平和 2016-08-06 06:54:27 | 心 今日は日本にとって特別な日 この日願うのはただひとつ 平和 ひとりひとりの心が平安であれば 平和な世界になります 自らの心に平安を 自らが平安であれば 他者にも平安の種を蒔くことができます 今日一日いいことありますように いつもともに
外見は変わっても 2016-08-05 18:57:52 | 心 外見は変わっても中身は変わらない どれだけ外見を変えてみても 中は同じ 中が変われば自然と感じが変わって見えてくるもの 変化 それは心の奥からの変化 感じ取れるものは心の奥のこと 心の奥を感じ取っています いつもともに
癒す力 2016-08-04 05:08:00 | 心 おはようございます 夜明け前からセミの鳴く声が聴こえてきます やがてカラスや小鳥たちの声も 癒す力 癒す力の源は信じる力 生命の癒す力を信じることです 必ずよくなる できる 信じることが信頼を築き 信頼のもとで奇跡を生むことができます 信じる力が言葉に力を吹き込み 信じる力がその手に癒す力を与えてくれます 私の中にある癒す力 あなたの中にある癒し力 信じてみませんか 今日一日いいことありますように いつもともに
霊性 2016-08-03 06:28:17 | 心 おはようございます 畑を耕している高齢の方、とても力強く鍬を振っていました。 何かに打ち込む姿は輝いて見えます 霊性と俗性 霊性を保つときには 社会からすべてを絶ち 孤独に生きなければならないのかもしれません それはただ一人の霊性を求める生き方、自己の追求となるのでしょう 社会の中で霊性を保つことは容易ではないのでしょう 社会の中で生きながらも 自らの中に霊性を見出し そのときどきに霊性を目覚めさすことを続けていけば いつか社会の中にあっても霊性を保つことができるときがくる すべての執着から解放され ただひとつのつながりを感じて生きていく そんな生き方が理想です 今日一日いいことありますように いつもともに
気を与える 2016-08-02 06:51:21 | 心 おはようございます 公園を歩いていますと ツクツクボウシの声が聴こえてきました 樹の下にはナツズイセンも 背中にたっぷりの汗をかきながら丘陵公園でのウオーキングを楽しみます 息はゆっくりとした息を心がけ 手のひらで朝の気を受けます 手の平があつくなってきて 受けた気を身体にあてていきます 身体が熱くなるのを感じます 気を与える まずは自分の身体から 今日一日いいことありますように いつもともに
学び続ける人生 2016-08-01 23:28:57 | 心 昼の暑さに比べてみたら 夜は涼しいものです 30度を切ると涼しく感じるように身体がなっています 謙虚さ 自己を知る たいせつなことなんだと思います 権力や地位、名声があればあるほど謙虚さや自己を知ることは大切なことで わからないことはわかりませんと伝え できないことはできないと伝える わからないことをわかったように伝えている姿 できないことをできるように伝えている姿は 滑稽であり愚かに映るだけ いつか孤独を味わうこととなることでしょう 教えてくださいと、学ぶ姿勢 自己の無知を知っているからこそ学び続け 自己の限界を知っているからこそ助言や助力を求める 学ぶこと、学び続けることは生涯の楽しみや喜びとなります 学びの種はどこにでもあります 人であったり、書物であったり、事象であったり、自然であったり 学ぶ姿勢があれば、ふれるすべてが学びの種となります 生きることは学ぶこと 学び続ける人生を歩んでいます いつもともに
あなたはどうしたいのですか 2016-08-01 06:19:17 | 心 おはようございます 畑をしている女性のそばで、猫が座ってじっとその姿をみています 女性との信頼関係があるのでしょうか あなたはどうしたいのですか かつては相談を受けると 話を聴いて 自分なりにこうした方がいいのではと考えを伝えていました 今は話を聴いて あなたはどうしたいのかと聴くようにしています それはその人なりの幸福のものさしがあるからです 何が幸せかはその人が感じ決めること 思うようにやってごらん、やってみるといいよと 一歩前に踏み出したいけれど 踏み出すことができない そっと背中を押せば前に進むことができるかもしれない なので、あなたはどうしたいのですか ではやってみるといいよ 今日一日いいことありますように いつもともに