とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

イラク戦争開戦7年目、鳩山内閣が野党時の主張を翻し正当化

2010年03月21日 | 国際・政治

昨日3月20日は、2003年に当時の米ブッシュ政権が主導する「有志連合」が戦争を開始し、数十万人とも100万人ともいわれる死者と、国内外で400万人以上もの避難民をつくりだしたイラク戦争開戦から7年目でした。
その前日、赤嶺政賢衆院議員(日本共産党)が提出した質問主意書に対し、鳩山内閣はイラクに自衛隊を派兵したことについて「違憲となるとは考えていない」などとする答弁書を閣議決定しました。
これは鳩山民主党が昨年11月の臨時国会で「イラク戦争は誤り」と答弁していたこと、さらにそれ以前の野党時代に主張していたことと異なる態度であり、自公政権時の姿勢と何ら変わらないものであって、何のための「政権交代」だったのか、またしても国民に失望を与えるものとなりました。

赤嶺議員の質問主意書は、(1)イラクに対する武力行使は国際法に違反するか、(2)自衛隊のイラクへの派遣は憲法に違反するか、(3)イラクへの武力行使を支持し自衛隊を派遣した当時の政府の判断は誤っていたか、(4)イラク戦争を支持し自衛隊派遣にいたった経緯を検証すべきだ――というものです。

これに対し、政府の答弁書は、(1)イラクへの武力行使は「国連安全保障理事会の決議により、国際法上正当化されるというのが当時の政府の考え方であった」として、現政権としての判断を回避しつつ、(2)イラク特別措置法に基づく自衛隊のイラク派兵については、活動の実施区域が「非戦闘地域」であるなど同法の規定に従えば「違憲となるとは考えていない」と表明しているのです。
そして、(3)イラク戦争を支持し自衛隊を派遣した当時の政府の判断については「異なる判断もあり得たのではないかとの考え」もあるなどとしながら、(4)検証については「将来の課題である」として、鳩山政権として検証を棚上げにして行う考えがないことを表明しました。

民主党は野党時代、イラク戦争について、「国連憲章をはじめとする国際法の原則に違反している」と主張していました。そして、イラクへの自衛隊の派遣は憲法上の疑義があるとして、イラク特措法に反対し、当時の自公政権の対応を批判していました。
「政権交代」後も、鳩山首相は、「イラクに対し戦争を始めること自体が誤っていた」と2009年11月2日の衆院予算委員会では発言していたのです。

今回の鳩山内閣の姿勢は、自公政権時代の対米追随外交と何も変わりません。赤嶺議員は、「日米両政府は、日米安保条約改定から50年を迎えた今年、日米同盟をさらに深化させるとしているが、この問題は、今後の日米関係と日本外交のあり方にかかわる重大問題であり、鳩山内閣が、イラク戦争と自衛隊派遣に関する検証と総括に正面から取り組むことを強く求めたい」と述べています。

【参考】2010年3月20日付け「しんぶん赤旗」

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/
■「とだ九条の会」ブログのバックナンバー一覧はこちらが便利です。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/blogmokuji.html
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍事費が今年度比162億円増の4兆7903億円に--来年度予算案

2010年03月20日 | 国際・政治

政府・与党が現在参議院で審議し今月中に成立をめざしている来年度予算で、軍事費が今年度より162億円増の4兆7903億円となっています。
これは、1.海外派兵態勢の強化とならんで、2.在日米軍基地の再編・強化のための予算を大幅に増やしているからです。政権交代後、民主党を中心とする鳩山政権が軍事費を削り福祉や教育に予算を回すという「事業仕分け」をせずに、自公前政権の軍事優先政治を踏襲する姿勢をとっていることは許されません。

在日米軍経費のなかで日本が直接負担しているものは、1.1978年来拡大しながら続いている「思いやり予算」、2.1996年のSACO(沖縄に関する日米特別行動委員会)合意による経費負担、3.2007年度から始まった米軍再編経費の3つがあります。
今年はこの3つの合計が2878億円でしたが、これが来年度はなんと3369億円に激増する形です。これは中でも米軍再編経費が480億円も増やされているからです。

アメリカはこうした日本の「思いやり」負担に、「世界で一番気前のいい国」と賞賛するのも当たり前です。
そのことが、現在問題としてクローズアップされている在日米軍基地の居座りを許す原因ともなっているのです。

●1992年、チェイニー国防長官(当時)は「日本に空母戦闘部隊を維持する方が、米国西海岸で維持するよりも安上がり」と述べました。
●1995年、ナイ国防次官補(当時)も「(日本が)米軍部隊の費用の70%を負担しているのだから、米国内に置くよりも日本に駐留させる方が費用はかからない」と発言しています。
●2008年、駐日米国大使補佐官も歴任したことのあるケント・カルダー米ジョンズ・ホプキンス大学教授は、日本が手厚い「思いやり予算」や基地周辺住民の不満をそらす対策をとっているため、「政治的に基地が存続しやすい状況にある」などと指摘しています。

そもそも米軍が日本に駐留するのは、「日本防衛」のためではなく、米軍が日本を足場にして世界各地に軍事介入していくためです。このように米国の軍事戦略の都合で日本に駐留している米軍に、日本国民に使うべき予算を犠牲にしてまで負担するのは全くもって異常です。
約3400億円もの米軍経費負担を全廃すれば、後期高齢者医療制度の廃止にともなう2000億円の予算など福祉や教育に予算を回せます。
とりわけ戦争を放棄した日本が、戦争をする米軍の経費を負担するのは、憲法九条を踏みにじる行為であると指摘しなければなりません。
政府・与党には、来年度予算で「思いやり予算」をはじめとする米軍経費負担を全廃し、「世界一気前のいい国」の名を返上することを要求します。

■「思いやり予算」に米高官が「安いものだ」と発言=======================

3月17日、米下院外交委員会のアジア・太平洋小委員会が「日米関係」をテーマに開いた公聴会で、マイケル・シーファー副国防次官補(東アジア担当)が在日米軍に対する「思いやり予算」に対して、「日米同盟の重要な戦略」であり、「日本が『思いやり予算』を通じて同盟に寄与することは不可欠だ」「日本が受けている安全保障上の恩恵からみれば、安いものだ」などと述べ、「思いやり予算」の削減に強く反対しました。

そして、日本は自国の安全保障を米国の「核の傘」に依存しているとして、日本政府と今後とも核抑止を含む安全保障問題で幅広く協議を続ける考えを示しました。
==============================================

【参考】2010年3月19日付け「しんぶん赤旗」など

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/
■「とだ九条の会」ブログのバックナンバー一覧はこちらが便利です。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/blogmokuji.html
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普天間無条件撤去「4・14集会」-1万人規模へ<第2回実行委員会>

2010年03月19日 | 国際・政治

100414hutenmaposter 沖縄・米軍普天間基地の即時・無条件撤去を求めて4月14日に東京・日比谷野外音楽堂で開かれる「中央集会」(集会実行委員会主催)の第2回実行委員会が3月15日、東京都内で開かれました。

同実行委員会では、沖縄で「県内たらい回しの新基地建設反対」「普天間基地の即時閉鎖」を求める島ぐるみのたたかいが起きていることをふまえ、新たに集会名称を「沖縄県民と連帯し、普天間基地の即時・無条件撤去を求める4・14中央集会」とすることを確認。集会スローガンの一つも「辺野古新基地建設計画反対、『基地のたらい回し』をやめよ」としました。
そして、主催者あいさつは全労連の大黒作治議長が行うことを決めるとともに、1万人規模をめざして各団体と地方で参加目標を決めていくとしました。また、集会後は国会までデモ行進する予定です。

沖縄県内すべての市町村長が「県内移設に反対」していることも紹介されました。また、同時期に“県内移設に反対する”沖縄県民大会を超党派で開く沖縄県民に連帯して、無条件撤去を迫っていく大きな集会にしていこうとなりました。
さらに、全国の基地闘争を強化する契機としていくことや、安保廃棄にむけた運動に発展させていこうということ。普天間基地問題での街頭宣伝でも大きな反響が寄せられている経験が各団体・地方の代表から出されました。

【参考】2010年3月17日付け「しんぶん赤旗」

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/
■「とだ九条の会」ブログのバックナンバー一覧はこちらが便利です。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/blogmokuji.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「核不拡散条約(NPT)再検討会議」への署名総数543万突破

2010年03月18日 | 国際・政治

今年5月にニューヨークで行われる「核不拡散条約(NPT)再検討会議」に提出するために全国で1200万筆を目標にすすめられていた「核兵器のない世界を」国際署名が3月16日までに543万筆を突破したと発表がありました。
これは原水爆禁止日本協議会(日本原水協)が同日、東京都内で「船積み送り出し集会」を開き発表したもの。集会の会場には400万を超える署名が持ちこまれ、署名数が書かれた段ボール153箱が積み上げられ、3月28日に船積みされ出発します。その後の署名はニューヨークに行く代表団が持参するということです。

集会で、原水協の高草木博事務局長は、前回2005年の「再検討会議」の際に集められた署名数(503万筆)をすでに超えており、日本でのとりくみが国際的な反響を呼んでいると紹介。「日本国民の10%、1200万という目標に向け、いまの運動の勢いを加速し、ニューヨークへ行く1500人の原水協代表団にたくそう」と呼びかけました。

13歳で被爆した神奈川県原爆被災者の会事務局長の中村雄子さん(77歳)は、高齢でニューヨークに行けるのも今回が最後になると思うと述べ、被爆者の英文の被爆体験の本20箱分を署名と一緒に船積みするということです。

この日の集会では、全日本民医連の長瀬文雄事務局長、新日本婦人の会の高田公子会長、全労連の松山友幸青年部長、宗教者平和協議会の森修覚事務局長、全商連の小林秀一青年部協議会議長が次々と決意表明。全労連の小田川義和事務局長があいさつしました。
また、広島市、長崎市、宮崎県都城市、岡山県笠岡市、千葉県佐倉市の市長メッセージが紹介されました。

【参考】2010年3月17日付け「しんぶん赤旗」

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/
■「とだ九条の会」ブログのバックナンバー一覧はこちらが便利です。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/blogmokuji.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古の新基地建設反対!普天間基地は無条件撤去を!(2)

2010年03月17日 | 国際・政治

昨日に引き続き、自由法曹団が2010年2月17日、PDFで配布したチラシ「辺野古の新基地建設反対! 普天間基地は無条件撤去を!」から、その文面をご紹介します。(サイト管理者)

<普天間基地を即時撤去し、辺野古新基地建設を断念せよ!>

■なくそう!沖縄の基地を!県民の被害を!

■基地のない沖縄を!沖縄県民の切実な願いの実現を!!

沖縄は、太平洋戦争で地上戦の戦場とされ、戦後はアメリカ軍の銃剣とブルドーザーによって豊かな県土が奪われました。
今なお、国土面積の0.6%にすぎない小さな島に全国の米軍専用施設の75%が集中。米軍基地は県土の10.2%、本島の18.4%を占め、米軍犯罪や墜落事故が発生し、経済発展にも大きな影響を与えています。
基地撤去は沖縄の県民の切なる願いです。

■美ら海を守ろう!

移転先とされる辺野古の海域は、沖縄県が自然環境保全に関する指針で評価ランクⅠに指定している県民の「宝の海」です。

国の天然記念物であるジュゴンや珊瑚の生息する美しい海です。IUCN の絶滅危惧種リストのアオサンゴの群落も発見されています。

■海兵隊は“抑止力”にはなりません

日米安保条約6条は、在日米軍基地の提供を、日本国の安全と極東における国際平和及び安全に寄与するためであるとしています。
しかし、ベトナム、イラク、アフガニスタンへの派兵を繰り返してきた沖縄の海兵隊は、日本の平和のための「抑止力」ではなく、世界への殴り込みを任務とする「侵略力」です。海兵隊への基地提供を拒否することこそ世界平和への貢献です。

■新基地は必要ありません

アメリカの資料では、海兵隊は司令部だけでなく普天間基地のヘリ部隊を含む主要部隊が一体でグアムに移転する計画です。辺野古への新基地建設はそもそも必要ありません。

【出典】2010年2月17日、自由法曹団発行チラシより http://www.jlaf.jp/

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/
■「とだ九条の会」ブログのバックナンバー一覧はこちらが便利です。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/blogmokuji.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする