analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

SL15Eとは?

2015-04-12 02:44:01 | カートリッジ

もうちょっと鳴らしてみる。SL15Eは’68発売との事。今でいうとMCシリーズの様な物か。購入時、ショップでふわっと鳴ったので「こりゃいい」となったのだが、家で聴くとな何故か特徴が解かり辛い。最初は木製のシェルで鳴らした。ふわっとして良かったが、エネルギー感が感じられなかった。次にメタル系、テクニカやいろいろ繋いだが、なんかイマイチぱっとしなかった。今思うとシェルの特徴をそのまま出す感じかも?思う。そこでエスピーユーのアルミシェルが一つ余ってたので搭載。ちりちりした音が乗って薄く、こりゃだめか、思って放置してきた。

鳴らし始めて3日位たつが、良く成ってきた。エネルギーが有る。声はあまり抜けないし何か硬質な物が乗る。かっちり感が有るのはこの所為か。低音がっちり、広がりも有る。奥行きは低音のみしか感じられないが広がるので気にならない。このなり方はSynergyに通じる。あちらは樹脂製のシェルの為か、もっさりな感じがする。クラシックには乾いた感じで合わない。ポップスには元気良さと若干乾いた感じ、そして周りの効果音が大げさすぎるほど良く聴こえる為良くあってると思う。

もしかしたらSMEとTHORENSの組み合わせが嵌まったのか。

針圧は1.5gと軽い。振動系を軽量化してこの音を出してるような気がする。シュアの様な身の詰まってない感じはしない。

ま、トランジスタアンプでこのなり方なら良いだろう。真空管ではこうは行かないかもしれない。50年近く前にこの音が出てたとは考えづらいと思うが、カートリッジはオーディオ機器の中で一番進化してたのではないかと思う。現在でも十分通用する。

なんか中身が見たくなってきた。プリントコイルって針に付いてるのだろうか?壊れたらばらしてみるか。


コメント    この記事についてブログを書く
« monoPower組み直し35 | トップ | monoPower組み直し36 »

コメントを投稿