goo blog サービス終了のお知らせ 

天然酵母パン ざぱん

『 the pan 』という名前は・・シンプルな素材選びから

これが「天然酵母パンプレート」

2006-11-04 | オイシイヒキダシ
menuに「パン」の文字が見えると必ずそれが食べたくなるぅ~っSTARNETさんの「天然酵母パンプレート」です!美味しいオリーブoilと塩でいただくmenuでしたパンは横浜の「パン ド コナ」さんのバケット。店内で販売もしていましたよ~っ私は「パン ド コナ」さんのパンを渋谷フードショーで手にしたことがあるのですが、お店にはまだ。。。あの時食べた馬蹄型のハードなパンがまた食べたいなぁ~と思い出しましたっ♪

今日の天気予報は、午後から下り坂。。。雷注意報もでるかも???なんて朝は言ってました。だから今日のパンは、仕込み水を少し温めてから捏ねました。でも・・・お天気もちました、ね季節もゆっくり変わるから、自分の感覚も少しづつ変化することができたらいいな。季節の変わり目は気温の変動も激しいので、気を遣います。焼きあがってみて(最後までいきついて)その日の条件がパンにとってどうだったのか・・・やっと目に見えてきます。

ご褒美?!

2006-10-30 | オイシイヒキダシ
週末、代々木公園で行われた「earth garden」パンを手にしてくださった方々ありがとうございましたっ私は日曜日の朝にパンの追加に行きましたが、お天気にも恵まれ沢山の人が来場されている様子を見ることができましたっ。私たちの隣のテントでは、アロマオイルでのマッサージ・・・お手伝いをしていた小2の女の子が駆け寄って来て「出張マッサージで~すぅ」と言ってハンドマッサージをしてくれましたあんなかわいい子がお家にいるといいわぁ~お母さまウラヤマシイ!


今日は、店のスタッフで食事会に行きましたぁ(毎月の積み立てが貯まったの!)秋を感じる「井中居」さんのお食事を満喫して・・・(パン屋「ゼルコバ」さんまで足を伸ばしたのですが、パンは完売していて手にすることができませんデシタ)・・・ちょっと贅沢なお食事で自分たちにご褒美(笑)みんなまた明日から頑張りましょ~っよろしくねっ♪

温々風モンブラン♪

2006-10-05 | オイシイヒキダシ
待ってましたよ~っ週末しかでません期間限定ケーキ「モンブラン」だよっこのケーキってすごく凝ってるの。中心にあるのは「自家製栗の渋皮煮」これを生クリームで包み、ココア風味のスポンジ生地でまるごと包みます。仕上げに山栗のクリームで包んでできあがり!小さな山栗を茹でてから一粒一粒スプーンで出して(山栗は小さいから沢山作業しないといけない)作った自家製栗のクリーム!栗の味が凝縮されてとっても美味しいよぉ~っ!!私としては・・・山栗のクリームがなくなったら終わってしまうこの季節限定ケーキを是非食べてもらいたひ~っ♪いつも美味しいケーキを作ってくれるte*to*teのスタッフさんには感謝ですぅ


先日、ご自宅でパンを焼いている方々とお話する機会が持てましたっ。その3人の奥様方は、みなさん仲良しでステキなご近所付き合いをされているようでした!パンの仕込み水のPHを調べてパン作りに適した「水」を調べたり、パンの種類によってイーストの種類を変えてみたりと・・・すごくパン作りを追求されているお教室に通われていたそうです。お土産にいただいた「シナモンレーズンパン」も生地がとてももっちりとしたパンで・・・パン屋さん顔負け?!イーストの香りも押さえられていたことにびっくりしました!その後いただいた「楽健寺酵母」(らっけんじこうぼ)のパンも、いい香り楽健寺酵母のパン、食べてみたかったんですぅ~っ。この酵母は、人参+山芋+りんごなどを摩り下ろしたものでできています。「酵母」そのものの扱いと管理が大変そう。パン生地もキレイなオレンジ色(人参色)でした。ご馳走さまでしたっまたパンのお話ができたらいいなぁ~っ♪そうだ!「梨のマフィン」も美味しかったデス

・・・どきっ☆

2006-09-19 | オイシイヒキダシ
改札で・・・切符を入れると扉がバタンッと閉まり大きな警音がなるのを目にすることがありますあれ苦手・・・同時に沢山の人が通過する自動改札機でいつも困っていること。隣りの人の扉が閉まって警音がなってしまうと・・・私、足が止まってしまうんですぅ(結構小心者)自分の前に扉はないのに、あの「バタン」って音と警音にびっくりする。そんな姿を何度も目にしている妹が昨晩も品川駅で一喝「自分に自信を持ちなさい!」「・・・そういう問題?」昨晩は、京都からA-がっち夫妻が遊びに来たのでみんなで集まりましたぁ~っチビッ子(男の子)二人に大人が遊ばれている状態?楽しかったよぉ~っやっぱりチビッ子かわいいわいっ。

最近は、駅構内で買い物が楽しめるので・・・ついついぶらぶらしてしまいます先日jam屋さんを覗いてみると「プリンjam」を発見!(写真・購入後持ち歩いてしまって下のカラメルが上がってきてしまいましたが、店頭に並んでいる時はしっかりカスタードプリン風でした)・・・デザート感覚ですね!

心地よい時間。

2006-09-17 | オイシイヒキダシ
三連休の中日。交通渋滞を考えて、電車で笑門練習へ向かいました。時間もあったので、回り道をして「お茶とお菓子 横尾」で大好きな珈琲と・・・心地良い時間も味わいましたっ少し暗い店内・やわらかい電球の灯り・程よい音楽・好みの味の珈琲・・・降りだした雨さえ心地よく感じることができました自分が好きだった「温々」で仕事をすることになってから、店ではゆっくりできなくなってしまったのがすっごく残念(←自分が心地よさを提供する側に回ってしまったから)「横尾」さん。私のお気に入りのお店に追加決定