高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

2006/9/30 自主巡回 高尾山内(6号路)

2006-09-30 20:00:00 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

参加者:8名
コース:清滝駅前(9:30)・清滝分室 - 岩屋大師 - 琵琶滝 - 大山橋 - とび石 - 5号路合流点 - 山頂・高尾ビジターセンター(11:45)
(12:30~14:30ビジターセンターにて10/7イベントの説明会参加)

 曇り時々薄日も差す絶好の巡回日和の午前9時30分 清滝駅前にサポートレンジャー8名が勢ぞろい。今回の目的は、10/7(土)に開催されるイベント「まるごと体験高尾山」をふまえて、多数の登山者が利用すると予想される”森と水の6号路”を「セフティ&クリーン」の視点で点検することでした。
 豊な水量で一段と爽やかさを増した渓流と、遠慮がちに顔をだしていたツリフネソウやミズヒキなどを道連れに巡回開始。6号路ではいよいよシーズン到来か、ところどころで行列もできるほどの大勢の登山者に出会い、高尾山の人気にサポートレンジャーとしても身の引締まる思いもしました。
 さて巡回結果は、まず”岩屋大師上部の登山道”にラグビーボール大の岩(落石)があり初仕事で排除。 ”琵琶滝上部の⑥案内板~⑦案内板の中間では、谷側ロープ下の小さな崩れと安全ロープの外れを発見(いずれも報告と補修)。
 休憩地では登山者から我々の名札や腕章をみて、サポートレンジャーについての質問なども出るなど、コミュニケーションの大切さの訓練も・・・。
 また”とび石”を越えて急登の階段上部の階段上の休憩地の木蔭では茶褐色でマシュマロ風の珍しい”キノコ”を発見!(ノウタケ?) 樹木や草花や動物だけでなく、キノコも高尾山の大切な仲間であることを再認識。
 合流5号路では登山者からの”シモバシラ”に関する質問にも答えるなど、新たな出番も・・・。
 今回の巡回をとおして、サポートレンジャーとしての貴重な体験を積み重ねることができたと思っています。
 10/7(土)のイベントでは 大勢の登山者の方々に楽しんでいただけることを祈りつつ、巡回を終えました。 
 メンバーの皆様 お疲れ様でした。(SR F&S)

コメント