高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

2024年7月6日(土)モニタリングサイト1000 自主活動

2024-07-07 22:29:38 | 2024年度活動報告

2024年7月6日(土) モニタリングサイト1000の植物相調査と哺乳類調査を行いました。

この日は、少し雲のある真夏日で、晴天でないお天気に感謝しながら

9時半過ぎから14時まで日影沢沿いで植物相調査を行い、
哺乳類調査は4号路から1号路の城見台辺りで14時半まで行いました。
レンジャー2名 サポートレンジャー13名にて活動でした。

自主巡回ですが レンジャーに参加いただき
植物や昆虫、最近の情報などを教えていただきました。

 

モニタリングサイト1000の植物相調査は、
予め各自で印刷し用意したチェックシートへ 蕾、花、実の状態を確認し
簡単にチェックできる様に工夫のされたものです。
(そのシートは、初めての活動メンバーでも簡単に関われる様工夫されています。)


この活動は、冬場の3ヶ月を除き 毎月1回、継続して調査しています。
気候の変化によって開花と種が同時期だったり、草刈りにより、確認したい植物が消えてしまうこともあります。


人的な事から 自然災害で流され消えてたものなど様々です。逆に増えたりもあり、嬉しいのですが、
人の靴底ナドで運ばれてきた 外来種の侵入は今後の課題、増やさない努力が必要です。


車の駐車により、確認に行けない状態、調査中の車の通行も多く調査しながら安全確保
また、水分補給を忘れてしまうので、皆で声がけが大切です。


メンバーが多いと 確認する人も多く、葉の裏に静かに実を付けていたり 
こっそり花を咲かせているのを見つける人も増えるので嬉しい状態です。

 

土の上にゴロっとある エイザンスミレ閉鎖花など上手く見つけていました。

 

15時過ぎの大雨雷予報もあり、哺乳類の定点カメラメンバーは、
カメラ取替があり早めに現地へ向かい、無事下山したとの話でした。

 

暑いので お気をつけてと 声掛けをすると
感謝の声を多くいただきました。ありがとうございます。

 

コメント

2024年7月4日(木)共同活動 臨時:「紅葉台周辺草刈り」

2024-07-06 22:32:34 | 2024年度活動報告

2024年7月4日【共同活動】臨時:「紅葉台周辺草刈り」

6月に雨天で一回分が中止となってしまった草刈りの
代替として 臨時で追加となった活動です。

レンジャー4名とサポートレンジャー5名の9名の活動でした。

紅葉台の東側の巻道分岐~紅葉台の西側の学習の歩道との分岐の手前
が今回の範囲でした。


7月の日々の猛暑で 普段より多く休みが入った活動でした。

害虫に気を配りながら
作業は ススキやイチゴナドを丁寧に手作業にて刈ました。

紅葉台~一丁平~小仏城山への歩道沿いの草刈りはひとまず終了とのことです。


登山道がより 歩きやすくなり、登山道から外れることも少なくなり
植生も保護されることと思います。

お疲れ様でした。

コメント

2024年7月2日(火)「北高尾 夕やけ小やけから擦差へのロングコース」自主巡回

2024-07-02 21:09:27 | 2024年度活動報告

2024年7月2日(火)自主巡回「北高尾 夕やけ小やけから摺差へのロングコース」

★巡回リーダーサポートレンジャー ★参加者5名
★活動コース: 高尾駅北口集合(バス)~夕焼け小焼けBS~夕やけ小やけふれあいの道~
黒ドッケ~杉丸~狐塚峠(昼食)~高ドッケ~杉沢の頭~富士見台~熊笹山~摺差BS解散~高尾駅北口(15:00)

★利用者へのPR・お願い事項:途中出会った人は女性2名のみ。
SR会の紹介をしました。★自然・コース解説事項: 開花植物他(主に参加者向け)
(アカショウマ、オオバギボウシ、ヤブレガサ、ジャノヒゲ、ヤブムラサキ、オオイタビの実)


★施設の点検・補修事項: 
・巡回ルート中の指導標の点検と緩みの修整
 下側の矢羽根の下のボルトが廻らなくなっている。矢羽根がぐらつくなど

・黒ドッケ指導標の「クマ注意」のパウチを交換しました。

写真の通り、柱下部に設置)

 

・ペットボトルなどゴミ収集
・登山道脇の支障危険枝・草の剪定など


★その他特記事項:
・シカの食害状況、クマの被害らしきものは見当たりませんでした。
・富士見台~熊笹山のまき道手前に指導標識があったほうが道迷いを防げると感じました。

多くの方の 安全のお役に立てたらいいと 考えて活動しています。

 

コメント

R6年度サポートレンジャー認定講座受講者募集

2024-06-30 21:14:27 | 2024年度 お知らせ

R6年度サポートレンジャー認定講座受講者を募集します

 

 

コメント

2024年6月30日 一丁平付近の草刈り 共同活動

2024-06-30 20:31:51 | 2024年度活動報告

サポートレンジャー18名とレンジャー3名で一丁平付近の登山道わき、テーブルとベンチ周りの草刈りを行いました。

高尾ビジターセンターに10時に集合。刈込み鋏、剪定鋏、鎌などの道具を持って活動場所に向かい、

一丁平と前後の範囲を3つの班に分かれて作業。

ベンチとテーブル周り、登山道の踏み込み防止ロープと杭より歩道側に出て来ているススキやササを刈り、

通行の邪魔になる枝を剪定する作業です。

花を咲かせているもの、これから花が咲くのを皆さんが楽しみにしている植物は残し、

刈った後の尖った草や剪定した枝先が危なくないよう気をつけました。

日曜日で午後からパラパラ小雨が降る天気でしたが多くの登山者があり、

登山者が通過するときは作業を中断し、歩行者の安全を第一に考えるとともに、

私たち自身の熱中症、虫刺され、切り傷にも十分に注意しながら作業しました。

 

作業中に「この花なんですか?」と質問してくる方もあり、

そんなときは、どんなに忙しくても丁寧に説明するようにし、

多くの方から「ご苦労様です。感謝です。」と声をかけていただきました。

 

コメント

2024年6月15日(土)滝山丘陵巡回 自主活動

2024-06-17 15:29:34 | 2024年度活動報告

2024年6月15日(土)サポートレンジャー 8名で、都内最大規模の水田(高月水田)と都立滝山自然公園を巡回しました。

東秋留駅から、出雲神社、熊野神社を通り、東秋留橋を渡り、秋川・多摩川河川敷沿いに、

田植え中の都内最大級水田の脇を通っての巡回で、このコースの巡回は数年ぶりになります。

 

秋川でのアユ釣りや、動力付きパラグライダーが飛び、フライングディスクや田植え体験ツアーの親子、

ダイサギ、アオサギなどの野鳥、樹木や河原の植物を観察しながら、水田の蛙の声を聞きながら、

炎天下の河川敷を巡回し、高月ツリーにも立ち寄りました。

 

途中、特定外来生物のクビアカツヤカミキリ発見・駆除しました。

 

利用者や日本遺産滝山城ガイドなどとの交流もあり、

レンジャーとサポートレンジャー の活動をPRしました。

 

オオカモメヅル、イガホオズキ、トラノオ、ヤマホタルブクロ、ウツボグサなど開花植物の観察もでき、

盛りだくさんの巡回でした!

道中、全ての指導標の点検・調整を行い、指導標の周囲と、草丈が伸び視界が悪かった

「古峯ケ原園地」では、ササや茅刈りも行いました。

 

また、危険な枯損木や廃棄された粗大ゴミ、取り替えが必要な指導標などについては、

レンジャーに報告しました。

猛暑の中を全長約10kmの巡回、皆さんお疲れ様でした!

 

コメント

2024年6月11日(火)モニタリングサイト1000 自主活動

2024-06-15 09:57:50 | 2024年度活動報告

2024年6月11日(火) モニタリングサイト1000の植物相調査と哺乳類調査を行いました。

この日は、快晴で28℃の真夏日でした。
9時半過ぎから14時まで日影沢沿いで植物相調査を行い、哺乳類調査は4号路から1号路の城見台辺りで14時半まで行いました。

モニタリングサイト1000の植物相調査は、蕾、花、実の状態を細やかに確認し記録していきます。
冬場を除き月1回、継続して調査する活動です。
その年の気候の変化によって開花や実付き具合の変化を感じられます。

自然の豊かな場所での活動なので、多くの鳥の囀りが響き、

今回は、サンコウチョウの「ホイホイホイ」という囀りがしっかりと聞こえていました。

活動メンバーの、目は植物を確認し、手は用紙に記入、耳は鳥の囀りを聞き分け
時々通る利用者の方と会話し、ゆっくり歩いています。

 

哺乳類調査
11時過ぎ、いろはの道から、4号路に新設されたテラスにて休憩。
混んでいましたが、同席頂いたご夫婦と親しく話ができ、サポートレンジャーのPRカードと植物解説
「ギンリョウソウ」について、写真や詳しい解説と観察できそうな所のアドバイスもさせていただき
大変喜ばれました。山内は平日にもかかわらず、混んでいました。

定点カメラのSDカードの回収

 

巡回中での利用者の方とのコミュニケーションは、お互の情報交換にもなり、大切です。
今回も 多くの利用者の方から、挨拶や感謝の声をいただき、ありがとうございました。

コメント

2024年6月7日(金)小仏城山付近 共同活動

2024-06-11 22:28:16 | 2024年度活動報告

2024年6月7日(金)小仏城山付近から高尾山の間の歩道脇、ベンチ、野外卓周りの草刈り、木道上の泥の除去を行いました。
レンジャー4名とサポートレンジャー19名の共同活動でした。

今回は、夏の前に ススキやササが茂って歩行の邪魔になるのを防ぐ作業です。

市民によるボランティア活動なので、効率重視の草刈り機やブローワーのような機械を用いた方法ではなく、
多くの人手で、少しずつでも丁寧に、繰り返し行うことを大切にしています。

利用者が楽しみにしているまもなく開花する植物や

保護すべき稀少種などを除去することがないように細心の注意を払い、

手作業による丁寧な草刈り作業を行っています。

階段の土をかくのは、 滑りやぬかるみ対策の為です。

熱中症、虫刺され、切り傷に注意し

歩道を通行する利用者に危険が及ぶことがないように
最大の配慮しながら作業を行います。

往来する数多くの方々から声がけや感謝、
励ましの言葉が作業疲れを吹き飛ばしてくれます。

お疲れ様でした。

 

コメント

2024年5月29日(水)高尾山頂付近の排水溝掃除

2024-05-31 09:44:53 | 2024年度活動報告

サポートレンジャー16名で高尾山頂付近の排水溝の掃除を行いました。
1斑は、1号路最上部の排水溝および山頂下トイレ横の4号路入口の排水路を担当。
2班は、山頂からもみじ台に向かう階段にある2ヵ所の排水路を担当しました。

溝の中に厚く堆積した泥をスコップで搔き出し掃除しました。
搔き出した泥を土嚢袋に入れ、倉庫に運びました。
水を含んだ土嚢袋はずっしりと重く、ひどい匂いでした。
25袋作成することができたので、今後の整備などに使用予定です。

午後からは、山頂からもみじ台に下る階段を清掃しました。登山者よりお礼や応援の言葉をたくさんいただきました。

前夜の強雨強風で活動が心配されましたが、天気も回復し各コース被害も特にないようでした。

コメント

2024年05月26日(日)共同活動【盗掘パトロールを踏まえた巡視活動】

2024-05-27 21:46:04 | 2024年度活動報告

5月26日(日)  10:00 - 16:40
レンジャー2名とサポートレンジャー9名が、高尾山頂~もみじ台~小仏城山~大垂水峠バス停まで、この時期に開花する希少植物の生育状況確認と保護のためパトロールの巡視を行いました。

踏み込みによる植物への影響を防ぐため、植生保護ロープの張り直し、植生保護告知パウチと看板の更新・追加・清掃を行い、本来の登山道の横に踏み込みで道ができて複線化しているところには、粗朶などを置き踏み込みを防止しました。

剪定バサミを使用した歩道沿いの剪定、盗掘監視タグの確認とメンテナンスも行いました。

その他 一丁平と小仏城山のトイレ詰まりの臨時対応がありました。レンジャーの方には本当に頭が下がりました。ご対応ありがとうございました。


看板設置                                                                          清滝駅のセッコク                                     ウリノキ

 

今後も植生保護ロープ柵など、レンジャーと協力して随時対応していきます。

 

ロープ補修                                                     植生保護の粗朶積みの説明中           

 

植物の保護活動には根気が必要ですね。

皆様のご協力 応援 !! どうぞ 宜しく お願いいたします。

コメント