風パエリアをつくります。

    「白エビの和風パエリア

   Paëlla aux crevettes blanches , goût japonais

  Ingrédients: riz rond, crevette blanche, Saké, sauce soja, pousse de bamboo,bouillon de poisson,ciboule japonais, sel,sésame blanc

    材料:米・白エビ・酒・醤油・たけのこ・いりこだし・和風だし・小葱・塩・白ゴマ

   

   ①フライパンに、洗った米を入れ、切ったタケノコ・白エビ(もさえび)・和風だし・いりこだし・醤油・酒・塩を入れ、分量の水を入れ、(フライパンにはアルミホイルなどでぴっちり蓋をし)強火で炊き始める。

   ②水が少なくなってきそうな音がしてきたら、一度蓋を外し、中火~弱火にし、水をさらに飛ばす。 ほぼ、水がなくなったら、蓋をし、火を止め、5分ほど蒸らしてできあがり。  お皿に盛り付け、小葱・白すりごまをかけてできあがり。

   いわゆる炊き込みごはんっぽいですけど、一応、フライパン仕上げです。 フライパンで炊くと、御飯が一気に(たぶん20分くらい)で出来上がっちゃうので、時間短縮としてもなかなかいいです。

  白エビって、普通のエビの食感と違って、しっとり、且つ、伊勢海老のような繊維があるような身です。ただ白いだけの違いじゃないんだなー。 

   えっと、このとき一緒に食べたのは、サーモンと海藻の和え物(ポン酢・粉わさびなどで和えてます)などです。あとは何をつくったか忘れました。

 


のどぐろ茄子南蛮

2012-05-25 | ●Recette 実験レシピの部屋

   前回は、のどぐろのイタリアンを作ったので、今回は、のどぐろを買った魚市場のおばさんの意見を参考に、南蛮風にしてみたいと思います。(あくまで、参考なので、<南蛮漬け>をオリジナルバージョンでつくります。)

  「ノドグロの茄子南蛮

  poissons et aubergine frits au vinaigre

   Ingrédients: poisson"NODOGURO", aubergine, carotte rapé,vinaigre et sauce soja au citron,Maïzena, sel,poivre,ciboule japonais

  材料:のどぐろ(頭と内臓を取ったもの)・茄子・すりおろしにんじん・ポン酢・片栗粉・塩胡椒・小葱

 ①のどぐろの頭と内臓を取り、塩胡椒・片栗粉をはたく。 のどぐろを揚げる。(実際は3枚おろしにしたのどぐろも一緒に揚げています。)

  ②茄子は、丸のまま表面にフォークなどで2か所くらい刺して穴をあけ、ラップでピッタリつつみ、1分20秒レンジで加熱。 とりだして、乱切りにする。

   ③人参をすりおろし、そこに②の茄子とポン酢を加え、よく和えたら、①の揚げたのどぐろの上にかけてタレをしみこませてできあがり。(上に葱をちらす。)

 

   人参おろしの香りは、魚にもなじんでいい味にもなります。 ポン酢を茄子や、人参おろしでうまく吸い上げつつ、魚にのっかると、そこにもしみ込むという、びちょびちょになりすぎない、<スマートな仕上がり>の南蛮漬けになります。 ま、単に、やたら水っぽくなる大根おろしより、人参おろしのほうが個人的に好きというのもあったりしますけど。 かといって、南蛮漬けに大根おろしは入りませんが、そこから発想した、オリジナル南蛮ということで御了承を。

 


具だくさんぺペロンチーの☆

2012-05-22 | ●Recette 実験レシピの部屋

  ペペロンチーノスパイスをベースに、やっぱりいろんな食材の旨みもあったほうがおいしいよね。

  「具だくさんペペロンチーノ

  Spaghetti de crevettes à 'Aglio olio e Peperoncino'

  材料:スパゲッティ・エビ・菜花・ハム・南蛮エビオイル・ペペロンチーノスパイス・塩・オリーブオイル・ニンニク(乾燥粒)・昆布だし

  Ingrédients: Spaghettis, crevette, broccolini, jambon blanc, huile de crevettes, épices "aglio olio e peperoncino",sel, huile d'olive, ail semoule, bouillon de Konbu

   ①フライパンにオリーブオイル・ニンニクを入れ、火をつけたら、エビを入れ、炒める。

  ② さらに、ハムを入れ炒め、ペペロンチーノスパイス・南蛮エビオイルを加え、適当な大きさに切った菜花も入れ、炒める。塩で味をととのえる。

  ③ ゆで上げたパスタを②に入れ、昆布だし少々・オリーブオイルを回しいれ、全体をよく和えたらできあがり。

   ハムやエビの旨みと、菜花の辛み、ペペロンチーノスパイスの風味が食欲をそそる味です。

  あら。このブログの「実験レシピの部屋」、574記事もあるわ。 捏ねの部屋(パンレシピ)の60記事ともあわせたら、630レシピくらいにはなってるのね

 


金環日食 Eclipse annulaire

2012-05-21 | ●Creation 創造の部屋

      éclipse annulaire vers 7h30, à Tokyo

     金環日蝕、撮れました★ 

 日食グラスを使ったら逆にブレてしまったので、グラスなどのフィルターをかけずに、そのままで撮っていたら、ちょうど雲が多かったせいもあって、薄雲がフィルター代わりになって、そのままパシャリ。

  日食の写真ってどうしてもフィルター越しのものが多いから、写真だけみると、周りが夜みたく暗くなるのかと思ってしまいますが 実際の自然の中での見え方はこんなかんじ。ということですね。  そういう意味では薄曇りでラッキーでした。

  さすがに、雲間から太陽がでてくると、まぶしいので、ちゃんと日食グラスかけながら見てましたけど。

 


ミョウガ茸とサーモンのキッシュ

2012-05-21 | ●Recette 実験レシピの部屋

 茗荷茸(みょうがだけ)なるものを、近くの林で採ってきたとかで、いただきました。豆腐の薬味においしいよ。と言ってました。

        :Tige de Zingiber mioga

  でも、豆腐にのせても、ただのみょうがとしか思われないだろうなーと思い、どうせみじん切りにしてしまうんだったら、 ちょっと変わったレシピでこのみょうがダケを使おう。 ってことで、キッシュ☆

  「ミョウガダケとサーモンのキッシュ

  Quiche de saumon-Zingiber mioga

   Ingrédients: pâte feuillété,saumon, Tofu, oeuf, tige de Zingiber mioga,fromage, mayonnaise au Wasabi・sel,poivre

   材料:冷凍パイ生地・サーモン(刺身用)・豆腐・卵・みょうがたけ・チーズ・わさびマヨネーズ・塩胡椒

   ①冷凍パイ生地は、型に敷き、190℃くらいで15分下焼きする。

  ②ボールに、水気を取った豆腐・サーモン・わさびマヨネーズ・卵・塩胡椒を入れ、混ぜる。

   ③ ①のパイ生地に、②のキッシュ液を流し込み・うえからみじん切りにした茗荷たけ・チーズをかけ、180℃のオーブンで25分ほど焼いてできあがり。

   みょうがの独特な苦みみたいなものが出るかな―と思ったら、意外とキッシュに馴染みました。 豆腐とか、みょうがとか、入れたって言わないと気付いてもらえなさそうだな。 わさびマヨネーズは、何かに付いてきたものを使わなかったものがあったので(1回分のパウチタイプ)、サーモンの臭み消しも兼ねて使ってみました。

 


茹でsio豚の韓国風肉じゃが

2012-05-17 | ●Recette 実験レシピの部屋

 塩漬けの豚を作っておきました。 とりあえず、それを茹でながら、何に調理していこうか考えます。

  「塩茹で豚の肉じゃが

    Pot-au-feu de porc

   Ingrédients:porc salé, pomme de terre,pâte de Konjac en fil, champignon, bouillon de poisson, sauce soja,sucre, Kochujang(purée de piment rouge coréen), ciboule japonais

  材料:茹で塩豚(豚塊肉を塩・乾燥セロリ・ジュニパーに漬け、一晩おいたあとゆでたもの)・じゃがいも・糸こんにゃく・エリンギ・小葱・かつおだし・いりこだし・醤油・砂糖・コチュジャン

  ① 塩漬けしたあと茹でた豚肉は、適当な大きさに切る。

   ②鍋に、じゃがいもを入れ、水からゆで始める。2-3割じゃがいもに火が通ってきたら、①の茹で塩豚も加え、さらに茹でる。糸こんにゃく(しらたき)・エリンギを入れ、和風だし・砂糖を入れ、少ししたら、醤油・コチュジャンをいれ、味をととのえ出来上がり。 器に盛り付け、小葱を飾る。

   豚は、一度ゆでているので、脂っぽさはありません。 コチュジャンの辛みも(ピリッとする程度)、いつもとちょっとだけ違う肉じゃがのアレンジにはちょうどいいです。

    ゆで塩豚を使ったレシピはいろいろ。こちらでごらんください。

    ●茹で塩豚のオイスター炒め 他 (イタリアンおこげあんかけ など)

    ●茹で塩豚の醤油バルサミコソース

 


大和しじみのクリームスープパスタ!

2012-05-15 | ●Recette 実験レシピの部屋

   島根の物産館(島根県物産観光館*)で、大和しじみの真空パックを3つ買ってきました。大粒ですって♪

   まずは、そのうちの1パックを使います。 大和しじみの、特大サイズは、<鬼しじみ>などとも言うようです。

  *松江城横にある、島根県物産観光館は、お土産らしいものや、真面目な伝統の和菓子や工芸品など、結構幅広い品ぞろえなので、道の駅の<いかにも土産物>の商品ばかりではなかったので、なかなかいい店でした。

   :Corbicula japonica"Shijimi"

    「大和しじみとミニホタテのクリームスープパスタ

         Pâte de coquillages à la crème-soupe

  Ingrédients : petits st-jacques, coquillages"Shijimi", bouillon de Konbu, crème fraîche, huile d'olive, ail, sel, poivre,Saké, eau, algues en poudre "Aonori", spaghetti

    材料:ミニホタテ(青森産)・大和しじみ・昆布だし(粉末)・生クリーム・オリーブオイル・ニンニク(粒乾燥)・塩胡椒・清酒・水・青のり・スパゲッティ

   ① フライパンに、オリーブオイル・ニンニクを入れ、火をつけ、じっくり香りを出す。そこに、ミニホタテを加え、炒める。 水を加え、沸騰させたら大和しじみを加え、全体をそっと混ぜつつ、清酒を回しいれ、昆布だし・塩胡椒・生クリームを加える。

   ② ①に、茹でたパスタをくわえ、混ぜたら、お皿にもりつけ、うえから青のりを飾ってできあがり。

   パスタを食べ終わったスープも、全部飲める、サラっとしたスープです。(今回は、クリームパスタのイメージの、どろっとしたソースではなく、<スープ>ということで、サラっと仕上げました。) でも、貝の旨みはたっぷり。 昆布だしも、青のりも、貝のクリーム系パスタにはぴったりの調味料です。 ほのかに、ニンニクも効かせたほうが、やっぱりパスタとしてはおいしいですね。

 


パエリア&ラタトゥイユハンバーグ

2012-05-14 | ●Recette 実験レシピの部屋

 洗い物が簡単なので ワンプレートディッシュにしちゃいました。

     「パエリアとラタトゥイユチーズハンバーグ

 Paëlla et Cheese-Hamburg aux ratatouilles

 材料:ハンバーグ/豚ひき肉・卵・玉ねぎ・塩胡椒・パン粉・牛乳・チーズ・トマト・ナス・ブロッコリー・ケチャップ・中濃ソース

  パエリア/米・エビブイヨン・サフラン・赤ピーマン・黄ピーマン・エビ・塩胡椒・パセリ・ドライトマト

  Ingrédients: Hamburg/ porc haché, oeuf, oignon, sel,poivre, chapleure,lait, fromage, tomate, aubergine, brocoli, Ketchup, sauce épaisse

    paëlla/ riz rong, bouillon de crevette,safrin, poivron rouge, poivron jaune, crevette, sel,poivre, tomate séchée

  ①ハンバーグを作る。/ハンバーグのたねを混ぜ、フライパンで焼き始める。ハンバーグに7-8割火が通ってきたら、フライパンの端に、乱切りにしたトマト・ナスを入れ、炒める。 野菜に火が通ってきたら、水を少し加え、ブロッコリーを加え、全体を煮込んでいく。ケチャップ・ソース・塩胡椒で味をととのえる。 最後にハンバーグにチーズをのせて、とかしておく。

  ②パエリアをつくる(20分ほどで完成)/フライパンに、すこしだけ洗った米を入れ、オリーブオイルで軽く炒める。分量の水を入れ、サフランを入れ、2分ほどおく。 エビ・エビブイヨン・ドライトマト・塩胡椒を入れ、蓋をするか、フライパン全体をアルミで覆うかして、強火にかける。 沸騰してきて水がほぼなくなってきたかんじで蓋を外し、水分を飛ばす。ほぼ水分が飛んだら、細切りの赤ピーマン・黄ピーマンを入れ、火を止め、蓋をし、5分ほど蒸らしたらできあがり。

   ハンバーグとパエリアをお皿にもりつけましょう。

 

  まぁ、料理の内容としてはここに載せるほどのおもしろさはないですが、彩りがやたらよかったので、とりあえず載せさせてもらいました 彩りがいいと、それだけでも、食欲増しますよねぇ。

   


のどぐろのイタリアン仕上げ

2012-05-11 | ●Recette 実験レシピの部屋

  兵庫県の日本海側、<かすみ(香住)朝市センター>で、その日水揚げされたばかりの、のどぐろを買いました。

 まだ旅の前半だったので、買った魚介類(その他、香住カニや、白エビ(もさえび))は、実家に送り、先日、実家から、そののどぐろの一部(10匹ほど)を貰って帰ってきました。 で、まずは、その半分を使って、イタリアンっぽく食べましょう。

  のどぐろの旨みイタリアン仕上げ」 

   Sauté de poisson à la Italienne

  材料:のどぐろ・トマト(生)・小松菜・塩・胡椒・小麦粉・酒・醤油・しじみ醤油バルサミコクリーム・ニンニク(少々)・パセリ

  Ingrédients:Poisson "NODOGURO",feuilles vertes, sel,poivre, farine, Saké, sauce soja, sauce soja aux coquillages, crème balsamique, ail,persil

  ①のどぐろに、塩(しっかりめ。)胡椒・小麦粉を軽くたたき、油と、ニンニクをしいたフライパンで両面焼き始める。

   ② 両面に火が通ってきたら、一度、清酒を回しかけておく。そこに、乱切りしたトマトを加え、トマトをそっとのどぐろに絡ませる。 小松菜も加え、バルサミコクリーム・醤油少々・しじみ醤油をかけ、全体に馴染ませたらできあがり。 仕上げにパセリを散らす。

   しっとりした、のどぐろ。 うまい。 あと半分、どう調理しようかなー。

 

   実は隠し味は、しじみ醤油

   : sauce soja aux coquillages"Shijimi"

  しじみ醤油(井ゲタ醤油) :島根の松江城横の物産館で購入。100mlのおためしミニサイズです。 旨みがあって、なかなかのおいしさ。 見かけた方は、ぜひ購入してみてください。

  この、のどぐろ料理に、すこし垂らすと、魚の旨みもさらに引き立つかんじがしました。

 


湿気日に、ライム&醤油仕上げ。

2012-05-10 | ●Recette 実験レシピの部屋

  午後に雷雨が通り過ぎた日。 湿気があるので、なんかさっぱりしたものがいいなと思い、こんなメニュー。

   「鶏肉の梅肉唐揚げ・ライム醤油ソース

  poulet frit , prune salé coincé à la sauce soja et au jus de lime

    Ingrédients: poulet, sauce soja, jus de lime, Maïzena, prune salé 'Uméboshi",sel, poivre, soupe de Konbu en poudre

    材料:鶏胸肉・醤油・ライム・ポン酢・片栗粉・梅干し・塩胡椒・梅こぶ茶

  ①鶏胸肉の真ん中を横に切り(片方の端はくっついたまま。)間に挟むかんじに、梅肉をおき、その梅肉の周りに、梅こぶ茶の粉末を全体にまぶしておく。 梅肉を挟み閉じ、鶏肉の周りに、片栗粉・醤油・ポン酢を混ぜたものをしっかりつける。

  ② ①の鶏肉を揚げ、切り盛り付ける。上から、ライムと醤油を混ぜたタレをかけてできあがり。

 *ライムジュースは、ポルトガルで買ってきたものです。 常温コーナーに売っていました。開封したので冷蔵庫で保管しています 

   

    鶏肉の間に、梅肉だけでなく、梅こぶ茶も挟みこむことで、鶏肉にやわらかい旨みのようなものがつきます。

 

  で、このときは、生のホワイトアスパラ(一束98円)を手に入れていたので、それを使ってさっぱりサラダを。

   「ホワイトアスパラとサーモンの春雨サラダ

    Salade de saumon et d'asperge blanche

  

   材料:刺身用サーモン・ホワイトアスパラ(生)・キュウリ・春雨・粉わさび・ポン酢・醤油・塩・胡椒・パセリ

  Ingrédients: saumon cru, asperge blanche, concombre, vermicelle, Wasabi en poudre, sauce soja au citron, sel, poivre, persil

    ①キュウリは輪切りにして、塩を振り、しんなりしたら、水気を切る。

  ②ホワイトアスパラと、春雨は、茹でておく。(ホワイトアスパラは、茹でる前に、根元のほうの表面の皮をとる。多少、グリーンアスパラに比べ、固さがあるため)

  ③ボールに、①・②と、粉わさび(サーモンにふりかけるかんじで。)・ポン酢・醤油・塩胡椒を入れ、混ぜ、お皿に盛りつけたらパセリを散らしてできあがり。

  

    vin rosé (doux):Amanohashidate Wine

   天橋立ワインのロゼ(ハーフボトル)です。葡萄ジュースのような口当たりのワインです。 湿気がある日には、やっぱりロゼでしょ  天橋立の土産物店で買いました。

  ロゼといえば、フランスに住んでいたときには、南仏や夏のときには、好んで飲みました。 自分で飲むときには、果物を凍らせたものをミキサーにかけて、それをロゼで割って飲んだりもしました。 超冷たいサングリアってかんじですかね。

 


春の彩りトマトクリームパスタ

2012-05-08 | ●Recette 実験レシピの部屋

  各地の桜も満開のピークは過ぎたかな。

 春の終わりに春らしいカラフルな彩りのパスタを。

  春の彩りトマトクリームパスタ

  Spaghetti de crevette à la tomate-crème

   材料:エビ・トマト(生)・アスパラ・エリンギ・生クリーム・エビブイヨン・オリーブオイル・ニンニク・塩胡椒

  ①フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、香りが出てきたら、エビ・乱切りにしたトマトを加えさらに炒める。 エリンギ・エビブイヨンを加え、トマトがしっかり煮くずれたら、生クリームを加え、塩胡椒をし、弱火で加熱。

  茹でたパスタ(一緒にアスパラも茹でておく)をトマトクリームソースに加え、全体をよく混ぜたらできあがり。

  クリームに、トマトの酸味がほのかに加わると、濃厚ながら後味さらっとしたパスタに仕上がります。

  

  

  salade d'aubergine et bacon au balsamique

   ↑ 一緒に食べたサラダは、ナスとベーコンを炒め、バルサミコなどで味をつけたものを、サラダホウレンソウの上にのせ、茹で卵を細かく切ったものを散らし、ナスを炒めたときに出たバルサミコの汁にオリーブオイル・塩胡椒を加えたものを、ドレッシングとしてまわしかけたサラダです。

 

  相方が使っていた新しいめなレンジを家にもってきましたが、オーブン機能の使い方が説明書を見るまではいまいちわからなかったのですが、先日説明書を見たので、これでOK。 オーブンものの料理もまた出来るな。 日本のレンジって、オーブン機能がしっかりしていないものが多いから、オーブンで温度あげたらすぐこわれそうな気がしてしまう。。

 


あらめと瓦そばつゆで。

2012-05-07 | ●Recette 実験レシピの部屋

   GWは、山陰ー山陽を回ってきました。がっつり渋滞予測調べて行動したので、1週間移動している間、渋滞には巻き込まれずでした。

   山陰(鳥取・島根・山口)は、海藻系のものの種類があるので、いくつか買ってきました。

  自分用に買ってきたものは、日常に使える、海藻・味噌・ダシ系ばかり。

  まずは、鳥取か、島根のスーパーで買った、<あらめ>(でも三重県伊勢市産。)と、山口名物<瓦そば>用つゆを使って一品。

  「あらめの煮もの

 pousse de bamboo et algues cuits à la sauce soja

   Ingrédients: pousse de bamboo, algue 'ARAME',radis japonais séché, carotte,sauce soja, sucre, soupe pour le "Kawara-Soba", huile

    材料:たけのこ・きざみあらめ・切り干大根(新潟産)・人参(生のまま冷凍庫に入れておいたもの)・醤油・砂糖・瓦そば用つゆ・サラダ油

  ①茹でたタケノコと、生のまま冷凍庫に入れておいた人参は解凍。切り干大根と、あらめは、水に入れて戻しておく。

  ②鍋(フライパン)に、油をしき、タケノコ・細く切った人参を入れ炒め始め、切り干し大根と、あらめも入れて炒める。 瓦そばつゆと、砂糖少々・醤油を入れ、炒めて汁を煮詰めたらできあがり。

  旅行に出かける前に、中途半端に残っていた人参をそのまま冷凍庫に入れておいたものを使いました。

  それを解凍してつかうと、切り干し大根と同じ食感になって、なかなかよかったです。

  あらめは、昆布を細切りにしたようなものでした。 瓦そば用つゆは、しょっぱさはありません。やわらかい甘さという味なので、味を締めるために、醤油を少し足しました。

 

    :瓦そば用つゆ(シマヤ

  熱い瓦に蕎麦をのせるので、蕎麦の下面が多少焼けたようになります。 このつゆに、レモンともみじおろし を加えるのは、他の蕎麦にはない特徴ですね。

 

   :きざみあらめ(大忠食品