goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

ともに在ること

2007-03-02 21:20:42 | 生きる
夕方

自転車に乗っての帰り道

遠くにお月様がただよっていた

うしろをふりかえると

お日さまがやさしい光をたたえていた

静寂のなかに

ぼくはその存在を感じていた

千年銀杏が静かにたたずんでいた

ぼくはその存在の一部となった

存在につつまれ

ぼくのここころは

微笑をたたえていた

玄関の戸を開けたとき

ぼくは一人の人間にもどっていた

ぼくが存在を感じるとき

ぼくは存在の中のそこにあるひとつの存在となる

ぼくがみつめるのはそこにある生命

それがなにものでるかはわからないけれど

そこにある生命だけをみつめる

ぼくが人間にもどるとき

ぼくはそれがなにものであるかを考える

救いということ

癒しということ

そのときぼくは存在のひとつとして

同じ存在のなかにある命をみつめる

その命がなにものであるかは知らない

おなじ存在のなかにある命であることだけは知っている

今日という日、健康で平和な一日でありますように
いつもともに

愛と感謝をこめて

救い

2007-03-02 00:22:05 | 生きる
こころになにもなくなったとき

いつかそのときがきたとき

あなたの苦しみを

救うことができるだろうか

なにもなくなったとき

いつかそのときがきたときに

なにも与えることはなく

ただ受け入れるだけのとき

あなたの理解者となれるだろうか

今日という日、健康で平和な一日でありますように
いつもともに

愛と感謝をこめて