goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

心と身体を動かして

2024-12-27 12:05:26 | 
忙しさは心を失うと言いますが
そうでないこともあります
焦らなければかえって身も心も引き締まるものです
心を動かし身体も動かすことで
心も身体も活性化します
動くことを楽しむ
心と身体を動かすことを楽しんでみませんか
午後も良い一日に

心の重さを聴き続けていくことで少しづつとれていきます

2024-12-27 05:57:14 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
雨とみぞれが続いています
雪起こしの雷も
金沢の冬
雪が積もってないだけ暮らしは楽なのです
大雪になると雪すかしで体力を消耗し雪道の運転で神経を消耗します
大雪をなんどもなんども乗り越えてきているので雪は必ず溶けるとわかっています
春は必ずやってくる
今を乗り越えればこの先には喜びが
なら今を楽しんで野郎ではないか
高齢化の波は押し寄せています
高齢化になっても力を合わせて乗り越えていく
どんなこともこつこつと取り組んで行けばいつか解消していきます
雪はいつか溶けていく
大丈夫大丈夫
心の重さはその思いを聴き続けていくことで少しづつとれていきます
ひとときのやすらぎとともに
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに

やすらぎとともに

2024-12-26 19:15:20 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
我を通さなければ
怒りも生まれないハズ
最良の方法をみつける
時には待つ
時には後ろに下がり
時にはゆずる
どんな時にもありがとうの心をたずさえて生きる
やすらぎとともに眠りに入ります
おやすみなさい
良い夜を

ありがとうございますと伝えてきました

2024-12-26 12:12:20 | 
今日は今年最後の白山比咩神社さんへ
古い御札を納めて新しい御札を買いました
おみくじをひくとめったにでない大吉
普段は安定の末吉でいつも厳しい戒めを身にしみこませていました
そういえば前回は小吉だったので運気が上がってきているのかもしれません
最後の最後に大吉は神様の温情かな
自らをおごらず争いを避け
ありがとうございますの言葉を胸にたずさえて生きていくことで心のやすらぎはおとずれる
午後も良い一日に

ありがとうを伝え続ける

2024-12-26 05:43:07 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
今は雨が降り続いています
ありがとうを伝え続けていると
人に変化が生まれます
少しづつ少しづつ
良好な関係が生まれるのです
ありがとうを伝え続けていると
自らの心の中にも変化が生まれます
自然に笑顔が増えて
人を思いやる心が芽生えます
手を合わせて
ありがとうございますと
朝に夕に唱えてみます
心落ち着くひとときとなります
ありがとうを伝えてみませんか
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
心の声を伝えてみてください
平和でありますように
良い一日を
いつもともに

おつかれさま

2024-12-25 19:40:09 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
人の不幸と幸せ
不幸話を冷静に聴けるのは
自らが壮絶な体験をしていても辛いと感じていなかったから
なぜならその日を生きるだけでよかったから
不幸だった方に幸せが訪れた話には情がうつってしまうのはよかったと思うから
ありがとうの言葉をきいた時に
その方の心に少しでもやすらぎを与えることができた時に幸せを感じるのは忘れてしまった辛さを思いだしてしまうからかもしれない
心にやすらぎを
これが私の生きる道

小春日和

2024-12-25 11:18:41 | 
金沢の冬とは思えない小春日和の穏やかな天気です
今日一日を楽しむ
一日一日なのです
明日のことは誰にもわかりません
今日の天気を味方にして
できることをします
冬の太陽をたっぷり浴びます
陽射しを室内に取り入れます
換気の時間もいつもより長めに
穏やかな天気とともに
心も穏やかに過ごします
午後もいいことありますように

その人の心はその人にしかわからない

2024-12-25 05:54:18 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
今朝は星が見えています
冬の空は1年で最も美しい空になります
空気が澄んでくるからでしょうか
心の交流を続ける
心によりそう
遠く離れていても心を伝えることはできます
時には文字で
時には声で
心を込めて伝えます
聴いて聴いてで始まる声掛けにこたえます
今の心を聴き続けます
不安な思い嬉しかったこと
喜怒哀楽を
誰にも言えない思いを聴き続けます
その人の心に負荷を与えることなく聴き続ける
心を透明にしてそのままを受け取ります
人の心は人それぞれその人にしかわからない
なのでそのままの心を聴き続けます
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに


おつかれさま

2024-12-24 19:07:10 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
気を浴びる
気を浴びるなら空からの気を浴びるといいですよ
空に向かって手のひらを上げて宇宙の気を意識してみる
外にでたら空からの気を意識してみる
与えられた気を身体中に巡らせてから解き放ちます
宇宙の気は無尽蔵に降りてきています
浴びた気をコントロールして誰かに与えられるようになるといいですね
想像してみること
想像を現実のものとすることです
まずは宇宙の気を浴びて身体中に巡らせてから解放してみてください
おつかれさま
また明日

クリスマスイブ

2024-12-24 11:13:56 | 
朝から雪模様のクリスマスイブの日
今日は特養入居者の方々に施設からのささやかなクリスマスプレゼントを配らせていただきます
サンタクロースに扮して入居者の方々おひとりおひとりに手渡しさせていただきます
その後は金沢ニューグランドホテルから届けていただいたケーキをおひとりおひとりに召し上がっていただきます。ニューグランドさんの心遣いはホールケーキをあらかじめ八等分して在ることです。
クリスマスイブの今日入居者の方々に笑顔をお届けできればと思います

聴き上手を目指して

2024-12-24 05:30:15 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
美しい紅葉を見せてくれた木は今美しい雪景色を見せてくれています
心の交流
長い方はもう20年以上
お互いの今を伝えあい
時にはそれぞれの心に在る思いを伝えあいます
語ること
多くの人の前では語れなくても
一対一では語ることができたり
声では伝えられないことでも
文字に書くことで伝えられることはあります
聴くこと
人前でうまく話せなくても
聴くことができればいいのです
人の語りや思いを聴き続ける
聴き上手は話し上手
聴き続けることで語りての思いを理解することが可能となり
適切な言葉を伝えることができます
聴き上手の会話は心にやすらぎを与えてくれます
うまく話そうとするのではなく理解と気づきを伝えていきます
時間をかけて聴き続けていくことで理解は深まります
語り手の言葉に耳を傾き続ける
聴き上手を目指してみませんか
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに


おつかれさま

2024-12-23 19:17:12 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
雪景色はやっぱりきれい
生活するとなるとたいへんなこともあるけれど
雪が積もる時期はわずかな期間
楽しまないとね
雪の時期を経験しているから
耐えることを覚えている
そして必ず春がくることも
冬来たりなば春遠からじ#
おつかれさま
また明日

魔を透す

2024-12-23 11:21:27 | 
魔を祓うことはそれなりの能力が必要と言われます
憑いたものを祓う
人にとっての魔とは魔がさすの魔もありますよね
不安定な心を魔は好みます
心の安定や静けさ、やすらぎにある時には魔も近寄り難いものです
魔を透すとは受けることも祓うこともなくそのまま透してしまうこと
浄化のいち手段です
魔を透す
これができればいいですね

心でつながる

2024-12-23 05:57:47 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
雪の朝を迎えています
道路も庭も屋根も雪化粧です
白い世界は明るく
夜明け前の世界に雪あかりが灯ります
金沢は雪が似合う街
そう思っているのは生まれ育った街だからかもしれません
お金が無ければ生きていけないと言います
確かにそうだと思います
生きて行くのに必要なお金があればそれだけでいいのかなと思っています
お金と引き換えにたいせつなものを失ってしまうこともあります
お金があるのに不幸と言う人もいます
求めても求めても得られないものとは人の心の温もりなのかも
無償の愛はどういう時に得られるのでしょうか
足るを知る時に
心のつながりで結ばれる時に得られるのかと思います
お金や物には限りがあります
無償の愛は無尽蔵で湧き上がってきます
心でつながる
ひとときのやすらぎと静寂を
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
平和でありますように
良い一日を
いつもともに