おつかれさま 2024-11-03 20:31:13 | 心 大きく深呼吸して一日の心の中を解放します大きく伸びをして緊張した身体をほぐします空っぽの心とほぐれた身体で夜を過ごします泣いてもいいそう言われてもなかなか泣けないものですこの人だったら泣いてもいいそう人がひとりいればいいですね泣きながらの電話目の前での大泣き気持がおさまり泣き止むまでまちます泣きたい時に泣ける人であることは幸いだと思っています今夜は冷えそうです暖かくしておやすみなさいおつかれさままた明日
バラの季節 2024-11-03 13:00:10 | 心 冷え始めてから川沿いに植えてあるバラが咲き始めています秋のバラは朝陽に映えます花の色もいろいろ真っ赤なバラやピンクのバラ白バラに黄色いバラ紫のバラやオレンジのバラもそれぞれの花言葉を楽しむのもいいですねたいせつな人にバラの花を贈ってその気持を伝えるのもいいですねかつて知り合いの女性のもとに贈られてきた誕生日の年齢分の黄色いバラ、男性に人気のある方だったのですが黄色いバラには嫉妬という意味もあるので贈られてきた方は複雑と言っていました私が贈るなら白薔薇がいいかな心からの尊敬と言う言葉とともに花の形もつぼみから大きく花開くまでそれぞれに趣きがあって楽しめますもうしばらくはバラを楽しみながら朝の散歩ができます
心によりそう 2024-11-03 04:20:19 | 心 息をゆっくりすい息をゆっくりはきます手を合わせ静かに呼吸を続けます呼吸にかえるひととき呼吸とともに在るひとときを楽しみますおひさまの光がありがたいと感じる季節になりました冷たい雨と晴れの日は交互に訪れやがて雪の日を迎えます寒さとともに旨味が増してくるものもあります季節の移り変わりを楽しみます楽しいことは話すことは容易ですがつらいことや悲しいことはなかなか話せないものです話したばかりによけいに辛くなることもあります同情されることがつらいこともあります励まさられることがつらいこともありますかと言って一人で抱えるには耐えきれないこともありますよりそう静かによりそい話しを聴きますそれだけでいいときがあります話しを聴いてくれるだけでいいときがあるのです時には喜びをともにしたい時もあります時には聴くだけではなく会話を楽しみたい時もありますその時々に臨機応変に対応することが心によりそうことなのです心の声を聴いていますそのままの心をそのままに聴き心を支えます平和でありますように良い一日をいつもともに