とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

今年も8月3日から広島・長崎で、「原水爆禁止2024年世界大会」開催へ

2024年06月21日 | 国際・政治
来年、被爆80年を前に今年も原水爆禁止2024年世界大会が被爆地の広島、長崎で開かれます。
現在、各地で原水爆禁止世界大会成功に向け、国民平和大行進が行われていて、7月22日(月)には戸田市に引き継がれてきます。夕方18時から戸田市役所平和像前で集会をした後、市内をピースパレードすることになっています。
このほど、原水爆禁止2024年世界大会の内容が発表されました。そこで、2024年6月14日付け「しんぶん赤旗」から記事を転載させていただき、紹介することにします。(サイト管理者)


※以下、転載はじめ↓


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<原水爆禁止2024年世界大会――8月3日から広島・長崎で>

核兵器廃絶への共同さらに 



原水爆禁止2024年世界大会(同実行委員会主催)が8月3日から9日まで、「被爆者とともに、核兵器のない平和で公正な世界を一人類と地球の未来のために」をテーマに、被爆地の広島、長崎で開催されます。

広島市で8月3、4両日に国際会議、4~6日にヒロシマデー集会など世界大会・広島、長崎市で8、9両日にナガサキデー集会など世界大会・長崎を開きます。4日の開会総会、6日のヒロシマデー集会、9日のナガサキデー集会はオンライン配信も行います。
 
来年の被爆80年を前にして開かれる今年の世界大会は、「生きている間(に核兵器の廃絶を)との被爆者の願いに応え、核兵器のない世界と日本の核兵器禁止条約への参加を実現するために、かつてなく大きな意義をもっています。
 
戦争や紛争が続き、核兵器による威嚇が横行する世界的な平和への逆流のもと、人類の生存と安全、平和を確かなものにするための連帯した行動が国際政治でも市民社会でも大きく広がっています。
 
世界大会には、核保有国や同盟国で草の根運動に取り組む代表、禁止条約に結集し核兵器廃絶へと世界をリードしている各国政府代表ら、多彩な海外代表と、日本の平和運動の代表が集います。核兵器の非人道性を告発し、「核抑止力」論の誤りを明らかにして、核兵器のない世界をつくる発展方向を示し、共同を強めます。
 
具体的には、9月からの国連総会「未来サミット」とそれに続く軍縮審議、来年3月の禁止条約第3回締約国会議と8月の被爆80年を視野に、それぞれの国で核兵器廃絶、禁止条約への参加を進めるための努力と共同行動について協議します。
 
今年の世界大会はまた、国民の非核平和の声と行動を結集し、内外に発信する重要な場になります。        
唯一の被爆国であり、戦争の放棄と国際紛争の解決を憲法で誓った国の運動として、戦争準備の大軍拡を進める岸田政権の暴走にストップをかけ、禁止条約参加と非核平和のアジアを主導する日本を実現するために、大きな国民的共同・協力を広げることが求められています。

実行委員会は、広島と長崎の被爆と米国の水爆実験が引き起こした被害の写真展を自治体庁舎や学校、図書館などあらゆる場所で開催することや、7月11日に共同提出する禁止条約への日本の参加を求める署名を広げること、自治体議会の意見書可決に向けた運動、国民平和大行進などの行動に加わろうと提起。世界大会への参加や代表派遣に積極的に取り組み、8月に向けて連帯の行動を企画しようと呼びかけています。


<原水爆禁止2024年世界大会の日程>




<3日~9日世界大会の主な日程>

【国際会議】
(広島、8月3、4両日)広島県JAビル10階大会議室
 
▽開会総会、第1セッション「被ぱく者の声を世界に」、第2セッション「核兵器のない平和で公正な世界を」、第3セッション「市民社会の連帯と運動交流」(3日午前10時~午後7時) 
▽閉会総会(4日午前10時~11時)


【世界大会・広島】(4~6日)
 
▽開会総会(4日午後2時~4町半)広島県立総合体育館グリーンアリーナ(オンライン配信あり)                    
▽フォーラム、分科会、動く分科会(5日)広島市内各所 
▽閉会総会(ヒロシマデー集会)(6日午前10時半~午後1時)広島県立総合体育館グリーンアリーナ(オンライン配信あり)


【世界大会・長崎】
(8、9両日)
 
▽海外代表と市民との交流フォーラム(8日午後2時~5時)長崎大学中部(なかべ)講堂
ナガサキデー集会(9日午前10時半~午後1時)長崎市民会館体育館(オンライン配信あり)


<5日フォーラム、分科会、動く分科会>

【フォーラム】

フォーラム1 核兵器のない世界のために―政府代表と市民運動の交流(午後1時~4時を予定)
フォーラム2 非核平和のアジアのために―政府代表との対話、日本と東アジアの運動との交流(午前10時半~午後3時を予定)

                     
【分科会】(いずれも午前9時半~午後3時を予定) 

分科会3 非核平和・核兵器禁止条約に参加する日本を~非核日本キャンペーン
分科会4 被爆・核実験被害の実相普及―被爆者援護・連帯、核実験被害者の救済と連帯
分科会5 NO戦争!STOP大軍拡! 守ろう平和・くらし
分科会6 青年のひろぱ
分科会7 原発ゼロをめざして
分科会8 平和の危機と気候危機
分科会9 映像のひろば―学びと交流
分科会10 反核平和を築く文化のちから


【動く分科会】(分科会によって開催時間が異なります。別途参加費が必要)
動く分科会11 親と子のまなぴと交流&被爆電車に乗って
動く分科会12 岩国基地調査行動
動く分科会13 呉基地調査行動
動く分科会14 「ヒロシマの声を聞こう」平和公園碑めぐり・被爆者のはなし
動く分科会15 原爆遺跡「旧陸軍被服支廠」めぐり
動く分科会16 似島 少年少女のつどい

※原水爆禁止世界大会は、核兵器のない世界を願う人ならだれでも参加できます。

問い合わせ先:原水爆禁止世界大会実行委員会 03-5842-6035


【出典】2024年6月14日付け「しんぶん赤旗」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


※パレスチナに平和を!イスラエルはガザへの軍事攻撃を止めろ! 
(※緊急行動は終わりました。)


※ #ロシアはウクライナ侵略をやめろ!



※平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡・大増税に反対しよう!
■署名用紙は下記「憲法共同センター」ホームページから
https://www.kyodo-center.jp/wp-content/uploads/2023/01/20230123shomei.pdf


※ #統一教会の宗教法人解散を求めます
■署名活動はオンライン署名サイト「Chage.org」で行われます。
https://chng.it/YYVtM9Wr8G



※新たな「憲法改悪を許さない全国署名」にご協力を

(9条改憲NO!全国市民アクション)http://kaikenno.com/?p=1826
■これまで取り組んできた「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に変え、新しい情勢に合わせた「憲法改悪を許さない全国署名」に取り組みます。
■ネット署名 
https://chng.it/R2YgNbLD
■署名用紙(プリントしてお使いください)
署名用紙はこちら


2021年1月22日、核兵器禁止条約が発効へ!
引き続き署名国・批准国を増やし、実効性ある条約に! 
♯日本政府は核兵器禁止条約に背をむけるな
♯米国など核保有国は核兵器禁止条約に参加、署名・批准を


※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする