とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

軍事費の4分の1以下に削減された脆弱な「防災予算」

2024年01月03日 | 日記
■「令和6年能登半島地震」心よりお見舞い申し上げます

2024年1月1日午後4時10分、石川県能登地方を震源とする震度7の「令和6年能登半島地震」は、その被害状況が定かではありませんが、2日午後3時30分時点で、石川県内だけですが、死者55人、重傷者22人、避難所353カ所に計2万7800人(なお3日午前10時時点で死者64人)、輪島朝市通り周辺の火災で約200棟消失、津波の発生など、甚大なる被害が報道されています。

震度7の地震発生から1日以内に余震も震度5以上が10回も発生していてまだまだ予断を許しません。正月早々、家を焼かれ、失い、避難所生活を余儀なくされた避難者の皆さんの気持ちを思うと胸が押しつぶされます。

亡くなられた皆さま、被災されたすべての皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。


■日本の「防災・減災対策の脆弱さ」、「難民キャンプよりも劣悪」な避難所

地震は避けて通ることはできませんが、防災・減災は心がけ次第でどのようにも対応できます。特に産業革命以降、地球の気温上昇による気候変動によって引き起こされる自然災害は、とりわけ世界の経済成長を市場競争にゆだねた新自由主義のもと、気候危機とよばれるほどの危機的状況になり、昨今、自然災害が多発する原因となっています。

今回の2024年元日を襲った「能登半島地震」は気候危機とは関係ないかもしれませんが、こうした地震をはじめ自然災害が起きるたび顕在化する日本の「防災・減災対策の脆弱さ」、そして「難民キャンプよりも劣悪」な避難所の実態などに唖然とするばかりです。

被災者の避難も生活再建も新自由主義のもとで「自己責任」とし、災害関連死も生む国の避難者支援の貧困を加速させたのは安倍政治を踏襲した岸田政権です。


■「軍事費」増額の一方、「防災予算」削減の岸田自公政権

12月22日、岸田政権は一般会計の歳出総額が112兆717億円となる2024年度当初予算案を閣議決定しました。

過去最大だった2023年度から2兆3095億円減額となったのは、コロナ禍で膨らんでいた予備費を大幅削減したのが要因といいます。なかでも防衛費が前年度から1兆1277億円増となるなどし、事実上の歳出規模が膨らみました。また、借金返済に充てる国債費は過去最大の27兆90億円となり、財政運営はさらに厳しくなっています。

特に、それまでの軍事費より多かった防災予算を大幅に削減し2023年度には軍事費の4分の1以下、4.2兆円も少なくしているのです。

「軍事対軍事」をあおり、アメリカ言いなり、財界最優先で軍事予算を増大させる一方、東日本大震災の教訓を無視して防災予算を削減してきた岸田自公政権の責任は重大です。


▲軍事費の4分の1以下に削減された防災予算


※「原発を考える戸田市民の会」ブログと同文


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<2024年「9の日宣伝」@成人式会場>

日時:2024年1月8日(月・祝)11:30~12:30
場所:戸田市文化会館前
(成人式会場前)

主催:とだ九条の会・憲法改悪反対戸田共同センター
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


※パレスチナに平和を!イスラエルはガザへの軍事攻撃を止めろ! 

(※緊急行動は終わりました。)


※平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡・大増税に反対しよう!
■署名用紙は下記「憲法共同センター」ホームページから
https://www.kyodo-center.jp/wp-content/uploads/2023/01/20230123shomei.pdf


※ #統一教会の宗教法人解散を求めます
■署名活動はオンライン署名サイト「Chage.org」で行われます。
https://chng.it/YYVtM9Wr8G



※ #ロシアはウクライナ侵略をやめろ!



※新たな「憲法改悪を許さない全国署名」にご協力を。

(9条改憲NO!全国市民アクション)http://kaikenno.com/?p=1826
■これまで取り組んできた「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に変え、新しい情勢に合わせた「憲法改悪を許さない全国署名」に取り組みます。
■ネット署名 
https://chng.it/R2YgNbLD
■署名用紙(プリントしてお使いください)
署名用紙はこちら


2021年1月22日、核兵器禁止条約が発効へ!
引き続き署名国・批准国を増やし、実効性ある条約に! 
♯日本政府は核兵器禁止条約に背をむけるな
♯米国など核保有国は核兵器禁止条約に参加、署名・批准を


※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総務省、「政党交付金」9党に... | トップ | 川崎市平和館「国策紙芝居〜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事