goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

ボランティア

2006-09-01 22:42:42 | 生きる
なんでだろうね

ボランティアをしているひとたちに

こころの疲れが見えている

いつのまにか

自分を見失っている

ボランティア

いつのまにか、ねばならないになってきている

ボランティア

そこに喜びがありますか

ボランティア

そこに愛を感じますか

リトリート

講演とワークを終えて

2006-09-01 01:49:57 | 生きる
昨日のトーキングスティックワーク

約30名の方のそれぞれのこころと
ご一緒させていただきました

それぞれに思いがあり
それぞれに人生がある

涙があふれ

笑みがもれ

ひとり3分のお話の間
その人とこころをともにして聴く

聴くと言うことの大切さ

感じていただけたかな

気づいていただけたかなと

思いが強ければ強いほど

人は無になることができず

他者の言葉を聴けなくなってしまう

ひとりひとりの人生から

発せられた生きた言葉

そこに気づきがある

今日という日が健康で平和な一日でありますように
いつもあなたとともに

リトリート

日本人のこころ

2006-09-01 01:31:47 | 生きる
夕方雲をみると
大きな黒龍が空にただよっていた

 神を感じる

   草

   木

   虫

   大地

   空

   雲

   水

   人

存在するすべてに生命があり
それは神でもある

日本人のこころ
在るものすべてに神を観るこころ

神を敬うこころ

覚えてますか

リトリート