analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

monoPower組み直し16

2015-02-22 09:42:02 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

パーツ配置。だんだん決まってきた。後はグリッドリーク、か。増幅部限定だが。

イメージしてたのは横に並べる・・・だったが、縦に並ばざるをえない。コンデンサが長い物であること、横に並ばせるには配線でコンデンサ等を接続させなければならないのだが配線でパーツを接続するのは好まない。一般にはコンデンサなどは配線で(わざわざ)独立して配線するそう。これはメーカーの部品交換がし易いために言ってる言訳と思っている。私には鮮度が落ちるのを避けたく、これをしないと普通のアンプになると思う。これをやったこの先に何か、が出て来ると思う。もっともスピーカーケーブルで時々有るのだが、ケーブルの音質差がすくなくなる。これはアンプの完成度が上がるとそうなるのではないか?と思うが、完成度=音質差が無くなる・・・なんか違う気もする。この辺はあえてその辺の一般に言われてる事(私のやり方と違う事)を実行したアンプを作ってみたいと思っている。・・・もちろんシステムが完成したらだが、今のところ「こんな回路で組みたい」「こんなパーツを使ったアンプ」等はもうやってきたように思う。もうそんなに経験積んだのか?と言うほど組んだわけではない、私の欲求が今のところ無いというだけ。もしかしたら今後出るかもしれないが。・・・もしこのアンプで良いとこ行ったら、その配線で繋いだパーツのアンプ、にトライする。


コメント    この記事についてブログを書く
« monoPower組み直し15 | トップ | monoPower組み直し17 »

コメントを投稿